Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」「JAOS」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
- ジオランダー
- ホワイトレター
2025/03/07「 ハイラックスGR 」 JAOSのリフトアップスプリングで1.5インチアップ&265/70-17を無事装着!!ステルスブロンズブラッシュドとジオランダー A/T4 の組み合わせ。 アウトラインホワイトレターがちょうど良い 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・HILUX GRスポーツ。 TOYOTAのヨンク系って強いですね。。。 っと、言うのもココ数年、150プラドから始まり、HILUXやRAV4のカスタムを多く行っています!! そしてココ最近ではランクル250やランクル70(GDJ76W)も増えてきており、ヨンク時代が到来しているのか??って思う程ヨンク系オーナー様からのご相談が増えています。 そんな訳で本日もHILUXのカスタムブログをお楽しみくださ~い♬♬ 装着しているホイールは 「 4×4エンジニアリング Air/G ロックス 17インチ 」 となります!! ハイラックスが装着するホイールはどのアイテムを選んでもコンケイブが効いたモデルが多いと思います。 その理由はインセットの設定にあります。 こうして見ても、なかなかのコンケイブスタイルですよね!? Air/G ロックスには6つのFACEが設定されており、本日装着しているホイールはFACE5となっています。 ちなみに、コンケイブが強まるのは 1 → 2 → 3 と言った様に、数字が大きくなればなる程コンケイブが増す仕組み。 なので、FACE5と言うのは最大コンケイブの1つ手前と言う事。 ちなみに、HILUX GR はワイドフェンダー化されたおクルマ。 なので、インセット±0 (FACE7) 位の設定があったら更にカッコ良く仕上げられるんですけどね 👀 残念ながらそんな熱~いサイズ設定はありませんでした。。。笑 そんなAir/G ロックス に組み合せたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー A/T 4 」 タイヤサイズは 265/70-17 となります!! 150プラドと違い、HILUXはタイヤを大きくするのが本当にムズカシイ車。 本日はタイヤ・ホイール交換と同時にフロントのリフトアップを行いました。 お気付きだとは思いますが、リフトアップをする理由は 「 タイヤ外径を大きくしたタイヤ 」 を装着する為!! オーナー様がご希望されていたタイヤサイズは 265/70-17 となり、純正装着タイヤより1サイズ大きなサイズ。 ですが、HILUXの場合はそんな1サイズアップでも干渉問題が付きまとうんです。。。汗 本日のリフトアップアイテムは 「 JAOS リフトアップスプリング 」 となります。 車高調式(VFCA)の場合は大きくリフトアップ出来ますが、本日装着のリフトアップスプリングは1,5インチ程のリフトアップ量。 HILUXは車高をアゲればアゲるほど大きなタイヤを装着出来ます。 ちなみに、リフトアップ量が1,5インチ程の場合は 265/70-17 が限界でしょうね。。。 作業終了後に干渉の有無をチェックしましたが、問題なく無事に装着出来ていましたよぉ~ 👍 貴方の愛車はどんな仕上がりがご希望でしょうか?? ご相談お待ちしておりま~す♬♬ M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 前下がりスタイルがしっかり補正され、そして足元を支えるタイヤ・ホイールも迫力UP出来ましたねっ✨ カッコ良く仕上がった愛車は眺めているだけでも楽しいですよね。。。笑 もちろんカッコ良く仕上がった愛車でのドライブは格別、沢山お出掛けしてくださいねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- オープンカントリー
2025/03/06「 ハイラックスGRスポーツ 」 車検対応仕様のアイテムでリフトアップを行います!!車検や保安基準を考慮するなら ” 指定部品 ” でのカスタムがオススメ!! 本日は「 JAOS VFCA Ver.A 」 でリフトアップを行いましたよぉ~ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・HILUX GR 。 S様からはリフトアップ&タイヤ交換をご依頼いただきました。 リフトアップアイテムは車検や保安基準をしっかり満たしてくれる 「 JAOS 」さんのアイテムチョイス!! 上の画像はご入庫時のノーマル仕様です。 HILUXと言うおクルマは前下がりに見えてしまうクルマなんですよね。。。 そこでもう1度上の画像を見て下さい!! 「 現在、停止線で止まる為に強めのブレーキを踏んでいます。。 」 って言われればそんな見た目に見えませんか!? 笑 要は、フェンダーの隙間が前後で同じ位ではなく、前の方が極端に狭いと言う事。 そこで、横から見た時のバランスをより自然にする為のリフトアップを行います!! いかがでしょう、リフトアップ後のHILUXはとてもバランス良く見えますよね!? 本日装着したリフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります。 JAOS VFCA Ver.A は 「 フロント 」 の車高をアゲるアイテム。 もちろんリアの車高をアゲるアイテムも存在しますが、今回は車検・保安基準を満たしたアイテムでリフトアップを行うのでリアの車高は変更しないアイテムを選択。 そんな言い方をすると 「 リアの車高をアゲたら車検に通らない。。 」 と認識されてしまうかも知れませんが、そんな事はありません!! ですが、HILUX のリフトアップで言うなら リア の車高をアゲる場合、色々と制約があるんです!! 更に言えばフロントも。。。 ここではその細かい部分のお話は省きますが、クルマの足廻りを変更するには色々と注意事項があると言う事ですね。 そして、リフトアップと一緒にオーダーいただいたタイヤは 「 オープンカントリー A/T 3 」 となりますっ 👍 タイヤサイズは 265/65-18 をチョイス!! 純正装着タイヤが 265/60-18 となりますので、1サイズアップのタイヤサイズとなりますねっ✨ ちなみに、HILUXは通常グレードでもGRグレードでもタイヤのサイズアップがとてもやり難い車種なんですよね。。。 ですが、1サイズアップなら本日と同様、フロントの車高をアゲればOK 👍 本日は純正ホイールをそのまま使い、タイヤを入れ替えた形です。 上記の様に 「 ホイールを何にするか。。 」 っと言う部分でも装着出来るタイヤサイズが変わってきますので、ご自身の目指す方向性をしっかり定めたうえでアイテムを選ぶ事をオススメしますよぉ~✨ ちなみに、オープンカントリー A/T 3 を選んだ理由、それは。。。 スノーフレークマーク を取得しているタイヤだから!! このスノーフレークマークは 「 過酷な冬の路面でも性能を発揮するタイヤ 」 と認められたタイヤなんです。 なのでM+S(マッドアンドスノー)の刻印があるタイヤに比べて冬の路面に強いタイヤと言う事。 更に言えば、このマークがある事で冬用タイヤとみなされますので、冬の高速道路での規制(第一段階の冬用タイヤ装着レベル)もこのスノーフレークマークが付いていればクリア出来るんですよぉ~ 👍 とは言え、冬の路面には目に見えない凍結など危険が潜んでいますので過信は禁物!! カスタムの相談はもちろんの事、タイヤ選びもクラフト厚木店にお任せ下さいねっ✨ S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップにタイヤ交換と、愛車の雰囲気がガラっと変わりましたねっ 👍 足廻りの違い、そしてタイヤの性能はチェック出来ましたでしょうか?? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- マルチピース
- 4x4Engineering
- ツライチセッティング
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/02/19ノーマルフェンダーのハイラックスはどこまで車高を上げられる??いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 本日のご紹介はU様・ハイラックス。 U様は以前にもジムニーシエラのカスタムで当店をご利用いただいているお客様。 今回はもう1台の愛車 ハイラックス をカスタムしていきます!! カスタム内容 ・リフトアップ ・タイヤホイールの交換 リフトアップアイテムは「JAOS バトルズ リフトアップキット VFCA Ver.A」になります。 ハイラックスのリフトアップアイテムでは当店で一番ご要望が多いキットになります! 一番の特徴としては、フロントがお好みの車高にセッティングが出来ること。 この機能が備わっていることがご要望が多い理由になります。 施工前の状態。 ハイラックスのカスタムで多くご依頼頂くのが前下がりの補正です!! 上の画像をご覧頂いても前下がりに見えますよね!? 👀 この前下がりを解消するのにお勧めなのが「JAOS バトルズ リフトアップキット VFCA Ver.A」です!! 施工後はしっかりと前下がりが解消され前後のバランスが良くなっています! 今回の仕様は厚木店で言う「ちょい上げ仕様」になります(笑) JAOSさんからリリースされているリフトアップスプリングよりももう少し多めのリフトアップ量となります! 今回のような仕様にしたい場合、お車の仕様によっては1つだけ注意事項があります。 今回のお車はフェンダーミラーが装着されているお車ではなく、カメラが付いているお車でした。 このようにカメラが付いているお車であれば、保安基準で定められている視界の確保はクリア。 しかし、フェンダーミラー車の場合は保安基準に引っかかってしまう可能性があるのでご注意を!! では、フェンダーミラー車の場合どのぐらいまでだったら車高を上げていいの?と思った方はクラフトにご相談くださいね♪ さて、今回装着したホイールは「4X4エンジニアリング ブラッドレーdt1 18inch」になります。 カラーはSBC(ブラッククロームコーティング)です。 四駆では珍しい2ピースホイールになりますよ! インセットを1mm単位で自由にオーダー出来るのでオーナー様のお好みの出ヅラに仕上げることが出来ます! 今回は保安基準ギリギリの出ヅラでセッティング! タイヤの膨らみでツライチになっていますね~ 1mm単位でサイズを調整できるのでギリギリまで攻めたいオーナー様にもお勧めです♪ ハイラックスのリフトアップ・ツライチもお任せくださいね~ U様、前回に続きクラフトをご利用いただきありがとうございました!! ノーマルと比べるとガラッと雰囲気が変わりましたよね! カラーも統一感が出てかっこよかったです♪ 夫婦そろって楽しいカーライフをお過ごしくださいね~~ それではまたのご利用お待ちしております!! U様・ジムニーシエラのブログはこちらから✨↓ ローダウン仕様のシエラに19inchは似合う??
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- ツライチセッティング
- ジオランダー
2025/02/10【GRハイラックス】アメ車のピックアップにも負けない迫力に仕上げる!!いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはI様・GRハイラックスです! 上の画像をご覧いただいてもわかる通り迫力満点のGRハイラックスに仕上がっております! ご入庫時はノーマルの状態。 ノーマルの状態と比較してみると、一目瞭然。雰囲気がガラッと変わっていますね♪ 今回のカスタムは 「 リフトアップ・タイヤ・ホイール 」 のトータルカスタム! リフトアップアイテムは「JAOS バトルズリフトアップキット VFCA Ver.A」。 ハイラックスのリフトアップで一番ご要望が多いキットになります! 今回選択したキットは車高調整機能が備わったアイテム。 その調整機能をうまく使いこなす事でオーナー様ご希望のリフトアップ量にセッティングする事が出来ます! 今回のセッティングはリフトアップスプリングでは叶わない更なるリフトアップ量へとセッティングを行いました! その理由は迫力満点のタイヤサイズを装着するためです! ホイールは「ブラックライノ キャリコ 8.5J-17」 タイヤは「ヨコハマ ジオランダーX-AT 285/70-17」 今回のようなチューナーサイズを装着するにあたって避けては通れない問題があります。 それはインナー側の干渉問題。 ハイラックスはタイヤ外径を大きくするのがとても難しい車輛。 ですが、この手のクルマは大きなタイヤを履かせる事でよりカッコ良く仕上がるんですよね。。。 そんなタイヤサイズアップにはリフトアップが必須作業となります!! 更にはリフトアップスプリングでは叶わないリフトアップ量にセッティングする事が必要となります。 そんな仕様を叶えてくれるのが本日お取付けを行った JAOS バトルズ VFCA Ver.A なんです!! =before= =after= 車高を多めに上げる事で、ハイラックス特有の前下がりを補正するだけでなく、迫力のタイヤサイズを装着する事が出来ます👍 そんな迫力の仕様にチャレンジしたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね♪ ■ 2025年2月8日(土)~ 2月16日(日)までの期間でリフトアップ応援セールを開催中!! I様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!! リフトアップにタイヤ・ホイール交換で理想の形に仕上げられたのではないでしょうか! 純正と比べるとだいぶ雰囲気が変わって大きく見えますよね!! それではまたのご利用お待ちしております!
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2025/01/12GRハイラックスの冬カスタム。スタッドレスセットとリフトアップでカッコよく!■ハイラックスの冬支度。~リフトアップコイルを添えて~ 季節柄、多種多様な車両の冬支度に関するご用命をいただいております。 今回はハイラックスの冬支度のご紹介。 スタッドレスセットのご用命ですが、今回は一緒にリフトアップしちゃいます! お世話になります。アーバンオフクラフト鈴鹿店のESAKAです。 今回スタッドレスセットと一緒に装着するのは、 〝JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-w〟 純正ショックを流用して手数少なく前下がりフォルムを補正するなら このアイテムがおススメです!^^ 当店でハイラックスをリフトアップする際、一緒にオススメしているのが、 〝プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック〟 リフトアップに伴い変化するドライブシャフト角度を補正し、 ドライブシャフトブーツへのダメージを軽減させる機能パーツ。 純正ショックを流用しますので車高調整機構はありませんが、 装着するだけでフロント約35~40mmアップします。 前下がりスタイルから水平スタイルへ。 そして、今回一緒に装着するスタッドレスセットはコチラ... ■Weds Adventure スタットベルク セミマットブラック 8本スポークのクロカン系デザイン採用。シンプルでタフな印象のスタットベルク。 リムフランジの切り欠き部分が、ビードロックテイスト風になっておりアウトドア感を演出。 サイズ展開も幅広く12~18インチまで対応していて、様々な車両に装着できるところが嬉しいところ^^ リフトアップスプリングを装着し終えたらアライメント調整! ハイラックスはフロントフル調整ですので少しお時間をいただきますが、 リフトアップしたことで、ズレた数値を正しい数値に正していきます。 そして完成した姿はコチラ... Wheel: weds Adventure スタットベルク セミマットブラック Tire: ヨコハマタイヤ アイスガードSUV G075 Suspension: JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-w Option: ZEAL デフダウンブロック タイヤは4x4系、SUV等のお車に人気なスタッドレスタイヤ 〝ヨコハマタイヤ アイスガードSUV G075〟 SUVという名前が付く通りラインナップも ミニバン系やジムニーやランクルなど幅広く対応しております。 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 前下がりフォルムを解消して水平スタイルへ。 ホイールは純正18インチから17インチへインチダウンではありますが、 タイヤサイズアップ効果によりヨンク感を演出してくれています。 まだまだ寒い日が続きますがスタッドレスのご準備はお済でしょうか? 合言葉は〝スタッドレスセットでもカッコよく〟 気になる方はアーバンオフクラフト鈴鹿へお越しください。 この度はご用命ありがとうございました。 ■新春初売り!2025年1月5日(日)~1月19日(日)開催!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
2025/01/05クラフト長良店と言えばハイラックス&KMCホイールでUSスタイルではないでしょうか??岐阜でKMCホイールを買うならクラフト長良店にお任せください!! クラフト長良店クマザキです!! 本日はハイラックスのご紹介 ピックアップトラックのフォルムを生かしてよりUS感を出したいとご依頼頂きました そうなってくるとホイールもUSホイールをチョイスしていくんですがこれって決めたホイールがオーバースペック 中々国産車合うホイールがありませんでしたがオーナー様にKMCホイールの中でも国産車に取り付けれる718サミットを選んで選んで頂きました👍 めっちゃイイ感じに仕上がったのでご紹介して行きます🔥 まずはハイラックス特有の前下がりをミリ単位で調整すべくJAOS Ver.Aを取り付け スプリングやスペーサーと違い車高調整式なのでただ上げるだけではなく希望の上げ幅で調整できます👍 本日は265/70R17のマキシスをセットする為その下地準備 スプリングやスペーサーで出せない味がそこにはある コチラが本日のメインデッシュKMC 718サミット 17インチ 通常のハイラックスに付ける8.0-17+20 6/139よりプラスアルファ攻めたサイズになっております👍 早速取り付け アライメント調整をし完了 どうでしょう?? 最高にカッコいいハイラックスの完成👍 フェンダーがついてないハイラックスの為攻め方がGRやブラックラリーと変わってきますのでそこが注意ポイント 個人的にマキシスMT772はメチャクチャオススメ この迫力が最高にストライクなんです🔥 そこにKMCホイールとくれば好きな方にはたまらない仕様では?? オーナー様この度はご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしておりますね👍 では本年もよろしくお願いいたします 熊崎でした🔥
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- WEDS
- ジオランダー
2024/12/26【ハイラックス】お悩みを解消しつつM/Tタイヤでワイルドに仕上げます^^無骨感満載なハイラックスが完成☆リフトアップも同時施工☆ こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は125系ハイラックス タイヤ&ホイールとリフトアップを今回は同時に施工していきます どちらも非常に人気の高いカスタムメニューとなりますので是非参考に♪ まずはコチラ! ■JAOS リフトアップキットVFCA ver.A ハイラックスオーナー様からよく相談いただく前下がりなフォルムのお悩みを解消する人気アイテム 当店でもお馴染みですね^^ フロントは車高調整機能付きなので用途に合わせて細かくリフトアップ量をセッティング可能 加えて前後共に14段の減衰調整機能も付いていますので好みの乗り心地に微調整も可能 同時に装着するホイールはWEDSからリリースされているスタットベルク シンプルなスポークデザインに人気のマットブラックカラー M/Tタイヤを組み合わせれば無骨感満載なセットが完成です^^ タイヤサイズもワンサイズアップしより迫力のあるスタイルに 干渉問題も心配されますが施工実績もかなり多いのでご安心ください 取り付け後は最終仕上げのアライメント調整へ トゥ・キャンバー・キャスターとフトントは全て調整可能ですので キッチリセッティングし完成で☆ WHEEL:WEDS スタットベルク (Fr/Rr)8.0-17+20 (セミマットブラック) TIRE:ヨコハマ ジオランダーM/T G003 (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:JAOS リフトアップキットVFCA ver.A 【BEFORE】 【AFTER】 前下がりなフォルムも解消されバランスもGOOD☆ M/Tタイヤだからこそ手に入れることが出来るこの無骨感はたまりません! O様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ ハイラックスのカスタム実績も多数な当店 カスタムでご不明な点はお気軽にご相談ください^^ オーナーの皆様、ご来店お待ちしております 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2024/12/05ハイラックスのフロントリフトアップ量はどの位がお好みでしょうか??ハイラックスGRスポーツのフロントアップ。 補正程度・水平仕様・迫力のリフトアップなどなど、お好みはどの位でしょうか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はS様・ハイラックスの 「 フロントリフトアップ 」 をご紹介。 ハイラックスで良く言われる 前下がりスタイル をキレイに補正していきま~す🔧🔧 装着するのは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります。 ハイラックスのフロントアップですが、そのアイテムにはいくつかの選択肢がありますよね?? リフトアップスペーサーやリフトアップコイル(スプリングのみ)、そして本日装着の車高調正式KITなど。 その装着するアイテムによってリフトアップ量も変わるんですよね。。。 コチラがご入庫時のハイラックスGRスポーツ。 やはり前下がり気味に見えますよね。。。 ですが、本来はもっと前下がりなんですよ!! 実は、すでにJAOSリフトアップコイルを装着済み。 コチラのアイテムが装着されている事で1.5インチ程のリフトアップが行われています。 ですがこの見た目では物足りないとの事で、JAOSの車高調整式KITをご購入いただきました!! そしてコチラの写真が追加のリフトアップを施工したハイラックス。 リフトアップ量2.5インチ程となり、スプリング交換を行っていた時に比べ1.0インチ程リフトアップ量が増しているんですよねっ✨ このリフトアップ量はリフトアップスペーサーやリフトアップコイルでは届かないリフトアップ量。 仕上がりのイメージとしては前下がりの補正にとどまらず、更なる迫力を求めた仕様となりま~す♬♬ こうして並べてみると、違いは歴然ですよねっ✨ このセッティングの事を当店では 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいます!! ちょいと言ってもちょっと上げている訳ではなく、多めのリフトアップを行っていると言う事。 ちなみに、本日のハイラックスと同じリフトアップを行うと 「 275/70-17 」 までのサイズであれば干渉なく装着する事が出来るんですよぉ~♬♬ もちろん足廻り交換と一緒にやっておきたい作業でもある 「 アライメント調整 」 も同時施工。 クルマのアライメントは走行距離と一緒に少しずつズレていくもの。 ましてや今回のように足廻りを交換した場合には大きくズレてしまいます。 皆様の愛車も足廻りを交換する際にはアライメント調整を必ず行っておきましょうね 👍 当店ではアライメント調整のみの作業も行っておりますので気になったオーナー様はぜひお声掛け下さいね!! S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 迫力のリフトアップスタイルをGetした愛車はいかがでしょうか?? そして乗り味の改善にもつながるJAOS VFCA Ver.Aですが、走ってみた感想はいかがでしょうか。。。 一緒にオーダーいただいているホイールセット、コチラもご準備が出来ましたらご連絡しますねっ♬♬ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/12/04ハイラックスGRの2.0インチアップはバランスがGood 👍グッドリッチの新作KO3&デルタフォースオーバル。 JAOS VFCA Ver.Aでフロントをアゲたアーバンオフスタイル!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はハイラックスGRスポーツのご紹介。 足廻り交換&タイヤ・ホイール交換でアーバンオフスタイルへと仕上げましたよぉ~✨ それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは継続的な人気を誇る 「 デルタフォースオーバル 」 そこに組み合せたタイヤはBFグッドリッチ オールテレーンKO3。 新作タイヤ&人気のホイールでハイラックスをオフカスタム 👍 本日装着のデルタフォースオーバルですが、人気の理由はやはりこのコンケイブデザインではないでしょうか!? デザイン面がナットホールに向かって落とし込まれている事を 「 コンケイブデザイン 」 と呼びますが、ハイラックス用は他車種に比べてその落とし込みが強いんですよね!! このコンケイブは落とし込みが強い程迫力がうまれ、仕上がりのカッコ良さが増してくれます👍 別の角度からもパシャリ📷✨ デルタフォースオーバルには3つのカラーが設定されておりますが、本日は無骨なスタイルへと仕上がるマットブラックをチョイス。 センターキャップオーナメントも貼らずにオールブラック仕様を強調。 もちろんエアバルブもオプションのブラックエアバルブ仕様にしていますっ👍 本日はフロントのリフトアップも同時に施工しております。 リフトアップ量はおよそ2.0インチアップ。 ハイラックスのリフトアップにはいくつかのパターンがありますが、フロント2.0インチアップはバランス重視型。 ハイラックスのノーマル車高はフロント下がり。 それをバランス良く補正するのが2.0インチアップとなります。 装着した足廻りは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。 コチラのアイテムは車高を調整出来る仕組みとなっており、1.5インチアップや2.0インチアップ。 更には迫力を求めた2.5インチアップ仕様なんてのも出来ちゃうんですよぉ~✨ 皆様のお好みのリフトアップ量はどの位でしょうか!? ご相談お待ちしておりま~す♬♬ 関連ブログ クラフト厚木店で仕上げたハイラックス達。 この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 人気の絶えないデルタフォースオーバル、そしてリニューアルしたばかりのオフ系タイヤの定番グッドリッチ。 それを最大限に活かしてくれるリフトアップと良いカスタムが出来ましたねっ👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2024/11/30【カスタムブログ】ハイラックスGRスポーツ 定番JAOSで決めるリフトアップ!■HILUX GR SPORT人気の定番カスタム 本日クラフト四日市店のご紹介車両は 「ハイラックスGRスポーツ」 一見純正オリジナルの雰囲気を感じますが、 こちらは既にカスタム完了の一台。 分かる方には分かる。その違いを早速みていきましょう! まず最初にとりかかるのがこちら。 「ハイラックス」と言えば、GRスポール問わず、 前傾姿勢のスタイルがほとんどのオーナー様に不評。 荷台に荷物を載せるという理由とは言え、やはり気になるポイント。 そんな気になる前傾姿勢をフロントのみリフトアップして、 前後のバランスをセッティング。 フロントを補正するだけで、車両全体の印象も不思議と変化。 ■JAOS BATTLEZ VFA ver.A 125系ハイラックスの定番人気のリフトアップセット。 カスタム入門のオーナー様でまずリフトアップに並んだら これを選んでおけば間違いのない一品。 リフトアップ量は、フロント(30mm~35mm) おすすめポイントとしては、「柔らかいけどコシがある」と 定評のこのアシは、オンもオフもどちらも使いやすい万能モデル。 またチタン配合したスプリングには以前のモデルよりも 耐久性が大きく向上し、「ヘタリ保証」付き。 腐食の耐久性も優秀で、長期の使用を考えるとやっぱりこれが良し。 ■ZEAL デフダウンブロック そして、リフトアップには大事なポイントがあります。 リフトアップを行うことで、ドライブシャフトの角度が変化。 放置することで、ブーツの破れ、シャフトの破損に繋がります。 デフダウンブロックを装着することで、ドライブシャフトを保護 してくれますので、同時に装着をおすすめしております。 話を再びアシに戻し、今回のJAOSに嬉しい機能もあります。 状況に応じて減衰力を調整できるダイヤルも装備。 ■14段減衰力調整式 ハイラックスならではの荷台の状況や走行シーンは十人十色。 オーナー様のライフスタイルに合わせたお好みにセッティング 出来るので、是非お試し下さい。 また、ダイヤル調整までのアクセスしやすい点もGood! ■BF Goodrich ALL-TERRAIN T/AKO3 アメリカ生まれの第五世代人気のオフロードタイヤ 本格オフロード走行だけでなく、見た目のドレスアップも 兼ね備えた新登場オールテレーンも同時に装着。 純正アルミホイールはそのまま使用し、「リフトアップ」と 「タイヤ交換」で分かるオーナー様には分かる仕上がりの完成。 本日もありがとうございました。 リフトアップは三重県クラフト四日市店へお任せ下さい。 それではまた次回もよろしくお願いいたします。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/11/16ハイラックス GRスポーツをジャオス VFA Ver’Aでリフトアップ&タイヤ外径UP!!ハイラックス GRスポーツに オフローダーご用達のJAOS(ジャオス) BATTLEZ VFA Ver’Aでリフトアップ& BFグッドリッチ オールテレーンKO2でタイヤ外径UPサイズ☆ クラフト知立店金子です。 以前当店をご利用頂きましたオーナー様。 今回はRAV4からハイラックスへの乗り換えでご相談頂いておりました。 今回はオフローダーご用達のアイテム達でバチっと決めてくスタイル。 JAOS BATTLEZ VFA Ver’Aは ノーマル形状でフロントが30mm~35mmリフトアップ可能のキット。 乗り心地を変更出来る減衰力ダイヤル付きですので お好みによって変化を楽しむ事が出来ます。 ハイラックスの場合、リヤはリーフスプリングとなっている為 弊社ではリヤのリフトアップは出来ません。 今回のアイテムはフロントのみのリフトアップに 前後のショックアブソーバーのセットです。 同時に装着させて頂きましたのは ZEAL(ジール)のデフダウンキット。 2インチ以上は必須のパーツになりますが、 ドライブシャフトブーツの損傷等を考慮して装着させて頂きました。 全てのパーツを取り付け終われば4輪アライメント調整へ。 フロント キャンバー、キャスター、トゥ角が調整可能です。 全体的にズレた数値を微調整させて頂き、施工完了となります。 (before) (after) (before) (after) WHEEL:ハイラックス純正アルミホイール TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンKO2 SIZE:265/65R18 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFA Ver’A OTHER:ZEAL デフダウンキット ハイラックスはピックアップ系の車両となる為、前下がり状態でしたが、 今回のリフトアップキットでを平行姿勢までフロントをリフトアップ。 既にフロント側のマッドフラップは取り外されておりましたので、 今回のタイヤ外径UPサイズをご提案させて頂きました。 ただし、タイヤ外径UPはリスクも付き物。 ステアリング旋回時等で干渉する可能性は秘めておりますので あくまでも「理解した上」でのタイヤサイズセレクトとなります。 オフローダーご用達のアイテム達でハイラックスを完全武装☆ 1インチちょっとのフロントリフトアップで結構イメージが変わってきます!! お手本のようなカスタムですので、ぜひご参考にして頂けたらと思います♪ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! 次はマフラーあたりでしょうかね?(*'▽') またのご相談いつでもお待ちしております('◇')ゞ
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2024/11/10【GRハイラックス】ジャオス リフトアップキット・マッドガード・モンスタ タイヤを装着!!■GRハイラックスのリフトアップ!!そして、モンスタ タイヤでオフロード仕様へ☆彡 今週は、最低気温が一桁台となっておりますが、 来週にはまた暖かくなる見込み・・・・。 北海道では、冬の到来で寒くなるかと思いきやの まだ暖かい日が・・・。 体調管理注意していきましょうね・・・。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ そんな寒い日が続いている今!!! スタッドレスのご相談が増えてきておりますが、 カスタムの熱は冷めるどころかまだまだ熱がこもってますよ!(^^)! 本日は、リフトアップ・タイヤ交換メニューをご紹介!!! ■JAOS BATTLEZ リフトアップキット 四駆の老舗メーカージャオス様のリフトアップキット。 車高調整機能があるVFCA verAと調整できないVFA verA。 そして、スプリングだけで上げる3パターンがあります。 今回は、前傾姿勢解消+αで少しだけ前上がりにセッティングするため、 車高調整機能があるVFCA verAを選択!! ■モンスタ タイヤ マッドウォーリア オーストラリア発祥のモンスタ タイヤ。 タイヤのトレッドパターンや大きめなホワイトレターが 人気でご用命頂く方も多いです(≧◇≦) 同時にJAOS様のマッドガードⅢを装着!! 走行中の水滴や石、泥などが跳ねあがって、ボディなどに傷が付かない目的が ありますが、オシャレさも求めて装着される方も(^O^)/ 車高調整、マッドガードⅢ、タイヤのはめ替えが完了すれば、 当店の3Dアライメントでしっかりと数値を整えます!!! 足回り作業をされる際には、セットとして行った方が タイヤの偏摩耗、ハンドルセンターのズレ等がなくなり ”安心”して走行できるので、一緒に行うことをおススメしてますよ!(^^)! そして、試走を行いすべてが解消されれば、 オフ系へと変貌したGRハイラックスの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ TIRE:モンスタ タイヤ マッドウォーリア SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA verA OTHER:JAOS マッドガードⅢ(ブラック) O様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 納車とのタイミングで純正状態から一気にオフロード仕様へと 変貌しましたね(^O^)/ これからのアーバンオフライフを存分に楽しんでくださいね☆彡 また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽に お立ち寄りください(≧◇≦) ブロックタイヤに変わると結構、石などを巻き上げる度合いが 増してきますので、オシャレもありつつボディへの傷等も 抑えるマッドガードⅢもバチっと似合ってますね☆彡 ハイラックスのリフトアップやタイヤホイールのご相談が また増えてきております(^O^)/ 今回装着したJAOS、4x4ESのカントリーサスペンションキットなどなど リフトアップのことならアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/10/25【GUN125ハイラックス】レイズ デイトナM8 BEDITIONにジャオスパーツでオフ系に!!■ハイラックスにデイトナM8 B EDITION×JAOSでオフロード系カスタムを!! 一気に寒さが増してきた10月下旬・・・・。 昼間との寒暖差も激しいので体調管理しっかりと 気を付けていきたいですね・・・・。 特に小さいお子様のいるご家庭だと、より気を付けないとですね・・・。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、GUIN125ハイラックス!! リフトアップからタイヤホイール、そしてエクステリアの ご用命をいただきましたので取り付けていきますよ!(^^)! ■RAYS デイトナM8 B EDITION デイトナM8から2トーンカラーとして登場したモデル!!! 通常のM8のリムエンドにE-PRO Coatを採用し、 別体感を演出!(^^)! このE-pro Coat技術が難しく、現在は納期未定という状態に・・・・。 バックオーダー等も受け付けておりますので、気になる方は 気長に待っていただけると・・・・。 ディスクデザインは、8交点ラフメッシュとなっており、 ビードロックテイストに☆彡 リムフランジには、E-pro Coatを駆使し、フンら時にブラックを着色することで リムエンドも別体パーツ感を際立たせるデザインに(*^▽^*) 組み合わせるタイヤは、ジオランダーMT G003。 見た目のゴツさはMTタイヤが一番。 オフロード走行に振ったトレッドパターンとなっているので、 オフロード走行をされる方にも人気なモデル。 もちろん、街乗りメインの方でも見た目のゴツさが欲しい方にも 選ばれておりますよ!(^^)! リフトアップキットに選んだのは、JAOSのBATTLEZ リフトアップセット VFCA。 フロントに車高調整機能が付いており、前傾姿勢解消や 太めのタイヤを履かせるために少し前上がりにするなど、 お好みによって高さ調整が可能に!(^^)! さらに減衰力調整機能もあるので、高速走行や街乗り走行などで 調整することも可能ですよ☆彡 JAOSのフェンダーガーニッシュも同時に装着。 全幅が+20㎜未満ということで、GRグレードじゃない車輛でも 社外パーツで後付けすることも可能!(^^)! 取り付け前にマスキングテープで装着する場所を確認。 ここを怠ってしまうと微妙なズレ等が生じてしまうで油断禁物です。 いざ取り付けする際も一寸の狂いがないように 慎重に合わせていきます。 インナーフェンダーの部分も一緒に施工していきます。 純正のマッドフラップを外し、純正フェンダーの加工も行います。 ここもズレてしまうと見た目に影響が出てしまうので、 慎重な作業を行っていきます。 あらゆるパーツの取り付けが終われば、 最後に3Dアライメントで数値を整えていきます。 この状態でも結構な迫力ある仕上がりが想像できますね(*^▽^*) 試走を行い、ハンドルセンター等も合わせて 迫力マシマシのハイラックスの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナM8 B EDITION COLOR:ダークブロンズ/E-pro Coat TIRE:YOKOHAMA ジオランダーMT G003 EXTERIOR①:JAOS フェンダーガーニッシュ EXTERIOR②:JAOS インナーフェンダー SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップセット O様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 選んで頂いたホイールも無事に入荷出来て良かったです!(^^)! また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお越しくださいね♪ 純正状態から一気にオフロード感ある仕上がりとなったハイラックス。 タイヤホイールセットのご用命と共に リフトアップに一緒にされる方が多いんですよね。 なぜなら、リフトアップを先に行う際には3Dアライメントを行うのですが、 リフトアップを行い、また後日ホイールセットで太めのごついタイヤを 履かせると多少なりともアライメント数値が変化する恐れがあるんですよね・・・・。 一緒にやりたい部分と、少しずつカスタムを 楽しむのも良いですよね(*^▽^*) ハイラックスのリフトアップからタイヤホイールの ご相談・ご用命はアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/10/22リフトアップで理想の形に!!理想の形は人それぞれ。 その理想、クラフトでかなえてみませんか? 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 今回はクラフト厚木店でもご相談が多い車種ハイラックスをご紹介します。 今回のカスタムはリフトアップとタイヤホイールの交換です♪ リフトアップアイテムはジャオス バトルズ リフトアップセット VFCA Ver.Aになります。 クラフト厚木店でも装着率の高い商品になります!! 次に今回装着したタイヤホイールをご紹介しますね↓✨↓ ホイール:「RAYS グラムライツ 57DR-X」 タイヤ:「BFG オールテーレーンKO2」 では、全体像をどうぞ↓ ~before~ ~after~ 前下がりが補正され、雰囲気がガラッと変わりました!! ちなみに今回装着したタイヤサイズは265/65-17と純正と同じタイヤサイズです。 しかし、ハンドルを全切りにしてみると泥除けとのクリアランスがギリギリ💦💦 リフトアップを行っていない場合、純正装着サイズでもBFG KO2は干渉する可能性がありそうですよ。汗 リフトアップやホイール・タイヤで悩んだらぜひクラフト厚木店をご利用ください! I様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! 車高を上げたくなりましたらぜひご相談ください!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- イベント・キャンペーン情報
2024/10/13クラフト厚木店で施工してきたハイラックス達をご紹介します!2024年10月24日から開催されるリフトアップ商談会。 商談会前に今回は今まで施工してきたハイラックス達をご紹介します! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 2024年10月24日から開催されるリフトアップ商談会。 どんな仕様にしたいかイメージがわかないオーナー様もきっと多いはず。。。 なので今回は今まで施工してきたハイラックス達を一部ご紹介しますので、カスタムの参考までにご覧ください。 1台目 ホイール:マッドヴァンス08 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 275/70-17 リフトアップアイテム:JAOS VFCA Ver.A リフトアップ量:クラフト厚木店オリジナルちょい上げ仕様 加工等をしないで275/70-17を装着したハイラックス。せっかくのJAOS・マッドガードを活かしての仕様です! 2台目 ホイール:レイズ デイトナM8 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーMT G003 275/70-17 リフトアップアイテム:JAOS VFCA Ver.A リフトアップ量:クラフト厚木店オリジナルちょい上げ仕様 こちらのおクルマは前下がりしっかりを補正しつつ出ヅラにも凝った1台✨ 加工はなるべく抑えたいけど出ヅラは妥協したくないオーナー様向けですね♪ 3台目 ホイール:レイズ デイトナM8 17inch タイヤ:BFG オールテレーンKO2 285/70-17 リフトアップアイテム:JAOS VFCA Ver.A リフトアップ量:クラフト厚木店オリジナルちょい上げ仕様 こちらのハイラックスはチューナーサイズ+加工あり仕様。 出ヅラ+タイヤの太さをできる限り追い求めた仕様になります。 ここまで仕上がってくると迫力が別物。。。 そして最後に4台目 ホイール:レイズ デイトナM9+ 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 285/70-17 リフトアップアイテム:JAOS VFCA Ver.A リフトアップ量:クラフトオリジナルちょい上げ仕様 こちらのハイラックスはかなりのチューナーサイズ! タイヤの太さ+出ヅラをしっかり拘った仕様。 3台目のハイラックスもチューナーサイズでしたが、こちらのハイラックスは更に出ヅラを凝った仕様。 加工はもちろんの事、オーナー様の覚悟も必要な仕様になっております。気になるオーナー様はご相談くださいね♪ いかがだったでしょうか!4台のハイラックス達をご紹介しましたが、気になった仕様はありましたか?? ご覧いただいて気づいたオーナー様もいるかと思いますが、 GRハイラックスの場合、ちょい上げ仕様がとっても多い!! なぜちょい上げ仕様が多いのか、それは「太いタイヤを履きたいから!」・「前下がりをしっかり補正したい。」など 迫力を求めるオーナー様が多いからです! 10月24日からリフトアップ商談会を開催します!この機会にぜひご相談くださいね♪
続きを読む