装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」の記事一覧

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • WORK
    2025/03/09
    【90系ノア】ミニバンに軽快さをプラス!星形デザインスポークのWORKグノーシスIS205装着!!

    ■【90系ノア】WORKグノーシスIS205装着!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 本日は90系ノアが入庫。ホイール交換でドレスアップをご紹介します! ■【WORK】グノーシスIS205 装着したホイールはWORKのグノーシスIS205 星形に配置されたスポークデザインが生み出すスタイリッシュさが人気のホイールです。 開口部を広くし、スポークをリムまで伸ばすことで、口径以上に大きく魅せる効果があります。 今回装着した90系ノア/ヴォクシーをはじめ、30系アルファード/ヴェルファイア、 クラウンスポーツなどに装着可能なサイズが展開されています。 センターパート周辺に穴あけ加工を施し、軽量化&見た目の軽快さを両立させています。 メッシュ部分には段違いのスポークを配置し、高低差を付けることで立体感を作り出します。 カラー構成はトランスグレークリアとブラッシュドの2色で展開。 今回装着のトランスグレークリアはグレー系クリアに艶ありの黒を交え、足元を引き締めます。 ■【KYO-EI】キックス モノリス T1/06 当店でも人気の砲弾タイプのナット"キックス モノリスT1/06"を装着です。 ドレスアップはもちろんのこと、内掛けタイプのナットですのでセキュリティ対策も兼ねております。 黒のインナーキャップをナットの中に組み合わせています。   規定トルクでナットの締め付けを行い、空気圧の確認を行ったら完成です。 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【ワーク】グノーシス IS205 COLOR:トランスグレークリア TIRE:【ヨコハマ】ブルーアースRV-03 NUT:【キョーエイ】キックス モノリスT1/06 OTHER:インナーキャップ(黒)   【BEFORE】 【AFTER】 広い開口部、リムまで伸びた細いスポークで実口径以上に映る仕上がりになりました。 人を多く乗せることが想定されているミニバンのノア 純正ホイールもスタイリッシュなデザインではありますが、純正と比較し軽快さがアップ(^^ゞ ミニバンの快適性にスポーティーさをプラスします。 この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました。 ミニバンのカスタム、WORKホイールのご相談・ご用命は当店にお任せ下さい。 皆様のご来店お待ちしております(≧∇≦)ノ クラフト中川店でした。   ~開催中イベント~ ~次回開催イベント~ 0092502151005

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • SSR
    2025/03/07
    「メッシュを履きたい。」SSRプロフェッサー メッシュアンダー 19in を90ヴォクシーに。

    ■「メッシュを履きたい。」SSRプロフェッサー メッシュアンダー 19in を90ヴォクシーに。 人の世の流れにふらつかず飽きが生じづらいデザインを求め、 メッシュを選択する方も少なくありません。 最近の当店ホイールご用命ブームにメッシュがきてる!? そんな気がしますなぁ・・・ こんにちは。安藤です。 そんなメッシュに挑むのは"90系ヴォクシー"。 ソトアソビに使って良し。家族のために使うのも良し。と万能なる一台。 90系になり先代比で少しホイールサイズを頑張れたりしますので、 カスタム方面もやや有利なんですよね。 今回のメニューは冒頭画像のメッシュな一品を取付けていきますよ~。 ↓ ↓ ↓ ↓ ■SSR プロフェッサー メッシュアンダー 3Pホイールながら走りの味付けを感じられるプロフェッサーシリーズ。 2024年に登場したメッシュアンダー。同ブランドのメッシュがオープンタイプに対し メッシュアンダーではセンターロックスタイルを採用するなど味付けに差をつけています。 「そもそもアンダーって何???」 と言いますと…3Pホイールの組立方法を指し、インナーリム側から組付けるアンダーヘッドから由来。 利点としては、リム深度を最大限に生かせる点が挙げられますかね。 逆にアウターリム側からディスクを組付ける方法は、オーバーヘッドと呼びます。 メーカー様によって設定等も異なるだけに愛車にベストなサイズで履ける方式をチョイスしましょうネ。 4本取付後、センターキャップを構成するパーツ類を組立てて・・・ 取付後ピットアウト! WHEEL:SSR プロフェッサー メッシュアンダー 19in COLOR:ハイメタルブロンズ TIRE:ヨコハマタイヤ アドバンdBV552 今回、選択した色味は"ハイメタルブロンズ"。 ブロンズ=茶色。ではありますが、どちらかというとカッパー(銅)のような色味。 光沢感も溢れ光の当たり具合やホイールを眺める角度で濃淡変化も生じるため、 渋みも全開。な色味です。 メッシュデザインとの相性も◎でクラシカルな印象付けを狙いたい場合にもOK。 そして組み合わせた要なタイヤは"ヨコハマタイヤ アドバンdBV552"。 ミリ単位で形状が異なる144種類のブロックで路面共鳴音等を打ち消し、ノイズを低減。 かつ直進性、横Gに耐えうる設計により走りの質も実現。 「安定感がある静かなタイヤが欲しい。」そんなユーザー様に◎。 勿論、組み上げた際の姿がいかに美しいか。もカスタムの重要項目ですので、 その点も抜かりなくです。 普段使い。長距離走行。他者を同乗させる機会も多い。…etc クルマを使用する状況は人により様々。 その中で「いかにストレスを少なくするか」を優先順位の頂上に置くならばタイヤがキモです。 ノイズ感。フラツキ感。…etc運転手、同乗者共に満たされるためにも タイヤ選びを拘りましょうネ。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお申し付けください。 SSRホイールのお問い合わせも当店まで。 それでは! 【RAYS&BBS鍛造ホイールキャンペーン】2025年3月15日(土)~3月23日(日)期間限定開催! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2025/02/17
    【90ノア】キャンバー調整が可能なTEINのフルスペック車高調RX1装着!!

    ■【90ノア】TEINのフルスペック車高調RX1装着!! 皆さんこんにちは。 クラフト中川店のコウダイです。 本日のご紹介は90ノア BLITZの車高調を装着していましたが、TEINの車高調RX1に仕様変更です(^^ゞ ■【TEIN】RX1 ローダウンしても乗り味の変化の少ない全長調整式、 様々な路面状況に合わせて乗り心地を調整できる16段階の減衰力調整機構付き、 短筒式と比較して乗り心地の優れる複筒式を採用…などオーナー様お求めのスペックを満たした車高調👍 更にRX1には、ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)といわれるTEIN独自の衝撃吸収機構が設けられています。 荷物積載やフル乗員等で走行する機会の多いミニバンに最適な車高調です。 元々はブリッツの車高調で純正から約30mmほど下げていました。 写真だと若干わかりにくいですが、そこから約10mm上げた状態でリセッティング。 純正状態と比較すると約20mm下がっている状態でセッティング完了です。 車高の調整が終りましたら3Dアライメント調整を実施。 各部の数値のズレを補正し、ハンドルセンターを確認したら作業完了です。   それではビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:テイン RX1   【BEFORE】 【AFTER】 今回装着したRX1にはブラケット部にキャンバー角に変化を付けられる機構が備わっています。 キャンバー調整機能があることでよりキレイに仕上げることができますよ(^^ゞ この度は当店をご利用いただきありがとうございました‼ ミニバンのローダウンも当店にお任せください。 皆様のご来店をお待ちしております(≧∇≦) クラフト中川店でした。   ~開催中イベント~ 0092501301006

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • WEDS
    2025/02/03
    80系VOXYにレオニスTE 18インチを装着!

    ■ブラックにレッドのアクセントで大胆イメチェン(*^^)v こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『80系VOXY』 90系にフルモデルチェンジしてしばらく経ちますが、まだまだご来店の多い80系ノア・ヴォクシー。 今回はタイヤも交換時期ということで、ホイールも合わせて交換していきます(*^^)v ■ ウェッズ レオニスTE BK/SC(RED) ウェッズの1ピースシリーズ『レオニス』 『レオニスTE』はトレンドのヒネリ系デザインを取り入れつつ非対称のフィンとスポークが特徴的なモデルですね(^^♪ 奥のステップ部分にはアンダーカットも入っており立体感があります。 カラーは『BK/SC(RED)』 ブラックをベースにスポークサイド・ステップ部分にマシニング。 上からクリアレッドを吹くことでマシニング部のみレッドが浮き上がる凝ったフィニッシュとなっています。 長持ちするタイヤということでトーヨー『トランパスmp7』をお勧めさせていただきました。 ミドルサイズミニバンは背が高く、車幅が狭いためコーナリング時のロールが大きくフロントの外側が早く摩耗しがちです。 トランパスmp7をはじめとするミニバン専用タイヤはアウト側に高剛性ブロックを配置し、 ふらつきを抑えるとともに偏摩耗も防ぐことができます。 WHEEL:Weds LEONIS TE 18inch BK/SC(RED) TIRE:TOYOTIRES TRANPATH mp7 215/45R18 【BEFORE】 【AFTER】 ブラックで引き締められた足元にレッドのアクセントで大幅にイメージチェンジ! 前仕様と同じく18インチですが、レッドが入ることでブラックのホイールでも小さく見えることなく迫力あるスタイルとなっています。 新しいタイヤで安心安全なドライブ。 ご家族を乗せる車なので早めの交換が安心ですね(^^♪ エアチェック等の点検もお気軽にお申し付けくださいませ。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    2025/01/14
    90ノアにWORK グノーシス CVF 19インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店 原です(^^) 本日はトヨタ 90系ノアのホイール交換のご紹介です! こちらのお車には人気の5スポーク、2ピースホイールを装着させていただきました。   装着モデルはWORK グノーシス CVF。 5本スポークでスポーティーさを出しながら、スポーク上部と下部で太さを変えて立体感も演出☆ CVシリーズならではのコンケイブデザインもエレガントな印象に♪ 2ピースホイールとなりますので、車に合わせたインセットオーダーが出来ます。   ホイールカラーはマットシルバーを選択。 ボディーカラー合わせて落ち着いた印象ですね(^^♪ リム部分はバフアルマイトで2ピースホイールらしいスタイルに!   サイズは19インチ。 90系になって無理なく装着できるようになりました♪ シュっとリムまで伸びたスポークがホイールを大きく見せてくれます。 タイヤの肉厚も程よくありますので、スタイルと乗り味をバランス良く両立出来ます(^^)   装着タイヤはニットー NT555G2 。 幅広いサイズ展開でスポーツカーからミニバンまで多くの車種に取付出来ます☆ 見た目のスポーティーなパターンに反して乗り心地や静粛性もいいんですよ!(^^)!   90系になってホイール&タイヤサイズもひと回り大きなサイズが装着出来るようになり、 カスタムの選択肢も増えましたね(*‘∀‘) 今回は純正車高での取付でしたので、それに合わせたサイズオーダーでカッコよく決まりました!   今回のカスタムスペック ホイール:WORK グノーシス CVF (F/R)7.5J-19インチ カラー:マットシルバー タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)225/40R19   WORKホイールのカスタムオーダーも当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました(^^)

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    2024/12/16
    90ノアの限界サイズにランベックLM7 19インチ オーダーインセットでツライチに!!

    大人気ランベックシリーズLM7で90ノアをツライチにに仕上げました!! クラフト長良店クマザキです!!   本日は90系ノアのご紹介になります👍   90系に変わって攻めれるホイールサイズが大幅に変わった印象でよりインチアップに挑戦しやすい車両   これはカスタムユーザーさんにとっては朗報でありよりカスタムしたくなってきますよね~   当店でも90系ノア/VOXYは19インチや20インチでのオーダーが多く20インチでも扁平率を保てるのでよりイイ感じ   オーナー様から現状の車両の状態でギリギリまで攻めたいとのご相談 って事で実車計測をしご指名のランベックLM7で仕上げます メッチャイイ感じ   ランベックと言えばオーダーインセットの為限りなく理想に仕上げれるモデルとなっておりセッティング次第あんなリムを稼げるかも??   本日のランベックも限りなくリムを稼げるようセッティング リムを稼ぐってやぱっりカスタムのロマンですもんね👍   深リム、ツライチ 響きのいい言葉です🔥 ローダウン車両と言う事もありバランスも考えタイヤサイズは、225/40R19でセット   ダウン量にもよりますが街乗りでってなるとこの辺りのタイヤサイズチョイスが大正解だとおもいます イイ感じの仕上がり リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   ではクマザキでした  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/12/15
    80VOXYに驚愕サイズのシュヴァートブルネン!リセッティングで内外キワキワに攻めました!

    ご好評いただいています当店のリセッティング。 現状のフィットメントに"悪い欲"(笑)が出てきたらご相談ください。 クラフト鈴鹿店の小林です。 前回の仕様変更ランベックから早2年。 タイヤがそろそろ限界を迎えるタイミングで「じゃあ新しいタイヤを」 とならないのがクルマ好きの考え方(汗 「どうせなら」が勝っちゃうのはボクも同じなんですケドね(笑) 極太ランベックLS10からの仕様変更は同じくWORKのシュヴァートブルネン。 カラーはシンプルがオーナー様の信条。 高級感とサイズ感が相まってスゴ味を醸し出すシルキーリッチシルバーをセレクト。 太さはそのままにインセットをほんの少し、ほーんの少しだけ煮詰めました(汗 これも「せっかくだし?」ということもありましたが 前回のセッティングが本当に"限界タイト"を極めてましたので ワタクシとオーナー様のサイズ攻防の中で落としドコロを見つけ決着(笑) だってこういうこと、ですからね(笑) さて、仕様変更と共にリセッティングを慣行したのですが 今回は大がかりな見直しではなく「煮詰めのメニュー」となります。 サイドから見た「フェンダーの隙間のバランス取り」でフロントの車高を微調整。 数ミリですが、これでグッと全体が低く見えるように。 更にフロントとリアの「ホイールの見え方」を再考し、 キャンバーボルト新調からのネガ増し。 フォルムがキレイに整ったところでアライメントで仕上げます。 何Jとかインセットいくつとか車高がどれくらいとか、数値も大事ですが 結局最後はそれをまとめる「感覚」。これを大事にしています。 Wheel:WORKシュヴァートブルネン 19インチ シルキーリッチシルバー Tite:ハンコックK127 今回もしっかりリム幅を稼ぐことができました! 実は「モアLOW」のため車高調の買い替えも検討されていたのですが 街乗り&エアロ有り、というところが前提でありながら、じゃあ外径は? ってなればそれはそれで追いかけたくなる、というループに入ると 乗っていて楽しくない車になることもあります。 今回のリセッティングでフロントの車高とキャンバー、ツラを更に詰めることで 車高調を買い替えることなく、お客様の求める低フォルムに近づけることができました。 キワキワのセッティングを乗りこなす高揚感は格別。 今回もご用命ありがとうございました! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    2024/11/21
    90系ヴォクシーのホイールカスタム!シュタイナーLMXブラックポリッシュで煌びやかに!

    ミニバンのホイールカスタムもお任せ下さい!90ヴォクシーの17インチアルミカスタム! ドレスアップホイールの中でも人気のブラックポリッシュ系アルミ! ボディカラー問わずクールにカスタムするならブラポリ!人気のカラーリングです♪ 本日は90系ヴォクシーにこちらのホイールをご用命頂きました^^   ■STEINER LMX スペック:17インチ 7J ブラック×ポリッシュ ラインナップ、サイズ展開の豊富なシュタイナーシリーズ ダイナミックなルックスが特徴のLMXでカスタム(^^)/ 大型グリルの迫力に劣らずの足元になりクールな仕上がりです♪ 17インチでも奥行あるリム形状で実インチ以上の迫力なのも このホイールの魅力です! 納車間もない車両でしたので純正タイヤを流用。 タイヤが新しいうちに同インチカスタムすればコストも抑えられ お得にカスタムできますね(#^^#) この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました♪ ミニバンのタイヤホイールカスタムもお任せ下さい! またのご利用お待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • WEDS
    2024/11/18
    エスクァイアのホイールカスタム!レオニスRT17インチを装着しました!!

    ウェッズのレオニスRTを装着。エスクァイアを煌びやかにカスタム!   こんにちは。クラフト一宮店の赤池です。 今回ご紹介するのはエスクァイアのホイールSET交換です。     取り付けたホイールセットはコチラです。↓ ホイール:ウェッズ レオニスRT サイズ :6.5j-17インチ カラー :BMCMC     取付前後を全体像でご覧ください。 取り付け前がコチラ↓     取り付け後がコチラです↓     エスクァイアの純正タイヤサイズは15インチ。 今回17インチのホイールを取り付けたことで 足元の迫力がググっとアップ!     ホイールが大きくなった分タイヤは薄くなりますが、 大きくし過ぎないことで乗り心地も確保できるサイズ感。 車体に合わせたミニバン用のタイヤを選んだことで カーブでの車体のロールや偏減りも抑制しています。   タイヤ:ヨコハマ ブルーアース RV03 サイズ:205/50R17     今回選んでいただいたホイールカラーはBMCMCカラー。 ミラーカットという切削加工が入っているので パッと見でも足元の輝きが目に飛び込んできます。     レオニスはサイズ展開が豊富な為、 ミニバンだけでなくSUVやコンパクトカーにも装着可能! 気になる方は是非お問い合わせ下さい。   それではクラフト一宮店でした。

    • ミニバン
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    2024/11/15
    90ノアにWORKの2ピースホイール シュヴァートSG2 19インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店 原です。 本日はトヨタ 90系ノアのホイール交換のご紹介です(^^♪ WORKの2ピースホイールでカスタマイズさせていただきました。   装着ホイールはWORK シュヴァート SG2。 オープンメッシュ、ツインスポーク、フィンが折り重なるトリプルデザインとして 視覚的にも繊細さ、緻密さ、そして立体感を追求した形状となっています。 2ピースホイールで、お車に合った出面に1mm単位でインセットオーダー可能です♪   サイズは19インチ。 90系になってからタイヤサイズも大きくなり、19インチも 余裕をもって装着できるようになりました。 リムまで伸びたスポークがホイールの大きさを強調してくれます☆   トップ面に来るワイドオープンメッシュ部分はセンターにかけて落ち込み、 V字部から先はリム深度が得られるように打つ側に向かう形状になっています。 ナットホールもブラック塗装部に設けられているのでナットの存在を目立たなく することもできます♪   タイヤは225/40R19のニットー NT555G2を選択。 程良い肉厚があるので、19インチにしても乗り心地は確保できます♪ スポーティーなパターンですが、意外と静粛性も高くミニバンオーナー様も よく装着するタイヤとなっております(^^)   2ピースホイール最大の特徴であるインセットオーダーにより 1mm単位で出面の調整が可能です。 90ノアは前後のフェンダーからのクリアランスがほぼ一緒なので、 通しサイズでキレイに出面がそろいますね♪   シュヴァートシリーズの強みでもあるリム深さもしっかり確保。 せっかく2ピースホイールにするのであれば、リムの深さは重要なポイントになります☆ リム形状はフルリバースリムでディスク面の大きさも強調出来ます(^^♪   19インチのホイールは90ノアといいバランスでマッチしますね(*‘∀‘) シュヴァートSG2の繊細なデザインと車の雰囲気もピッタリで、 オシャレな一台に仕上がりました☆   今回のカスタムスペック ホイール:WORK シュヴァート SG2 (F/R)7.5J-19インチ カラー:ブラックカットクリア タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)225/40R19   WORKのマルチピースホイールのことは当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただきありがとうございました(^^)

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • WORK
    2024/11/02
    90系ヴォクシーにWORK ジースト ST2 20インチを装着!

    今回は90系ヴォクシーにWORK ジースト ST2 20インチを 装着させていただきましたのでご紹介します!   ご指定いただいたホイールはWORK ジースト ST2 シンプルな5本スポークのコンケイブホイールで ミニバン+大口径カスタムの組み合わせが大人気! ずっと履きたかったというこちらをご納車したてのお車に取り付けていきます!   ディスクカラーは落ち着いた質感のトランスグレーポリッシュ。 ボディカラーに対して派手過ぎず、溶け込み過ぎず程良いバランスのカラーです! ワンポイントでピアスボルトをゴールドに変更。 見る人が見れば分かるさりげない拘りでございます!   3タイプのコンケイブパターンがあり、セミ→ミドル→ディープの順で 深い落とし込みとなっていきます。 こちらはセミコンケイブサイズですがベースがコンケイブホイールのため はっきりと落とし込みが分かるくらいに付いております!   リム深さは約60mmを獲得! ジースト伝統のステップリムも相まってはっきりとリムが取れていることが分かります! コンケイブとリム深さ両方ともバランス良く獲得できるのもジーストの特徴です!   タイヤホイールのお取付と同時にサスペンションも交換。 乗り心地重視のパーフェクトダンパー6Gをご指定いただきました! 20インチ、35扁平との組み合わせとなりますので フェンダーとの隙間が気にならないくらいのバランスにて完成です!   今回はサスペンション+タイヤホイールの同日施工でしたので ホイールは今までの施工実績をもとに事前にオーダー。 狙い通りの出ヅラに完成し大変ご満足いただけました! 先代の80系までは20インチ、ジーストという選択が出来ませんでしたので 90系だから出来る仕様の完成でございます!   今回のカスタムスペック ホイール:WORK ジースト ST2 (F/R)8.0J-20インチ カラー:トランスグレーポリッシュ タイヤ:ニットー ネオジェン (F/R)225/35R20 サスペンション:パーフェクトダンパー6G   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ヴォクシーのカスタムも当店にお任せ下さい!  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    2024/10/28
    90VOXYにプラチナゴールドのシュヴァート ブルネン 19インチを装着!

     こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはトヨタ 90VOXYのホイール交換です。 カスタムカラーで拘りの一台に仕上がりました♪   装着モデルはWORK シュヴァート ブルネン。 2024年モデルの大人気2ピースモデルです。 シュヴァートらしい直線と曲線を織り交ぜた流麗なデザインのホイールです(^^♪   サイズは19インチを選択。 乗り心地と見た目のバランスがいいサイズですね(^^) フルリバースリム形状でディスクも大きく存在感が有ります☆   カラーは豊富なセミオーダーカラーの中から「プラチナゴールド」に。 上品な色合いでブルネンのスポーク部分の造形を引き立ててくれますね♪ センターキャップもオプションのレッドでワンポイント。 お好みでカスタマイズできるのもWORKホイールならではです(^^)   90系になってタイヤサイズもひと回り大きくなりました。 225/40R19で適度に肉厚があり19インチも違和感なく装着できています。   装着タイヤはBS レグノ GR-XⅢ。 インチアップして扁平率が下がっても乗り心地と静粛性は 高い次元で両立出来ます(^^♪   出面は純正より外に出しながらやり過ぎない感じに。 2ピースで車両に合わせたインセットオーダーが可能なのも WORKの強みですね!   出面やカラーに拘るならWORKのホイールですね♪ ローダウンしても出面が大きく変わらないお車ですので、 今後車高調やダウンサスを装着してもカッコよく履けると思います(^^)   今回のカスタムスペック ホイール:WORK シュヴァート ブルネン (F/R)7.5J-19インチ カラー:プラチナゴールド タイヤ:BS レグノ GR-XⅢ (F/R)225/40R19   WORKマルチピースの装着は当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました。

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • RAYS
    2024/10/10
    【最軽量!?】90ノアにA-LAP07Xの16インチを装着。オフ系カスタムの第一歩をお任せ頂きました。

    スポーツかオフ系か・・・90ノアにRAYSの鍛造ホイールを装着。     本日ご紹介する車両は90系ノアです。 ミニバンのご来店が多いクラフト一宮店ですが、 本日は90ノアのオフ系カスタムをお任せ頂きました。   オーナー様がお選び頂いたホイールは、 RAYSのオフ系鍛造ホイール、 A-LAPシリーズからA-LAP07Xです。     オフ系ホイールでも数多ありますが、 今回は拘って鍛造ホイールを選んで頂きました。 装着後がこちらです。     ノアにA-LAPシリーズ、 更には16インチといった組み合わせはとても珍しいです。     現段階では純正タイヤを流用していますが、 後々オープンカントリーの オフ系タイヤへ変更する予定となっています。     デリカD5のようにミニバンを 四駆カスタムするイメージです。 本当に完成が楽しみです。     現段階では16インチの鍛造ホイールに、 純正タイヤを装着した状態です。 実際快適さでいうと今が一番良いとも取れるのですが、 長い目で順を踏んだカスタムというのも楽しみの一つですね。     またタイヤ交換の際はブログでお伝えします。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2024/10/07
    【90系VOXY】オフ系スタイル人気です!Air/Gロックス+オープンカントリーAT3装着!

    ミニバンにもオフ系旋風到来!VOXYをワイルドに仕上げます こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店テラダです^^ 本日のご紹介は90系ヴォクシー 今までは大口径カスタムが主流となっていましたが ここへきてオフ系カスタムのご用命が徐々に増えてきています 純正は17インチ 今回は同サイズでホイールを交換しますがタイヤサイズをアップし より迫力のあるスタイルへと仕上げていきます   ■Air/Gロックス ゴーストエディション(17inch) 選んでいただいたモデルは老舗ヨンクメーカー4×4エンジニアリングサービスから リリースされているエアージーロックス コンケイブメッシュデザインを採用しツヤ感を抑えたカラーは ヨンクスタイルに相性抜群! センターオーナメントも「グレー」「カーキ」の2色から選択可能 好みに応じて選択可能です 組み合わせたタイヤは「トーヨー オープンカントリーAT3」 サイズによってはホワイトレター設定となりますが 今回は男らしいブラックレターで勝負! 使い勝手が非常に良くロードノイズも比較的抑えられるので当店でも非常に人気が高いタイヤです 【BEFORE】 【AFTER】 インチは同サイズながらタイヤ外径をアップさせワイルド仕様に☆ タイヤ・ホイール交換のみでここまで大きく印象を変えることが出来ます^^ 90系にモデルチェンジしたことで先代よりもホイールのサイズに余裕が出来たことで 今まで装着を諦めていたサイズが装着可能に!? オフ系ホイールもデザイン・サイズ共に非常に豊富ですので 選択肢も幅も広がりました まだまだ実例が少ないミニバンにオフ系カスタム 街中での注目度も非常に高いので是非チャレンジしてみてください^^ N様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    2024/09/26
    【80系ノアにパーフェクトダンパー6G】乗り心地重視の車高調でローダウン!

    ■純正を超える話題のサスペンションキット! サスペンション交換も得意なクラフト多治見店です。 SUV・4×4車のオフロードカスタムが人気でリフトアップのご依頼が多いですが もちろんローダウンの施工も大歓迎です。 車高調・ローダウンスプリングで車高を下げてかっこよく決めたいお客様! ローダウンのご相談はクラフトまで!全店施工可能です! 本日は、80系ノアのご紹介です。 17インチを装着しているコチラの車両。 やはり車高が気になりますよね。 ミニバンのローダウンで一番気になる所は、乗り心地ではないでしょうか。 硬くて跳ねる。ガタガタして乗り心地が悪い。 ローダウンにこのようなイメージはありませんか? 今回取付させて頂く車高調は乗り心地にとことん拘ったサスペンションキットです! アクシススタイリング パーフェクトダンパー 6G!! 話題のサスペンションキットを取付させて頂きます♪ 純正のサスペンションと同じバレル型のサスペンション。 車高調のサスペンションには直巻きスプリングが使われている事が多いですよね。 バレル型にすることで吸収性を上げ乗り心地をよくしています。 全長調整式・減衰力調整式・アッパーマウント純正使用の乗り心地に拘ったサスペンションキット! 取付後、車高を微調整しアライメント作業を行います。 クラフト多治見店は3Dアライメントテスター設置店。 アライメントもお任せください。 取付完了! 純正時の腰高感がなくなりスタイリッシュなノアに! ・取付後 ↑↑  フロント20mm/リア40mm ダウン ・取付前 ↓↓ ノーマル車高 装着前と装着後を見比べると全然違いますね! かっこよく乗り心地も良いクルマ。 車好きが求める仕様ですね♪ クラフト多治見店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご来店お待ちしております!  

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル