装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ヤリス」の記事一覧

    • ヤリス
    • VOLK
    2025/03/19
    GRヤリス 保安基準を狙い 8.5J で仕上げましたよっ!!

      8.5J FACE-2 で仕上げた 「 GRヤリス RZ  High performance 」 保安基準を意識しながらも良い出ヅラに仕上がっていますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・GRヤリスとなりま~す♬♬   ヤリス3兄弟の中でも走りに特化しているのが本日ご紹介のGRヤリス。   そんなGRヤリスに 「 RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-plus 」 を装着していきま~す♬♬     ホイールの隙間から見える赤いブレーキキャリパーはトップグレード RZ  High performance の証。   見た目にも、そして走りの面でも違いを発揮する純正のビッグキャリパーですねっ♬♬   ですが、このビッグキャリパーはホイール交換の際には注意が必要な点となります!!   ホイールを選ぶ際に適合をしっかり確認しておかないといざ装着となった際にホイールとブレーキが干渉してしまう事もありますからね。。。     本日装着しているホイールサイズは 8.5J-18インチ。   納車間もないと言う事もありタイヤに関しては純正装着タイヤをそのまま再使用する形でのご準備となりました。   ちなみに、純正装着タイヤのサイズは 225/40-18 となります。   TE37 SAGA S-plus のサイズラインアップを見ると 9.0J や 9.5J と言うホイールサイズも設定されていますが、今回は純正装着タイヤを再使用すると言う事もあり 8.5J を選択。   ですが、本日選んでいただいたホイールサイズは組み合わせるタイヤサイズだけが理由ではありません。     S様・GRヤリスは見ての通り、ローダウンは行っていない車輛。   後期モデルと言う事もあり、まだまだローダウンアイテムも充実していないのが現状。   S様からは 「 ディーラーさんへの入庫もスムーズに行えるホイールサイズを選びたい。。」 そんなご依頼をいただいておりました。   そう言った意味でもボディーから突出しないホイールサイズを選ぶ為に 8.5J を選びました!!     TE37 SAGA S-plus はホイールサイズによってFACEが変わるアイテム。   今回装着しているホイールサイズの場合、気になるFACEは 「 FACE2 」 となります!!   こうして見てもスポークがナットホールに向かって落とし込まれているのが分かりますよね!?   最近ではこのデザインの落とし込みの事を コンケイブ とも呼ばれていますね。     ホイールの購入時に付属されてくるのは エアバルブ 4個 のみ。   この画像にも写っていますが、センターキャップはオプションアイテムとなります!!   このセンターキャップですが、追加オーダーするかしないかはオーナー様次第。   よりレーシーに仕上げるならセンターキャップレス。   ドレスアップを意識したホイール交換であればセンターキャップを装着した方が良いでしょうねっ♬♬     そして最後に 「 TPMS 」 についてのお話。   GRヤリスやGR86など、最近のトヨタ車は TPMS を装着しているクルマが増えていますよね。。。   TPMSとはタイヤの空気圧を車内でチェック出来るシステムの事。   本日ご紹介のS様・GRヤリスにもTPMSが備わっておりました。   ちなみに、純正ホイールにはスタッドレスタイヤを装着しているS様。   その冬用ホイール(純正ホイール)には純正装着のTPMSが付いています。   そこで、どちらのホイールを装着してもTPMSが働くようにTE37にもTPMSを装着しておきましたっ 👍   見た目も悪くないタイプなので、ここのところ当店ではご依頼が急増中 ⤴ ⤴   設定のやり方は簡単で、当店にある専用の機材で純正装着のTPMSからプログラミングされているデータを読み込みます。   そしてそのデータを社外のTPMSに移せば完了!!   純正装着品と同等のTPMSとなりますので気軽に使っていただけますよぉ~✨   貴方の愛車にも社外TPMSはいかがでしょうか??   それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す♬♬     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   憧れの鍛造ホイール TE37 を装着してみた感想はいかがでしょうか。。。   きっと今まで以上にドライブが楽しくなった事でしょう 👍   アイテムが充実してきた頃に、ローダウンなんていかがでしょううか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ヤリス
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/02/14
    GRヤリスハイパフォーマンスにHKSハイパーマックスSのバネレートを変更してコダワル!!

    GXPA16 GRヤリスの車高調のコダワリはバネレートを変更しました!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はGRヤリスハイパフォーマンスグレードのご紹介なんですがタイトルにもある通りバネレートを変更しコダワリました👍   GRヤリスの車高調と言えば候補に挙がるのがHKSや海外モデルのKWなどハイパフォーマンスカーの性能を存分に発揮する車高調   モデルによってはバネレートを変更できるケースもありコダワリの仕様の車高調を作れます   せっかくのカスタムなんだから自分の路線に合った車高調をチョイスした方が絶対満足しますよね👍 オーナー様にチョイスして頂いたのがHKSハイパーマックスS コチラの車高調は決められた範囲内ならバネレート変更可能   って事で前後1kgf プラスしました   イイ感じに仕上がる事間違いなしですね~ 早速作業開始 アライメント調整をし完了   GRヤリスの注意ポイントはグレードによってキャンバー角の数値が全く違うのでグレード確認は必須   取り付け前後をどうぞ   取り付け前↓ 取り付け後↓ 前後30mmダウンで仕上げました👍 ローフォルムになってメッチャイイ感じ オーナー様この度は有難う御座いました!!   次はホイール装着👍   ではクマザキでした

    • ヤリス
    • VOLK
    2025/02/03
    GRヤリスにVOLKRACING CE28N-PLUSをノーマル車高で装着!

    GRヤリス×RAYS VOLKRACING CE28N-PLUS     こんにちはクラフト一宮店です。 今回ご紹介するお車は、トヨタのGRヤリスになります。 こちらのお車にホイールを装着していきます。     今回装着していくホイールは レイズから発売されたCE28Nの後継モデルの CE28N-plusを装着していきます。 CE28N-plusにモデルチェンジしたことにより ホイール自体の強度が更ににUpしました。     ホイールカラーがシャイニングブロンズメタル ナットはレイズから出ているジュラルミンナットを 使用し、ホイールと同じカラーのブロンズで統一感を出しました。     今回タイヤの方は純正のミシュランをそのまま流用させて 頂きました。 クラフトでは抜き替えの作業なども行っていますので気軽に スタッフまでご相談ください!     コチラが取り付けたホイールスペックです。 ホイール:レイズ VOLKRACING CE28N-plus カラー :シャイニングブロンズメタル サイズ :8.0J-18 5/114 車高  :ノーマル     スポーツカーにブロンズ色が一番似合いますね! GRヤリスを始め様々なスポーツカーにお乗りの皆様 ホイールを変えて愛車のカスタマイズを存分に楽しみましょう!! 愛車のカスタムはクラフト一宮店までご相談ください! 以上クラフト一宮店でした。 0042412051012

    • ヤリス
    • ローダウン系
    • マフラー交換
    • マルチピース
    • WORK
    2025/02/01
    【ヤリス】実車計測で理想のツラ狙い!WORKエモーションCR2P+フジツボマフラー装着!

    ■2ピースホイールのメリットを生かし理想のデヅラを手に入れる! こんにちは!クラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は車高調で低めに仕上がったヤリス ベースとなるローダウンは既に完了していますので 実車計測をさせていただき2ピースホイールで完成度の高い1台へと仕上げていきます ローダウンすることで適度にキャンバーが付きます 純正ホイールですので当然ですがかなり引っ込んだように見えますね ホイール交換と同時にサイズセッティングも見直し 理想の出面へと仕上げていきます   ■WORK エモーションCR 2P (16inch) マルチピースホイールを得意とするWORKの2ピースモデル 2ピースのメリットと言えば1mm単位でインセットオーダーが可能なトコロ 1ピースモデルでは出来ないより細かなセッティングを希望されるオーナー様には オススメです^^ ホイール装着と同時にマフラー交換にも取りかかります 装着アイテムはフジツボ オーソライズA-S ダブル出しとなりリアからの存在感も格段に上がります M/T車という事もありよりドライブが楽しくなること間違いなし! WHEEL:WORK EMOTION CR 2P                (Fr/Rr)7.0-16 (AHG)※前後インセット違い TIRE:TOYO PROXES CF3                               (Fr/Rr)195/50R16 SUSPENSION:TEIN MUFFLER:FUJITSUBO オーソライスA-S   【BEFORE】 【AFTER】 ブロンズカラーでガラッとイメチェン☆ 2ピースだから出来る出面セッティング ノースペーサーでご希望通りの仕上がりに^^ S様、いつもクラフトのご利用誠にありがとうございます! ローダウン量や車両の個体差によっては装着できるサイズも変わります ご不明な点はお気軽にスタッフまでご相談ください^^ 春に向けてドレスアップを検討中の方、ご来店お待ちしております♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ヤリス
    • マフラー交換
    2025/01/26
    ヤリスのマフラー交換 フジツボ A-S でカスタマイズ✨

      GRリアサイドスポイラー装着車にも対応!! カーボン調のリアフェイスがGood 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ヤリスHV MXPH10。   S様からはフジツボ製マフラーをオーダーいただきましたよっ♬♬     上の画像のように、純正マフラーはバンパーの裏側にひっそりと装着されております。   とは言え、純正マフラーはカッコ良い見た目をしている訳ではないので見える位置にいない方が良いでしょうかね。。。     まずは純正マフラーを取り外します。   今回のマフラー交換はリアピースの交換となりますので3点程の部品を取り外せば摘出完了となります!!   そして FUJITSUBO A-S をインストールして行きます。     いかがでしょうか??   純正マフラーと比べると大きさもアップし迫力がありますよねっ♬♬   これならリアバンパーからしっかり見えてくれた方がGood 👍     ノーマルとの比較をしてみると違いは歴然!!   材質もステンレスとなる事で、タイコ部もピっカピカっ✨   更には出口も2本出しとなる事で迫力UP⤴⤴   本日ご紹介のS様・ヤリスはHVなので、モーター始動時は音量の変化は無し。   ですが、エンジン始動時には ブォンっ と、重低音が響いていたんですよぉ~♬♬   皆様の愛車にも見た目とサウンドが楽しめる 「 マフラー交換 」 はいかがでしょうか??   ご相談お待ちしておりま~す✨     S様、カスタム第一弾のマフラー交換はいかがでしたか??   見た目もそうですが、エンジン始動時の排気サウンドが良かったですよねっ♬♬   帰り道では無駄にアクセルを踏み込んでしまったのではないでしょうか??笑   次なるカスタムはホイール交換!!   商品が入荷しましたらまたご連絡いたしますね、それではよろしくお願いしま~す☆☆

    • ヤリス
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2024/12/30
    【GRヤリス】M/C後のGRヤリスにHKS ハイパーマックスSを装着!

    M/C後のGRヤリスにハイパーマックスSを初装着! こんにちは!クラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は長野県からご来店のGRヤリス(M/C後) 遠方よりありがとうございます! 本日はドレスアップのキホンとなるローダウンを行っていきます ホイールも今後交換予定という事でまずはベース作りですね^^ 腰高感もそこまで強くないGRヤリスですが クルマ好きとしてはやはりもうちょっと詰めたいトコロ HKS ハイパーマックスSでバランスよく仕上げていきます M/C後ではフロントのアッパーマウント形状が変更となり センター1点止めから3点止めに これによりHKSオリジナルアッパーマウント(スチール製)が装備されました アッパーマウントの変更の他、セッティング自体もM/C前から変更され 車両の進化にアジャストした拘りの仕様が詰め込まれています 立派なブレーキ・フェンダー周りにはしっかり養生を行い作業開始です フロントは倒立式となる為、減衰調整ダイヤルの位置はブラケット下部に 30段階とシーンに応じて細かく調整が可能です 車高・減衰はメーカー推奨値にてセッティング 実用性もしっかり考慮した仕様でベースは整いました☆   【BEFORE】 【AFTER】 腰高感が解消されまとまったフォルムへ ロール剛性などスポーツ性能のレベルアップはもちろんの事、街乗りでも快適に 使用できるハイパーマックスS 現状冬仕様ですがホイールのご用命もまたお待ちしております^^ ダウンサス、車高調の取付実績も多い当店 3Dアライメントテスターも完備していますので仕上げまで一貫して行うことが出来ます ローダウンをご検討中の方は当店まで^^ ご来店お待ちしております♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ヤリス
    • VOLK
    2024/12/22
    GRヤリスにVOLK!!TE37SAGA S-PLUSの9.5J18インチを装着したらカッコよすぎました。

    GRヤリスをTE37SAGA S-PLUSで9.5J化!!ワイドスポーツホイールへ。   こんにちはクラフト一宮店です。 今回ご紹介させて頂くお車は、 当店でもご来店の多いGRヤリスです。     こちらのお車はすでにローダウン済みの車両でした。 今回はホイール変更を行い、 ツライチカスタムを目指していきます。 まずは純正ホイール装着時からご覧ください。     早速ホイールを入れていきます。 今回お客様が選ばれたホイールの方が RAYSのTE37SAGA Sプラスの18インチです。   シャープな純正ホイールから、 とてもスポーティに仕上がりました。     サイズは9.5Jの太履き仕様。 タイヤも255幅のディレッツァDZ102を合わせ、 走り込める仕様となっています。     更にはRAYSのフォーミュラーナットで、 センターにアクセントを加えました。 キャリパーと同色なので一体感が出ています。     クラフト一宮店はレイズホイールNo.1ショップです。 RAYSホイールの展示量や在庫量は 常時地域最大級の品揃えとなっていますので 現物確認を希望されている方や、 納期でお悩みの方は是非一度店頭までご相談くださいませ。     それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • ヤリス
    • RAYS
    2024/12/11
    【グラムライツ57CR Limited 】GRヤリスを白ホイでツライチに!

    ■グラムライツ57CRリミテッド スポーツカーのカスタムもクラフト多治見店へ♪ 本日は、TOYOTA GRヤリスのご紹介です! RZグレードのGRヤリス♪ 7月にホイールのご注文を頂き、やっと入荷^^ 大変お待たせ致しました。 RZの純正ホイールは、BBS製のホイールが装着されています。 このブラックカラーのホイールもかっこいいと思いますが お客様好みの仕様に変えていきます♪ RAYSグラムライツ57CRを取付させて頂きます。 5本スポークの白ホイってスポーツカーなイメージありませんか? 57CRにホワイトカラーが登場! 5本スポークのホワイトカラーってあまり設定がないんですよね。 待ち望んでいた方も多いと思います^^ 装着完了! ブラックカラーのホイールから白ホイへ。 スポーツカーらしいスタイリングだと思います! ホイール RAYS グラムライツ 57CR リミテッド 18inch カラー  OXZ (ホワイト) タイヤ  ミシュラン 225/40R18 ご注文頂いてから約5か月・・・ 装着まで時間がかかりましたが、最高にかっこよくなりました! 白ホイールに赤色のビックキャリパー。かっこいいですね~ せっかくホイールを変えるなら、サイズにも拘りたいですよね。 ホイールサイズにも拘りギリギリのツライチ仕様! クラフト多治見店をご利用頂き有難う御座いました! 次のカスタムはマフラー&車高調ですね♪ またのご来店お待ちしております。    

    • ヤリス
    • VOLK
    2024/12/06
    シャイニングブロンズメタルが渋い!! VOLK RACING 21A spec-SR

      MC後のGRヤリス RZ ハイパフォーマンスにVOLK 21A spec-SRを装着!! 鍛造1ピース×リム深ホイールでカスタマイズっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・GRヤリス。   納車間もないMC後のGRヤリス RZ ハイパフォーマンスにRAYS・鍛造メッシュホイールをインストール!!     ご購入いただいたアイテムは 「 RAYS VOLKRACING 21A spec-SR 18インチ 」   カラーは深みのあるブロンズ系カラー ”シャイニングブロンズメタル/リムDC(SR)” となります。   皆様に馴染みのあるRAYS鍛造ホイールと言えば TE37(6本スポーク) が代表的なアイテムでしょう。     ですが、RAYSさんの歴史の中でメッシュホイールと言うのは VOLK MESH であったり初の鍛造ホイールとなる VOLKRACING Gr.A と言うRAYSさんの歴史に名を残すレジェンドホイール達も存在するんです!!   どんなホイールだろ。。。そう思った皆様、ネット検索で探してみると面白いですよ!!   きっと見たことあるかもって感じのデザインをしたホイール画像が出てきますよぉ~✨     さて、ここからは本日装着の 21A spec-SR についての話に戻りましょう。   コチラのアイテムは18インチのみの設定となっております。   ですが、サイズ展開は8,5J~11Jまでと幅広くあり、その中でインセットが12サイズ展開されています。   ですが、どちらかと言うと現代のクルマ向けのサイズ設定をメインとしていない感じがしますかね。   もしくは、現代のクルマでもワイドフェンダーなどを装着しているクルマ向けなのかも知れません。     そんな中、GRヤリスのボディーならちょうど良く履く事が出来たんですよね。。。   とは言え、ややチューナーサイズと言ったサイズ感でしょうね!!   T様・GRヤリスは現在ノーマルの車高となっておりますが、近いうちに足廻りを交換しローダウンを行う予定。   GRヤリスに限らず、RAYSさんのメッシュホイールに興味をお持ちのオーナー様はぜひご相談下さいね!!   ご自身の愛車に装着出来るのか。。。 ノーマルでは厳しいけど少し手を加えれば装着出来るのか。。。   などなど、当店スタッフがお調べいたしますよぉ~♬♬   納期がかかりやすいRAYSホイールなので早めに動いておきましょうね 👍     T様、前回の愛車に続き、新しい愛車でのご利用誠にありがとうございました!!   例のごとく納期は掛かりましたが、この仕上がりなら待った甲斐もありましたよね!?   お次はローダウンで決まりですね。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

    • ヤリス
    • VOLK
    2024/11/07
    MC後GRヤリス初登場!VOLK TE37SAGA S-plus 18インチで最速メイク。

    ■MC後GRヤリス初登場!VOLK TE37SAGA S-plus 18インチで最速メイク。 モータースポーツ直系といえども…ここまでトガッたクルマは珍しいハズ。 よりトガり。よりカッコよく。オンリーワン目指しホイール交換を行いました。 こんにちは。安藤です。 当店初入庫となるマイナーチェンジ後のGRヤリス。RZハイパフォーマンスです。 最高出力が304psに引き上げられ、専用クーリングシステムの設定など各所を磨き上げた一台。 しかも、RZグレードに新開発の8ATが設定されるなど"ヨンクで速いヤツ"を随所に感じられる模様。 性能変化も大きいのですが、一番目を惹いたのが… MC前とガラリと変貌を遂げた内装ですよね。 モニターや操作スイッチがドライバー方向に向けられたドライバーファーストな内装。 コックピット。そう呼ぶに相応しく。速さを求める故に無駄な操作や視線変化を防ぐための 仕組みにシビレますね。日常でもレーシング。乗り込むたびに気分が昂りそうです(笑) そんな特別な一台も自分の好みや思想を反映してこそ。 ホイールは、クルマの第一印象を大きく左右するパーツ。かつ 走りに直結するだけに拘りを詰め込みたいですよね。 標準で大きいブレーキユニットが奢られていることと 標準ホイールが鍛造製のGRヤリスRZハイパフォーマンスですから。 数ある候補の中から選ばれたのが… "RAYS VOLK RACING TE37SAGA S-plus"。 日本製。鍛造。日本のホイールシーンに欠かせないサンナナ。 高性能なTE37SAGAを更に磨きをかけたS-plusを取り付けます。 バネ下重量減からくる路面凹凸追従性の良さを体感できるのも鍛造ホイールの良さ。 一度履くと病みつきになるだけにリピート率高めなんですよね。 納車間もない状況でしたので、純正タイヤを流用し装着。 それでは全貌公開! WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37SAGA S-plus 18インチ COLOR:ブロンズ(BR) TIRE:純正流用 【side view】 スポーツカーにブロンズホイール。 "これぞ"という組み合わせは、直接的な訴求力が強めなだけにソコがイイんですよね。 特にメーカーサイドも走りに全振りしているクルマづくりですから 組み合わせとして最高です。 次のメニューはローダウンでしょうか? その際のご相談もお待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! RAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました。 ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

    • ヤリス
    • OZ
    2024/11/02
    【GRヤリス】OZレーシングのラリー直系ホイール!スーパーツーリズモTGR-WRT装着!!

    ■【GRヤリス】OZレーシングのラリー直系ホイール!スーパーツーリズモTGR-WRT装着!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”GRヤリス” 月末に愛知県で開催されるジャパンラリーでも活躍が期待されるクルマですね(*^^*) ちょっと特別なホイールを装着です!! ■OZ Racing Superturismo TGR-WRT 「WRC=世界ラリー選手権」で古くから多くのチームにホイールを供給するイタリア”OZレーシング” TOYOTA GAZOO RacingワールドラリーチームとパートナーのOZレーシング コラボレーションで登場したのが”スーパーツーリズモTGR-WRT”   コラボレーションモデルだけのセンターキャップ センターパートにはダブルネームでロゴがプリントされて特別感が演出されているのがポイント◎ 白ホイールに赤いロゴがアクセントで目を惹きます GRのカラーと相性も期待できます!完成が楽しみです( *´艸`) 国産車でも標準装着が増えてきた「TPMS=タイヤ空気圧センサー」 純正ホイールから移植することも可能なのでご相談ください。   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:OZレーシング スーパーツーリズモTGR-WRT COLOR:レースホワイト+レッドレタリング   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 白ボディx白ホイ♪ 一度はやってみたい憧れのコーディネートで完成です(*^^)v この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした!

    • ヤリス
    2024/10/18
    MCを果たしたGRヤリス(GXPA16) !!対応する車高調は?前期用も使えるのか??

    2024年4月にマイナーチェンジが行われたGRヤリス! WRCで鍛えられた技術が市販車両に落とし込まれ、 大きな進化を果たしましたね!!   知立店でもGRヤリスは多くのご来店を頂いていますが、 MC後のモデルのご来店も少しずつ増えてきました!   MC後のモデルでご相談頂くのが 「適合確認は取れていないが、MC前用の車高調を取り付ける事は出来ないか?」 新型車両という事もあり、適合が確認出来ないメーカー様も多く・・・   結論からお伝えすると 「MC前とMC後では車高調の互換性はありません!!」   マイナーチェンジにより 「フロントアッパーマウントの形状」 が変更されているんです・・・ なので、MC後のモデルにお乗りの方はご注意下さいね! そこで今回は・・・   「MC後のGRヤリス(GXPA16)に装着可能な車高調特集!!」   現在MC後にも対応しているメーカーは 「CSUCO」と「RS-R」の2社となります!! ※ブログ掲載時   「CSUCO」からは ・マイルド乗り心地の複筒式ショックアブソーバーを採用した  「ストリートシリーズ」 ※公式HPから掲載 写真は「Street ZERO A」   ・安定した減衰力を発揮する単筒式ショックアブソーバーを採用した  「スポーツシリーズ」 ※公式HPから掲載 写真は「CSUCO SPORT TN_R」   上記2シリーズがラインナップ! それぞれ減衰調整機能の有無などバリエーションが豊富なので 街乗りからサーキットユースまで用途や予算に合わせてお選び頂けます!   「RS-R」からは単筒式ショックアブソーバー「I☆SHOCK」より ・減衰固定式でシンプル・リーズナブルさが特徴の 「Basic☆I」 ※公式HPから掲載     ・減衰調整機能付きで自分好みの乗り心地に調整可能な 「Best☆I」 ※公式HPから掲載   ・ワインディングやサーキット走行も視野にいれたスポーツモデル 「Sports☆I」 ※公式HPから掲載   の上記3タイプがラインナップ! ダウンサスでも定評のある‘‘ヘタらない’’スプリング 「Ti2000」が採用された車高調となります!! こちらも乗り心地や機能など好みに合わせてお選びいただけます!   どちらのメーカーの車高調も 「6速MTモデル」 「8速ATモデル」 両方に取り付け可能です!!     商品詳細の説明はブログだと長くなってしまうので・・・ 公式HPをご覧ください! CSUCO HP:https://www.cusco.co.jp/products/new_products/20240501_gxpa16_maichengo.html RS-R HP :https://www.rs-r.co.jp/shock   クラフト知立店では両メーカーとももちろん取り扱い有り!! 「とりあえず車高を下げたい!!」 「走りにも拘りたい!!」 など、お客様のご希望から どちらのメーカーが向いているかなど ピッタリの車高調をご案内いたします☆ GRヤリスの車高調なら施工実績も豊富なクラフト知立店まで!! 皆様のご来店・お問い合わせお待ちしております!^^      

    • ヤリス
    • ローダウン系
    • 車高調
    • その他サス
    2024/10/16
    【GRヤリス】エンドレス ZEAL FUNCTION IMAをお取り付け!

    ■エンドレス車高調もお取り扱いあります(*^^)v こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『GRヤリス』 以前『ボルクレーシング NE24』をお取り付けさせていただいたこちらのGRヤリス。 今回は足回りのご相談ということで、 走りにこだわるオーナー様が選んだ車高調はコチラ(^^)/ ■エンドレス ZEAL FUNCTION IMA PS サーキットユーザーを中心に人気を集める『ENDLESS ZEAL FUNCTION』 エンドレスはブレーキメーカーとして有名ですが、車高調でも定評があるんです! 最新シリーズの『FUNCTION IMA』は3つのバージョンがありユーザーのニーズに合わせて選ぶことができます。 今回お取り付けするのは『バージョンPS(プロフェッショナルスポーツ)』 ハイグリップタイヤを履いてミニサーキットからワインディングまでスポーティな走りを楽しむためのスペックとなっています。 GRヤリス用は前後単筒・倒立式となっています。 純正キャリパー・フェンダーをしっかりと養生して作業していきます。 ブレーキもエンドレスの2ピースローター。 青のベルハウジングがカッコイイですね(^^♪ お取り付け後はアライメント調整。 GRヤリスは前後トゥ4か所の調整となります。 今回お取り付けした車高調はフロントロアブラケットが長穴となっていますので、キャンバーをつけて装着することも可能です。 【BEFORE】 【AFTER】 車高は20mm+αの程よいローダウンで安定感のあるスタンスへ。 サーキット向けの車高調というと乗り心地は固めのイメージですが、しなやかなストローク感で快適性も悪くありません。 路面に吸い付くような追従性でタイヤのグリップを生かした走りが期待できそうです。 同時にタイヤも『ヨコハマ ADVAN ネオバ AD09』を4本新調させていただきました。 生まれ変わった足回りと新品タイヤで思う存分スポーツ走行をお楽しみくださいませ(*^^)v 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ヤリス
    • VOLK
    2024/10/03
    鍛造ホイールを履こう。GRヤリスにTE37SAGA SL 18in。専用ステッカーもONする。

    ■鍛造ホイールを履こう。GRヤリスにTE37SAGA SL 18in。専用ステッカーもONする。 一週間ほどブログをお休みしておりましたが、本日より連載再開です。 楽しみにお待ちいただいていた方。そうでもない方。。(苦笑)今後ともよろしくお願いいたします(笑) さて、再開一発目。。当店らしく?こちらでいきましょう! VOLK RACINGでゴザイマス。今まさに当店での売れ筋TOP3に入る人気ブランド。 特に伝統の6スポークを採用するTE37シリーズは、 モデル問わず定期的なご指名をいただいております。 サイズによりビッグキャリパーを逃がす専用設計も人気の秘訣でしょうか? 今回、TE37(サンナナ)の某モデルを取り付ける車両がコチラ… "トヨタ GRヤリス"。 モータースポーツの思想を色濃く宿すGRヤリス。 特にGR-FOURはST205セリカ以来となるAWDスポーツだけに世間の注目度も高めな一台です。 そんな車両も手に入れたからにはジブン色を出したいところ。。 見ため。走行性能。の追求にホイールはカスタムパートとして外せません。 冒頭写真にもあったサンナナは"TE37SAGA SL"。 サンナナはサンナナでも「オリジナルホイールよりも軽い」をコンセプトに掲げ制作された一品。 専用カラー"プレスドグラファイト(PG)"やセンターサークル部のマシニング加工も SLを象徴する要素でありSLがSLである流儀なのかもしれません。 SLはオリジナルと異なりブランドロゴがステッカー仕様。 数グラムでも軽くしたいメーカー様の意向なのですが、 そのステッカーをONするか否かはオーナー様次第。今回、ON仕様で取り付けていきます。 GRヤリスや一部車両では空気圧を管理する TPMS(Tire Pressure Monitoring System)が搭載されています。 社外ホイール交換時でも機能を生かすべく移植。 トヨタ車に限らず日産車やその他のメーカー様でも採用されているケースが増えてきている印象。 装着可否に関しては一度ご相談ください。 今回、既設タイヤが新しめだったこともあり流用し作業を行わさせていただきました。 AD08からパターンを一新したAD09。走りのタッグで足元を煌びやかに。 性能を生かす上でコチラも重要ということでオススメさせていただいたのが… アライメント作業。 人間でいう骨盤矯正にあたる作業なのですが、車体を支えるホイールの向きが適正であるかを 調整していきます。車高のアゲ/サゲのみならず純正仕様でもズレてくるものなので、 定期的な測定&調整がおススメです。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37SAGA SL 18in COLOR:プレスドグラファイト(PG) TIRE:流用 サンナナと言えばコンケイブフェイス??ソリを重視されるオーナー様も少なくありません。 18インチの場合、F3~F5の設定がございますので、 自身の車両と仕様に応じたフェイスで足元を彩りましょう。 ノーマル車高のレギュレーション内で、ご要望に沿ったツラ感を追求。 専用ワイドフェンダーと相まって重厚な足元に仕上がりました。 グラマラスなボディラインを引き立てるNEWホイール。 そこに既設のネオバAD09がセットされているので、 スクエアなシルエットも加速させスポーツマインド全開。 「こーイジる」「こーイジりたい」オーナー様の拘りがヒシヒシと伝わります。 タイミングよく入手できたのも何かの運命!? GRヤリスとの新しい物語スタートです。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお申し付けくださいませ。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!      

    • ヤリス
    • ローダウン系
    • 車高調
    • KW、ST
    • TWS
    2024/09/02
    GRヤリスハイパフォーマンスにホイール&車高調あの最強コンボで装着!!

    GRヤリスにハイパフォーマンス車高調KW V3とTWS RS339を同時装着!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はGRヤリスハイパフォーマンスにあの最強コンボでカスタムしました👍   オーナー様には以前RSR Ti2000にてローダウンしていただきましたがより乗り味を変えたいと言う事で仕上げて行きます コチラが本日の最強コンボ相方KW V3   KWと言えばサーキット走行やスポーツ走行をイメージをされがちですが街乗りも全然OK   むしろそこにフォーカスしたミニバン用も制作されるくらい最高な車高調👍   素材にステンレスを採用している為サビに強い!!   V3はベストセラーアイテムなんです🔥 減衰も拘って取り付けました👍   伸び側、縮み側調整できるV3の楽しみはココにあるといっても過言ではないですね!! 早速作業して行きますよ~ アライメント調整をし最終調整 ホイールも同時装着でTWS 新作RS339 をセット RS339当店2台目の装着になりますが改めてカッコいい   車高はTi2000の設定とほとんど変えないフォルムでセッティングなので20mmダウン 限りなく軽量に肉抜きされた2×5のスポークが印象的なRS339 キャリパーもしっかり主張出来ます👍   TWSモータースポーツシリーズ新作RS339皆様要チェック 出ヅラもローダウンしての8.5Jとてもイイ感じ オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   GRヤリスのカスタムご用命お待ちしております   ではクマザキでした  

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル