Search Blog
ブログ検索
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/themes/craft/images/blogs/kv.jpg?v20191001)
装着事例を探す
「S660」の記事一覧
-
- S660
- 車高調
- BLITZ
2018/06/17S660をBLITZでローダウン!!カスタムベースとして非常に人気の高いHONDA S660 セカンドカーとして通勤~ドライブ・サーキット等オープンミッドの乗り味を楽しめる車ですね ホンダ S660 作業させて頂くS660は既にWORKのスポーツモデル・エモーションCR KIWAMIで フロント16インチ・リア17インチにスポーティにインチUP済みの車両 ホイールを変えるだけでもスポーティな印象ですが、今回はローダウンして フォルムも更にスポーティにさせて頂きます BLITZ ダンパーZZ-R 全長調整・正立単筒・減衰調整32段のS660に非常に人気のモデル 乗り味もスポーティなしっかりとした乗り味で街乗り~ショートサーキット程度なら十分使えます フロントアッパーマウントは調整式ピロアッパーモデルの為純正よりもより 細かなキャンバー角調整も可能になっております。 今回はリアは標準の強化ゴムアッパーで取付ですが、オプションでリアも 調整式ピロアッパーモデルの設定もあるので、 本格的にサーキットを攻める方やツライチ具合に拘りたいオーナー様は交換してみても面白いですよ 今回は約20㎜くらいダウンさせていただきまた フェンダーとの隙間も指2本くらいになっております もともと地上高の低いS660ですが20㎜くらいのローダウンでも印象がかなり違いますね 車高のセッティングも完了しアライメント調整させて頂き完成です S660は前後のトゥとフロントのピロアッパーでキャンバーを調整させて頂いております。 この度はご利用いただきありがとうございました。 また何かございましたらご相談お待ちしております。 岐阜県内でS660をカスタムするならクラフト岐阜長良店にお任せください
続きを読む -
- S660
- BLITZ
- ADVAN
- ツライチセッティング
- 実車計測
2018/06/08S660 Simple Clean Stance 。S660の限界に挑戦!? こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 足回りセッティングから実車計測まで フルメニューでご用命いただいた A様のS660がピットイン。 ただでさえルーフが低いのに、 車高調とキャンバーセッティングで S660らしからぬシルエットに。 それはコイツを装着したかったから、デスネ。 ADVAN RG-D2 16in&17in ただならぬスポークのコンケーブは憧れのGTRデザイン。 これをフェンダーに収めるべく、 車高とキャンバー、更にはマル秘加工を行い この日を迎えました。 ナットもADVANで統一。 というのも、A様はとある雑誌で ADVANの広告に掲載されていたS660に一目惚れ。 リスペクトな意味も込めながら、仕様を固めていったのでした。 Wheel:ADVAN RG-D2 16in&17in マシニングブラック/ガンメタリック Tire:YOKOHAMA Sドライブ Sus:BLITZダンパーZZ-R、 BLITZリア調整式ピロアッパーセット シンプルクリーンに足回り特化のスタンスフォルム。 引き算の極みで完成度も高いです。 ADVANシリーズ自体スポークの湾曲がウリですが、 殊更GTRフェイスに関しては 次元の違うコンケーブ。これをスッポリと収めるべく、 微調整を繰り返し完成に至りました。 16インチ&17インチのご相談が増えてまいりました。 同じインチであればセッティングで差が出ますよね。 16インチ通しでリム有りホイールなんかも面白い車種だと思います。 この完成度にご満悦のオーナー様。 続いて吸排気系もオーダーいただきました。 これからコツコツと煮詰めていきましょう。 ありがとうございました。
続きを読む -
- S660
- ローダウン系
- その他サス
2018/05/31ホンダ S660の足廻りをレベルアップ!!本日ご紹介しますお車はコチラ ホンダ S660 ミッドシップスポーツで走る楽しさを教えてくれるお車です エンジンフードの開き方がカッコイイですね 以前、当店でHKSの車高調を取り付けさせて頂きましたが、 別けあって純正に戻っています そんなお車の足廻りをコチラの商品でレベルアップさせます SHOWA チューニング ホンダ車オーナー様には馴染みの深いメーカーですね 車高は下げたくない・・・ でも足廻りの性能を上げたい・・・ そんな方にオススメです 順調に取り付けも進み仕上げのアライメントです 各部調整し、試走に行き完成です 今回の目的は性能のレベルアップの為、 車高は純正±0と変化無しです しかし、走行性能はしっかりと変わってると思います T様、今回も当店をご利用頂きありがとうございます その後調子はいかがでしょうか また何かありましたら宜しくお願い致します
続きを読む -
- S660
- BLITZ
- ADVAN
- ツライチセッティング
2018/05/21S660 に 8J !? これぞ "トータルセットアップ" 。昨日に引き続き、 S660のローダウンをご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日はノーマルな1台から足回りで魅せるカスタムで仕上げます。 いろいろと手を加えますので必見です。 早い車両は車検をむかえる時期ですし、 S660も熟成期に入った言えましょう。 そういった意味で昨日のS660や今日もそうですが、 もう一つ踏み込んだカスタムのご相談が多いです。 「7Jを装着したい」「それ以上も・・・」 「アライメントは?」などなど。 本日の1台は「あのホイールのあのサイズが履きたい」シリーズ。 到達点が決まっていますので、そこに向けて出発です! 純正の状態をご紹介。 これではアノホイールは到底入りません・・・(苦笑) それは百も承知。お客様からいただいた 「こうしたい」を実現すべくパーツを吟味しご提案。 車高調はアフターメーカーで一番下げ幅とフロントのキャンバー調整幅がある(と思う) BLITZダンパーZZ-R を使用します。 ブラケットを含めショック全体が 細いというのも今回は重要なポイント。 リアにはコレを追加。「リア用調整式アッパーマウント」です。 これによりリアのキャンバーを大幅に調整することが可能となります。 車高調にZZ-Rを選んだのも追加パーツでコレがあるからなんです。 大方のメーカーでもフロントのキャンバー調整は可能ですが それに加えてBLITZはショックが細めなので インナークリアランスを稼ぐのにはもってこい。 まぁS660の場合はフロントよりも リアのインナークリアランスが問題なのですが・・・ 装着予定に近いホイールを仮当て。 クリアランスをめいいっぱい使いますのでギリギリですね。 一先ず計算通りOK!車高調も仮着けですし、 微調整していきましょう。 問題はリア。「やっぱりな」という感じ(笑) アッパーの追加で大幅に倒せるものの、 ロックシートを専用品に交換しなきゃ いけなかったりと、すでにクリアランスが 微妙な匂いがぷんぷん。 いわゆる「調整幅があるのに全開で倒せない」状態・・・ しかーし、こんなことでは諦めません。 装着するホイールサイズは決まっているので あの手この手のマル秘加工を入れつつ形にしてきます。 その結果これを・・・ こうすることに成功です。 軽めのサイジングで例のサイズが入ることを確認。 リアもOKでしょう! 仕上げは3Dアライメントで最後の詰めを行います。 今回はいつも以上に細かい要望を入れ、 トライ&エラーを繰り返しましたが・・・ 足回りスタッフもなんだか楽しそう(笑) これにてベースが完成です。 エアロレスのシンプルクリーンな 仕上がりだからこそ足回り特化。 S660の純ベタスタイル。 お客様にも大変お喜びいただきました。 施工前は純正ホイールでもイイ感じのツラでしたが セットアップ後はこの通り。 めちゃくちゃ凄いサイズが入ると思いません!? 早速をホイールをオーダーいただきました。 完成はもう少し先となりますが、 またご紹介させていただきます。 この度はクラフト鈴鹿店を ご指名いただきまことにありがとうございました。 おまけ これは・・・!?
続きを読む -
- S660
- マフラー交換
2017/11/06ホンダ S660のカスタムその2マフラー交換編ブログをご覧の皆様こんにちは 先日お伝えしました車高調を取り付けたコチラのS660 (車高調取り付けブログはコチラ) 今回はカスタム第2弾といたしまして マフラー交換のご紹介です ノーマルの状態がコチラ ちょっと変わった形のセンター1本出しで個性は有りますが スポーティさに欠ける気がしてしまいます よりスポーティに仕上げる為にコチラを取り付け HKS リーガMAXスポーツ 中間パイプがセットになった商品で テールエンド部のブルーグラデーションの焼き色が スポーティさを演出してくれます 音量は決して大きく有りませんが、 程よいスポーツサウンドが楽しめます 早速交換に取り掛かる所ですが・・・ S660はマフラーを外す下準備が大変なんです こんな感じにリアバンパーを取り外しちゃいます バンパーを外さないとマフラー交換が出来ないんです でもバンパーを外してしまえばサクサク作業が進みます 交換完了 あとはバンパーを付けて終了です ノーマルの頃に比べてスポーティ感がアップしました 音量も程よい感じでスポーツ走行が楽しめそうです I様、この度は当店で車高調・マフラーのご購入ありがとうございました 車高の微調整等お気軽にお申し付け下さい
続きを読む -
- S660
- 車高調
- TEIN
2017/11/04ホンダ S660のカスタムその1 ローダウン編ブログをご覧の皆様こんんちは 今回ご紹介しますお車はコチラ 『ホンダ S660』です このお車を車高調とマフラーでカスタムしていきます 第1弾は車高調取付のご紹介です まずはノーマルの車高がコチラ リア フロント 極端に隙間は広くないですが、一回でも気にすると・・・ 我慢できなくなりますよね この隙間を埋める為にコレを投入 テイン フレックスZ 価格は抑え目ながら、全長調整式で減衰力も16段調整付き 乗り心地にこだわった複筒式の車高調です 一部車種はフロントが キャンバー調整機能付きのピロアッパーとなっています セッティングの幅を広げるには最適です 装着後のお姿がコチラ フロント リア ダウン量はメーカー推奨値プラスαの 約20ミリダウンにてセッティング 20ミリ下げるだけでも塊り感が出てカッコ良くなります そして見た目だけではなく、走行性能も向上いたしますので 走るのが楽しくなります 次回、第2弾はマフラー交換の模様をお伝えしますので お楽しみに
続きを読む -
- S660
- BBS
2017/06/01S660にBBS RP装着!S660にBBS RPを装着しました ホイール:BBS RP 5.0-15、6.5-16 4/100 ダイヤモンドブラック タイヤ :純正タイヤ(ヨコハマ ネオバ) BBS マックガード 最近S660の来店がまた増えてきました そして皆さんBBSを装着していきますブログでご紹介している効果なのでしょうか 純正ホイールもなかなか良いデザインですがちょっと今風ですかねぇ 最近の純正ホイールは、ひねりデザインでカラーがブラックポリッシュが凄く多いです ダイヤモンドブラックのホイールカラーで渋くスポーティーに変身しました どの角度から見てもカッコイイS660の完成です S660オーナー様のご来店お待ちしております 足回り交換等のご相談も是非お気軽にして下さい スタッフ一同皆様のご来店お待ちしております
続きを読む -
- S660
- BBS
2017/01/08HONDA S660 × BBS RPクラフト知立店です。 今回ご紹介するお車はホンダS660 ボディカラーは美しいプレミアムスターホワイトパールです。 専用サイズのフロント15インチリアが16インチ というスペックでなかなか装着できるホイールが少ない。。。 んですよね~(*_*) BBS,レイズ、ワーク、エンケイ。。。。っと悩みます 今回は専用サイズとしてラインナップがあるBBSを装着。 軽自動車から絶大な支持のあるRPを装着。 ホイール界の王様といっても過言ではないBBS。 美しく、軽く、強い。 車種 :HONDA S660 ホイール :BBS RP カラー :ダイヤモンドブラック(DB) サイズ :フロント15インチ リア16インチ タイヤ :純正流用 CAPはよりスポーティなREDオーナメントをチョイス。 別売ですがこういった細かいポイントで見た目が大きく変わりますね!! そして高級感があるのがBBS。 純正と比べると見た目は全く異なりますね。 ダイヤモンドブラックはBBSで最も人気のカラーなのです。 おなじBBSのLMやLM-Rのリミテッドモデルとして数年に1度、このDBカラーが発売されるのですが スゴく人気なんですよ 専用サイズなので出ヅラもバッチリです。 リアからみてホイール、タイヤが太く迫力があるのでS660が軽自動車という事をすっかり忘れてしまいます。 純正ホイールは不要という事で高価買取させて頂きました!! 有難う御座います 実は同日にもう一台のS660がPITに入庫。 知立はトヨタ車だけじゃない!!っという風景です。 もう一台にはコチラの鍛造を装着します。 この2種類をどちらも持ってみましたが想像以上に軽く改めてその軽さに驚きました。
続きを読む -
- S660
- WEDS
2016/08/05初2ピース!S660×マーベリック709Mツライチセット-2-S660に初2ピースホイールを装着! 続きです 念入りにサイズを選定しましたマーベリック709M。 それを装着するための足も大事です。 S660用車高調の中ではキャンバー調整幅に余裕があるBLITZダンパーZZ-R。 HKS、BLITZ、TEINいずれも特徴がある車高調ですので非常に迷うところではありますが そんな時は施工実績が豊富なプロショップへご相談ください。 お客様のドレスアッププランにピッタリの1本をご提案させていただきます。 最後は3Dアライメントです。 今回の車両はここがポイント。純正と車高調の調整幅を最大限に活かして 絶妙なツラセッティングを出しました Wheel:マーベリック709M 16in&17in SAMURAI GOLDⅡ Tire:ブリヂストン アドレナリンRE003 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R フロントは引っ張ってホイールを強調。 極上のツライチセッティングですが、干渉もありません。 リアはドッシリと構えます。 アドレナリンRE003でスポーツ走行も問題なし! 最大のアピールポイントであるリム幅は2ピースの利点を活かしてこの通り。 S660が1ピース軽量ホイール傾向にある中で敢えて2ピースという選択。 これは大正解でしたね。 オーナー様も大満足の仕上がりとなりました! ありがとうございました!!
続きを読む -
- S660
- WEDS
2016/08/05初2ピース!S660×マーベリック709Mツライチセット-1-クラフト鈴鹿店です 本日ご紹介しますのは、クラフト鈴鹿店お得意のS660。 久々のカーニバルイエローですね。 マフラーは柿本、作業前日にはRECAROシートを装着など 勢い良くカスタムを進めるオーナー様です。 やはり足とホイールには気合いを入れたいですよね。 S660のローダウン&ホイール交換はかなりの施工台数がある当店ですが 実は今回、"初の試み"があるのです。 それがコチラ。 マーベリック709M SAMURAI GOLDⅡ16in&17in S660に初2ピースホイールを装着します アライメントの調整箇所が多いS660。 加えて同時施工するBLITZダンパーZZ-Rのピロアッパー調整と ツライチセットにはこれとない条件は揃っています 2ピースホイールといえばミリ単位のサイズオーダーが可能で、それがそのまま リム深度に直結します。サイズ選定には気合いが入りますね。 これまでの施工サイズと、お客様からご意見を取り入れながら導き出した今回の709M。 極太且つ、見事な深リムです。 2ピース、16&17インチ、そしてS660の可能性に賭けたサイズ。 これは楽しみな1台で完成しそうです 次回へ続きます!
続きを読む -
- S660
- ローダウン系
- BBS
2016/04/04前代未聞のS660!アノ BBS を16in17in履き!クラフト鈴鹿店です 先日、BLITZを装着させていただいたI様のS660が 最終仕上げにご来店 生憎の雨模様でしたが、この日はS660全国ミーティングの前日。 1st Anniversary in Suzuka Circuit の前に 「何としても完成させて参加したい」 そんなオーナー様の願いが届いたのか ギリギリでホイールが到着 エアロ、車高調、マフラーとすでに手の入ったS660。 最後はこのホイールをまさかのマッチングで仕上げます。 BBS RE-L2 BBS RF 前後ホイール違い、そして今後主流になっていくであろう 16in&17inをいち早く!! 当店はおかげさまでS660の作業依頼を多数いただいております。 ホイールマッチングはもちろん、車高調、 マフラー等も実績がございますので安心してお任せください ブログもS660カテゴリーがありますので、ぜひご覧ください。 チラ見せ(笑) リアのこの角度・・・絶景です。 Wheel:F: BBS RE-L R:BBS RF 6 .0J-16in 7.0J-17in 4/100 DB Tire:ダンロップ ルマン4 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R デモカーばりの仕上がりです。 "純正抜き替え"が主流なS660ですが、せっかくの個性派マシン、 「皆と同じは嫌だ」というドレスアップの根本に帰って作製した1台。 前後異ホイールながらBBSでまとめたことで、 違和感どころかかなりハマっています! フロントはRE-L2。 BBSらしい細やかなメッシュが16inを小さく見せません。 リアはRF。フロントに対し粗メッシュなRFは 17inの大きさとフェンダーのボリューム感を強烈に強調! ツラ具合もGOOD。 まだまだパーツが少ないS660で「個性を出すにはホイール」 ですよね。 全面死角無し。 1st Anniversary in Suzuka Circuit での 反応はいかがでしたでしょうか!? また教えてくださいネ。 ありがとうございました!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県