装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「S660」の記事一覧

    • S660
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2021/11/26
    S660は前後16インチで決まり!TE37ソニックSLの鈴鹿スタイルはツライチ7Jフェイス3!

    ■S660と言えばクラフト鈴鹿店でしょ!? S660もイロイロとやらせていただきましたが ここにきて鈴鹿店のマストスタイルが確立。 その答えは・・・最強バランスの前後16インチ!! 鈴鹿店の小林がご提案します。 ■S660の新定番サイズは前後16インチ 以前当店で仕上げさせていただいた某様のS660。 ADVANのフロント16インチ、リア17インチ仕様ですが、 当時はまだまだ少なかったのを覚えています。 ■TE37ソニックSL 7Jフェイス3をリアに ライトウェイトスポーツには鍛造ホイールを。 とにかくブログで書き続けていますが、 この手の車のバネ下重量の軽減は動きが激変します。 実はセカンドカーのN-BOXにサンナナを入れて いただいたのですが「それがスゴく良くて」と メインカーのホイールにも大抜擢! 軽量化によってハンドリングがよりシビアに。 引き続きハブリングを導入します。 見えない部分ですがレイズのRHCSハブリングは 質感が良くて僕好み(笑) 入れるからにはサイズも欲張るのが鈴鹿流! フロント6.5J、リアには7.0Jのキッチリ太履き仕様。 鈴鹿店のノウハウでサイズ感はバッチリ。 もちろんここから足回りのリセッティングで 詰めていきますよ~。 車高調装着済みですのでフロントは ピロアッパーでかなり融通が利きますが 問題はリア。普通に履くとパツパツ過ぎるので あの手この手でゴニョゴニョと・・・やります(笑) ここは企業秘密。結果は完成写真にて! Wheel:RAYS VOLK TE37SONIC SL 6.5J-16in 7.0J-16in 4/100 Tire:ブリヂストン アドレナリンRE004 ■結論、S660には前後16インチが似合う まずはワタクシが自信を持ってオススメする S660の前後16インチ仕様をご覧ください。 このバランス美!フロントが15インチだと 小さいし、リアが17インチだと大きい・・・ その間を取った究極の超バランスセットアップ。 フロントには6.5Jでタイヤを少し 引っ張り気味にし干渉を回避。 フェイスがリアに劣る分、見た目のバランス を取るためのジャストなサイズ感が6.5Jです。 リアの7.0Jフェイス3は更にタイト。 ポテンザの四角いショルダーは 確かにカッコイイですが ツライチセッティングにはちと難儀(笑) しかーし、アレしてコレしてゴニョゴニョと… パリッと角度をつけてスマートイン! キャン増しによる視覚的なドッシリ効果はてきめん。 軽いしカッコイイしツラも良くてもちろん走れる! これとないスポーツスタイルに仕上がりました。 クラフト鈴鹿店が提案するS660の新定番カスタム。 ぜひぜひご相談ください。 某様、いつもありがとうございます! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • HONDA
    • S660
    • VOLK
    2021/11/20
    S660にVOLK TE37ソニック装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのはホンダ S660。 昨日に続き、こちらのお車にもRAYS鍛造ホイールを取付させて頂きました(^^)   コンパクト&K-Carオーナー様に大人気の VOLK TE37ソニック。 以前ご紹介したS660にはSLカラーを取付させて頂きましたが 今回は王道のダイヤモンドダークガンメタを装着です♪   RAYSホイールならではの6スポークデザインが良いですね♪ TE37シリーズは普通車用だけでなく、K-Car向けの15インチから設定がございます。 幅広い車種に対応しているのもRAYSホイールならではです( ̄ー ̄)   フロント15インチ、リアに16インチという特殊サイズを使用するS660。 ホイールの種類によっては前後で揃わないことがありますが TE37ソニックですと丁度純正相当のサイズ設定がございます。 ノーマル車高で装着しても違和感のない仕様となります(^^)   純正装着されたヨコハマ アドバンネオバAD08R。 こちらはまだまだ使用できる状態でしたので、タイヤは流用となります。 セットでのご購入はもちろん、ホイールのみの交換もお任せ下さい。 また、意外と多い問合わせが「タイヤのみ交換もできますか?」とのご質問。 もちろん可能です!というかタイヤ屋さんなのでそちらが本業です(笑) どうやら多くの方にホイールのみの販売店と思われているようですね。。。   スポーツカーオーナー様憧れのTE37を装着で、一気にレーシーさが増したS660。 これで見た目も走りもバッチリな仕上がりとなりましたね♪ かなり納期は掛かりましたが、待って頂いた甲斐のあるホイールです(^^)   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS VOLK TE37ソニック (F)5.0J-15インチ (R)6.5J-16インチ カラー:ダイヤモンドダークガンメタ タイヤ:純正流用 (F)165/55R15 (R)195/45R16   スポーツカーのカスタムも是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^♪

    • S660
    • ENKEI
    2021/11/20
    2022年最終販売が決定のS660がアツイ!S660にPF09を15&16インチで装着!

    ■軽さと強度を兼ね備えたスポーツホイール。PF09をS660に装着デス。 2021年11月、S660の最終販売のニュースが飛び込んできましたネ! 650台のみの限定販売でプレミアム間違いナシ^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、M様のS660。 ハードトップ仕様の気合の入ったS660です。 装着するのは、 『エンケイ パフォーマンスラインPF09』。 スポーツホイールに求められる性能は、強度はもちろん軽さと剛性。 両者を兼ね備えたエンケイのパフォーマンスシリーズのPF09です。 WHEEL:ENKEI PerformanceLine PF09 15&16inch TIRE:BRIDGESTONE POTENZA RE71RS BEFORE↑ AFTER↑ タイヤは、 ブリヂストンのハイグリップラジアル 『ポテンザRE71RS』をセット。 ドライグリップはもちろんウェット性能にも定評のあるタイヤ。 もちろんサーキット走行にも対応したスポーツタイヤです。 純正タイヤサイズに合わせて、 フロント15インチ、リア16インチでの装着。 PF09は幅広いサイズ設定があるホイールですので S660にドンピシャなサイズ設定が選択できますヨ^^ M様、この度はクラフトナゴヤドーム西店の ご利用ありがとうございました。 またメンテナンス等でもお気軽にご来店くださいね。 心揺さぶるマイクロースーパーカー、ホンダS660。 当社ホームページのS660特集ページもご覧ください! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • 新着ニュース
    • 特集
    2021/11/01
    心揺さぶる“マイクロスーパーカー” ホンダS660 カスタムスタイリング

    ■ “マイクロスーパーカー” ホンダS660を自分色に染めよう! ホンダS660と言えば、かつてのホンダ・ビートを彷彿とさせる、ミッドシップレイアウトのコンパクトオープン2シーター。 抜群の個性は、ホンダ自身が「マイクロ・スーパーカー」と表現するほど特別なものです。 そんなS660は、ノーマルで十分カッコいいモデルであるものの、カスタムするとさらにカッコ良くなります! というのがクラフトからのご提案。 そして、やはり最初にお勧めしたいのはホイールです。 ホイールは、コストパフォーマンスが高く「カッコ良い!」を実感しやすいマストアイテムですから。 ■ 1ピースホイールかマルチピースホイールか、それが問題だ さて、S660のホイール選びは、方向性が2つに大別されます。 ひとつは1ピースホイール、もうひとつはマルチピースホイールです。 1ピースホイールとは、ホイールを構成するパーツが1、つまり、ひとかたまりであること。剛性を強くしやすく、本格的なスポーツホイールは多くが1ピースホイールです。 一方のマルチピースとは、ホイールを構成するパーツが2つ以上のもの。2ピースなら2つ、3ピースなら3つのパーツを、溶接やピアスボルトで組み合わせたものです。複数のパーツを組み合わせていますから、デザイン性の高いホイールを作りやすいというメリットがあります。 そんなわけで、スポーティ感や剛性を重視するなら1ピースホイールとなり、見た目や個性的なデザインを重視したいならマルチピースが最初の選択肢になるというわけです。 実例を見ていきましょう。 1ピースホイールの例:RAYS Volk Racing TE37 SONIC SL(レイズ・ボルクレーシングTE37ソニックSL) マルチ(2)ピースホイールの例:WORK MEISTER S1R(ワーク・マイスターS1R) どちらもカッコ良い! のはお分かり頂けると思います。 それぞれ、実例の詳細は過去のクラフトブログで紹介していますので、興味のある方はぜひリンク先もご覧ください。 ■ S660のマフラー、スプリング、タワーバーなどのカスタムもお任せください! さあ、ホイールだけでは満足できないというS660オーナーの皆さまには、まだまだお勧めしたいパーツがたくさんあります。 マフラー交換の例:SPOON N1 Muffler(スプーンN1マフラー) スプリング交換の例:SPOON PROGRESSIVE SPRING(スプーン・プログレッシブ・スプリング) ボディ補強の例:BLITZ StrutTowerBar(ブリッツ・ストラットタワーバー) ダイジェストでご紹介してきましたが、クラフト各店ではまだまだたくさんのS660カスタムをお手伝いさせて頂いております。 この記事下にはS660に関する過去のブログ記事が表示されていますので、こちらもぜひチェックしてください。 S660をさらにカッコ良くしたいオーナーの皆さま! 是非クラフトへご相談ください!

    • S660
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • VOLK
    2021/10/19
    S660にTE37ソニックSL フロント195化に挑戦!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはホンダ S660。 今回は走りに拘ったサスペンション タイヤ・ホイールを装着させて頂きました♪   今回のカスタム目的は「フロントに195タイヤを装着」 純正はフロント165/55-15、リア195/45-16のタイヤが設定されており フロントタイヤがかなり細めとなっています。。。 ガッツリ走られる方はフロントの踏ん張りが足りないということで 今回は走りのセッティングで仕上げていきます( ̄ー ̄)   元々社外サスペンションが装着されていましたが フロントのキャンバー角が足りないので、サスペンションから見直し。 そのまま装着すると、タイヤがガッツリとはみ出してしまうので フロントキャンバーを目一杯寝かしていきます。 オプションのリア用ピロアッパーも追加し 後々のセッティングの幅も広がるよう組付け(*^^)   アライメント調整でしっかりキャンバー、トゥ角を整えていきます(^^) 車高は少し前屈み気味にセッティング。 本気の走り仕様となりますね♪   車高調取付・アライメント後は実車計測しホイールをオーダー。 ホイールは見た目と性能に拘ったRAYS TE37ソニックSLを装着! 鍛造モデルということで、重量・強度共に十分なスペック。 SL専用カラーで見た目もGOODです☆   タイヤは走りのポテンザRE71RS。 6.0Jホイールに195幅でムッチムチなスタイル。 純正サイズの165に比べ、かなりワイドな仕上がりです(*^^)   ホイールの出ヅラだけで見ると、もっと太いホイールも装着可能ですが タイヤのムクミも計算し、今回は6.0Jサイズにしております( ̄ー ̄) これでフェンダーに丁度収まるくらいです。 見た目重視!という方は165タイヤで引っ張りもいいですが 走りに拘る仕様ですとベストサイズかなと思います!   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS VOLK TE37ソニックSL (F)6.0J-15インチ (R)7.0J-16インチ カラー:プレスドグラファイト タイヤ:ブリヂストン ポテンザRE71RS (F)195/50-15 (R)205/45R16 サスペンション:ブリッツ ZZR   拘りセッティングのご依頼も是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

    • S660
    • ADVAN
    2021/09/18
    やっぱりお洒落は足元から♪S660にアドバンTC-4を装着!

      今年納車されたピカピカのS660に、アドバンレーシングの TC-4を装着させて頂きました。 納車間もないので、純正タイヤはそのまま流用します。     純正タイヤを流用しますので、ホイール径もそのまま ですが、フロント、リヤ共に純正よりやや外に出る サイズとなります。     ホイール:アドバンレーシング TC-4 カラー:アンバーブロンズメタリック&リング タイヤ:純正アドバン ネオバ AD08R     センターキャップも同色のものが設定されているので、 統一感が出ますね♪     ブロンズ系のホイールはハードルが高いと思われる方も 多いかもしれませんが、S660くらい個性的なお車でサラッ と履きこなすと、とてもお洒落ではないでしょうか(^^♪     この度はクラフト相模原店をご利用頂きまして、 誠にありがとうございました!

    • S660
    • ADVAN
    2021/09/16
    S660にアドバンレーシングRZⅡを装着!新車タイヤがADVANならホイールもADVANで!

    ■S660にアドバンレーシングRZⅡを装着!新車タイヤがADVANならホイールもADVANで! S660にスポーツホイールが似合う!! 本日はカーニバルイエローⅡのS660をよりスポーツテイストにしていきます(^^)/   ■ADVAN Racing RZⅡ サイズ:F-15 R-16インチ カラー:レーシンググロスブラック&リング   15・16インチの小径サイズながらもスポークのシャープさが際立ちます! 一般的なホイールだと足短っぽくなっちゃう事が多いのですが・・ これこそがRZⅡの魅力ともいえますね♪   グロスでヌルテカ!美しく黒光りしております(*‘∀‘) リム外周はぐるっと切削加工されており、プレミアムな質感もGoodです。   黄x黒で統一感あるスポーツスタイルへと仕上がりました(*'▽') 重量面でも純正ホイール比でかなり軽量になったことで走りが一味変わりそう^^   S660のホイールカスタムは純正タイヤを流用する場合が多く 今回も状態が良く溝もまだまだ残っておりましたので抜き替えを。 そして純正ホイールにはスタッドレスタイヤをご用命頂き、 アイスガード6 IG60を組み込みさせて頂きました♪   ここまで全てYOKOHAMA尽くし!!愛を感じますね(#^^#) この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました♪   アドバンレーシングホイールはいかがでしょう? クラフト岐阜長良店でした(^^)/   ブログは日々更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • S660
    • ADVAN
    2021/09/11
    展示会開催中!アドバンレーシングTC-4装着でエスロクをレーシー仕上げに!!

    ■ 本格派軽スポーツS660に大人気ADVAN Racing TC-4を装着です。 アドバンレーシングのTC-4は鍛造1ピースの5本スポークホイールで、 本格的なスポーツ走行を視野に入れているユーザーをターゲットに開発されたホイールなのでエスロクにピッタリ 前モデルアドバンレーシングTC-Ⅲをベースによりデザイン性を向上させ、 アドバンレーシングのフラッグシップモデル「GT」のようなダイナミックな湾曲もプラスでカッコいい 今回はタイヤの状態も良いところから純正移植 せっせこと作業を行い完成間近へ・・・ wheel:ADVAN Racing TC-4 (F)5.5J-15inch (R)6.5J-16inch アンバーブロンズメタリック&リング tire:純正流用 こだわりのユーザーのためのこだわりのマフラー [柿本改] マフラー Class KRも装着済みでレーシー 本格的な軽オープンカーのS660 軽量化された車体やミッドシップエンジンの搭載でコーナリング性能はかなり高い車 見た目だけではなくホイール自体の剛性が格段に向上したため、 ハンドルを切った時に反応性の高さに驚くはず・・・ ぜひサーキット走行やワインディングも走っていただきたいところです オーナー様、久々の再開にご購入とありがとうございました。 また更なるカスタム相談、点検等なんでもお気軽にお立ち寄りくださいね それでは愉しいカーライフを🚗   ■アドバンレーシング展示会開催中( ^ω^)・・・ TC-4は勿論,新作のRG-4がやってきます!! 現在、クラフトナゴヤドーム西店では、 『アドバンホイール展示会』を開催中! ノベルティもご用意してお待ちしております^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/    

    • S660
    • ローダウン系
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/09/04
    リザルタードで深リムメッシュ!S660のドレスアップは無限大!

    S660と言えばクラフト鈴鹿店。 今までの様々なカスタムをご用命いただきました。 定番のホイール交換からSTANCEスタイル、 前後17インチ化などなど、タイプは多岐にわたります。 本日も拘りが光る1台をワタクシ小林がご紹介します。 ビートのイメージ的にS660でもイエローの 印象が強いですね。ガッツリやるオーナー様 が多いのもこのカラーのような。 初期は純正タイヤ流用のホイール交換が ほとんどだったS660のドレスアップ事情も 今では足回り交換と一緒にされる方がほとんど。 軽自動車規格ながら太くてイイサイズが入る車 なので車高調はマストですね~。 ホイールへの拘りが強いオーナーが多いのも S660の特徴。今回は特にセンスが冴えるアプローチです。 WORKリザルタードメッシュⅡはボディカラーに 合わせてイエロー?いえ普通のイエローではありません! ブラッシュド素地にキャンディカラーを合わせた インペリアルゴールドブラッシュドというハイオプション! リザルタードシリーズは2ピース構造ですので 1ミリ単位でのサイズオーダーが可能。 ローダウンを見越したサイズ選定で ツライチと深リムを狙います。 最後はアライメントでフィニッシュ。 Wheel:WORKリザルタードメッシュ2 6.0J-16in 7.0J-17in インペリアルゴールドブラッシュド Tire:ヨコハマ アドバンフレバ Sus:BLITZ ZZ-R せっかくならノーマルでは履けないサイズ がイイですよね!豊富な実績とお客様の 描く完成形を擦り合わせながらサイズを決定。 前後ツライチです。 この角度からだと素地のブラッシュド目が よく分かりますね。その素地を活かすべく クリアカラーを重ねたのがインペリアルゴールド ブラッシュド。ただならぬ風合いにお目立ち度は抜群。 純正もヒネリ系デザインですが それを大きく踏襲してオンリーワンに。 リム有りホイールはいわゆるスポーツ系 からの"ハズシ"と言われますが、 S660では意外とご相談があるんです。 それはサイズ感的にも深いのが履ける からかもしれませんね。 ノウハウや実車計測でサイズを詰めれば 理想の深リムや理想のコンケーブが 手に入ります! 楽しそうなクルマが出るぞ!と期待して いたのがつい最近のことのようで、 S660も生産終了となってしまいました。 鈴鹿店はスポーツカーオーナーを 応援しています!ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • S660
    • マフラー交換
    2021/09/02
    S660 スプーンマフラー交換ならクラフト鈴鹿店へ!

    定期的に入る当店の人気メニューと言えば S660のマフラー交換。 SPOONパーツは取り扱いがございますので ご相談ください。クラフト鈴鹿店の小林です。 S660のドレスアップはクラフト随一。 足回りからツライチセッティング、 マフラー交換を含む吸排気系もお任せあれ。 S660のマフラー交換はバンパーを着脱しますので 敬遠されるショップもあるのでは? 普通のマフラー交換よりも更に慎重に作業を進めますので 多少のお時間を要します。 リアエンジンなので純正はサイレンサーも大きめ。 軽量化にも期待できそうですね。 真ん中に鎮座している純正マフラー もといサイレンサー。 これはこれでカッコイイですが・・・ スプーンのサイレンサーは純正の半分くらい。 左側にかなりのスペースができました。 配管の取り回しも太くシンプルになりましたので 排気効率の大幅アップに期待できそう!   [BEFORE] 純正マフラー   [AFTER] SPOON N1マフラー 特徴的なワンテールで目を惹くオシリに。 シンプルな見た目とは裏腹にサウンドは 結構野太く、交換した感が出ますよ。 エアクリも剥き出しタイプに交換 するとかなり賑やかなクルマになります。 エスロクのマフラー交換はクラフト鈴鹿店に ご相談ください。ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • S660
    • WORK
    2021/08/24
    S660にWORKエモーションCR極 キャンディブルー装着!

    本日もWORKエモーションの取付をご紹介です(*^^) 鮮やかなブルーのボディのS660に、キャンディカラーを組み合わせました♪   デザインは昨日のBRZと同じCR極。 こちらのモデルは、K-Car用の15インチから設定がございます。 K-Car、コンパクトカー、ミニバン・セダンと 幅広い車種に取付可能となっています( ̄ー ̄)   純正でフロント15インチ、リアに16インチが装着され 少し特殊なサイズのS660。 ホイールによってはどちらかのサイズしか無い!というパターンもありますが CR極には純正相当サイズの設定があるので問題無く装着OKです(^^)   1ピースホイールですが、カスタムカラーにも対応しているエモーション。 今回はボディに合わせて「キャンディブルー」をチョイス! 全体の配色が統一された仕様ですね♪   センターキャップもブルーの設定がありますが そこは敢えてブラックにし、タイヤとのバランスを取って頂きました(*^^) ナットもブラックを組合せ引き締まった印象となります☆   カラー設定の豊富なWORKホイール。 当店にはカットサンプルがいくつかありますので 現物のカラーを見て頂くこともできますよ~ 今回装着したキャンディ系カラーはもちろん・・・   珍しいアステリズムカラーもございます! カタログ写真だと分かりずらい色味も、是非現物で確認してください♪   一部は製品サンプルもあるので、よりイメージが湧きやすいと思います。 WORKホイールの取扱いは是非お任せ下さい(*^^)   今回のカスタムスペック ホイール:WORK エモーションCR極 (F)5.5J-15インチ (R)6.5J-16インチ カラー:キャンディブルー タイヤ:純正流用 (F)165/55R15 (R)195/45R16   ブルーで統一された拘りの1台が完成。 よりスポーティに仕上がりましたね♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

    • S660
    • ADVAN
    2021/07/01
    ホンダが誇る本格軽スポーツのS660(エスロク)にアドバンレーシングTC-4を装着しました。

    ■5本スポークへの飽くない探求心が生み出した傑作「アドバンレーシングTC-4」 アドバンレーシングのTC-4は鍛造1ピースの5本スポークホイールで、 本格的なスポーツ走行を視野に入れているユーザーをターゲットに開発されたホイール 前モデルアドバンレーシングTC-Ⅲをベースによりデザイン性を向上させ、 アドバンレーシングのフラッグシップモデル「GT」のようなダイナミックな湾曲もプラスされています リム部分には「ADVAN Racing」のロゴが刻印されており ロゴは1mm以上の高さで鋳出し塗装後には文字の天面を切削加工されプレミアム性を感じさせてくれます 軽量化された車体やミッドシップエンジンの搭載でコーナリング性能はかなり高いS660 エスロクの持ち味を最大限発揮させる為にはタイヤ&ホイール選びは凄く重要 アドバンレーシングTC-4はCASTING-FLOW FOMINGホイールなので強固で軽量 コーナリングを性能重視するS660との相性は抜群だと思います! ピット内でも目立ちまくりの"エスロク" サクッと交換せて頂き完成となりました 【ホイール】 YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 (ヨコハマ アドバンレーシング) (F) 5.5J 15inch (R)6.5J 16inch 4H PCD100 Standard Design BGR:ブラックガンメタリック&リング 【タイヤ】 YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08R(ヨコハマ アドバン ネオバ) (F/R)純正流用 エスロクのボディカラー、アクティブグリーン・パール 車体とホイールのバランス具合もバッチリ スポーティー増し増しっ FUJITSUBO フジツボ マフラー AUTHORIZE オーソライズ RMシリーズ に換装されており リアングルもレーシーっぽくイイ感じ・・・もちろんサウンドも・・・ ガチの“スポーツ”を目指したS660 そうしたキャラクターは製品企画のうえでは大事だけれど、 結局はクルマを成り立たせる基本骨格の重みが時とともに増していく 生産終了してしまったS660,何十年後には貴重な純内燃機関「軽」スポーツとして珍重されているに違いないと思います さらに大事に乗っていただき、更なる追加カスタムの構想も・・・ この度はクラフトをお選びいただき本当にありがとうございました! またのご来店・ご相談をお待ちしておりま~す。 愉しいカーライフを!  

    • S660
    2021/06/27
    【S660】2021年の新作を最速カスタム!RMPレーシングR60でツライチセッティング☆彡

    ■S660に軽量されたRMPレーシング最新作のR60を装着デス。 大好評の中、惜しまれながらも 受注が終了してしまったS660。 そんな貴重なT様のS660を 前後違いでのツライチ気味に 装着していきます。 こんにちは、多治見店の中村です。 スタッドレスタイヤを装着済みに なっておりますので、夏仕様に 早速交換していきます(*^-^*) T様に選んで頂いたのは、 ■RMPレーシング R60。 王道の6本スポークのデザインに スプーンですくい取ったかのような形状の R面構成。必要なき部分を駄肉処理することによって、 軽量化への貢献が実現した、マルカサービスさんの 2021年の新作としてデビュー。 リム部分に、レッドとクリアを一周させることで、 ホイール部分が強調されており、 S660のボディカラーともマッチしておりますね(*^^)v BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RMPレーシング R60。 TIRE:ダンロップ ルマンⅤ。 ワンピースモデルになっておりますが、 S660にピッタリのサイズ設定が されておりますので、ツライチ気味にセッティングが可能に!(^^)! T様、この度は多治見店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 カスタム構想が膨らんできましたら、 お気軽にご相談ください('ω')ノ 受注が終了してしまっても、 S660のカスタムは終了しませんので、 一緒にお手伝いをさせて頂きますよ(*^-^*) ありがとうございました。         クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。   毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/  

    • S660
    • ADVAN
    2021/06/08
    【S660】白ホイールを!!アドバンレーシングTC-4で魅せます!!!

    ■S660に白ホイールでオシャレスポーツカーに仕上げます('ω')ノ 人気絶頂の中、 生産終了が囁かれているS660。 カスタムのご相談は下がるばかりか 増えてきております。 ありがとうございます。 こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 ノーマル状態のS660。 これからいろいろとカスタムに 手を加えていきますよぉ(*^-^*) まずは、ホイール交換から!! ■アドバンレーシング TC-4 アドバンレーシングの中でも 大人気なTC-4。 フルフェイス5本スポークに コンピューター解析により、 導き出した強度&軽量化のバランスの 取れた1本。 そして、K様が譲れなかった白ホイール。 僕もいつかは履きたい!!! 色にもデザインにも拘ったのなら しっかりとナットも拘りを!! アドバンレーシングナットで 統一感を(*´ω`) アドミラルグレー・メタリックの ボディカラーに、白ホイール。 合わないわけがない組み合わせ(*´ω`) K様もこの完成形を望んでいたのですね。 WHEEL:アドバンレーシング TC-4。 TIRE:純正流用。 NUT:アドバンレーシングナット:ブラック。 ホイールサイズをそこまで変えずに ツライチ気味に☆彡 これもK様と一緒に導き出したサイズ。 次回は、マフラーですね(*´ω`) もうじき取り付けれますので、 今しばらくご辛抱を・・・。 S660のカスタムなら、 クラフト多治見店にお任せを('ω')ノ S660のカスタムの仕上げのお手伝い させて頂きます<(`^´)> お待ちしております。     クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。   毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/  

    • S660
    • BLITZ
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2021/05/21
    S660に37SONIC SL 6.5J&7.0Jを装着。車高調は必須アイテムですよっ!!

      車高調を装着したチューニング車ならではのカスタム。 ホイールの太さはもはや軽自動車サイズではありませんね!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・S660。   BLITZ車高調を装着しホイールサイズを厳選。   アライメントの数値を見直し、チューナーサイズを装着しましたよっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 VOLKRACING TE37SONIC SL 」   純正装着のネオバを流用するのでインチは純正と同じ15&16インチをチョイス!!   ですが、ホイールの太さがヤバい。。。     フロントには6.5J、そしてリアには7.0Jを装着。   この太さはもはや軽自動車の枠を大きく超えていますね。   こうして完成した姿を見るとその迫力が伝わるかと思います!!     そうは言っても、チューナーサイズを装着するのは簡単ではありません。   チューナーサイズと言うだけあって、普通に装着するだけではボディーに収まってくれません。汗   そこで、車高調ならではの調整機能を上手く使いながら仕上げて行きます。   BLITZ DAMPER ZZRはピロアッパーマウント仕様になっているのでキャンバーを調整する事が可能。     ホイール装着時にアライメント調整を行い、ボディーに収まる様セッティングを行います🔧🔧   ですが、ホイールサイズもただやみくもに選べば良い訳ではありません。   まずはキャンバーの調整範囲を理解する必要があります。   その上、太いホイールを履いても普通に走れる仕様を目指さないといけません!!     もちろん走行中にはハンドルを切る訳なのでどこまでの太さなら干渉せずに装着出来るかもチェックします。   この辺のチェックを行った上で限界サイズを判断します。   最近ではリム幅やインセットによってFACEの違いがあるホイールが増えています。   本日の様にサイズに拘る事で普通では装着出来ないコンケイブフェイスを装着する事も出来ます。   色々と手間は掛かりますが、その分他とは違った迫力の仕上がりをGet出来ると言う訳です!!   貴方の愛車も迫力の仕上がりを目指してみませんか!?     T様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   「 遊びクルマだから思いっきりやっちゃう。。」   この言葉が印象的でしたっ✨   そしてイメージ通りの仕上がり、カスタム大成功ですねっ👍   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル