Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」「RAYS」の記事一覧
-
- ハイラックス
- プラド
- ランドクルーザー300系
- ランドクルーザー250系
- RAYS
- ホイール紹介
2024/12/18RAYS TEAM DAYTONA D9 登場!!新作DAYTONA D9はオールドデザインで登場!! 今話題のランクル250にも装着可能ですよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はRAYSさんの新作オフ系ホイールのご紹介。 RAYSさんと言えば、スポーツ系にラグジュアリー系、そしてオフ系ホイールと人気のアイテムを数多くラインアップしているメーカーさん、きっと皆様もご存じのメーカーさんですよね!? そんなRAYSさんからNEWアイテムがリリースされましたよぉ~✨ ■ RAYS TEAM DAYTONA D9 ディッシュホイールに穴が開いているデザイン、そんなデザインの事を 「 レンコンホイール 」 と呼んだりしますよね。 RAYSさんの新作オフ系ホイールはレンコンホイールで登場っ!! そんな新作ホイールをRAYSの営業さんがさっそくお披露目に来てくれたので写真を撮らせてもらいましたよぉ~♬♬ カラーはBELカラー(ブラック・ディスククリアスモーク)とBOJ(セミグロスブラック)の2色展開。 本日ご紹介させていただいておりますホイールはBOJカラーとなります。 ※撮影時のホイールサイズは16インチとなります サイズ展開は16・17・18インチとなりますが、現状では 6H PCD139のみの設定。 16インチはハイエース用、17インチはプラド・ハイラックス、そしてトライトン辺りが装着出来そうですかね。 少し気になるのは、17インチのサイズ設定はチューナーサイズしか設定されていない事。 プラドの様にナローボディーにはちょっと厳しいサイズ設定かも知れません。。。 そして18インチはハイラックスGRスポーツに装着してもちょうど良い出ヅラでの設定。 更には今話題の 「 ランクル250 」 にピッタリのサイズも設定されていますよぉ~✨ もう少し詳しい話をすると。。。現状即納とは行かず、バックオーダー状態となっています。 「 冬が終わり、スタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替える際に新作D9を履こうかな。。」っとお考えのオーナー様は今のうちからオーダーしておかないと間に合わないですよぉ~ ✋ 本日は RAYSさんの新作 DAYTONA D9 のご紹介となりましたが、いかがでしたでしょうか!? 気になったオーナー様、ぜひご相談下さいね!! それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/12/09【GRハイラックス】カンサスでリフトアップし57XR-X×BFグッドリッチ新作KO3でオフロード仕様へ♪■GRハイラックスをキャンパー仕様へ!4x4ES カンサスキットでリフトアップしRAYS 57XR-X&BFグッドリッチ KO3でキャンパー仕様へ♪ 季節的には、もう降雪となってきているので、 アウトドアと言ったらキャンプではなく、 スキーやスノボーなどが盛り上がってくる時期ですかね(≧◇≦) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、ご夫婦でキャンプを 楽しまれているN様のGRハイラックス!! キャンプ場等に行くと、カスタムされた車両が多く それに触発されてリフトアップとタイヤホイールセットの ご用命をいただきましたよ(≧◇≦) ■4x4ES カントリーサスペンションキット フロント20㎜~60㎜まで車高の調整が可能なサスペンション。 フロント、リア共に14段階の減衰力調整に加え、 ハーモフレック内蔵という優れたショックアブソーバー。 乗り心地を損なうことなくリフトアップが出来て好評いただいてるモデルです。 ■RAYS グラムライツ57XR-X ドリフト競技をはじめとし、様々なシーンで 支持を集めているRシリーズの第3作目!! そのコンペティティブな2x6スポークデザインを継承し オフ系車種に専用設計としたモデル。 スポークのシャープさにリムエンドいっぱいまでに 足を延ばしたスケール感はそのままに(*^^*) オフ系車種のボディに負けない、タフ&ワイルドな意匠を 組み込んで、ターゲット車種を限定。 それにより、コンケイブフェイスに(*^▽^*) 組み合わせたタイヤは、今話題の新作!! BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3!! KO2でも定評のあった泥や雪のトラクションが向上!! そして、どんな道でも走破できるように 氷上以外の路面にも適したタイヤに(*^▽^*) ただし、過酷な雪上や氷上ではスタッドレスタイヤを!! 3Dアライメント調整を行い、試走し ハンドルセンター等のズレも修正!! そして、ガラッとイメージが一新したGRハイラックスの 完成です(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS グラムライツ57XR-X COLOR:ダークブロンズ(Z2) TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンション(71125-31) N様、この度は当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 これでますますキャンプへ行かれるのが楽しくなりますね( ^)o(^ ) 時期的にはかなり冷え込んでると思うので、もし行かれているなら 必要以上の暖かくできるようにして楽しんでくださいね(^^♪ そして、お近くにお越しの際はお気軽に お立ち寄りくださいね(*^▽^*) 最近では、トライトンの納車もあってか ハイラックスにトライトンとリフトアップから タイヤホイールのご相談・ご用命を多くいただいております。 ハイラックス、トライトン共にリアがリーフとなっているので リアを上げることができませんが、 前傾姿勢の解消や少し前上がりにすることで 迫力にすることも可能に(*^^*) 当店の店内には、ハイラックス、トライトン向けの タイヤやホイールを多数展示中!! お越しいただければ、狙っていたホイールが見つかるかも!? ハイラックスのリフトアップにタイヤホイールセットの ことならアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください♪ ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/11/02【カスタムブログ】ハイラックス Z GR SPORT 265/70R17でホワイトレターで仕上げるには!?■人気のピックアップトラック「ハイラックス」登場! クラフト四日市店のカスタムと言えば、4×4やピックアップトラック のオフロードスタイルが多く、そのイメージの定着から、多くの オーナー様から沢山のカスタムご用命を頂いております。 本日のご紹介となるおクルマはタイトルから「ハイラックス」 人気グレードはやはり「Z GR SPORT」 ホイール装着で圧倒的な人気メーカーのRAYS 特にオフロード車にご指定いただくこちらのアルミは 「TEAM DAYTONA M9+」 そして、定番王道アメリカ生まれのホワイトレター BF グッドリッチ オールテレーンT/AKO2と組み合わせる。 ピットへIN 早速フロントから装着していきます。 圧倒的な走破性を誇る「ハイラックス」に純正デザインのままでは やっぱりモノ足りなさを感じる印象。 個人的に純正アルミホイールではスタイリッシュすぎる。 ■SPEC WHEEL:RAYS チームデイトナ M9+ SIZE:8.0J-17インチ 6H139 COLOR:BEL(ブラック/ディスククリアスモーク) TIRE:BF グッドリッチオールテレーンT/AKO2 SIZE:265/70R17 121/118S 装着完了となりましたが、ここで問題が発生。 既にリフトアップ済みの車両となりましたが、 その時にアライメント調整を行っていなかったため、 「キャスター」の角度的にタイヤハウス内に接触。 という事で、 接触回避のため、アライメント測定を行い、 「キャスター」を補正していきます。 また、同時に「トゥ」と「キャンバー」の調整を行い よりおクルマに合わせたセッティングで良い走りに。 アライメント調整により、タイヤハウス内の接触は無事に回避できました。 「ハイラックス」でかつ攻めたインセットでの265/70などの太い履きには 「リフトアップ」や「アライメント調整」が必要になります。 それでは、本日のクラフト四日市店のブログはここまで。 また次回もよろしくお願いいたします。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/10/25【GUN125ハイラックス】レイズ デイトナM8 BEDITIONにジャオスパーツでオフ系に!!■ハイラックスにデイトナM8 B EDITION×JAOSでオフロード系カスタムを!! 一気に寒さが増してきた10月下旬・・・・。 昼間との寒暖差も激しいので体調管理しっかりと 気を付けていきたいですね・・・・。 特に小さいお子様のいるご家庭だと、より気を付けないとですね・・・。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、GUIN125ハイラックス!! リフトアップからタイヤホイール、そしてエクステリアの ご用命をいただきましたので取り付けていきますよ!(^^)! ■RAYS デイトナM8 B EDITION デイトナM8から2トーンカラーとして登場したモデル!!! 通常のM8のリムエンドにE-PRO Coatを採用し、 別体感を演出!(^^)! このE-pro Coat技術が難しく、現在は納期未定という状態に・・・・。 バックオーダー等も受け付けておりますので、気になる方は 気長に待っていただけると・・・・。 ディスクデザインは、8交点ラフメッシュとなっており、 ビードロックテイストに☆彡 リムフランジには、E-pro Coatを駆使し、フンら時にブラックを着色することで リムエンドも別体パーツ感を際立たせるデザインに(*^▽^*) 組み合わせるタイヤは、ジオランダーMT G003。 見た目のゴツさはMTタイヤが一番。 オフロード走行に振ったトレッドパターンとなっているので、 オフロード走行をされる方にも人気なモデル。 もちろん、街乗りメインの方でも見た目のゴツさが欲しい方にも 選ばれておりますよ!(^^)! リフトアップキットに選んだのは、JAOSのBATTLEZ リフトアップセット VFCA。 フロントに車高調整機能が付いており、前傾姿勢解消や 太めのタイヤを履かせるために少し前上がりにするなど、 お好みによって高さ調整が可能に!(^^)! さらに減衰力調整機能もあるので、高速走行や街乗り走行などで 調整することも可能ですよ☆彡 JAOSのフェンダーガーニッシュも同時に装着。 全幅が+20㎜未満ということで、GRグレードじゃない車輛でも 社外パーツで後付けすることも可能!(^^)! 取り付け前にマスキングテープで装着する場所を確認。 ここを怠ってしまうと微妙なズレ等が生じてしまうで油断禁物です。 いざ取り付けする際も一寸の狂いがないように 慎重に合わせていきます。 インナーフェンダーの部分も一緒に施工していきます。 純正のマッドフラップを外し、純正フェンダーの加工も行います。 ここもズレてしまうと見た目に影響が出てしまうので、 慎重な作業を行っていきます。 あらゆるパーツの取り付けが終われば、 最後に3Dアライメントで数値を整えていきます。 この状態でも結構な迫力ある仕上がりが想像できますね(*^▽^*) 試走を行い、ハンドルセンター等も合わせて 迫力マシマシのハイラックスの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナM8 B EDITION COLOR:ダークブロンズ/E-pro Coat TIRE:YOKOHAMA ジオランダーMT G003 EXTERIOR①:JAOS フェンダーガーニッシュ EXTERIOR②:JAOS インナーフェンダー SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップセット O様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 選んで頂いたホイールも無事に入荷出来て良かったです!(^^)! また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお越しくださいね♪ 純正状態から一気にオフロード感ある仕上がりとなったハイラックス。 タイヤホイールセットのご用命と共に リフトアップに一緒にされる方が多いんですよね。 なぜなら、リフトアップを先に行う際には3Dアライメントを行うのですが、 リフトアップを行い、また後日ホイールセットで太めのごついタイヤを 履かせると多少なりともアライメント数値が変化する恐れがあるんですよね・・・・。 一緒にやりたい部分と、少しずつカスタムを 楽しむのも良いですよね(*^▽^*) ハイラックスのリフトアップからタイヤホイールの ご相談・ご用命はアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/10/22リフトアップで理想の形に!!理想の形は人それぞれ。 その理想、クラフトでかなえてみませんか? 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 今回はクラフト厚木店でもご相談が多い車種ハイラックスをご紹介します。 今回のカスタムはリフトアップとタイヤホイールの交換です♪ リフトアップアイテムはジャオス バトルズ リフトアップセット VFCA Ver.Aになります。 クラフト厚木店でも装着率の高い商品になります!! 次に今回装着したタイヤホイールをご紹介しますね↓✨↓ ホイール:「RAYS グラムライツ 57DR-X」 タイヤ:「BFG オールテーレーンKO2」 では、全体像をどうぞ↓ ~before~ ~after~ 前下がりが補正され、雰囲気がガラッと変わりました!! ちなみに今回装着したタイヤサイズは265/65-17と純正と同じタイヤサイズです。 しかし、ハンドルを全切りにしてみると泥除けとのクリアランスがギリギリ💦💦 リフトアップを行っていない場合、純正装着サイズでもBFG KO2は干渉する可能性がありそうですよ。汗 リフトアップやホイール・タイヤで悩んだらぜひクラフト厚木店をご利用ください! I様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! 車高を上げたくなりましたらぜひご相談ください!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2024/10/15【ハイラックス】グラムライツ57XR-Xでスポーツトラックを極める(^^♪■社外フェンダーに275/70R17サイズがベストマッチ! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は『GUN125 ハイラックス』 以前当店にてJAOSのリフトアップセットVFCAを施工させていただきましたこちらのお車。 お次はタイヤ&ホイールのご相談を頂きました(^^♪ 今回は一気に完成形をドーゾッ(^^)/ WHEEL:RAYS GramLights 57XR-X ダークブロンズ TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR MT G003 275/70R17 【BEFORE】 【AFTER】 275/70R17サイズのジオランダーMTで一気にワイルドなスタイルに! フロントの車高を少し上げないと厳しいかな・・・と思っていましたが、 インナーフェンダーの小加工で干渉なく履くことができました(*^^)v JAOSのフェンダーガーニッシュにタイヤの出ヅラもベストマッチ! ホイールはコンケイブの効いた『RAYS グラムライツ57XR-X』。 ダークブロンズのカラーもスポーティでいい感じです(^_-)-☆ A様、前回に引き続き当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 ジムニーのタイヤ交換も同時にご用命いただきありがとうございました(^^♪ カスタムしたハイラックス&ジムニーでステキな4x4ライフをお楽しみください! URBAN OFF CRAFT浜松店でした(^^)/ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
2024/10/12ハイラックスにRAYSのデイトナM9を装着!!ホイールだけでどれだけ見た目が変わるのか?ホイール変更のみでハイラックスの見た目はどれだけ変わるのか・・・ こんにちは。 四駆カスタムの得意なクラフト一宮店です。 本日はGUN125系ハイラックスのご紹介です。 お選び頂いたホイールは、 クラフト50th記念としてリリースされた RAYSのデイトナM9の限定カラーの ブラック/ディスククリアスモーク+マットクリアカラーです。 今回はホイールのみの入れ替えをお任せ頂きました。 限定カラーでしたが、 店頭に4本ストックしていたので即日取付が出来ました。 完成がこちらです。 正直このボディーカラーがターゲットだったのではと 思うほどの相性の良さでした。 ボディカラーと近い色合いは一体感を何よりも体感できます。 そして専用サイズならではのこのコンケイブ。 立体感が出るので装着時のカッコ良さが引き立ちます。 【SPEC】 ホイール:RAYS デイトナM9 クラフト50thオリジナルスペック カラー:ブラック/マットスモーククリア サイズ:17インチ ホイールだけでかなりイメージが変わりました。 次回はタイヤ変更ですね。 またご相談をお待ちしております。 クラフトではウインターセールも開催中。 純正ホイールにスタッドレスといったご相談も大歓迎です。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2024/10/03クラフトオリジナルカラーの【RAYS DAYTONA M9+】をGU125ハイラックスに装着しました☆☆本日はリフトアップ済みのハイラックスを クラフト限定カラーのM9+とM/Tタイヤで オフロードスタイルにカスタムしていきます。 取り付けさせていただくホイールは RAYS TEAM DAYTONA M9+ カラー マットブラック/マットクリアスモーク(特別色) クラフトオリジナルカラーになります。 ビードロックリングデザインを採用により、 アメリカンでワイルド感をアップしてくれます! コンケイブもご覧の通りかなりありますよ(∩´∀`)∩ タイヤはジオランダーM/Tをチョイスして頂きました。 マッド路面、ロック路面でもトラクション、排土性に 優れた商品です。 (before) (after) WHEEL:レイズ TEAM DAYTONA M9+ SIZE:8.0J 17インチ TIRE:ヨコハマ ジオランダー M/T G003 オフロードスタイルに人気のマッドカラーは 間違いないですね(^_-)-☆ トレッドから伸びるショルダーブロックが よりオフロード感を演出してくれます。 オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、いつでもお待ちしておりますね♪ オフロード系カスタムもクラフトまでご相談を。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/10/02またまたご依頼アリ。ハイラックスGRスポーツの285仕様!!マッドテレーンの285は迫力満点!! リフトアップ&加工ありきのマッシヴスタイル 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は茨城県からお越しのO様・ハイラックスGRスポーツ。 先日、下準備としてリフトアップを行ったおクルマ。 本日はようやく入荷してきたアイテムをインストールして参りま~す🔧🔧 それではコチラをどうぞ 👀 ■ RAYS TEAM DAYTONA D108 17インチ ご購入いただいたホイールは RAYS DAYTONA D108。 D108はシンプルな8本スポークで落ち着いたデザイン。 なので、ブラックレター仕様やマッドテレーンタイヤとの相性も良いモデル。 ここ最近では 「 ホワイトレターはいらない。。」 そんなオーナー様も増えてきている印象。 そう言う皆様は落ち着いたデザインやマット系カラーを好む傾向にあるのでこのD108はもってこいのアイテム!! そして組み合わせたタイヤは ジオランダーMT G003。 オフロード系タイヤと言えば オールテレーンやマッドテレーン がありますが、ハイラックスオーナー様からご要望が多いのはどちらかと言えばマッドテレーンタイヤでしょうかね。 人気の理由はこのゴツゴツとしたタイヤパターンがハイラックスと言うクルマにお似合いだからでしょうねっ 👍 リフトアップ量は当店でイチバン人気の 「 ちょいアゲ仕様 」 となっています!! ちょいアゲ仕様と呼んでいますが、ちょっと上げている訳ではなく多めに上げているんですよっ 👀 その理由は大きなタイヤサイズを装着する為。 この車高にセッティングする事で干渉問題がつきまとうハイラックスでも 「 275/70-17 」 を装着出来る様になります 👍 ですが、本日装着しているタイヤサイズは。。。 「 285/70-17 」 となりま~す✨ ハイラックスに 285 なんて履けるの?? そう思った皆様も多いでしょうね。 確かに簡単には装着は出来ません。 先程もお伝えした リフトアップ は必須作業、更には干渉対策も必要となります!! なので、285サイズは 「 オススメ 」 とは言えないサイズ。。。 ■ クラフト厚木店にて 2024年9月28日(土)~ 10月6日(日)まで開催!! ですが、オーナー様が熱い想いを持ってご相談にいらした場合には出来る限りのサポートをさせていただきますよっ ✋ 簡単には装着出来ないサイズだからこそ、装着出来た時の喜びはひとしお。。。 こうして見ても迫力あるハイラックスに仕上がっていますよねっ♡♡ 実は、以前にも150プラドのリフトアップ&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただいているO様。 そして本日施工させていただいたハイラックスはご家族のおクルマ。 っと言う事は、駐車場にはオフ感マシマシのプラドとハイラックスが停まっているって事ですよね 👀 ご家族でクルマ好き。。。何とも羨ましい話ですねっ♬♬ O様、毎度のご利用誠にありがとうございます!! そして、遠方からのご来店に感謝ですっ✨ プラドに続きハイラックスもお任せいただきありがとうございました。 ホイールの入荷に時間を要しましたがお待ちいただきありがとうございます!! それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/09/26ハイラックスGRスポーツに人気の 「 275/70-17 」 RAYS デイトナM9+ とのコンビネーションで完成!!リフトアップを行う事で装着可能となるタイヤサイズですが、 ホイールサイズによっては注意が必要です!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は千葉県からお越しいただきましたF様・ハイラックスGRスポーツとなります。 ご依頼いただいた作業は リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 作業ですっ♬♬ リフトアップアイテムは JAOS リフトアップセット VFCA Ver.A。 適度なリフトアップを行いつつ、タイヤ外径アップも可能とするリフトップアイテムです!! ご入庫時は見ての通りノーマル状態です。 良く言われるハイラックスの前下がりスタイル。 上の画像を見ても前下がり感を感じてしまいますよね。。。汗 そんなスタイルを解消するべく、フロントのリフトアップを行いました!! こうして見ても前下がり感はなくなり、バランスの良いハイラックスに仕上がっていますよねっ♬♬ 続いてはタイヤ・ホイールのご紹介!! ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 」 となります。 カラーはセミグロスブラック(BOJ)をチョイス。 デイトナM9+はデイトナシリーズの中でも人気上位に入るアイテム。 リム部にはビードロック風のデザインを採用。 そして、デザイン面とリム部の間に溝を作る事でホイール自体が少し小さく見える作りとなっています。 アーバンオフスタイルを目指すなら 「 ホイールを小さく・タイヤを厚く 」 を狙いたいところ。 本日装着のデイトナM9+は17インチとなりますが、ホイールに目を向けると16インチを装着しているかの様にも見えませんか?? 組合わせたタイヤは 「 ジオランダー X-AT G016 」 タイヤサイズは皆様からご依頼の多い 275/70-17 となりますっ✨ このタイヤサイズを装着するにはリフトアップは必須!! 更に言えば、ただリフトアップをすればよい訳ではなく、そのリフトアップ量も重要。 必要なリフトアップを行えば外径アップサイズの 275/70-17 をしっかり履きこなす事が出来ますっ 👍 本日装着の デイトナM9+ はハイラックスGRスポーツの様にワイドフェンダーを装着しているクルマ向けのホイールサイズも設定されていますが、このホイールサイズが変わる事で干渉の有無も変わってくるんですよね。。。汗 本日装着したリフトアップセット(車高調式)なら色々なホイールサイズに対応する車高へセッティングする事が出来るのでとっても便利ですよぉ~✨ ハイラックスのタイヤ外径アップカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬ F様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!! リフトアップにタイヤ外径アップと迫力の愛車へと仕上がりましたよねっ 👍 車高を上げる為のリフトアップセットですが、乗り心地の改善にも一役かってくれるんですよね。 そんな足廻りですが、走っていただいた感想はいかがでしょうか?? 機会があったらぜひ教えて下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ ■ 2024年9月28日(土)~ 10月6日(日)までの期間で開催!! 即納可能なアイテムを数多くご用意してお待ちしておりま~す✨
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/09/19ハイラックスGRスポーツをジャオス VFCA ver.Aとレイズ F6ブースト 17inでカスタム!■ハイラックスGRスポーツをジャオス VFCA ver.Aとレイズ F6ブースト 17inでカスタム! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 本日は、大人気ピックアップトラック "トヨタ GUN125ハイラックス"のカスタムをご紹介させていただきます! こちらのハイラックスは「GRスポーツ」。 専用グリル、専用アルミホイールなどGR専用パーツが奢られているのですが、 一番大きな注目点と言えば、GR専用オーバーフェンダー。 ノーマルでもカスタム感強めですが、「更にカスタムしてください!」と訴えかけてくるような 姿に皆やられてしまうのでしょうか?(笑) まず取りかかるのが… リフトアップ!! 装着するのは"ジャオス バトルズ リフトアップセットVFCA ver.A" 30年以上の歴史を持つヨンク系カスタムメーカージャオス様の一品。 フロントに車高調整機能を搭載し、 前後に14段階の減衰力調整機能を持つリフトアップキットです。 ダンパーには、KYB様が開発された「ハーモフレックス機構」が採用されており、 低速からもしっかりダンパーの減衰力が効いてくるスグレモノなのです。 足元を支える専用リフトアップスプリングは、柔らかいけどコシがあるを特徴とした一品。 大気耐久性・腐食耐久性・耐ヘタリ性も勿論のこと、高硬度・高応力化も獲得しております。 また、同時に"プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック"も装着していきます。 リフトアップにより変化するドライブシャフト角度を補正し、 ドライブシャフトブーツへの負荷を緩和します。 人気補正パーツの一つです。 そして、タイヤ・ホイールには "レイズ チームデイトナ F6ブースト" "トーヨー オープンカントリーR/T" こちらのコンビをチョイスいただきました! 全てのパーツの装着が終わり次第、アライメント調整を施していきます。 調整箇所は、フロント左右のキャンバー・キャスター・トゥの合計6ヶ所。 それではカスタマイズされたハイラックスをご覧ください! WHEEL:RAYS TEAMデイトナ F6boost 17インチ COLOR:セミグロスブラック(N1) TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T OP:プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック オープンカントリーR/Tのオフロードテイストなブロックデザインと F6ブーストのV字スポークでマッシヴなハイラックスに進化しました! 【SIDE:BEFORE】 【SIDE:AFTER】 純正車高では前傾気味の車高でしたが、 リフトアップすることで前後フラットの水平スタイルへチェンジ! このスタイルを目指すのなら、フロントに車高調整機能があるVFCAがオススメです(^v^*) この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2024/08/24GUN125ハイラックスに265/70R17MTタイヤを装着 気になる干渉はどうなのか??ハイラックスにデイトナF6ブーストとジオランダーMTを装着!! ハイラックスオーナーの気になる干渉問題! 本日は外径をちょいアップした265/70R17サイズの ジオランダーMT G003とデイトナF6ブーストのセットを装着しました♪ まず前提としてこのサイズを履かせるにはリフトアップもしくは結構な加工が必要。 特にMTタイヤは大型ブロックが角ばっているのでフェンダー内の 前側、後ろ側共に干渉しやすいので対策は必須なんです。 ちなみにこちらの車両はJAOS VFCAでリフトアップ済み(*'▽') もう一つ干渉させない為に必要なのが3Dアライメント調整。 これはキャスター角が主に影響してくるんですが、他にも キャンバー、トゥ角のバランスを見ながら調整します^^ これで干渉問題はクリア! バネのみのお手軽リフトアップも良いですが、今回のように 265/70R17サイズなどを履かせる場合はリフト量の調整が効く JAOSのVFCAや、4x4エンジニアリングのカンサスがオススメです! GRマッドガードも外さずに済みましたのでカッコよく まとまったスタイルに仕上がりましたよっ(#^^#) MTタイヤにチャレンジしたい方、是非ご相談お待ちしております♪ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました(^^)/ またのご利用お待ちしております。 ハイラックスのタイヤホイール、リフトアップカスタムは アーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せ下さい!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/08/18【インセット0のホイールを装着するには?】 ハイラックスGRスポーツをリフトアップして265/70R17を装着!■ジャオス バトルズ VFCAでリフトアップ! オフロードカスタムも得意なクラフト多治見店です♪ リフトアップして、ATタイヤ・MTタイヤでかっこよくきめるのが流行りですね! オフロードカスタムのご相談も大歓迎!! 本日は、ハイラックスGRスポーツのご紹介です。 通常のハイラックスとはフェンダーが違うハイラックスGRスポーツ。 一回り大きいタイヤを装着し、デヅラにも拘りたい。 そんなオーナー様も多いと思います。 ノーマルでは実現不可能・・・色々と手を入れれば実現可能!! では、早速カスタムして行きましょう! まずは、リフトアップから↑↑ ジャオス バトルズ VFCAを取付ます。 フロントは車高調整機能があり、これがとても重要。 車には個体差がありますので、クルマにあわせて車高をセッティング。 リフトアップの必需品↑↑ ZEAL デフダウンブロックも取付ます。 フロントデフを下げて、リフトアップして角度がきつくなったシャフト角を補正。 ドライブシャフトにかかく負担を軽減してくれるパーツです♪ フロントのショック交換↑↑ デフダウンブロックの取付↑↑ 取付させて頂くホイールがコチラ↑↑ RAYS デイトナM8 ダークブロンズ。 RAYSホイールは納期がとても長く・・・待ちに待ったホイールです! 今回拘ったポイントは、ホイールのサイズとタイヤサイズ。 GRスポーツのフェンダーでかっこよく履くには やはりインセットゼロの攻めたサイズ! よくある設定の8.0J インセット20では物足りませんよね。 タイヤサイズは265/70R17で一回り大きくしてワイルドに。 この組合せを装着させる為にジャオスVFCAでリフトアップを行いました。 純正のマッドガードにタイヤが干渉するのでマッドガードは取外し。 このサイズを装着させる為には試行錯誤が必要です^^ 車高のセッティングを行い、アライメント調整。 ローダウンやリフトアップをしたら必ずアライメント調整が必要です。 車をまっすぐ走らせ、タイヤの変摩耗を防ぐ大切な作業です。 クラフト多治見店は3Dアライメントテスター設置店です。 アライメント作業もお任せを!! 作業完了!ワイルドなオフロードカスタムでかっこよく仕上がりました! ホイール RAYS デイトナ M8 タイヤ ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 サイズ LT 265/70R17 121/118Q サスペンション ジャオス バトルズ VFCA パーツ ジール デフダウンブロック コンケイブデザインのデイトナM8! リフトアップ・ATタイヤ・コンケイブデザインホイール。 トレンドを抑えたかっこいいカスタムですね!! お客様の拘ったポイント↑↑ GRスポーツのフェンダーに合わせてかっこいいサイズで装着! インセット0でツライチ仕様!!車好きなら拘りたいポイントですよね^^ ツラに拘り出るサイズにすると大回りになる為、干渉のリスクが付き物。 車高のセッティングやマッドガードを外して回避できる場合もありますが 何もせずにポン付けできるサイズではないのでご注意を! オフ系カスタムは、ブラックやマットブラックのホイールが人気ですが ブロンズカラーのホイールもステキだと思いませんか? ブラックのボディーにダークブロンズのデイトナM8が最高に似合ってます! お客様の狙い通りの仕上がりです♪ たまたまホイールの取付を行っていたトライトンと記念撮影! ピックアップトラックが2台並ぶと迫力ありますね! 人気のホワイトレターでカスタムするか。 渋く纏める為に、ホワイトレターを外すか。 迷う所ではありますが、2台ともステキです!! かっこいいハイラックスGRスポーツの完成!! っと言いたい所ですが、まだまだカスタムされるそうです^^ 今回のカスタムに満足して頂き嬉しい限りです! クラフト多治見店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご来店お待ちしております^^ 【オフロード系カスタムホイール多数展示中】 オフロードカスタムのご相談はクラフト多治見店まで♪
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/08/15【125系ハイラックス】オーバーフェンダーの特権を活かし圧巻のコンケイブをGET!デイトナM9プラス装着!「リフトアップ」・「M/Tタイヤ」ヨンクカスタムの醍醐味を詰め込んだ1台が完成☆ こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は連日ご来店が絶えない125系ハイラックス キャノピー仕様という事もありこの時点で迫力満点! ここからさらにワイルドに仕上げていきます♪ 因みに今回の車両はオーバーフェンダー装着車 となるとオーバーフェンダーに合わせた出面に仕上げたいですよね!? タイヤサイズもワンサイズあげたいとなるとなかなか一筋縄ではいきません 課題を1つ1つクリアしながらカッコよく仕上げていきます まずはベース作りとしてJAOS VFCA リフトアップKITを装着していきます フロントは調整式になっていますので細かなアップ量に対応できます 減衰調整機能も付いていますので乗り心微調整も可能です メインのホイールはRAYSの超人気モデル「デイトナM9+」 オーバーフェンダーの出面に合わせるためM9+のサイズラインナップの中で最大の サイズで装着! ここまでのサイズになるとコンケイブ形状もエグいことになってます笑 メカニック酒井ちゃんが私の無理な要望を見事叶えてくれたことで無事に装着完了♪ アライメント調整を行い最終仕上げに入ります 仕上がりがコチラ! WHEEL:RAYS デイトナM9+ (Fr/Rr)8.5-17 (BOJ) TIRE:ヨコハマ ジオランダーM/T G003 SUSPENSION:JAOS VFCA ver.A 【BEFORE】 【AFTER】 リフトアップに加えブラックでカラーを抑えM/Tタイヤでワイルドに★ ここまでのサイズ感になるとポン付けとはいきませんが干渉も無事に回避し 大迫力な1台が完成です☆ S様、この度は遠方より当店のご用命誠にありがとうございました☆ ハイラックスもフェンダー形状によって装着できるホイールサイズ、タイヤサイズも変わってきます。 スタイルに合わせて最適なカスタムメニューをご提案しますのでお気軽にお問合せください ハイラックスオーナーの皆様、ご来店お待ちしております 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/08/10さぁ~て!!迫力満点のハイラックスに仕上げますよ!これぞハイラックス!!! ディープコンケイブ&285/70-17で迫力満点のハイラックスが完成! 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!! 本日はA様・GRハイラックスをご紹介します。 クラフト厚木店でカスタムのご相談が多いGRハイラックス。 今回はリフトアップとタイヤ・ホイールの交換になります! リフトアップアイテムはこちら↓ JAOS バトルズリフトアップセットVFCA Ver.Aになります。 クラフトでは1番ご要望が多いアイテムになります! 今回はJAOSのアイテムを使ってハイラックス特有の前下がりをしっかり解消していきます! まず先に完成前と完成後を見ていきましょう! before after 画像をご覧いただいた通り、前下がりがしっかり解消されています! そのお陰か車体も大きくなった気がしますね♬ さて、今度は気になっている方も多いはず!タイヤとホイールについてご紹介します! 今回装着させて頂いたのは「RAYS デイトナM9+」と「ヨコハマ ジオランダーX-AT」 気になるサイズは・・・?? ホイールサイズは17インチ 8.5J ※チューナーサイズ タイヤサイズは285/70-17 ※チューナーサイズ この組み合わせで今回は装着しております! 簡単に装着できるサイズではないのでご注意ください。あとオーナー様の勇気と覚悟も必要ですよ! 本日装着したホイールはM9+の中でもコンケイブが深くなっているモデル!! ラーメンのどんぶりぐらいある気がします。。。(笑) では、最後に気なる出ヅラをご覧ください↓ A様、クラフトをご利用いただきありがとうございました!! カッコよく決まった愛車でドライブを楽しんでください!! それでは、楽しいカーライフを✨
続きを読む