Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「プラド」「RAYS」の記事一覧
-
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2025/02/08150プラド 「 2.5インチアップ 」 で迫力の仕上がりに!!前下がりの補正にとどまらず、更なるリフトアップを。。。 JAOS VFCA Ver.Aで迫力UP⤴⤴ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は県外からお越しいただきましたT様・150プラド GDJ150W。 型式からもわかる通り、ディーゼル車のプラドとなりま~す✨ そしてT様のお住まいは。。。 宇都宮!! そうです、本日ご紹介のT様は栃木県からお越しいただいたお客様となります。 宇都宮と言えば 餃子 も有名。 それと。。。佐野ラーメンも栃木県ですよねっ♬♬ 栃木県を語ろうとすると、ついつい食べ物の話になってしまうワタクシ佐藤。笑 そんな宇都宮からお越しいただいたT様からは 「 リフトアップ作業&タイヤ・ホイールセット 」 をご購入いただきましたよぉ~✨ リフトアップを行う為に用意したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。 JAOS VFCA Ver.A とは前後のリフトアップスプリングとショックアブソーバーがセットになったアイテム。 更にはフロントのショックアブソーバーに車高調整機能が備わっているところも魅力的!! 本日はそんな車高調整機能をしっかり使いこなし迫力あるプラドを完成させましたよぉ~✨ いかがでしょう、この仕上がり 👀 JAOS VFCA Ver.Aを装着し150プラド特有の前下がりスタイルを補正。 そして更なるリフトアップを行う事でこのように迫力あるプラドが完成しますっ 👍 ちなみに、リアは1,5インチ程のリフトアップ量となっております。 上の画像はご入庫時の150プラド。 タイヤとフェンダーのクリアランスに着目すると、リアの方がだいぶ広いですよね。 そしてサイドステップに着目するとフロントタイヤ寄りがやや低い状態に見えるかと思います。 そしてコチラがリフトアップ後の150プラド。 タイヤとフェンダーのクリアランスに着目すると前後同じ位に見えますよね!? そしてサイドステップに着目するとフロントタイヤ寄りがやや高いように見えるかと思います。 この位のバランスで仕上げる事を考えると、フロントのリフトアップ量は 「 2.5インチ 」 程は必要となります!! ちなみに、JAOS VFCA Ver.Aにて本日のリフトアップ量で仕上げる事を当店では 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいます。 ちょいアゲ仕様と呼んでおりますが、リフトアップ量は少しではなく多め。。。 要は前下がりの補正より 「 もうちょいアゲる仕様 」 と言う意味で ちょいアゲ仕様 と呼んでいるんですよぉ~♬♬ このスタイルカッコ良い。。。そう思った方は店頭にて ちょいアゲ仕様希望 とお伝え下さいねっ 👍 ■ 2025年2月8日(土)~ 2月16日(日)までの期間でリフトアップ応援セールを開催中!! そして一緒に装着したホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 」 となります。 ですが、色味が通常のクリアスモークとはちょっと違いますよね!? その理由は クラフトオリジナルカラー だから!! 通常のカラーの場合、黒い部分はツヤ有りの黒。 そしてディスク面はツヤ有りのクリアスモーク仕上げとなっています。 クラフトオリジナルカラーはそのどちらの色味もツヤ消し仕様になっています。 このツヤ消し仕様がまた渋い色味でカッコ良いんですよねっ♬♬ そんなホイールに組み合せたタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 」 タイヤサイズは 275/70-17 となり、ワイドフェンダー未装着車での限界サイズとなりますでしょうか。。。 っと言うのも、285サイズになってくるとタイヤのインナー側が車輛のアームへ干渉してしまいます。 走れない程の干渉ではないですが、干渉を消す為にスペーサーなどを使うと今度はタイヤがボディーから突出してしまうんです!! そんな理由からワイドフェンダー未装着車での限界サイズが 275/70-17 となってくる訳ですね。 皆様の愛車はどんな仕様で仕上げますか!? それではご相談お待ちしておりま~す✨ T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ ご入庫時はノーマル車輛でしたが、リフトアップにタイヤ・ホイール交換を施工し愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ♬♬ 遠方からのご来店でしたが、当店での施工にご満足いただけましたでしょうか!? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2025/01/27【レイズ ベルサス VV21SX CC × ジオランダーAT4】150系プラドをオフロード系カスタム☆レイズのオフロード系ホイールはデイトナシリーズだけじゃない!! ベルサス VV21 クラフトコレクションと ヨコハマ ジオランダーAT4でオフロード系カスタム☆ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで。 クラフト知立店金子です。 今回は地球が鍛えたクルマ ランドクルーザープラドのご紹介。 タイヤ交換時期になり、その際にドレスアップしたいという事で ご相談頂いておりました。 早速オーダー頂きましたアイテムをご紹介したいと思います。 レイズ ベルサス VV21SX クラフトコレクション 名称の「クラフトコレクション」は弊社と関係御座いません(笑) レイズのオフロード系ホイールはデイトナシリーズだけではありません。 別アイテムでVV21Sというアイテムがありますが、 そのアイテムをオフロード系スタイルに落とし込んだ一品がこちらのアイテム。 VV21Sの通常ラインナップカラーとはまた異なる表面処理が行われており 純正ホイールのソレとはまた違った印象、風合いを醸し出します。 ホイールサイズは8.0J-17インチ インセット+20 一般的にプラドやハイラックスに装着する際の定番サイズとなります。 こちらのサイズともなれば、スポークがセンターにかけて一気に落ち込む コンケイブデザインも取り入れられており、よりホイールの立体感を主張出来ます。 タイヤはヨコハマ ジオランダー AT4 タイヤサイズは265/70R17をセレクトしており 外径アップサイズの定番となります。 こちらのサイズであれば、干渉等も無く安心したドレスアップをする事が可能です。 今回のサイズは片側アウトラインホワイトレター、片側ブラックレターになっております。 どちらも使えるリバーシブルタイプのタイヤですので、 お好みの側をセレクトして頂ければと思います。 ※ホワイトレターの設定が無いサイズも御座います (before) (after) WHEEL:レイズ ベルサス VV21SX クラフトコレクション SIZE:8.0J-17インチ TIRE:ヨコハマ ジオランダー AT4 SIZE:265/70R17 ボディカラーとの相性も非常に良いホイールカラーでしたので あえて他のプラドとは違う雰囲気を出すという意味でも ご提案に乗って頂いたオーナー様。 上品さも兼ね備えたオフロード系スタイル。 オーナー様もご納得頂ける仕様になったかと思いますヾ(≧▽≦)ノ 一回り大きなタイヤ外径だとしても、干渉した報告も無い安心サイズ。 1.0~1.5インチリフトアップしてもタイヤが小さいと感じないサイズですので この状態のままリフトアップしてもバランスは保てれます。 オフロード系タイヤは一般的なノーマルタイヤと異なり どちらかというとウェットは弱い傾向にありますが、 AT4は「ウェーブ3Dサイプ」という細かいスリッドが入っておりますので オフロード系タイヤの中ではウェット路面のトラクション性が向上しております。 街乗りでも扱いやすいタイヤです。 より上品に、よりMASSIVEに。 拘りアイテム達で足元をキメさせて頂きました!! オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! 次はリフトアップですかね!( *´艸`) またのご相談、いつでもお待ちしております♪ レイズホイールの事なら レイズナンバー1ショップのクラフトまでご相談を。 1月25日(土)~31日(金)まで クラフト知立店の在庫 レイズ鍛造ホイールがお買い得に!? ↑↑詳しくはこの画像をクリック
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2025/01/13150プラドをJAOS VFCA Ver.Aで 「 ちょいアゲ仕様 」 に仕上げま~す✨車高調整式なのでセッティング次第で仕上がりも変わる。。。 さて、ちょいアゲ仕様とはどんな仕上がりなのでしょうか 👀 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・150プラド TRJ150W となりま~す♬♬ K様からはタイヤ・ホイールの交換とリフトアップをご依頼いただきましたよっ✨ まず初めに。。。装着するリフトアップアイテムはコチラです!! ■ JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 当店でも装着率の高いリフトアップKIT。 その理由は車高調整機能が備わっているから!! リアは1.5インチ程のリフトアップ量となっておりますが、フロントの車高を選ぶ事が出来ます。 上の画像にもありますが、矢印の部分を調整する事でオーナー様お好みの仕上がりをチョイスする事が出来るんですよぉ~♬♬ まずは車高の変化を見てみましょう 👀 コチラはご入庫時のプラド。 皆様も気にされている前下がり仕様ですね。。。 まっ、これはこれで悪くはないんですが、カッコ良くはないですよね。汗 続いてはリフトアップ後のプラドとなります!! いかがでしょう、カッコ良く仕上がっていますよね!? JAOS VFCA Ver.Aはフロントの車高を選択出来るアイテムとなりますが、皆様はどの位のリフトアップ量がお好みでしょうか!? ちなみに、コチラのアイテムは 「 1.5~2.5インチUP 」 くらいの範囲でリフトアップ量を選ぶ事が出来ます。 1.5インチアップを選んだ場合、リフトアップはされていますがまだまだ前下がりが残る仕上がりとなります。 そして2.0インチアップを選んだ場合、前下がり感が緩和され前後のバランスがナチュラルな仕上がりとなります。 言い方を変えると、サイドステップが水平に仕上がるイメージですかね。 ちなみに、本日の 「 ちょいアゲ仕様 」 の場合はフェンダークリアランスが前後同じ位の見た目に仕上がるんですよぉ~ ✨ ちょいアゲ と聞くと、少しだけアゲているのかな。。。そう思われるかも知れませんが、2.0インチよりアゲている仕様の事!! なので仕上がりはなかなかの迫力となりますよっ 👍 前からの画像となりますが、なかなかの迫力ですよね!? もちろん、タイヤ・ホイールが変わっていると言うのも迫力UPの要因でもあります。 ですが、フェンダークリアランスに注目するとノーマル時との違いがハッキリ分かりますよねっ♬♬ リフトアップと一緒にご購入いただいたタイヤ・ホイールは下記のアイテムとなります。 ホイール : RAYS TEAM DAYTONA M9+ クラフト専売カラー タイヤ : ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 ホイールサイズは 8.0J-17インチ、タイヤサイズは 275/70-17 を装着しております。 タイヤサイズもリフトアップに負けない外径UPサイズをチョイス!! 本日装着の 「 275/70-17 」 はノーマル車高の状態でも装着する事が出来ます。 ですが、純正装着サイズと比べるとタイヤ外径が2サイズ程大きくなっているのでリフトアップを行っている車輛に装着してあげた方がよりバランスが良いんですよねっ✨ そしてサイズアップにプラスしてトレッド面やサイドウォール部のデザインもカッコ良く、迫力UPに貢献してくれています!! 今ではオフ系のタイヤは様々なモデルがリリースされています。 皆様の愛車にはどんなアイテムを装着されますか!? ご相談お待ちしておりま~す♬♬ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤ・ホイール交換にリフトアップと愛車がずいぶんカッコ良く仕上がりましたねっ 👍 当初、純正ホイールをそのまま使おうかお悩みでしたが、ホイールも一緒に交換したのはやはり正解でしたよねっ✨ リフトアップしたプラドにマット系カラーの17インチホイールはとってもお似合いでしたよぉ~👏👏👏 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- その他サス
- RAYS
- ジオランダー
2024/12/23150系プラド後期をACCでリフトアップ&レイズ FDX F6でオフロード仕様にドレスアップ。150系プラドをACC イージーアップでフロントをリフトアップ レイズ チームデイトナ FDX F6 ヨコハマ ジオランダー X-ATでオフロード仕様に。 クラフト知立店金子です。 今回は150系プラドのオフ系ドレスアップ施工をご紹介。 大切に使われていた純正ホイールタイヤセットが消耗しており、 折角タイヤを交換するのであればリフトアップとホイールも変更したい! という事でご相談頂きました。 ■ACC イージーアップ(フロントキット) 今回はフロントのみリフトアップする手法で施工。 スプリング上部とアッパーマウントの間に挟み込んで 25mmのリフトアップスペーサーで レバー比からして約45mmリフトアップするアイテム。 前傾姿勢から一気に平行あたりまでもっていきます。 続いてはタイヤホイールのご紹介。 ホイールはレイズ チームデイトナ FDX F6 発売から今に至るまで超が付く程人気なホイール。 フィニッシュカラーはクリアブラック。 スポーク天面はスモーク系でサイド部分がブラックになっております。 スポークのシルエットがはっきりしますので、足長効果にも期待できます。 プラドの定番、8.0J 17インチ インセット+20は 中心へ一気に落とし込むコンケイブフェイス。 このフェイスデザインはプラド、ハイラックス、トライトン FJクルーザーなどに対応するこのサイズならでは。 タイヤはヨコハマ ジオランダー X-AT サイズは265/70R17をセレクト。 セリアル側(製造年週)と反セリアル側で サイドトレッドパターンが異なります。 リバーシブルタイプでどちらも利用出来ますので、 お好みのサイドトレッドをご指定下さい('◇')ゞ 全てのアイテムを取り付け終われば 4輪のアライメント調整作業へ。 プラドの場合、フロントのキャンバー、キャスター、トゥ角が 調整可能になっております。 基準値よりズレてしまった調整箇所を補正し、施工完了です。 WHEEL:Rays TEAM DAYTONA FDX F6 SIZE:8.0J-17インチ TIRE:YOKOHAMA X-AT SIZE:265/70R17 LIFT UP:ACC イージーアップ(Frキット) フロントをリフトアップする事で前傾姿勢を解消。 純正タイヤよりも一回り大きなタイヤサイズではありますが このタイヤサイズで干渉した報告は御座いません。 干渉しない安心サイズとなっております☆ X-ATの265/70R17 こちらはメーカーのアイテム、サイズ設定で 乗用車タイプとLT(ライトトラック)タイプの両方設定が御座います。 今回はLTタイプをご用意させて頂きました。 乗用車タイプは空気圧の設定は純正相当で問題ありません。 よって乗り心地は乗用車タイプに軍配が上がりますが、 サイドトレッドのごつさは控えめになります。 今回使用したLTタイプは 空気圧を純正より高く設定しないと適正空気圧にはならず、 当然ライトトラックの規格なのでサイド剛性も硬め。 乗り心地にも少々影響してしまいやすいですが、 サイドのごつさ、迫力を優先するのであればやはりLT規格がおススメです。 今回のサイズならばどちらでも選択出来ますので オーナー様のご意向に沿った規格をセレクトしていきますヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! 次はバグガード、それにマフラーですかね♪ いつでもご相談に乗りますよ~( *´艸`) またのご利用、心よりお待ちしております☆
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- ランドクルーザー300系
- ランドクルーザー250系
- RAYS
- ホイール紹介
2024/12/18RAYS TEAM DAYTONA D9 登場!!新作DAYTONA D9はオールドデザインで登場!! 今話題のランクル250にも装着可能ですよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はRAYSさんの新作オフ系ホイールのご紹介。 RAYSさんと言えば、スポーツ系にラグジュアリー系、そしてオフ系ホイールと人気のアイテムを数多くラインアップしているメーカーさん、きっと皆様もご存じのメーカーさんですよね!? そんなRAYSさんからNEWアイテムがリリースされましたよぉ~✨ ■ RAYS TEAM DAYTONA D9 ディッシュホイールに穴が開いているデザイン、そんなデザインの事を 「 レンコンホイール 」 と呼んだりしますよね。 RAYSさんの新作オフ系ホイールはレンコンホイールで登場っ!! そんな新作ホイールをRAYSの営業さんがさっそくお披露目に来てくれたので写真を撮らせてもらいましたよぉ~♬♬ カラーはBELカラー(ブラック・ディスククリアスモーク)とBOJ(セミグロスブラック)の2色展開。 本日ご紹介させていただいておりますホイールはBOJカラーとなります。 ※撮影時のホイールサイズは16インチとなります サイズ展開は16・17・18インチとなりますが、現状では 6H PCD139のみの設定。 16インチはハイエース用、17インチはプラド・ハイラックス、そしてトライトン辺りが装着出来そうですかね。 少し気になるのは、17インチのサイズ設定はチューナーサイズしか設定されていない事。 プラドの様にナローボディーにはちょっと厳しいサイズ設定かも知れません。。。 そして18インチはハイラックスGRスポーツに装着してもちょうど良い出ヅラでの設定。 更には今話題の 「 ランクル250 」 にピッタリのサイズも設定されていますよぉ~✨ もう少し詳しい話をすると。。。現状即納とは行かず、バックオーダー状態となっています。 「 冬が終わり、スタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替える際に新作D9を履こうかな。。」っとお考えのオーナー様は今のうちからオーダーしておかないと間に合わないですよぉ~ ✋ 本日は RAYSさんの新作 DAYTONA D9 のご紹介となりましたが、いかがでしたでしょうか!? 気になったオーナー様、ぜひご相談下さいね!! それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
2024/11/05【カスタムブログ】150プラドにRAYS TEAM DAYTONA M9+ クラフトオリジナルカラーで決める!■限定クラフトオリジナルカラーが一押し 今、クラフト四日市店で空前のブームアルミホイールは 「RAYS TEAM DAYTONA M9+」(レイズ チームデイトナ) クロカン、ピックアップトラックに相性の良いデザインと RAYSのモノづくりに対してのこだわりからの信頼性の高さ。 また、ブランドステータスを考えても人気の理由は納得です。 そして、今回はその人気モデルのクラフトオリジナルカラー を装着していきます。 装着車両は、「150系ランドクルーザープラド」 話題の250が登場しておりますが、カスタムにおいて まだまだ人気が高い150プラド。 特別仕様車のマッドブラックエディションですが、 この純正ホイールにスタッドレスタイヤを装着予定。 本日純正アルミホイールはお預かりして・・・ 装着後がこちら↑↑ 17インチへインチダウンして装着が定番のスタイル。 スタイリッシュなイメージが強いトヨタオリジナルから M9+とBF グッドリッチのホワイトレターがオフロード スタイルへ一気に仕立ててくれました。 ■SPEC WHEEL:RAYS チームデイトナM9+ SIZE:8.0J-17インチ 6H139 COLOR:BJL(ブラック/ディスクマットスモーククリア) TIRE:BF グッドリッチオールテレーンT/AKO2 SIZE:275/70R17 121/118 限定クラフトオリジナルカラーは BJL(ブラック/ディスクマットスモーククリア) 通常のBEL(ブラック/ディスククリアスモーク)を マットに仕立て上げたのが限定カラーBJLになります。 センターエンブレムもマットに仕上げられ、これが またシブい! 今回は少し外径を上げたサイズの装着。 275/70R17の干渉確認も問題なくOK。 という事で、クラフトオリジナルカラーも残りわずか。 気になった方はお早めに!! 本日もありがとうございました。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
- ホワイトレター
2024/10/24【150プラド】RAYS DAYTONA F6Gain BLACKEDITIONを一目惚れで装着!!■150プラドにデイトナF6 Gainのブラックエディションに新作のジオランダーAT4の組み合わせで装着!! ランクル250のカスタムのご相談を毎日いただく中、 ランクル250の前のモデルである150プラドのカスタムの 相談も増えてるんですよね☆ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、お電話でお問い合わせをいただき、 一目惚れしたホイールカラーを店頭確認して核心に変わり、 装着することに(*^▽^*) ■RAYS DAYTONA F6Gain BLACKEDITION 通常モデルのF6Gainは、セミグロススーパーダークガンメタ(AOL)と RBC/ダイヤモンドカット(SAL)の2色展開をしております。 今回選択したのは、ブラックエディションとして登場した”半ツヤ”の ゼミグロスブラック!!! ■YOKOHAMA ジオランダーAT4 今年登場したばかりのAT4。 先代のAT G015の後継モデルと言われているのですが、 トレッドパターンやサイドのブロックのデザインを変更し、 よりパターンノイズや走行性能などを高めたモデル!(^^)! 現在、サイズによっては納期が未定というのもあったりするので、 気になる方はお早めにご相談頂きたいモデルですね☆彡 エアーチェックや増し締めを行えば、 ご納得の仕上がりとなった150プラドの完成デス♬ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS F6Gain BLACKEDITION TIRE:YOKOHAMA ジオランダーAT4 G018 T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 お気に入りのホイールがあって納期を待たずに装着出来て良かったですよね!(^^)! また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお越しくださいね♪ お店によっては、欲しいホイールの現物が無かったりすることが 多く、当店でもそういった方がご来店されることも・・・。 150プラドやハイラックス・新型トライトンに向けのホイールを 多めに在庫展示しておりますので、いろいろと吟味してから お越しいただいたり、フラッと立ち寄ってこれだってホイールを見つけてくださいね♪ タイヤ、ホイールだけでなくルーフラックやリフトアップなどなど、 150プラドをこれからカスタムされる方でも アーバンオフクラフト中川店なら理想の形に出来るかも!? ぜひ、一度遊びに来てみてくださいね♪ ありがとうございました。
続きを読む -
- プラド
- RAYS
- ジオランダー
2024/10/18プラドにRAYSのデイトナF6GAIN ブラックエディションの20インチを装着し快適アーバン仕様へ。150系プラドをアーバン仕様へ!!20インチで快適仕様は如何ですか? ランクルのご来店が多いクラフト一宮です。 本日は150系プラドのご紹介です。 元々今履いているタイヤの摩耗限界が 近づいたという事でご来店頂いたのですが、 今回はオーナー様たっての希望でインチアップをお任せ頂きました。 お選び頂いたホイールは、 RAYSのデイトナF6 GAINブラックエディションです。 何かと長い納期がかかると言われているRAYSホイールでしたが、 このモデルは一部メーカー在庫もあり即納。 タイヤ交換といった良いタイミングで装着が出来ました。 装着後がこちらです。 ホイールが20インチへインチアップしたことに加え、 足長なデザインのデイトナF6GAINが 大口径をとても感じさせてくれます。 F6GAINはセンターへグッと落ち込んだ コンケイブデザインも一際。 1ピースホイールはコンケイブしたホイールを選ぶことによって 立体感が出て見応えが増します。 【SPEC】 ホイール:RAYS デイトナF6GAIN ブラックエディション サイズ:20インチ カラー:BOJ タイヤ:ジオランダーX-CV G057 今回はタイヤサイズも拘って装着しています。 装着したサイズは、265/55R20。 外形アップのサイズなのでクッション性の向上や、 見た目の迫力アップに繋がっています。 インチダウンホイールでオフロードタイヤといった オフ系のご相談も多いですが、 サラッとインチアップ、 そして静粛性の高いタイヤ選びを交えたカスタムもお勧めです。 気になった方はクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2024/08/25150プラドTZ-GグレードにA LAP J 07Xを9.0Jでツライチセッティング!!150プラドエアサスグレードのツライチを狙う!! クラフト長良店クマザキです!! 本日は150プラドのご紹介なんですがプラドって希少なエアサスグレードが存在します そんなTZ-Gグレードにタイヤホイールを装着👍 テーマはプラド18インチでツライチを狙おう って事でホイールがコチラレイズ鍛造シリーズA LAP J 07X BDカラー タイヤはジオランダーXATを265/65R18でセットして行きます👍 なんで組み込みの写真があるかと言いますとXATは裏表でデザインが違って好きな方を選べます コダワル所まで拘っていきましょう~ 早速取り付け開始 ↓完成がコチラ↓ めっちゃイイ感じになりましたね👍 通常だと150プラドは17インチ化が定番なんですがコダワル所はコダワろうって事で18インチをチョイス タイヤの肉厚感よりホイールの大きさで主張するのもアリですね🔥 タイヤはワンサイズアップなので肉厚感も失いません 出ヅラは9.0をチョイスし通常の8.0J+20より攻めたサイズでセッティング センターキャップも同色にてチョイス イイ感じの仕上がりにウットリしますね🔥 オーナー様この度は有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております 150プラドのカスタム是非お待ちしております👍 ではクマザキでした
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2024/08/23【150プラド】デイトナM9×ジオランダーX-ATでオフ系仕上げ!!■150プラドにメッシュ系デザインを! デイトナM9×ジオランダーX-ATでオフ系に☆彡 150プラドの後継モデルとして、ランクル250が登場!! ヨンク界がすごく賑わっている中、150プラドのカスタムも ここにきて急増中!!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 純正状態でキレイに乗られているM様の150プラド。 タイヤの摩耗を機にホイールも一緒に交換を☆彡 タイヤとホイールが変わるだけでもかなりインパクトが違ってきまさすよ!? ■RAYS デイトナM9 メッシュ系デザインを採用しているM9。 150プラドやハイラックスに装着するサイズとなると、 コンケイブフェイスにもなるので、かなり人気のモデル(≧◇≦) ■YOKOHAMA ジオランダーX-AT ジオランダーシリーズでかなり人気のX-AT! サイドウォールのデザインが左右で異なる為 それだけでも見た目のイメージも早変わり(*^^*) 今回は、セリアル側で施工☆彡 エアーチェックや増し締めを行えば、 一気にイメージが変わったM様の150プラドの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS DAYTONA M9 TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 イメージがガラッと変わり、そして当店に在庫展示していたこともアリ、 装着までにお時間がかからず装着出来て良かったですよね(≧◇≦) また、エアーチェックや増し締めなどでも お気軽にお立ち寄りくださいね♪ ランクル250が登場したことによって、150プラドから 乗り換える方も多いと思います。 いろいろと変更している部分もあるので、そのまま使用するのは 難しいと思いますのでご注意くださいね♪ 150プラドのタイヤホイールやルーフラック、 リフトアップに関してもかなり多くの台数を施工させて頂いております(≧◇≦) 今回のように当店に在庫展示していれば取り付けまでにお時間が 掛からず装着することも可能☆彡 150プラド・ハイラックスにトライトンの カスタムならアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~次回開催イベント~ 開催期間:8月24日~9月1日 デモカー展示:8月30日・9月1日の2日間のみ
続きを読む -
- プラド
- 4x4Engineering
- RAYS
- SSR
- MID
- ホイール紹介
2024/08/11150プラド・ハイラックス即日取付可能!履いて帰れます。150プラド・ハイラックス即日取付可能ホイールあります。 いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良店の林です。 150プラド・ハイラックスでカスタムを検討されている方はいらっしゃいませんか? 今なら即日取付可能なホイールありますので紹介していきます。 まずはレイズのM9プラスを紹介します。 コチラはデイトナシリーズの中でも一番売れているモデルになります。 ディスクのメッシュデザインと今流行りビードロックリングデザインが迫力がありますよね(^^♪ こちらのモデルは4×4エンジニアリングのエアージーのヴァルカンです。 オフロードを意識したディスクデザインと特徴のあるリムデザインが融合されてなおかつ リムからディスクへの立ち上がりのコンケイブなど重量感と立体感のあるデザインが特徴ですよ(^^♪ 続いても4×4エンジニアリングからエアージーロックスの紹介です。 アーバンメッシュのディスクデザインとビードロックリングデザインが今流行りの 重厚感あるデザインが今流行りのアーバン仕様におすすめですよ(^^♪ SSRのディバイドFTの紹介です。 ディスクの12本スポークにT字のポリッシュ加工とアッシュブラックのグラデーションが 重厚なイメージで引き立たせられていい感じですよね(^^♪ 最後に紹介するのは、マルカのナイトロパワーH12ショットガンです。 12ホールメッシュデザインが無骨でワイルド印象を与えてくれますね♪ 外周に打たれたピアスボルトもミリタリー感が増してより迫力が出ること間違いなしですね(^^♪ いろいろと紹介しましたが、今回紹介したホイール以外にもまだまだありますので是非一度ご来店ください。 こういうホイールにはやっぱりゴツゴツ系タイヤが似合うと思いますので BFグッドリッチ・オープンカントリーR/T・ヨコハマジオランダーM/Tなどがオススメですよ。 サイズは今や主流の265/70-17ですかね車の個体差によって一部加工が必要になる場合がありますので 詳しくはクラフト岐阜長良店までお問合せ下さい。 詳しいマッチングなどもお気軽にお問合せ下さい。 色んなホイールがある中で自分好みのホイールを見つけてみませんか? たくさんのお問い合わせお待ちしております。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/08/05【150プラドにRAYS】 デイトナ F6GAIN BK EDITIONの20インチを装着■150プラドにはやっぱりホワイトレター! 今回はY様の150プラドに20インチのオフカスタムを ご用命頂きましたのでご紹介します! こんにちはクラフト多治見店竹中です。 ここ数年オフロードカスタムのご用命を多くいただきます。 初めてで不安な方も是非経験豊富なクラフト多治見店にお任せ下さい! それでは早速ですが装着後の姿がコチラです。 ↑Before ↑After TIRE: TOYO オープンカントリーA/T Ⅲ 265/55-20 WHEEL: RAYS デイトナ F6GAIN BK EDITION 8.5J 20inch 6H139 COLOR:セミグロスブラック(BOJ) ホイールはRAYS DAYTONA F6GAIN BK EDITION ロングスポーク×コンケイブデザインのF6GAINをBLACK EDITION専用カラーとなるセミグロスブラックで登場。 SUVや4WDををメインとしており、他のデイトナシリーズよりもスポークが細長くスタイリッシュでありながらも力強さを感じます。 タイヤはTOYO オープンカントリーA/T Ⅲ ホワイトレターと言ったら最初に名前が挙がるほど大人気のタイヤです。 オフロードはもちろんのことオンロードも得意なタイヤであり、圧雪路面に対しても適性がある万能なタイヤなのです。 A/Tタイヤ特有のゴツゴツさもカッコよく、性能と見た目を両方を手にできます。 Y様様今回はご用命ありがとうございました! またお近くをお通りの際はエアチェックや 増し締めなどお待ちしております。 それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2024/07/24150プラドにクラフト専売カラーの DAYTONA M9+ を装着!!新型ランドクルーザー250もいいけど。。。 150プラドはホイールが色々と選べてイイですよっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は即日取付を行った150プラドのご紹介となりま~す✨ 今週末からスタートするスタイルアップキャンペーンは 「 ランドクルーザー 」 向けイベント。 ご案内用の画像には 「 70・250・300系 」 が掲載されておりますが、150プラドもまだまだ現役バリバリのおクルマ。 そしてプラドにも ランドクルーザー と言う名前が使われているおクルマですのでカスタムをお考えのオーナー様はぜひご来店下さいねつ♬♬ それでは本日装着したアイテムをご紹介いたします。 ホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 17インチ 」 となりま~す 👀 カラーは ブラック/ディスククリアスモーク(BEL)の様にもに見えますが、ちょっと違うかも!? そうなんです、コチラのカラーはクラフト専売の特殊カラー仕様なんですっ♬♬ 通常のBELカラーはツヤ有りモデル。 しかしながら、クラフト専売カラーの M9+ はツヤ消しカラーなんですよね 👀 こうして引きで見ても落ち着いた色合いに見えませんか!? 一緒に組み合わせたタイヤは ヨコハマタイヤ ジオランダー MT G003。 トレッド面の凹凸が大き目なマッドテレーンタイヤとなります!! 個人的に集計をしているデータになりますが。。。 マッドテレーンタイヤを組み合わせたオフロード仕様の場合、マット系カラー(ツヤ消し)を好まれるオーナー様が多い傾向にあります 👀 「 マッドテレーンタイヤ=無骨なスタイル 」 そんなイメージもありますのでマット系カラーの方がしっくりくるのかも知れませんよね。。。 ちなみに、DAYTONA M9+ には セミグロスブラック(BOJ)と言うツヤ消しカラーも設定されています。 皆様の愛車には 「 ツヤ有り or ツヤ無し 」 のどちらを履かせますか!? 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいね、それでは皆様のご来店お待ちしておりま~す✨ RAYS TEAM DAYTONA M9+ クラフト専売カラーのご紹介ブログは コチラ からチェックできます!!⇐ ⇐ この度はご利用誠にありがとうございました!! ご来店いただきそのままカスタマイズ。。。気に入ったホイールをすぐに装着する事が出来て良かったですよねっ✨ タイヤサイズも 275/70-17 を履かせた事で迫力アップしましたよね 👍 それと、マッドテレーンタイヤのトラクションを試しにオフロード走行をしてみてはいかがでしょうか。。。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/07/12150プラド後期をJAOS VFCA Ver’Aでリフトアップ&デイトナM9プラス ×BFグッドリッチ KO2でオフロード仕様へ。150系プラド(後期)を一気にカスタム!! オフローダーご用達のJAOS(ジャオス) VFCA Ver’Aでリフトアップ。 レイズ チームデイトナ M9プラスとBFグッドリッチ KO2の 王道セットアップ!! レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで。 クラフト知立店山田です。 今回は150プラド後期をリフトアップからオフロードドレスアップまで 一気に施工させて頂きました!! リフトアップも是非ご相談下さいね('◇')ゞ まずは足回り交換から施工スタート。 セレクトして頂いたのはオフローダーご用達のJAOSから フロント車高調整機構を設けたVFCA Ver’A 乗り心地を変更出来る減衰力ダイヤル付きになっております。 車両からショックアブソーバーを取り外し アッパーマウント部分に白いマーキングをしております。 純正アッパーマウントを流用する仕様になっており、 移設した時にアッパーマウントの角度が合ってなければ 取り外してアッパーマウントの角度を微調整して・・・という工程を 何回もやり直さないといけなくなります(;'∀') 上の写真はリヤ側のスプリング。 黒いスプリングが純正、シルバーのスプリングがJAOS スプリングの巻き数も増え、これでリヤは40mmリフトアップします。 チタン配合のスプリングで腰のあるへたりにくいスプリングへ変更!! リヤのラテラルロッドは純正でも装備されてはいますが リフトアップ時にはホーシングがズレてしまう為 簡単に伝えるとリヤの出ヅラが左右で異なってきてしまいます。 ターンバックル式で調整式のラテラルロッドに変更する事で 左右の出ヅラの差を微調整出来ますので、 リフトアップ時には「あった方が良いパーツ」と思って頂ければと思います。 足回りパーツの変更が全て終われば タイヤホイールの取り付けにかかります。 レイズ チームデイトナM9+ プラドの定番サイズである8.0J-17インチ 半艶のセミグロスブラックをセレクト。 M9+はM9の基本的なデザインは踏襲されていながら レイズ独自の表面処理技術を用いて リムフランジ部分に「TEAM DAYTONA」ロゴを意匠を追加。 そして先代M9よりも強度を保ちながら 約4%の軽量化したモデルに進化しております。 組み合わせるタイヤはあらゆるフィールドで走破性の高い BFグッドリッチ オールテレーンKO2 全天候型(オールテレーン)のタイヤの中で最もごつく オフロードタイヤの代名詞ともされているモデルです ホイールをブラック系にした事でホワイトレターが アクセントとして活きてきます♪ 4輪アライメント調整を行い、施工完了。 (before) (after) WHEEL:レイズ チームデイトナM9+ SIZE:8.0J-17インチ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーン KO2 SIZE:275/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA Ver’A(40) 今回はタイヤサイズを定番の265幅ではなく、もうワンサイズ大きい275幅を使用。 その甲斐あってよりゴツくワイルドでリフトアップとの相性も抜群! (275幅はクリアランスがギリギリな為個体差・仕様等によっては干渉の可能性があります) このムチムチ感がよりヨンクの雰囲気を高めてくれます( ´∀`)b S様、この度は当店をご利用頂きありがとうございました。 全てのパーツがすぐに揃ってスムーズに取り付けまで行けて良かったです(*´▽`*) また、エアチェック等いつでもお気軽にご来店ください。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/07/06【150プラド】クラフトオリジナルカラー デイトナM9+を即日取り付け!■クラフトでしか手に入らない特別なモデルをプラドに装着! こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は150系プラド! 以前からブログも見てくださっておりわざわざ静岡市からご来店いただきました^^ 今回はタイヤのミゾが少なくなってきたことを機に今回は念願だったホワイトレターに交換! 同時に17ンチへインチダウンも行いプラドらしいワイルドなスタイルへと変身させます! 装着モデルはコチラ! ■RAYS デイトナM9+ × BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 デイトナシリーズの中でもトップクラスの人気を誇るM9+ 今回はクラフトオリジナルカラーをチョイスしていただきました^^ まだリリースされたばかりという事もあり実は浜松店では初の取付となります^^ コダワリのカラーは「ブラック/ディスクマットクリアスモーク」 通常(オリジナル)モデルはツヤ有りに対してクラフトオリジナルカラーは ツヤをおさえたマットカラー。オフロードタイヤとの相性も抜群です 装着後がコチラ! ホイール・タイヤ共に店頭に在庫があったこともあり即日取付することが出来ました^^ 19インチから一気にオフ感漂うスタイルへ変貌を遂げました^^ 【BEFORE】 【AFTER】 ホイールカラーも落ち着いた色味なのでホワイトレターがより際立ちます タイヤサイズも純正+αにしたことで肉厚感もアップ! 記念すべき第1号おめでとうございます☆ 遠方ですがまたお近くに寄った際はメンテナンス等お待ちしております^^ 因みに本日から開催が始まった【スタイルアップキャンペーン】でも クラフトオリジナルカラーは展示中です☆ 在庫も1台分有り!気になる方は是非ご来店ください♪ アーバンオフクラフト浜松店でした♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む