Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「S660」の記事一覧
-
- S660
- アライメント調整
- ADVAN
2023/02/11【S660】に【YOKOHAMA ADVAN RACING RZⅡ】&【YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09】を装着しました!!コダワリのヨコハマ合わせのセットを【S660】に装着 ボディカラーとのマッチングを狙ってブルーのワンポイントを取り入れています クラフト知立店 白井です 本日ご紹介するのはHONDAの2シーター軽スポーツ【S660】 スポーツフリークに人気のヨコハマのアドバンホイール&タイヤを装着しました☆ ■YOKOHAMA ADVAN RACING RZⅡ 細身の2×5デザインがスポーツマインドを刺激する造形 両スポークサイドを継ぎ目なくえぐる【アドバンスド・サイドカット】を初採用したモデル 段付き形状のスポークが強度を確保しつつ細身のスポークを実現しています リアにはコンケイブがきつく付く【GTRデザイン】 センターへ向かってスポークが落とし込む様は見ごたえ十分 K-Carでここまでのコンケイブがつけられるのは前後異径の【S660】ならでは ボディ色に合わせてセンターキャップは【ブルーアルマイト】をチョイス ワンポイントを取り入れることで個性も出せますね♪ ■YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 ヨコハマタイヤが誇るストリート最強タイヤである【アドバン ネオバ AD09】 方向性のあるAD08Rから非対称パターンに変更 WETを意識する“ADVAN HF TYPE D”、DRYを意識する“ADVAN NEOVA AD08R”の トレッドパターンを継承するネクストネオバパターンを採用しています! タイヤ・ホイールの変更に際して【アライメント作業】を同時施工 キャンバー・キャスター・トゥを適正値に調整してストレスのない走行につなげます タイヤ単品の交換の際にもおすすめの作業となっています! 細身のスポークで開口部が広がり軽量さを感じるようになりました♪ ツラを意識したサイズセッティングも忘れてませんよ! WHEEL:YOKOHAMA ADVAN RACING RZⅡ SIZE:Fr/15inch Rr/16inch COLOR:GBR(レーシンググロスブラック&リング) TIRE:YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 タイヤ・ホイール事業を展開するヨコハマタイヤならではの組み合わせ 細かな部分にもコダワリを詰め込んで車とホイール全体のマッチングはバッチリ アイテム然り、性能然り、妥協を許さないカスタマイズの完成です この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました スポーツカスタマイズなら経験豊富なクラフト知立店へお任せください☆
続きを読む -
- S660
- VOLK
2022/12/17トコトン重量減!S660 に TE37SONICを装着しました!皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日ご紹介させて頂くのは、以前サスペンションのリフレッシュを施工した"S660" タイヤホイール交換でよりスポーティーに仕上げます! 早速リフトアップして作業開始です! ニューセットはコチラ! レイズ のコンパクトカー向け軽量ホイール" TE37 SONIC"。 軽さがパワー感に直結する軽自動車ですから S660なら押さえておきたいポイントですよね。 TE37といえばブロンズを思い浮かべる人も・・・少なくなってきたでしょうか。 今TE37と言えばこちらの"ダイヤモンドダークガンメタ"がブロンズに代わって王道を担います。 パール系のボディカラーとの相性もとてもイイ感じ(*^^*) ナットもレイズで揃えて装着いたしました。 軽量貫通でトコトン重量減に拘っていきますよ~。 【BEFORE】 【AFTER】 Wheel:RAYS VOLK TE37SONIC Size:15 in&16in 4/100 MMカラー Tire:ヨコハマ アドバンフレバV701 スポ車はタイヤが命。 街乗りからワインディングまで気持ち良く走行できる ADVANフレバv701を組み合わせました。 純正では超ハイグリップタイヤのネオバが装着されますので タイヤ交換でもそっち系が人気ですが、正直街乗りではハード(汗 通勤メインということでネオバよりはグリップが落ちますが、 快適性は大幅にアップしますので乗り方に合わせたタイヤセレクトが良いですネ。 車高はノーマルキープのモデューロサスが入った1台。 サイズ感も丁度イイものをセッティングさせていただきました。 一時はインチアップのご相談が多かったエスロクですが 15in&16inというインチ据え置きも素性を生かし切るという部分において根強い人気です。 センターキャップはレス仕様にてスポーティな演出を。 確かに、ナットも拘ったんですからここも"軽量化"ってことですね。 私もサンナナはセンターキャップレス派(笑) 鍛造ホイールの新規オーダーはまだまだ納期でご迷惑をお掛けしております。 これから春にかけて受注が増えていきますので、ご検討の方はお早めにご相談ください。 RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店よりお届けいたしました! 【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】
続きを読む -
- S660
- WORK
2022/11/21魅惑のキャンディブルーってこんな色!S660にWORKエモーションCR極を。■ブルー × ブルーのコントラストでコーディネイト!S660に特別なカラーのWORKエモーションCR極を装着します。 鮮やかなビーチブルーパールのS660。 そんなS660に魅惑のキャンディーカラーな特別なエモーションCR極を装着します。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 いやぁ、、、本当に透き通るように甘く深ぁ~い色味です^^ こちらは、カスタムホイールで有名なWORKのエモーションCR極。 オプションカラー設定の''キャンディブルー''です。 見惚れてしまうほどに美しいカラーとは、この事ではないでしょうか。 飴玉のように半透明に見えるほどの、澄んだペイントはWORKさんの高い技術力を感じますね^^ 今回拘ったのはカラーだけでなく、サイズ選択もしっかり打ち合わせに時間をかけました^^ 攻めたサイズチョイスにもご注目! WHEEL:WORK EMOTION CR極 16 & 17 inch TIRE:BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 S660はご存知のとおり、フロント15インチ・リア16インチと異サイズを標準装着。 今回は、1インチずつアップし、16インチ・17インチでの装着としました。 無限のリアスポと相まって迫力のリアビューに^^ ポテンザ特有のサイドショルダーのムチッと感はボクの大好物(笑) スポーツカーらしい力強いワイドトレッドのS660が完成しました^^ この度は、クラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 WORKのホイールは、正規販売店のクラフトナゴヤドーム西店にお任せください! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- S660
- WORK
- ツライチセッティング
2022/11/10女性オーナー様のS660 ZR10は特殊カラーで目立ちゃおう!!S660にエモーションZR10をアステリズムカラーで装着!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!! 本日は女性オーナー様のS660のご紹介。 遠方からご来店頂き個性あふれるエスロクが完成!! ツライチを目指すのとカラーで勝負がテーマ👍 って事でZR10の特殊カラーアステリズムカラーでセット。 アステリズムカラーは光の当たり方によって見え方が 変わりますよ~!! めっちゃ見せれるホイールとなっております🔥 日陰になると違う見え方になっちゃいますよ~👍 光の当たり方によっては左右色違いに見えます🔥 出ヅラも完璧に仕上がりましたよ~!! 実車計測を含め予想以上な仕上がりになりオーナー様 大満足いただきました!! カラーで勝負するってのも選択肢に入れてみてはどうでしょう?? WORKはオリジナルメニューが豊富なんです👍 オーナー様当店をご利用頂き有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております👏 オリジナルカスタムのご相談は当店にてご用命くださいね!! ではクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
- S660
- SSR
2022/11/06【S660】SSR GT X01×アドバンネオバAD09でスポーティスタイルに!!■S660にSSR GT X01×ネオバAD09を装着デス。 最低気温が3度、最高気温が20度と かなり寒暖差の激しい時期! 体調管理、気を付けてくださいネ。 こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ 今年の3月で惜しまれつつも生産終了と なってしまったS660。 今回は、そのS660にようやく発売された アドバン ネオバAD09を履きたく ホイールと一緒に交換していきます!!! ■SSR GT X01 実際のレースシーンに使用されてパフォーマンスを発揮したGT X01。 シンプルな10本スポークは、限界まで無駄な肉をそぎ落とされた シャープなデザインが特徴的。 ■YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 2009年にAD08が登場し、トレッドパターな変えず コンパウンドを刷新してAD08Rが2013年に進化して登場。 今年、12年ぶりにトレッドパターンから見直してAD09が誕生。 S660サイズは、フロントが先に出ておりましたが リアが夏ごろと時期がずれ込んでいたため、 E様もタイヤの発売時期を見越しつつ待っている1人。 ハイグリップタイヤを装着し、 イメージを一新したS660の完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:SSR GT X01 TIRE:ヨコハマ アドバン ネオバAD09 NUT:SSR ライトウェイトロック&ナット E様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 差し色に赤のナットを用いたのは正解でしたね(*^▽^*) これで、より一層ドライブが楽しくなりますね。 安全運転で楽しんでくださいネヽ(^o^)丿 そして、またメンテナンス等でもお気軽にお立ち寄りくださいネ(^^♪ 今回は、GT X01のサイズの方から ご希望にそうサイズを選択しましたが、 実は、S660専用サイズがあるんですよ(*^▽^*) カラーは通常色と違い、ダークガンメタのみ。 サイズは、ローダウン必須のサイズ。 またの機会にご紹介しますね!(^^)! S660のローダウンから、ホイール交換。 SSRのGTシリーズなどのご相談は、 クラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 ↓開催中のイベント クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- S660
- ローダウン系
- 車高調
- HKS
- VOLK
2022/10/16鍛造ホイール装着!!HONDA S660をスポーツメイク、HKS HIPERMAX S&VOLK TE37 SONIC SLを同時装着☆スポーツシーンで活躍するコダワリのアイテムで HONDA S660をトータルカスタマイズ スパルタンモデルの投入で走りを意識☆ クラフト知立店 白井です 軽スポーツの中でもMR(ミッドシップ)車で多くのファンを魅了する【S660】 スポーツシーンで人気を博すサスペンションにコダワリのサイズ選定を行ったホイールを装着していきます まずはサスペンションパート ■HKS HIPERMAX S レースシーンでも活躍する【HKS】のフルスペック車高調 全長調整式(フロントはネジ式)・減衰30段調整機能付き S660用のHIPERMAX Sはフロント・リア共に【倒立式】を採用しています シャフトを太く作れるメリットはサスペンション剛性に直結 サスペンションがアームの一端を担うストラット式構造の足回りでは倒立式は有利です なかでも前後ストラット式のS660にとってはベストチョイス S660は欧州車に多い“差し込み式”のサスペンション形状 国産車の中では作業難易度が上がる車両ではありますが クラフトでは経験豊富な熟練のスタッフが在籍 安心してお任せください 続いてホイールパート ■RAYS VOLKRACING TE37SONIC SL K-Car、コンパクトカー向けの【TE37】であるSONIC SL(スーパーラップ)の名を冠した本モデルは究極の走りを実現するスパルタンモデル 軽量化に対する追及はセンター切削化と同時にキャップレス化、リムフランジにもカットを入れ 各部の補強も怠りなく行い“-100g”の軽量化を実現 オリジナルモデルのTE37 SLと同一の【PG(プレスドグラファイト)】を採用 SLモデルの証であるスポークステッカーはSONIC専用の新たな装いで登場 TE37SONICの醍醐味であるコンケイブはかなりの見応え フロントFACE2、リアFACE3のコンケイブディスクをご用意しました 車高調装着車ならではの特権サイズです ナットパートに移ります ■KYOEI LEGGDURA RACING EL53 Shell Type Nut 2ピース構造でお馴染みになっているロングタイプのカラーナット コアナットにスチール、シェルにアルミを採用することで 互いの欠点を補い、利点を最大限活かすベストマッチなナット 強度面での不安もなくなったうえでアルミならではの発色の良いカラーを楽しめます 【ビフォー】 【アフター】 フロント15インチ、リア16インチはそのままにローダウン&ホイール交換を行っています ホイール:RAYS VOLKRACING TE37SONIC SL サイズ:F/15インチ・R/16インチ カラー:PG(プレスドグラファイト) サスペンション:HKS HIPERMAX S 圧巻のコンケイブはFACE2・FACE3 コンケイブが求めにくいK-Carサイズですが前後異形サイズのS660は 特にリアのクリアランスが広い為、見応えのあるFACE3も履きこなします もちろん車高調等などのサスペンションセッティングは必須です サイズの選択肢が豊富でK-Carカスタムでも人気のS660 プロショップのクラフトではカスタム経験豊富ですので 「こんなカスタマイズがしたい!」等ご要望がございましたら お気軽にクラフト知立店へご相談ください この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました クラフト知立店はK-Carカスマイズも得意 レイズ公認のレイズNo.1ショップのクラフト知立店 レイズ買うならクラフト知立店へ ここで展示会についてお知らせです。 10/22(土)10/23(日) の二日間【クラフト知立店秋の鍛造ホイールフェス開催!!】 TWS、BBS、RAYSホイール、ダンロップタイヤを展示します。 更にサスペンションメーカーはビルシュタインが出来立てホヤホヤのデモカーGR86を装着し参加決定!! もちろん各メーカー購入特典もありますので是非ご来店下さいね(^^)/
続きを読む -
- S660
- その他サス
2022/09/26S660へ純正オプション モデューロ サスペンション装着!足回りリフレッシュ+αメニュー!S660へ純正オプション モデューロ サスペンション装着!足回りリフレッシュ+αメニュー! 皆様こんにちは!クラフト中川店長縄です。 本日ご紹介するのは、今年3月に惜しまれながらも生産が終了した【ホンダ S660】 軽いボディ・ミッドシップ・マニュアル…楽しいに決まっています! そんなS660のサスペンションのリフレッシュとアップグレードをご用命頂きました。 取り付けるのはホンダ純正オプションパーツの"モデューロ サスペンション" 「クルマが導いてくれるフィーリング」をコンセプトに開発されたサスペンション 人の感覚を大切に考えるホンダらしい製品ですネ♪ 純正オプションなのでサスペンション周りのアッパーマウント等のゴム系部品、全て新品で付属してきます。 今回のお客様は毎日の通勤にもS660を使用されている為、耐久性と乗り心地+スポーティーさをご希望でした。 ローダウンの必要がない場合にはこうした純正オプションでのアップグレードも面白いです(*^^*) 早速取付作業開始です! 走行距離が10万キロを迎えての今回のリフレッシュ。 仕上がり後の感想をお伺いするのが楽しみです。 ダストブーツや取付のボルト・ナットも新品になりサスペンション周りがリフレッシュされました! 赤いスプリングに白いダンパー…TYPE-Rを連想するカラーも気分が盛り上がります(^^♪ 取付後はアライメント調整。 フロント:トゥ リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターの確認を行い完成です。 SUS:モデューロ サスペンション 今回の作業、外観の変化はありません。しかし走りは確実に変化します。 走行距離、年数に応じて徐々に劣化してくるのがクルマです。 走行距離の増えてきた・長い年数乗ってきた、そんなクルマの方 リフレッシュ+αでアップグレードしませんか? この度はご用命ありがとうございました。 クラフト中川店でした! 【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】
続きを読む -
- S660
- BBS
2022/08/30ゴールドのホイールが良く似合う。。。 BBS RPを「 S660 」 に装着っ✨HONDA S660と言う走りを楽しむクルマに鍛造ホイールを装着!! もちろんタイヤはネオバをチョイス✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はH様・S660となりま~す✨ 惜しまれつつも生産終了となってしまった走りを楽しめる軽自動車。 歴史をさかのぼるとビートと言うクルマがあった様に、このS660と言うクルマもこの先10年・20年と活躍する事でしょう。。。 そんなS660をBBS鍛造ホイールでカスタムを行いましたよっ♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 BBS RP 」 となります!! RPとは8本クロススポークをベースに作られた鍛造・軽量1ピースホイール。 全てのラインアップが 4穴 PCD100 となっているコンパクトCar向けのモデルとなっています。 カラーは3色展開。 本日装着のゴールド(GL)、そしてダイヤモンドブラック(DB)とダイヤモンドシルバー(DS)となります。 BBSと言えばDBカラーやDSカラーをイメージする方も多いかも知れませんかね。。。 ですが、本日ご紹介のS660にはこのゴールドがとってもお似合いっ✨ そしてこのS660と言うおクルマは純正装着ホイールから前後異径サイズとなっています。 フロントは15インチ、そしてリアが16インチとなります。 その理由は様々だと思いますが、1つはエンジンがフロントに無い事でしょう!! ミッドシップエンジン、更には後輪駆動と言う走りを楽しむ事に重きをおいたクルマ。 そして、ボクが初めてS660を見た時に衝撃だったのが新車装着タイヤの銘柄です。 その銘柄がコレ!! 「 ヨコハマタイヤ アドバンネオバAD08R 」 ウソっ!? 新車装着タイヤがネオバって。。。 そう衝撃を受けたのを今でも覚えています。笑 アドバンネオバとはヨコハマタイヤが誇るハイグリップタイヤ!! ストリートラジアル最強と言っても過言ではないハイグリップタイヤが新車装着タイヤだなんて、正直笑えてしまいます。。。 そう言う意味でも、ホント走りに特化したクルマだったんですねっ✨ そこで今回 BBS RP と組み合わせたタイヤも アドバンネオバ08R をチョイス。 峠やワインディングなど気持ち良くドライブを楽しめる事でしょう♬♬ H様、この度はご購入誠にありがとうございました!! タイヤ・ホイールの新調、更にはリフレッシュを込めてのアライメント調整と、走りを楽しむ準備はバッチリですねっ✨ カッコ良く仕上がった愛車のエスロク、楽しんじゃってくださいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- S660
- SSR
2022/08/29S660にノーマル車高でSSR GTX01でツライチセッティング!!S660をSSR GTX01のフラットブラックでスポーティに仕上げる!! 本日はHONDA S660のホイールチェンジのご紹介です(*'▽') ホイールは軽量化を狙う為、フローフォーミング仕様で軽量化された、 SSR GTX01をチョイス。 それでは早速ご覧下さいませ♪ 【純正ホイールの状態⇧】 ブラックポリッシュカラーのオシャレなデザインが特徴の純正ホイール。 【SSR GTX01装着⇧】 グッと足元が引き締まりボディカラーとの相性も抜群(*'▽') 更にスポーティに仕上がり、スポーツ走行性能もアップ! ブレーキキャリパーもマットブラックに塗られており ユーザー様も拘りが光った1台です(*'▽') ホイール:SSR GTX01 F)15インチ R)16インチ フラットブラック タイヤ :純正タイヤ流用 車高 :ノーマルにて 純正ホイールは当社で下取りさせて頂きました(*'ω'*) 9/19まで買取キャンペーンを実施中なのでアルミホイールを 買取されたい方は今がチャンスです(*'ω'*) ユーザー様!この度はご来店ありがとうございました!! また車をいじりたくなったら是非、ご相談下さいませ( *´艸`) スタッフ一同お待ちしております♪
続きを読む -
- S660
- VOLK
2022/08/22ホンダS660を鍛造でキビキビとした走りに!ボルクレーシングTE37 ソニックSL!■VOLKRACING TE37 SONIC SLをS660へ装着します。 2022年3月で惜しまれつつも生産終了となったS660。 楽しく走れるS660を、さらにキビキビ楽しい車に仕上げます。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、M様のS660。 S660のルーツとも言われるビートのイメージカラーがイエローだった事もあり、 ボクもS660といえば、このカーニバルイエローⅡが思い浮かびます^^ そんなS660に装着するのがコチラ。 RAYSの鍛造ブランド、ボルクレーシングのTE37ソニックSLです。 ご注文を頂いたのは、まだまだ寒い2月、、、 待望のお取り付けとなりました^^ 取付けナットにもコダワリのRAYSロゴ入りのナットセットを。 ロックナットになっていますので、ルックスだけでなく盗難防止にも一役買ってくれます^^ レイズからは、いろんなナットがリリースされていますのでお気に入りを見つけてみてくださいね! 店頭でも数種類を展示していますので、ホイール選びの際はチェックしてみてください。 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37 SONIC SL 15&16inch TIRE:YOKOHAMATIRES ADVAN NEOVA AD08R BEFORE↑ AFTER↑ コンパクトスポーツ用のTE37 SONICをさらに軽量化、剛性アップすることによって、よりサーキット志向にブラッシュアップした“TE37 SONIC SL”。 センターキャップ設定のないスパルタンなホンキ仕様のSL(スーパーラップ)モデル。 カラーは、SL専用カラーのPGプレスドグラファイトというガンメタ系カラーです。 明るいボディカラーとの相性も◎です^^ M様、この度はクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 スポークステッカーの件、またご連絡いたしますねっm(__)m TE37SLは、当店オリジナルカラーのTE37 SAGA S-PLUSと一緒に展示中! PGカラーは、是非実際の色味をチェックして頂きたいカラーです。 ※展示ホイールは予告なく変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。 RAYSのホイールは、RAYS No.1 SHOP のクラフトナゴヤドーム西店へお任せください!
続きを読む -
- S660
- WORK
2022/08/16S660に白ホイ!WORKエモーションT7Rを装着しました!白い車にはやっぱり白ホイが似合う?? どうもクラフト鈴鹿店2番目に(笑)白ホイ好きのドショウです! 白ホイ好きにはたまらない一台をご紹介していきます。 無限のバンパーなど外装パーツが交換されすでにカッコいい状態ですが、 ホイールはまだ純正のまま...かっこいいのにもったいない!! ということでトータルバランスを考えつつ選択していきます。 選ばれたホイールは... WORK エモーション T7R ホワイト F5.5J-16in 4/100 R7.0J-17in 4/100 Tire:YOKOHAMA ADVAN FLEVA 純正はフロント15インチ、リア16インチですが、 今回は1インチアップのフロント16インチ、リア17インチでインストール!! 純正に比べホイールが大きくなった分、ホイールの存在感がバチバチに出ていますね! あぁ...カッコイイ(笑) 白ホイ好きにはたまらない仕上がり。 実は僕が乗っている車もパールホワイトで白ホイを探しているのですが、 選べる数も少なくいろいろ迷っています。 こんな写真を見ると早く白ホイ履きたい欲が溢れて(笑) さて何にしようかなぁ... 装着したらまたブログでご紹介します!! S660は純正で最初から前後サイズ違いになってますので まったく違和感なく履きこなしています。 カスタムには越えなければいけない 壁もたくさんありますが それをどうしたら越えられるのか 試行錯誤していき、自分で描いたカスタムシナリオやビジョン 通りに運んでいくのが楽しいですよね! その楽しさを一緒に共有しながら 今後も作り上げていきたいと思います。 白ホイのお求めはクラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました。 ★8/14(日)~8/18(木)まで、全店夏季休業となります。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- S660
- BBS
2022/08/08S660の16インチ&17インチスタイルはBBSで決まり!軽量スポーツカーにとって重量増は命取り。 走りをスポイルせずドレスアップを狙うなら 鍛造ホイールしかないですね! クラフト鈴鹿店の小林です。 既にローダウン&BBSでまとまったS660。 フロントが15インチ、リアが16インチと、 大きさ据え置きでBBS化されております。 これはこれでカッコイイ・・・ですが、 鈴鹿店の主流は1インチアップ。 あれ!?同じホイールが!? 今回のカスタムはもともとリアに履いていた6.5J-16インチの BBS RE-L2をフロントに持ってきてタイヤを適正外径で新調。 リアには新たに7.0J-17インチのRE-L2をオーダー。 もともと履いていたサイズを紐解いていくと 丁度良い感じになりそうだったのでカスタム決行となりました! 純正サイズではフロントに5.0Jを履くS660。 もともとリアに履いていた6.5Jが普通に付くかと言えば答えはNO。 そこは車高調を最大限に利用し、アライメントテスターを用いて フェンダーに収めていきますよ~。 Wheel:BBS RE-L2 16in&17in DBカラー Tire:ヨコハマ アドバンフレバV701 同じホイールながら1インチアップの見た目の恩恵は絶大。 特にリアはふっくらとしたボディラインにこれでもかと広がる 17インチですので、見所要チェックのサイドバランスですね。 鍛造ホイールならインチアップでも重量感は気になりません。 見た目と性能の良いとこ取り。 S660オーナーにBBSやTE37ユーザーが多いのも頷けます。 BBS RE-L2はシャープなスポークラインが人気のポイント。 鍛造の剛性だからこそ実現するデザインなんです。 車種やシーンを選ばないBBSですが、その先にある履きこなしも重要。 ぜひ当店でご相談ください。 S660の太履きツライチ仕様変更のご紹介でした。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- S660
- ローダウン系
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2022/07/22S660にカスタムカラー!WORKリザルタードメッシュ2装着!こんにちは中島です! 昨日に続き本日もホンダ S660のカスタムをご紹介させて頂きます(^^) こちらのお車には車高調・タイヤ・ホイールとトータルでのカスタムをご依頼頂きました! 各所に拘った仕様となります♪ 装着ホイールはWORK リザルタードメッシュ2。 当店得意のWORKマルチピースホイールとなります(^^) 見ての通りド派手なカラー! こちらのモデルを前後パツパツな仕様にてオーダーさせて頂きました♪ カラーは「インペリアルゴールドブラッシュド」 モデルによって細かいオプションカラー設定のあるWORKホイール。 リザルタードシリーズのオプションはブラッシュドベースのカラークリアとなります。 通常のペイントとは艶感が大きく違い、派手ながら高級感抜群の色味( ̄ー ̄) センターキャップはオプションのブラックタイプを使用し引き締まった印象に。 ホイールオーダー前にローダウンから施工となります。 S660オーナー様に人気のHKSハイパーマックスSにて基準値にてローダウン。 前後約20mmで程よい落ち幅となります。 ホイールサイズは純正と同じサイズではなく前後インチアップをさせて頂きました(^^) フロント16インチ、リアに17インチの組合せとなります。 このボディサイズに17インチホイールはすごくインパクトのある大きさ。 リアの17インチに組み合わせるタイヤは205サイズ。 タイヤ外径を少しだけ上げてクッション性も良いサイズチョイスとなります(*^^) ワイド感も出て迫力満点なスタイルに変身しましたね♪ インチだけでなく細かなインセットにもしっかりと拘っております! リザルタードメッシュ2は1mm単位でインセットオーダー可能な2ピースモデル。 「パツパツサイズで」とのご希望でしたので、前後実車計測にてキッチリツラ出しを行っています。 出ヅラを攻める程深くなるリム深度。 見ての通り中々の深リム具合となりました(^^) 1ピースでレーシーに仕上げるのも良いですが 深リム2ピースで高級感のあるスタイルも似合うお車ですね♪ 今回のカスタムスペック ホイール:WORK リザルタードメッシュ2 (F)6.0J-16インチ (R)7.0J-17インチ カラー:インペリアルゴールドブラッシュド タイヤ:ヨコハマ アドバンフレバ (F)165/50R16 (R)205/40R17 WORKホイールの展示会は今週末まで開催中! 価格改定前に是非ご来店下さい♪ 今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます(*^^)
続きを読む -
- S660
- VOLK
2022/07/21S660にVOLK TE37ソニック限定カラー マットダークブルー装着!こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのはホンダ S660のホイール交換です(^^) こちらのお車にはRAYSより限定カラーホイールを装着させて頂きました♪ 装着モデルはRAYS VOLK TE37ソニック。 鍛造モデルでS660オーナー様に大人気のシリーズとなっております。 その中でも期間限定にて発売されていた「マットダークブルー」をチョイス。 昨年末のオーダー分がようやく入荷してきました( ̄ー ̄) 鮮やかなグリーンのボディに敢えてのマットブルーを装着。 カラーにメリハリがあり、派手めなボディカラーでも足元がしっかりと強調されておりますね(^^) 強調されつつもボディに馴染んだ配色バランスとなります♪ センターキャップは拘りのVR CAP MODEL37を組合せ( ̄ー ̄) 今年登場したNewデザインのキャップとなります☆ マットダークブルー同色キャップも設定されていますが キャップ&ナットをブラック化することで、引き締まった印象になります! 純正で前後異径という特殊なサイズを使用するS660。 今回はインチは変えず、フロント15インチ・リア16インチにて組合せました。 純正車高でも違和感の無い王道の仕上がりです☆ S660ならではのリアに195タイヤの装着。 K-Car規格ではこのお車以外にほぼない組合せで、めちゃくちゃレーシーなスタイル。 お車の仕様によってはさらに太くするこも可能で カスタムのやりがいのあるお車です(^^) 限定カラーに新作キャップと、拘りのパーツチョイスをして頂きました♪ よりレーシーなスタイルで完成です(*^^) 今回のカスタムスペック ホイール:RAYS VOLK TE37ソニック (F)5.5J-15インチ (R)6.5J-16インチ カラー:マットダークブルー タイヤ:ブリヂストン RE004 (F)165/55R15 (R)195/45R16 S660のカスタムが実は多い当店。 タイヤホイールにサス交換とカスタムは是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
- S660
- BLITZ
- VOLK
- ツライチセッティング
2022/07/15TE37ソニック6.5J&7.0JでS660をツライチフルセッティング!S660と言えば「クラフト鈴鹿店」ですよね?(笑) 車高、キャンバー、ツライチセッティングは熟成の実績。 鈴鹿店小林が本日もカッコイイ1台をご紹介します。 ストック状態でご相談いただきました某様。 納期の件ではイレギュラーも重なり大変お待たせいたしました(汗 そんなこともプレッシャーに乗っかりつつ、 ご期待にお答えできる1台をフルセッティング! 車高調は「よく下がる」、「キャンバーセッティングの幅が広い」 BLITZ ダンパーZZ-Rを使います。 もともと純正でストローク量が少ないS660なので、 HKSのハイパーマックスともよく比較されますが、 今回は見ために振り切りますので、ワタクシが使い慣れた足をセレクト。 補強パーツも追加でご用命いただきました。 フロントのユーティリティボックスの使い勝手で BLITZかクスコを選んでいただくと良いでしょう。 車高は低め、キャンバーもハイセット。 フロントに6.5J、リアに7.0Jをツライチで入れるために 必要な条件を揃えていきます。 ウチのメカも手慣れたもので、ここではおおよその感覚で 取付を行いますが、イイ線いくんですよね~。 メインとなるホイールはRAYS TE37ソニックを 通常設定外のオプションカラー「ブラック」で。 原色カラーにブラックってスゴく似合うんですよね。 タイヤは四角くレーシーに。 フェイスは見ての通りの強烈なコンケーブ! 続いてエンジンルーム、トランクへの補強バー取付。 フロントにはユーティリティーボックスがありますが 積載量の少ないS660は絶対潰したくない部分。 こんな感じにタワーバーが走ります。 クスコは左右のレバー操作でタワーバーを持ち上げるタイプ。 利便性も損ないませんよ。 リアのエンジンルームにも追加。 これがあると無意味にボンネットを開けたくなるものです(笑) ついでに拭き拭きすればエンジンルームもキレイに保てますよね! 仕上げのポイントはアライメント。 数値と見た目を細かく詰めたら完成です。 Wheel:RAYS VOLK TE37ソニック 6.5J-15in 7.0J-16in オプションカラーブラック Tire:ダンロップ ディレッツァZ3 Sus:BLITZ ZZ-R + クスコ補強バー リアに7Jのこのフェイスを履くためのセッティング。 納期がかかりましたがオプションカラーのブラックは 人となかなか被らない優越感です。 S660のツライチセットには自信あり。 ショルダーの四角いスポーツタイヤでどっしり構えます。 美しい! 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 このサイズを履くには車高もキャンバーもそれなりのカスタム数値になりますが、 見た目の変化は純正の比ではありませんよ~。 フロントもしっかりコンケーブフェイス 鈴鹿店では16&17インチや、前後16インチが主流ですが 純正インチ据え置きでありがならかなりの迫力が出ました。 車高とホイールサイズ感の賜物デスネ。 ロードスターと同じく37ソニックのご指名買いが多くなってきたS660。 オプションカラーの存在がまだまだ知られてない印象ですので、 人と差をつける一手にいかがでしょう? S660のトータルコーディネイトは鈴鹿店にお任せ。 ご相談お待ちしております。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県