Search Blog
ブログ検索
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/themes/craft/images/blogs/kv.jpg?v20191001)
装着事例を探す
「S660」の記事一覧
-
- S660
- ローダウン系
- BLITZ
- VOLK
2020/03/30S660に軽量鍛造ホイールを。VOLK RACING TE37ソニック! 15インチ&16インチのFRサイズ!■S660 × VOLK RACING TE37ソニック!FRサイズでいこう。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 ミッドシップでマニュアルシフトで…と貴重なスポーツクーペといえばホンダ S660。 ノーマルのストック状態を愉しむのもこの車両の楽しさかもしれませんが、 タイヤ&ホイール、マフラー、サス…etcとカスタムを施される方も多くオモシロイ(笑) 純正でフロント15インチ、リア16インチ。とFRサイズなS660。 インチアップを図り16&17インチの組合せや前後17インチ仕様…etc様々。 走りを重視するなら純正同インチでサイズアップを行うのも悪くないと思います。 軽量鍛造ホイールをセットすれば、雰囲気含めスポーティ車両へ。中でも人気なのが… ■VOLK RACING TE37ソニック(MMカラー) 4H専用デザインとしてデビューしたTE37ソニック。 15インチ、16インチのサイズ構成でK-CAR・コンパクトに振る渋い設定。 16インチの場合、5.5J~8.0Jと幅広いサイズとコンケイブフェイス(FACE1~FACE4)が特徴的。 純正でもヨコハマ アドバン ネオバが装着されているS660。 純正状態からのコンセプトはブレずにハイグリップ系タイヤをセット。 ダンロップ ディレッツァDZZ3へ。 前作DZZ2と比べ、コーナリングスピード5.6%UP、立ち上がりスピード4.5%UPと 実走行面での性能も間違いのない仕上がりとなっています(*^^)v タイヤ&ホイールと拘りセットで始まれば、取付時のナットも拘りを。 RAYS DURA-NUTSを合わせます。カラー構成もREDやORANGEなどの差し色系も人気ですが、 シンプル仕立てを好まれる方にはBLACKもおススメです(*^^)v [BEFORE] [AFTER] WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37ソニック(15&16インチ) COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) TIRE:ディレッツァDZZ3 SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R OPTION: ・RAYS DURA-NUTS(BLACK) ・TE37ソニック センターキャップ オーナー様の拘りはオプションパーツにも表れます。 ・ブランドをRAYSで統一 ・レーシーなTE37sonicをマイルドにすべくセンターキャップ装着 ホイールだけではなくオプション項目も拘ることで雰囲気バッチリ(*^^)v リアサイズを太めの仕様に振ったことからリアビューもドッシリしたシルエットに。 踏める仕様なS660になりましたね(笑) 次回はマフラー交換?? カスタムパーツも豊富なS660。じっくりと楽しんでいきましょうね(*^^)v RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店よりお届け致しました! ※2020年3月30日(月)・3月31日(火)の2日間は棚卸業務につき営業時間が変更となります。 営業時間:AM10:30~PM18:00 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
続きを読む -
- S660
- 車高調
- BLITZ
- ボディ補強
2020/02/16S660 にBLITZ ZZ-R+リアピロアッパーマウント追加でリアキャンバーが調整できます。堅実に走りに振る方、見た目を重視される方など S660オーナー様の多種多様なご要望にお応えできるよう 頑張っております。 クラフト鈴鹿店 店長の小林です。 本日はS660の足回り交換です。 今年の春もS660が熱い当店。 コチラの車種はイロイロできますので イロイロご相談ください(笑) ローダウンはBLITZダンパーZZ-Rを使用。 そして意外とご相談が多い リアキャンバーのアレコレ、とそれに伴う とパーツの追加でございます。 フロントはキャンバー調整が可能な スライド式ピロアッパーマウント。 リアは通常は固定マウントですが フロントと同じくストラット形状と なりますので、追加でピロアッパー化 するとキャンバーの調整が可能となります。 こちらがZZ-R専用で出ているオプションパーツ。 リア用ピロアッパーマウントです。 これを追加することでフロント同様キャンバー 調整が可能となります。サーキットを視野に 入れた走りはもちろん、キャンバーの左右誤差詰めや、 太履きに超有効です。 通常のアッパーマウントを外して組み替え。 ワクワクするカタチになりました(笑) ロックシートも専用の薄型に(銀色の部分)。 これにより干渉を避け、幅広い調整が可能と なりますが調整幅をいっぱいにネガ振りする 場合はボディ加工を伴うので注意。 装着実績が多数ございますので 寸止め領域や、どこまで太いのが履けるのかは お店でご相談くださいね。 同時にボディ補強もご用命いただきました。 BLITZのタワーバーを前後に取り付けます。 ホイールベースが短いこともあり ここまでガッチリしているとかなり効きそう! エンジンルームの演出にも一役。 フロントはユーティリティボックスを 活用するためタイプⅡを選択。 一応ボックスの開閉はできますが・・・ 実はかなりギリギリのクリアランスでして ボックス抑えて歪ませて多少擦りながらじゃないと 開閉ができません(汗 今まで数台取り付けてきましたが全部そんな感じ でしたので、多用される方で取り付けをお考えの場合は ご参考に。ただしコレも効きます!動きが変わりますね! 最後は3Dアライメントで整えます。 リアにアッパーマウントを追加した ことで調整箇所は前後トゥ・キャンバー 合わせて8箇所の調整となります。 仕上がりは通常の車高調では得ることの できないリアのドッシリ感が魅力です。 社外ホイール装着の際は通常のマッチング より上のサイズ感で履けます。 7.5Jオーバーもご相談ください。 おかげさまでS660の作業、特にホイールマッチング を含めた足回り作業は他ショップよりノウハウが ございます。マフラーやスタビライザー、ボディ補強、 ホイール太履きのご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- S660
- VOLK
2020/02/06限定白ホイ入荷!S660に レイズ VOLK TE37KCR REDOT エディション!白ホイ大好きなワタクシ小林。 お店の展示ホイールも隙あらば白化しております(笑) さてそんな白ホイ収集時、あの限定ホイールが デッドストックで鈴鹿店に舞い込んできました! ■RAYS VOLK TE37KCR REDOT SIZE:5.5J-15in 6.5J-16in 4/100 数量限定で発売されたREDOTの第一弾ですね。 S660スペックの15in&16inで当店でも 数台の装着実績がございますこのホイール。 発売当初の反響は凄まじかったです。 数量限定でしたので今はもう手に入りません・・・ が、たまたま、お話が転がってきましたので 「鈴鹿店にぜひ」と展示ホイールの仲間入り。 いや、まじでコレはイイですよ。 この赤い部分がREDOT工法。ペイントではない RAYSさんの特許技術となります。 さてこの白ホイ、このチャンスを逃すと 二度と新品で手に入らない可能性が高いので お見逃し無く! さて、当店の白ホイは他にも新しいモノを追加。 これも展示はレアですね~。 ■クリムソンRS DPCUP SIZE:6.0J-16+45 4/100 カスタムシーンでヒネリ同様再脚光を 浴びるディッシュホイール。デザインも 今風に洗練され、遊び心ある足元に仕上がると 思います。オススメです! ということで4/100の白ホイを増やしてみました。 足元の白化に、横に並べて雰囲気を 感じ取っていただくことも可能です。 白ホイのご相談はクラフト鈴鹿店へ~。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- S660
- VOLK
2020/01/30S660にVOLK RACMG TE37 SONICを装着!☆S660 VOLK Racing TE37SONICを装着。 こんにちは!クラフト多治見店の中村です。 RAYSのVOLK Racing のご注文を多く頂いている中、 初めて当店をご利用して頂いたM様のS660をVOLK Racing に仕様変更させて頂きましたので、ご紹介いたします。 WHEEL:RAYS VOLK Racing TE37ソニック 15,16インチ COLOR:ブロンズ(アルマイト) TIRE:ヨコハマ フレバV701 ご入庫時は、純正ホイール。 ホイールとタイヤは、何かあった時様に残しております。 カラーはRAYSのカタログをご覧頂きながら、ブロンズを選択。 カタログから選んでいただく事が大半になってしまいますが、それでも似合うかどうかは不安が残ってしまいます。 イメージが出来ている方はこのホイール!と決まっていますが、悩まれている方には、 ぜひ当店の「リアルマッチング!」をお勧めいたします。 「自分の車に選んだホイールは似合うかな?」「ボディカラーとの相性はどうかな?」 など、ホイールを購入する際の不安な部分をリアルマッチングで払拭致します(*^^)v ※展示ホイールのみとなりますので、ご了承下さい。 車体への装着もしっかりと十字レンチで手締めを行います。 センターキャップは後日となってしまいましたが、純正からの仕様変更にご満足いただけました。 M様、この度はクラフト多治見店をご指名頂きまして、誠にありがとうございました。 次回は、車高調で落としませんか?(笑) またのご用命を心よりお待ちしております。 RAYSホイールご用命ナンバーワンのクラフト多治見店へ!! 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
続きを読む -
- S660
- ローダウン系
- VOLK
2019/12/28シャコタンS660にRAYS TE37ソニックSL 6.5J & 7Jでツライチに。■S660にTE37ソニックSLをツライチセッティング。 TE37ってなんでこんなにカッコイイんですかね? シンプルな6本スポークですが、世界中のカスタムフリークを虜にするこのホイール。 最高デス。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 RS-RでキレイにローダウンされたS様のS660。 フロント、サイド、リアフェンダー、リアウイングまで無限仕様。 ここまで気合いの入ったS660、選ぶホイールは鍛造でキマリですね^^ TE37の派生モデル『TE37ソニック』の、 より軽量で、よりスパルタンなモデルとして2019年に登場した、TE37 SONIC SL。 TE37SLでも人気の高い、プレスドグラファイトカラーが採用されています。 担当させて頂いた作業スタッフ、櫻井も走り好き。 スポーツカーやセダン・ミニバンなどなど、やっぱりこの完成の瞬間は、 作業スタッフもワクワクしちゃいますネ^^ S660 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37 SONIC SL 15inch &16inch TIRE:YOKOHAMATIRE ADVAN Neova AD08 ↑BEFORE ↑AFTER 無限仕様なレーシーなS660に、 TE37ソニックSLは良く似合います。 赤い幌とスポークステッカーとの相性も◎じゃないですか?^^ リアは、バックヤードスペシャルのエアロリアバンパーと、 MAGNAM-Sマフラーとの組み合わせ。 無限の可変式ドライカーボンウイング×バックヤードスペシャル×TE37 SONIC SLの 迫力は、まさにスーパーラップ! S様、いつもクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 また遊びに来てくださいネ^^ S660、RAYSのホイールはクラフト多治見店へお任せください。
続きを読む -
- S660
- 車高調
- HKS
2019/08/22S660 MAXⅣGT取付でストリートスポーツ仕様■人気のS660に今回も専用設計のHKS車高調を取り付け! こんにちは、クラフト浜松店寺田です ここ最近S660のドレスアップのご用命が多くなってきました ホイール・マフラーは既に交換済みでしたので 本日はサスペンション交換のご用命ででピットイン HKSさんから発売中のMAX Ⅳ GT S660専用モデルで前後とも剛性感のある倒立式を採用 乗り心地を調整する減衰ダイヤルもフロント・リア共に下側に付きます ストローク量を確保する為専用のアッパーマウントを採用 珍しい形をしていますがこれにはちゃんと意味があるんです 取り付け位置を上側にオフセットさせることによりローダウン時の縮みストローク不足が解消され、 不快な突き上げ感やコーナー進入時の突っ張り間が抑えられます 別売にはなりますが専用のピロアッパーマウントも設定アリ! 細かなキャンバー調整が可能でコーナリング性能もアップ! S660には豊富なパーツがあるのでうらやましいです。。。 メーカー推奨値にて今回は取り付け ダウン量は控えめですが走行性能は大幅にグレードアップ! 性能を最大限に発揮できるようにアライメントを行い、細かく調整していきます 減衰設定はメーカー推奨の15段でセットいたしました 硬すぎず、柔らかすぎず 車重の軽いクルマですが不快な跳ね上がりも無く しっかりとサスペンションが仕事してくれます。 好みに応じて減衰のリセッティングを行うのも楽しみの1つです 程よくローダウンしたことにより腰高感も解消されスポーティーさがアップ! S様この度はクラフト浜松店のご利用誠にありがとうございました S660のドレスアップはクラフト浜松店まで 皆様のご来店お待ちしております
続きを読む -
- S660
- WORK
2019/08/11S660にワーク エモーション T7Rをお取付けS660にワーク エモーション T7Rをお取付け 本日のご紹介はS660 以前ラインナップされていたワーク エモーション XT7の特徴を色濃く受け継ぐ エモーションT7Rをお取付けさせて頂きました S660は前後サイズ違いの設定のお車でフロント15インチ、リア16インチとなっておりますが 今回はほぼ純正と同サイズでご用意させて頂きました このT7R、まっすぐ伸びた7本スポークがスポーティーさを強調し、リムまでかかるスポークデザインが サイズ以上の存在感を実現しています ホイール:WORK エモーション T7R サイズ :フロント:15インチ リア:16インチ カラー :グリミットシルバー(GTS) タイヤ :ヨコハマ アドバン フレバ サイズ :フロント:165/55R15 リア:195/45R16 スッキリとした見た目でコンパクトなS660にピッタリですね I様この度はクラフト多治見店をご利用頂き誠にありがとうございました またのご来店スタッフ一同、心よりお待ちしております。 以前ご紹介させて頂いたS660のブログはコチラ
続きを読む -
- S660
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- WORK
2019/07/29ピロアッパー仕様のS660に8.0Jをインストール!■前後ピロアッパー仕様のS660にこだわりサイズのマイスターを取り付け! こんにちは、クラフト浜松店です 前回HKS ハイパーマックスⅣSPを取り付けさせて頂いたS660が再びピットイン! フロント同様、リアもピロアッパー仕様に変更した為 実車測定を行いアウター・インナークリアランスを確認 S660には極太の8.0Jを投入いたします 選んでいただいたモデルはWORK マイスターS1R 2ピースホイールでミリ単位でのインセットオーダーが可能 こういったシビアなサイズ設定を行う場合はもってこいです リアのリム深度はこんな感じ もはや普通車並み!?いやそれ以上に深いです笑 ディスクカラーはアッシュドチタンカラーをチョイスしスポーティーさをプラス 組み合わせたナットは浜松店大人気「キックス モノリスナット」 専用アダプターを用いて取り付けします 内掛けタイプのナットなのでナットホールのキズ防止にもなります 取り付け後がコチラ WHEEL:WORK マイスターS1R (F/R)6.5-16 / 8.0-17 (アッシュドチタン) TIRE:YOKOHAMA アドバンフレバ (F/R)165/50R16 / 195/40R17 SUSPENTION:HKS HIPER MAX Ⅳ SP (リアピロアッパーマウント仕様) サスペンション交換に始まり、今回は待望のインチアップ! ノーマル状態からこれだけの変貌を遂げました オーナー様も大満足!喜んでいただいてよかったです T様、前回のサスペンション取り付けに引き続き今回もクラフト浜松店をご利用いただき 誠にありがとうございました! 次はなにしましょう?マフラー?補強パーツ? S660は専用パーツもたくさん出ていますのでご用命があればまた当店まで! またのご来店お待ちしております
続きを読む -
- S660
- 車高調
- BLITZ
- VOLK
2019/07/28S660 を BLITZ でローダウン!RAYS VOLK TE37ソニック で 仕上げました。鈴鹿店お得意のS660をローダウン。 人気鍛造ホイールで仕上げました。 おかげさまでS660はご来店が絶えませんね。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 もはや何台作業をさせていただいたか 分からないくらい、S660は当店の顔と言って良いほど! ローダウン&アライメントセッティング、 ホイールのサイズ感、補強パーツやマフラー交換など 実績多数の当店にご相談ください。 S660のカスタムブログはコチラからどうぞ。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/suzuka/?category_id=1093 本日はS660王道メニューの "ローダウン&ホイール交換" です。 タイヤは純正装着ネオバを使用して 新しいホイールに組み換えます。 ■BLITZダンパーZZ-R ※画像は別車種 フレキシブルな調整幅が魅力であるZZ-Rは S660にも人気の車高調です。 別売の調整式リアアッパーマウント を組み合わせるとホイールの選択肢が更に増えます。 当店でも取り扱いOKです。 仕上げは3Dアライメントテスターで。 アライメント作業はお電話でもご予約 いただけます。ハンドルセンターや 偏磨耗が気になる方はご相談ください。 クラフト鈴鹿店: 059-381-4311 Wheel:RAYS VOLK TE37SONIC 15in&16in 4/100 MMカラー Tire:純正ネオバ Sus:BLITZダンパーZZ-R 車高はメーカー推奨の約15ミリダウンにて。 もともとルーフが低いため少しのローダウン量 でもしっかりと低さをご体感いただけますよ。 合わせたホイールはS660の王道マッチ とも言える レイズ TE37ソニック。 スポーツカーにはシンプルなスポーク ホイールが良く似合いますね。 デザイン性だけでなくホンキの鍛造ホイール ですから、サーキットもOKな超軽量・高強度! この角度からだとスポークの厚みが無いのが 分かるでしょうか?鍛造の強度だからこそ デザインにギリギリの追い込みができるのです。 お次はマフラーですね! またのご相談お待ちしております。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- S660
- VOLK
2019/07/25S660にRAYSのvolkracing TE37SONICをツライチ装着!!S660にRAYSのvolkracing TE37SONICをツライチ装着!! いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 本日はS660にRAYSの鍛造ホイールを装着頂きました。 ホイールはvolkracingのTE37SONICです。 今回はサイズに拘りました。特にリアサイズ・・・ ちなみにサイズは7J、加工等は一切御座いません。 このツライチ感が溜まりません。 ご一緒に専用センターキャップとRAYSのジュラルミンナットも取り付けしました。 正に足元をRAYS一色で固めたこの一台。 本当に見応えあるS660となりました。 当店RAYSホイールの在庫量は常時地域最大級のお店となっております。 今回も納期がかなりかかる予定でしたが、ストックがあり最短取り付けが出来ました。 RAYSホイールの現物確認や納期でお困りの方がいましたら是非とも一度ご相談くださいませ。 オーナー様、この度はクラフト岐阜長良店のご利用誠に有難う御座います。 リアのコンケイブデザインが非常にカッコ良く私どもも見とれてしまいすみませんでした。笑 また車高調やマフラーのご相談もお待ち致しております。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 RAYSホイールナンバー1ショップのクラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- S660
- 車高調
- HKS
2019/07/17コダワリの前後ピロアッパー仕様☆■前後ピロアッパー仕様でよりスポーティーな1台に ブログをご覧頂きありがとうございます クラフト浜松店です 本日のご紹介はS660(JW5) サスペンション交換のご用命でピットイン 只今好評開催中でもあるスポーツサスペンションを取り付けていきます 本日取り付けるモデルはHKS ハイパーマックスⅣ SP ■30段階減衰調整機能付き ■単筒式 ■ピロアッパーマウント採用(リア) ワインディングを気持ちよく走るためのスポーツモデルです 今回は同時にフロントにも細かなキャンバー調整を可能にするために オプションパーツのピロアッパーマウントを装着します S660専用設計で最大で約3度の調整幅を確保 (※組み付け状態・車両個体差で調整幅は変わります) ホイールも今後交換予定のためキャンバー強めで取り付け リアは標準でピロアッパー仕様ですのでこちらも調整しながら取り付け 最終仕上げはアライメント 前後のトゥ・キャンバーを調整していきます 取り付け後がコチラ 低めのセッティングでノーマル時に比べよりスポーティーなフォルムに 減衰力は硬めにセッティングしカッチリとした乗り味に 見た目・機能面共にグレードアップいたしました T様、この度はクラフト浜松店のご利用誠にありがとうございます ホイールのご用命もクラフト浜松店にお任せ下さい またのご来店お待ちしております
続きを読む -
- S660
- ボディ補強
2019/07/09やるなら本気!!S660の最先端ボディ補強。【REAL SPORTS×TANABE】S660乗りなら押さえておきたい最新補強パーツのご紹介です。 それがこちらのREAL SPORTS×TANABEシリーズ。 既に実感の声も上がってきている程の人気パーツなのですが、 本日は簡単にご紹介をしていきます。 まずはパフォーマンスパネルから。 一般的に下面をフラットにすることにより余計な乱流を回避出来るのは周知の事。 このパフォーマンスパネルは更にセンタートンネルを補強してくれるアイテムです。 今まで見たどんな補強パーツよりも説得力がある補強具合もお勧めポイントです。 続いてフロアーブレースです。 見ての通り左右のフレームをしっかりと補強してくれるアイテムなんですが、 結構形状も拘っていて重量もしっかりと削っているのがお勧めな点。 パフォーマンスパネルと同時装着で見えない下回りを真っ赤に仕上げてみては如何でしょうか。 こちらが一番人気でしょうか。クロスブレースです。 乗り心地の向上と走行時の踏ん張りが体感できるパーツです。 フロントの剛性をここまで追求したパーツなんて中々お目にかかれません。 更にこちらも同時装着でサスペンションの持ち味を最大限に引き出せます。 それがこの3Dタワーバー。 左右を繋ぐことにより捻じれや剛性を高めるのは勿論。 路面の衝撃を一番受けるサスペンション上部の補強も担うタワーバーです。 最後のご紹介です。こちらはダンパーバランス。 ミッドシップ特有の高負荷を想定し純正でも採用されているパーツを更に強固にしたパーツです。 リアのグリップが増したといったリアクションもあるパーツ。 正に高速走行を考慮したスポーツパーツです。 如何でしょうか。S660オーナー様。 REAL SPORTS×TANABEシリーズで愛車をスーパーカーに仕上げてみませんか? スポーツカー魂に火を着けるなら今です!! それではご相談をお待ち致しております。 クラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- S660
- マフラー交換
2019/06/06S660 に トラストマフラー グレッディ コンフォ-トスポーツGTスラッシュ 取り付け。マフラーが続きます! こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 TRUST GReddy コンフォートスポーツGTスラッシュ 本日は鈴鹿店お得意のS660。 S660のマフラー交換は実績がある当店にご相談ください。 ロードスターと並び、当店ではマフラーの交換率が 高いおクルマですね。他の車種と違うところは 交換にバンパー着脱が必要なこと。 テールランプを外しての交換方法もあるみたいですが、 当店ではバンパーを着脱しての交換となります。 注意点もございますので詳しくは スタッフからご説明させていただいております。 遮熱の役割も果たす?グレッディのロゴプレートが 人気のトラストマフラーです。 着脱にはバンパーの継ぎ目から工具を這わせますので 折り返し部分に厚めの養生を。リアのインナーカバーから 二人がかりゆっくりと取り外していきます。 ホント、ホンダのプラツメはデリケートだなと(苦笑 天候が良いとプラビスが柔らかくスムーズです(笑) バンパーを取り外すと遮熱鈑が顔を出しますが 今回はこれも撤去していきます。 ここまでくればあとはスムーズ。 マフラー剥き出しの迫力スタイルですが 残念ながらテール以外隠れてしまうんですよ(泣 エンジンルームからはしっかりと ご堪能いただけます! 純正エアロは出口がカールしていますので マフラーハンガーなどで微調整し、 真ん中にくるよう細かくセットします。 キレイな焼き色、インナーのパンチングメッシュも スポーティ。マフラー交換の醍醐味です。 "造り"も非常に美しく、やっぱり常に磨いて手入れを 欠かせないだろうなと思うワタクシ(笑) S660はホイールから、サスペンションから、 排気系からと色んな角度からカスタムが楽しめます。 ご相談の第一歩はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。 #
続きを読む -
- S660
- BBS
2019/06/04S660に鍛造BBS RE-L2を装着!こんにちは中島です! 本日はS660×BBSのご紹介です(*^^) こちらの車両は以前当店にてブリッツ車高調を取付させて頂いたお車☆ しばらくノーマルホイールで過ごされておりましたが ついに装着したいホイールが見つかった!とのことでご来店頂きました♪ 王道鍛造ホイールのBBS。 前後でインチ違いのホイールが純正採用されているS660。 そんな特殊なサイズにもしっかり対応しております(^^) 純正タイヤはまだまだバリ山ですので、今回はホイールのみの交換です♪ ホイール:BBS RE-L2 (F)5.5J-15インチ (R)6.5J-16インチ カラー:ダイヤモンドブラック タイヤ:純正流用 (F)165/55-15 (R)195/45R16 K-Carやコンパクトカー向けサイズをラインナップするRE-L2。 スポークが真っすぐ伸びており、インチの割にすごく大きく見えます(^^) もちろん鍛造なので超軽量&高硬度! カラーは一番人気のダイヤモンドブラック。 この色味が良くてBBSホイールを選ぶ方もいらっしゃいます(*^^) ブラックと名前につきますが、真っ黒なカラーではなく シルバーとブラックを合わせたような色味。 すごく高級感があります☆ フロントは15インチ。 リアは16インチ。 純正で前後異径という特殊な設定のS660。 ホイールによっては、片方のサイズしかない場合もありますが BBS RE-L2はちゃんとS660用サイズが出ております。 純正に近いサイズですので、出ヅラも安心感のあるスタイルに♪ 純正タイヤの抜き替え作業はもちろん 新品タイヤも当店で準備できますので、是非ご相談下さい(*^^) 鍛造ホイールということで、納期は少し掛かりましたが 待って頂いた甲斐のある仕上がりとなりました♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
- S660
- BBS
- ツライチセッティング
2019/04/29前後17インチ仕様!究極のS660はBBS RF 仕上げ。もう究極ですよ? 当店常連のO様、S660の前後17インチ仕様をご紹介します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 「ちょっと大き過ぎるんじゃ?」なんて考え このワンショットで吹き飛ぶでしょう。 純正で純正で前後異径でありながら前後統一の 17インチ仕様でも違和感無しのフィッティングは ハデさの中にあるバランスの妙。素晴らしい。 ホイールは当店お得意のスーパーブランド、BBS。 おかげさまで毎月オーダーをいただいております。 オトナっぽく履くのも良し、カスタム特化しても良し。 最高級ホイールはどんな仕様でも似合います。 まぁ普通には履けませんよね(苦笑 当店に車高調から追加でリアピロアッパー、 そしてアライメントをおこない、オーナー様自らも イロイロ試行錯誤で現仕様を模索していました。 フロント16インチ、リア17インチ仕様は 今でこそ珍しくなくなってきましたが、 前後17インチはほとんどお目にかかれません。 太さもGOODな前後7Jをイイ感じで飲み込む セッティングです。 足し算を重ねてバランスを取ったデモカー仕様。 これスゴく難しい計算で成り立った仕上がりなんですよ。 GTカーのようなビジュアルはスポーツカーそのもの。 ディーラーも公認なんです。 さて、これだけでは終わりません。 実は。。。羽ばたくんです! 公認ガルウィング! このまま大イベントに並べても全然OKな 究極のカスタムS660。 後ろからがサマになってますよねぇ。 街中で振り向かない人はいないでしょう(笑) 内装は赤基調でオーナー様のDIY仕上げ。 S660ミーティングでも注目の1台でしょうね。 これ以上は? なんて言葉はオーナー様には無用。 まだまだ進化を止めないS660ですね。 いつもクラフト鈴鹿店にご相談いただき ありがとうございます!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県