そろそろ花粉が飛び始める時期ですね。
なんと今年は昨年の5約倍の量らしいです。
花粉症の僕は若干ムズムズしてきているので
花粉症みなさん要注意ですよ!
さてさてEUROの人気パーツといえば

・CPM ロアーレインフォースメント
・ペダルボックス (スロットルコントローラー)
・75パフォーマンス ユニオンジャックテールモジュール
などなど多数ありますが。

ユーロコンパクトカー全般にオススメしているのが
DIXCEL Mタイプブレーキパッドでこちらの売り文句が
「ストリート用ダスト超低減パッド」
その名のとおりあの嫌な黒いダストが超低減します。

今回作業させて頂くのはAlfaRomeo Mito
ご多分に漏れずアルファロメオも一瞬でホイールが真っ黒になります。

ブレンボ製ブレーキキャリパーの綺麗なレッドもこの惨状。
なので早速交換!

磨耗センサーもしっかり内臓されているので機能を生かせます。

必要な部分にはブレーキグリスを塗布し音鳴きを低減。
作業完了後試走をして完成です。
ブレーキタッチもリニアでとても良い感じです。
ダスト低減で愛車の綺麗を守りましょう!

そしてパッド交換と同時にオススメしているのがブレーキローター。
スリットタイプ、ベルハット塗装など個性を出す事も可能です!
こちらも後日ご紹介いたします!