アバルトは一回乗ると止められなくなるというオーナー様が本当に多いです。
今回ご紹介するのはアバルト595 コンペティツィオーネ

現在の仕様は
・TWS エクストリート107Mモノ
・ダンロップ ディレッツァZⅢ
・KW バージョン1
・REMUSマフラー
・ASSO パフォーマンスカラー前後
・ASSO スペーサー
・オカダプロジェクツ プラズマダイレクト
・cpm ロアーレインフォースメント
順番にご紹介していきます。

まずは基本の足回りから。
落ち幅、乗り味からオーナーさんと一緒に選定したのはこちら。

輸入車車高長の定番「KW」
KWは車高調整量も多いながら、しなやかな乗り味に定評があります。
そして今回は一緒にこちらも装着。

ASSO パフォーマンスカラー
誤差の多いサブフレームなどの取り付けボルト位置を補正し本来の乗り味を復活させます。
足回り作業後には3Dアライメントテスターにて測定・調整。

これをやらないとせっかくの足回りの性能が出ません。
足を触ったらアライメント、これ大事です。
KW車高調とASSOパフォーマンスカラーは相性が良く
KWのしなやかさをより明確にしてくれます。
ということで本日はここまで。これから少しずつご紹介していきます

