Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「マークX」「ツライチセッティング」の記事一覧
-
- マークX
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2020/10/10WORKジースト 10Jディープコンケーブ!マークXツライチ仕立て!若手なシャコタン乗りは86かマークXで 二分してるのでは!?なんて度々思うことが(汗 ウチに通っていただく若手オーナーは 勢いがスゴいです。とてもイイことですね(笑) 店長の小林です。 納車後まずはローダウンと、以前当店で ローダウンさせていただいたマークX。 ダブルウィッシュボーンで前後共に 下げれば下げるほどキャンバーがついていく お得な!?お車(笑)ボディカラーも珍しく カスタムする場合においてアドバンテージに。 どうせ履くならディープコンケーブ。 セダンだしやっぱり9J10Jでしょ! ってことで人気のジーストBST2を フロントミドル、リアディープで 履くために実車計測でサイズを決定。 手前側、ミドル単体でも迫力は十分ですが 奥のディープは更に吸い込まれるような急角。 セダンらしいリア太履きで仕上げます。 車高調取付時にアライメント施工して いましたが、新品タイヤでより正確な 数値に追い込むため再施工。 オーナー様の車愛が伝わりますね。 Wheel:WORKバックレーベルジーストBST2 9.0J-10.0J 19in 5/114.3 BSBカラー Tire:コンチネンタルDWS06 Sus:TEINフレックスA 10Jでパンッと引っ張ったリアビューは 往年セダンからの伝統ですよね。 太い方がエラい、の世界ですから(笑) ノーマル時で見ると「珍しい色だな」くらい ですが、車高を下げてホイールをキメれば イメージが更に激変。このブルーを最大限に 魅せるため、ホイールはトーンを落として シンプルにBSBカラーをセレクトしました。 これが大当たり。スポーツインポートカー を思わせる雰囲気です。 ボクらは車好きの若者から元気をもらいます。 SNS時代の今は最初から完成までとても近道 ができますが、その過程の何とも言えない ワクワク感は若者にしか味わえないですね。 カスタムは自称現役な私もその何とも言えない 感覚だけは今となっては味わうことができない オジさんになってしまいました(笑) と、話を戻して、鈴鹿店は勢いのある若手 オーナー大歓迎です。シャコタン、ツライチの ご相談は当店へドウゾ。ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- マークX
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- SSR
- ツライチセッティング
2020/09/20セダンは9J 10J シャコタン深リムツライチ!SSRフォーミュラメッシュでマークXを大改造!セダンはヤンチャ文化のもとに成り立って いるんじゃないかと思うんです。 オトナなセダンもオシャレな輸入車セダンも 「俺も落ち着いたからね~」なんて言って 乗ってる人ほど昔はハデにやってたり?(笑) ドモ、店長の小林です。 130系後期マークXがピットイン。 若手マークXオーナーが増えています。 当店でも多い多い。 やるならトコトンやり切り系! 僕らもトコトンお付き合いです! この年式はかなりスタイリッシュです。 輸入車を意識したデザインも取り込まれて いますが、ジャパニーズセダンをコンセプトに カスタム開始。 フェンダークリアランスは割りと こんなものなんです。意外ですよね。 でもこれじゃあダメ(笑) 落してナンボのこの世界、 ローダウンに終わりはありません。 落とし幅に定評があるBLITZ ZZ-R。 車高調選びのポイントは乗り心地に 焦点を当てるのと同じくらい 「落とし幅」にも着目していただきたいです。 この項目、あとからではどうにも ならないことが多々(苦笑 両方を高次元で成り立たせることは難しいので "どうしたいか"の完成形へ向けてプランを 組み立てることが重要ですね。 ■SSRフォーミュラメッシュ 19in コレですよコレ!このホイールを セレクトした時点でオーナー様の 「こうしたい」が以心伝心(笑) このホイールで "魅せる" ということは シャコタン、ツライチ、深リムという 三種の神器をどこまで追い込めるか ということです。 ディスクがFMゴールドなので ナットは引き締め効果のあるブラックで。 ピアスボルトともマッチします。 このホイールには長めのレーシングナットが 超似合いますから、レデューラレーシング シェルタイプ2Pで決まり。全長は53ミリです! アイテムが揃ったらビルドスタート。 サイズ、アイテムセレクトの時点で 当然完成形が見えていますが、 営業と作業スタッフの相違は致命傷。 どうしたらよりカッコ良くなるかを 共有し合い、イメージと具体的な数値を 伝え作業を進めます。 前後太さを変えて9J10J。 「俺の車は9J10J!」っていう 言葉のステータス性はホンキで重要。 パリッと引っ張ってリムキラ、 これぞセダンって感じですね! 各部微調整を行い、最後は3Dアライメント で数値を整えたら完成です。 Wheel:SSRフォーミュラメッシュ 9.0J-19in 10.0J-19in 5/114.3 FMゴールド Tire:コンチネンタルDWS Sus:BLITZダンパーZZ-R 車高は外せませんね。 カスタム、ドレスアップという言葉 がありますが、僕的には「改造」って 言いたいんですよね~(笑) シャコタン文化はセダンから! 次にツライチ。車高を大きく落とすと 構造上キャンバーをきってホイールは フェンダーの中に入り込みます。 そこにJ数とインセットを足し込むとこの通り。 3ピースホイールはサイズが限定されますので 当店の"ノウハウ"から足回りと共に一発仕上げ で仕留めたツライチです。 最後は深リム。攻め立てた証ですね。 リムにゴールドディスクがくっきりと 写り込む様は深リムの特権。 単に「深リムを履きたい」だけでは 成り立たないからこそ憧れなワケです。 いやいや、これはスゴいです(笑) ディスクはこれでもかとリム二段目奥。 FMゴールド独特の風合い、色味、 旧車を匂わす履きこなしですね。 コンセプトへ一直線。 シャコタンセダンへと仕上がったマークXでした。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- マルチピース
- SSR
- ツライチセッティング
2020/08/23130マークXGsにSSR SP5 20インチ装着!こんにちは中島です! 本日はこちらのトヨタ マークXGsのご紹介です(*^^)v 数年前に車高調&SSR MS1 20インチを装着させて頂いたお車☆ タイヤのひび割れがそろそろ出てきたのと 見慣れてくると、もう少し出ヅラを攻めたい!とのことで 新しくホイールセットをご購入頂きました(*^^)v 同じくSSR プロフェッサーシリーズを取付です♪ ホイール:SSR プロフェッサー SP5 (F)8.5J-20インチ (R)9.5J-20インチ カラー:艶りブラック タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)235/35R20 段付き&深リムのSSR SP5をチョイス♪ 車高短セダンにはやっぱり段リムが似合いますね(^^) 前回装着したメッシュモデルのMS1から少し印象を変えて スポークデザインのSP5に変更( ̄ー ̄) Gsならではのビックキャリパーがよく目立ってくれます♪ カラーはMS1と同じく、艶有りのブラックをチョイス。 MS1ではブラックは標準カラーで、SP5には通常設定はありませんが オプションにてオーダー可能! ここはオーナー様の拘りカラーとなります(*^^) そして前後共にサイズを見直し! 現状から実車測定し、出来る限りフェンダーギリギリまで寄せて行きます(^^) 今回は特にリアの出ヅラを強調。 これまでのサイズよりも10mm程外に出すサイズにてオーダーです☆ これでより全体の迫力が増してくれました♪ 例え同じホイールであっても、出ヅラによって大きく雰囲気が変わります。 車高や全体のバランスによっても変化しますので その辺りのお悩みも是非ご相談下さい(*^^) ちなみにこれまで装着していたMS1は下取りにて対応させて頂きました! アルミホイールの下取り・買取りも大歓迎です(*^^)v 店頭にお持ち頂ければ都度査定させて頂きます。 仕様変更でよりカッコ良く変身しましたね♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
- マークX
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2020/07/27セダンなら深リム極太タイヤ!マークXにマーベリック709Mを装着です。どれだけ新しい車が登場しても 昔から変わらぬセダン像ってありますよね? 僕はあります。シャコタン、ツライチ、深リム なんていうワードの起源はそこにあったのでは ないかと。こんにちは、店長の小林です。 社外1ピースホイールでピットインは マークX GRスポーツ。セダンの1ピース スタイルも流行ですが、やっぱりその アレですよ、アレを履かねば(笑) ■マーベリック709M 19インチ リア用9.5Jに引っ張ることなく 四角く組まれたファルケンは265幅。 いわゆるFRセダンの深リム太履きってやつです。 このリアから見たどっしり感と そこからくる威圧感はセダンの特権。 Wheel:マーベリック709M 8.5J-19in 9.5-19in 5/114.3 MGMカラー Tire:ファルケンFK510 GRスポーツの白いビッグキャリパーを 浮き上がらせるように対比するマットガンメタカラー。 モノトーンでまとめた渋い仕上がりです。 もともと低いマークXのGRスポーツに 深リム、ツライチ、メッシュとセダンの 王道を組み合わせは似合わないはずが ありません! 実車計測で前後サイズを変更し ピタッとツライチ。 リムにしっかりとデザイン面が写り込んで いますよね~。 ここで完成!と思いきや、ほんの少し 「下げたい」とご相談をいただきました。 やっぱり終わりはありませんね(笑) ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- 柿本改
- マフラー交換
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2020/05/16ツライチ&コンケイブ!130マークX GsにエモーションT5R2P 19インチ!こんにちは中島です! 本日ご紹介するのは当店得意のWORK 2ピースホイール(*^^)v 迫力のツライチマッチングにて仕上げていきますよ~ お車はトヨタ 130系マークX Gs。 既に車高調でローダウン済となるので 今回は実車測定→オーダーの流れで仕上げて行きます(*^^)v ホイール:WORK エモーション T5R2P (F)9.0J-19インチ (R)9.5J-19インチ カラー:グリミッドシルバー タイヤ:ルッチーニ ヴォーノスポーツ (F/R)225/35R19 車高短マークXに拘りのコンケイブホイールをツライチセッティング! リアには大迫力のディープコンケイブを装着です(*^^)v 今回取付させて頂いたのはエモーションT5R2P。 エモーションシリーズの中でも、オーダー可能な2ピースモデルとなります( ̄ー ̄) ビックキャリパー装着のGsにも取付OK! 今回の車両はローダウン済となりますので 事前に実車計測にてサイズをチェック。 現車合わせにてオーダーさせて頂きました(^^) もちろん前後でサイズを変更しております♪ フロントはミドルコンケイブですが リアにはディープコンケイブを装着です( ̄ー ̄) この落込み具合と深リムの組わせが最高ですね♪ タイヤホイールと共に、柿本マフラーも同時装着。 Gsと言えば、この4本出しマフラーとなります(^^) これでリアビューも引き締まってくれました☆ 今回は少し外径の小さいタイヤを装着したので 取付時に車高調も微調整して完成。 全体をバランス良く仕上げさせて頂きましたので レーシーかつ高級感のあるスタイルとなりす(*^^)v WORK オーダーホイールは是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)/
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- 車高調
- マルチピース
- SSR
- ツライチセッティング
2020/02/29ツライチマッチング!130マークXにSSR SP5 19インチ!こんにちは中島です! 只今WORK新作ホイール展示中です☆ 全てリアルマッチングOKとなりますよ~。 さて! 昨日に続き、本日もマルチピースホイールのご紹介(^^) セダンオーナー様に人気のSSR プロフェッサーです☆ お取付するのはトヨタ 130系マークX。 同じマークX乗りとして、完成が楽しみな1台♪ 入庫時には既に車高調でローダウン済。 既に社外ホイールも装着済ですので、これをベースに ツライチマッチングにて、新たなホイールを装着です( ̄ー ̄) ホイール:SSR プロフェッサーSP5 (F)9.0J-19インチ (R)10.0J-19インチ カラー:ハイメタルブロンズ タイヤ:ルッチーニ ヴォーノスポーツ (F)235/35R19 (R)245/35R19 拘りのステップリム&3ピースホイール! 攻め攻めサイズの10.0Jをノー加工でインストールです(^^) 今回もサイズに拘ったオーナー様。 現車合わせにて、しっかりとホイールサイズの打ち合わせを致しました! 出来る限りリムが深く、フェンダーギリギリを狙い 可能な限り攻めさせて頂きました(*^^)v セダン系のフロントは、フェンダーに干渉しやすいので タイヤサイズはあえての235/35を使用。 違和感の無い程度に外径を下げ、引っ張り気味にセッティグ。 リアは10.0Jで、一番リムが深くなるサイズをチョイス。 写真で見ても、深リム具合が伝わってくるかと思います! 車高短セダンならではのホイールサイズです(*^^)v FR車らしい、前後サイズ違いでのお取付。 バランス良くいい感じに仕上がりました♪ WORKやRAYSホイールのお取付が多いですが もちろんSSRホイールもバッチリ取扱いございます( ̄ー ̄) ホイール交換のご相談は是非当店に任せ下さい☆ 今回は遠方よりご来店ありがとうございます! 近くまで来られたら、是非遊びに来てください(^^)
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- ADVAN
- ツライチセッティング
2019/11/30130マークX Gs に アドバンGT 10J 太履きツライチ!このリアに惚れるなよ! ってことでセダンは昔からオシリの ドッシリ感が命。セダンに乗っていた ボクが言うのですから間違いない(笑) 店長の小林です。 ピットインしているのは130系マークX Gs。 今若い子がスポーツセダンに乗りたいって なると真っ先にマークXが思い浮かびますよね。 マークⅡ、チェイサーの後釜をしっかり務めて おります。マフラーも交換すると非常にイイ音が します。 Gsシリーズはトヨタのコンプリートカーなので "そのまま"でもしっかりドレッシーでスポーティ。 ですが、純正ゆえにどこか垢抜けない感じは否めません。 現にローダウンをすると純正の状態で保っていたバランス の均衡が崩れ、その感が更に強まります。 ということで・・・ ■YOKOHAMA ADVAN GT アドバンの鍛造シリーズとなるこの1本。 スポーティなマークXもとい、セダンに "狙い外し"の軽量1ピースのセレクトは 僕的にも大好物。 "シャコタンツライチ"なんて語源は 改造セダン発のものでして(たぶん?) バシッと落とした車高にフェンダーパッツンで セットしてあげて初めてセダンてものを名乗れる のではないでしょうか。なんて本気で思っています(笑) フロント9J、リア10Jで可能な限りのコンケーブサイズ をツライチで装着しますよ~。 純正ビッグキャリパーにマスキング を施していざ装着。 見た目にはホイールの太さも大事ですが 現状の車高とそのホイールの太さに 対して合わせるタイヤサイズと銘柄も 超重要ですよ。 キャリパーと車の雰囲気に合わせて 赤いナットをセレクト。 ■レデューラレーシングナットシェルタイプ レーシングナットでありながら2ピース構造 になるので非貫通タイプ。浸水を防止し ボルトのダメージを気にすることなく レージングナット形状を楽しむことができます。 Wheel:ヨコハマ アドバンGT 9.0J-19in 10.0J-19in MRHBK Tire:コンチネンタル DWS06 コンケーブは前後異なりますが ビッグキャリパーながらフロントも 強烈なコンケーブを装着することができました。 スポーツホイールゆえ、大きなキャリパー をきちんとかわすことができるよう 設計されたコンケーブデザインなんですねぇ。 見た目的にも重たかったGs純正ホイール からここまで変わるか!?な変貌ぶり。 他にも小技を効かせていまして 通常、こちらのアドバンGTをオーダー するとエアバルブがブルーで付属されます。 今回のマークXGsの場合、コーデにブルーが 入るとちょっと具合が悪い・・・(苦笑 ので 補修パーツにてブラックのエアバルブを 別途オーダー。こうすることにより "キャリパーの赤" "ナットの赤" "ボディ全体の白" "それ入る赤系のライン" に対し、カラーバランスを 波状させることなくまとまります。 ホントにちょっとした部分ですが「車の色気」は そういった細かいコトの積み重ねだったりしますね。 後ろからのドッシリ感もGOOD。 敢えてのセンターキャップレスと 4本出しマフラーで仕様はブレることなく スポーティに。 個人的にも"マークX"はこの先も 存続して欲しいミドルクラスセダン。 高級路線もスポーツ路線も似合う万能な 車種だと思います。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき まことにありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- WORK
- ツライチセッティング
2019/07/24130マークXがさらに進化!エモーションD9R 19インチ!こんにちは中島です! 本日ご紹介するのは、常連様の130マークX。 これは前回ホイール装着した際の写真。 ちょうど私のマークXもホイールを装着したので、一緒に撮らせて頂きました(*^^)v これまでのカスタムを見ていきますと まずは当店での初カスタム時! ホムラ2×7AG 19インチの装着となります♪ お次はこちら。 WORKエモーションCR極 18インチ。 コンケイブ具合がバチっと決まっています(^^) その他グリルやルーフ等もカスタムされていましたね! そして今回のご来店時のお姿。 中期+後期ヘッドライト仕様から、まさかの前期フェイスに仕様変更! かなり雰囲気が変わっております( ̄ー ̄) それに合わせて、ホイールも新調して頂きました☆ ホイール:WORK エモーション D9R (F/R)9.5J-19インチ カラー:ホワイト タイヤ:ダンロップ LM704 (F/R)235/35R19 前後9.5Jのパツパツな出ヅラ&超深リムホイール! よりスポーティな130マークXの完成です♪ 名前の通り、9本スポークデザインのD9R。 真横から見ると、シンプルなホイールに見えますが このホイールの最大の特徴は・・・ この深リム具合! 1ピースモデルでこの深さはかなりのもです! リム深度は65mmもあり、一般的な2ピースホイール並に深くなっています(*^^)v 取付サイズにも拘り、前後同サイズの9.5Jを装着。 今まではスペーサー等で微調整をしていましたが 今回はスペーサーを使わず、前後ギリギリまで攻めた仕様になります♪ 出ヅラに合わせて、タイヤは拘りのダンロップLM704をチョイス。 旧モデルのルマンはかなり細身のタイヤ。 ショルダー部分の引っ張り具合が最高のモデルです( ̄ー ̄) これでフェンダーもしっかり逃がしてくれます☆ ホイールカラーは色々と悩まれた結果 やっぱりこのボディカラーには、ホワイトの組合せが似合いますね(^^) スポーティなマークXの完成です☆ いつも当店をご利用頂きありがとうございます(^^) 今回もバッチリ仕上がりましたね♪
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- マルチピース
- SSR
- ツライチセッティング
2018/08/11130系マークXにプロフェサーSP4 19インチ!こんにちは中島です 今回はインチアップのご紹介です お車はこちら トヨタ 130系マークX 以前サスペンションを取付したお車 詳細は→コチラ オーダーしたホイールが到着しましたので 早速取付となります ホイール:SSR プロフェッサーSP4 (F)9.0J-19インチ (R)9.5J-19インチ カラー:チタンシルバー タイヤ:ルッチーニ ヴォーノスポーツ (F)225/40R19 (R)245/35R19 セダンと言えばプロフェッサー! 人気のスポークデザインで、王道スタイルの完成です 今回取付したのは SSR プロフェッサーSP4 セダンオーナー様御用達のプロフェッサーホイール スポーティなディスクデザインに 拘りの3ピース構造 段リム設定で、リムの深さも強調出来ます インチは19インチとなります 20インチも装着出来るお車ですが 車高短なお車にはやっぱり19インチですね ちなみに、元々はレオニス19インチを装着済。 1ピースモデルから3ピースに交換すると・・・ 一気に雰囲気が変わります 1ピースは大きく見えるという利点から 同じインチでも迫力がでます。 それに対して3ピースは、少し小さく見えますが リムの深さから高級感がでます。 カスタムの方向性により変わってきますね J数・インセット等は、いくつかあるサイズから選べます。 今回は実車にて計測し、オーダー ギリギリまで外に出て、かつフェンダーに当たりにくいサイズに決定。 当然前後でサイズを変えており 見ての通り、かなりの深リム仕様となります Gsフルエアロ装着の130マークX。 マフラー等もしっかり交換済で カスタム多数の1台となります 最初に来店された時から、既に完成されていましたが 車高調&ホイール交換で、さらにカッコ良くなりました オーナー様にも大満足して頂きました 今回は当店をご利用頂きありがとうございます
続きを読む