Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ヤリスクロス」の記事一覧
-
- ヤリスクロス
- マフラー交換
2025/03/09ヤリスクロスにセンスブランドマフラーを取り付けました。MXPJ15ヤリスクロスのマフラー交換。チタンカラーのスポーティ仕様へ!! こんにちは。クラフト一宮店です。 本日のご紹介はヤリスクロスです。 ご用命いただいたのはマフラーの交換。 リアからの見た目をグッとカッコよく決めるため 早速施工していきますよ! ご指定頂いたマフラーがコチラです。 センスブランド製左右出しマフラー。 形状はメーカーや車種によって様々ですが リアピースを交換するモデルとなっています。 純正取り外し時のお写真です。 少し下のアングルからパシャリ。 ジャッキアップしないとこの姿も中々見れないですよね(笑) ここから新マフラーに付け替えるとガラッと雰囲気UP!! いかがでしょうか? 先端のブルーカラーが見た目も鮮やか、 社外品マフラーであることが一目でわかるスタイリッシュさ! センスブランド製マフラーには「セミオーダー」と いわばワンオフの「フルオーダー」があります。 今回の取り付けマフラーは「セミオーダー」。 このセミオーダーは選べる項目はかなり多く 形状・サイズ・カラー・サイレンサーの有無など お好みのマフラーが見つかりやすいかもしれません。 ちなみにこちらのマフラーはサイレンサー付きなので 保安基準適合品の表記がございます。 当社ではマフラー交換の施工もお受けしてますので、 検討中の方は是非クラフト一宮店までご相談下さい。 00042502221002
続きを読む -
- ヤリスクロス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- TANABE
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2025/02/25リフトアップを行ったヤリスクロスにギリギリ装着出来るタイヤサイズは??リフトアップを行ったヤリスクロスにギリギリ装着出来るタイヤサイズ!! BFグッドリッチ KO3でチャレンジしましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は千葉県からお越しのH様・ヤリスクロス。 H様からは 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 をご依頼いただきました!! 人気のデルタフォースオーバルに外径をアップしたタイヤを組み合わせて完成させましたよぉ~✨ それではコチラをどうぞ!! コンパクトSUVと言うカテゴリーに入るヤリスクロス。 なので、ノーマル時はボディーが小柄な印象ですが。。。 今回のようにカスタムを行うとなかなかの迫力へと仕上がってくれますよねっ♬♬ 装着しているホイールはデルタフォースオーバル 16インチ。 ホイールカラーは ” オールマットブラック ” となります!! 実際のホイールカラーは 「 マットブラック 」 となりますが、オールマットブラックと呼ぶ理由はセンターキャップ部や取付ナット、そしてエアバルブまですべてブラックに統一している事でワタクシ佐藤が勝手にそう呼んでいます。笑 ですが、オールマットブラック仕様ってなかなかカッコ良くないですか!? そして本日はリフトアップも同時に行っています 👍 使用しているアイテムは 「 タナベ UP210 」 となりま~す♬♬ タナベ UP210 は安心して車高をアゲる事が出来るアイテム。 ” 安心して ” とはどう言う意味合いでしょうか!? その答えですが、タナベ UP210(リフトアップスプリング) は 指定部品 と呼ばれているパーツとなります。 この指定部品と言う枠に入っているリフトアップスプリングでの改造は保安基準に抵触しないんです。 なので車高をアゲても構造変更などは不要となる事から安心して車高をアゲられるパーツとお伝えした訳です 👍 逆に、リフトアップスペーサーでのリフトアップは装着するアイテムをしっかり見極めないと保安基準に抵触する場合があったり、ディーラーさんから入庫を断られてしまう場合もありますので注意が必要となります!! 横からの画像を並べてみましたが、だいぶイメージが違いますよねっ♬♬ 純正の18インチから2インチダウンのホイールを装着している事でタイヤに厚みが出ています。 もちろんタイヤ・ホイールの見た目が変わる事でクルマのイメージが変わっている訳ですが、インチダウンを行いタイヤの厚みが増した事で雰囲気が変わったと言っても良いでしょう。 それでは気になるタイヤサイズについてです。 ちなみに、16インチの純正装着サイズは 「 205/65-16 」 となります。 今回H様・ヤリスクロスが装着しているタイヤサイズは 「 215/70-16 」 となっていま~す✨ このトレッド幅&扁平率のサイズ変更によりタイヤに厚みがうまれと事で迫力が増しているんですよねっ 👍 そして、この215/70-16と言うタイヤサイズはヤリスクロスが干渉なく装着出来る目一杯サイズでもあります。。。 更に言えば、リフトアップを行っていないと装着が難しいタイヤサイズでもあります!! 本日も装着後に干渉が発生していないかのチェックを行いましたが 「 本当にギリギリかわしている 」 と言った状況でした。 なのでこのサイズよりも大きなタイヤサイズを装着するとインナーカバーなどへの干渉が発生するでしょうね。。。 実は、ワタクシ佐藤は更なる大きなタイヤサイズにチャレンジした事もあるんです。 その時は。。。。この続きは店頭にて ✋✋✋ ヤリスクロスでのギリギリチャレンジ、ご希望の方はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~✨ H様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ リフトアップに外径マシマシタイヤでカッコ良い愛車に仕上がりましたよねっ 👍 帰りのドライブも楽しく走れたのではないでしょうか。。。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ヤリスクロス
- アーバンオフ系
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/01/20ヤリスクロスにオープンカントリーRT 215/65R16を装着干渉等はいかに??ヤリスクロスにデイトナM9+オープカントリーR/T装着! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良店の林です。 今回はアーバン仕様のヤリスクロスの紹介です。 渋いボディカラーでGR純正マッドフラップがかっこいいヤリスクロスGRが入庫しました。 それでは純正を外して取付をしていきます。 今回取付するホイールは、レイズのデイトナM9+です。 1ピース構造ながらまるで別体パーツで構成されているようなビードロックリングデザインを採用しています。 1ピースながらリムありデザインでディスクのメッシュがかっこいいですよね(^^♪ オープンカントリーのホワイトレターとの相性もバッチリです。 ナットホールが狭いため、ナットも17HEXに交換して傷が付かないように慎重に作業をしていきます。 完成! ボディカラーとセミグロスブラックがマッチしてめちゃくちゃかっこいいですよね(^^♪ アーバン仕様のヤリスクロスも印象が変わってかっこいいですよね♪ ホイール:デイトナM9+ サイズ :7.0-16 5/114 カラー :BOJ(セミグロスブラック) タイヤ :オープンカントリーR/T サイズ :215/65-16(ホワイトレター) 立体感あるディスクデザインが迫力があって、フランジのデイトナのロゴがおしゃれでかっこいいですよね(^^♪ 今流行りのビードロックデザインリングが足元を引き締めますよね♪ リヤビューも迫力ある仕上がりました。 かっこいい仕上がりにお客様も大満足でしたよ(^^♪ 早くこの車でキャンプ行きたいと言ってましたのでお出かけの際は気を付けて行ってくださいね。 今回はアーバン仕様のヤリスクロスを紹介しました。 これからもブログを更新していきますので、楽しみに待っていてください。 クラフト長良店でした。
続きを読む -
- ヤリスクロス
- BLITZ
- ガナドール
- マフラー交換
- ボディ補強
2025/01/07ハイブリッド車にも!ヤリスクロスにガナドール製マフラー&ブリッツ製ストラットバー取付偏ローダウン化したヤリスクロスをマフラー交換&ストラットバー装着!! こんにちは。クラフト一宮店です。 今回は、先日車高調を取り付けましたヤリスクロスに マフラーとストラットタワーバーを取付ていきます! せっかくですので車高調取付時の before&Afterもご覧ください。 [before] [After] それでは今回取り付けていくアイテムを ご紹介していきます。 まずはコチラから。 ブリッツ ストラットタワーバー 車両剛性を補強・強化することで コーナリング時やブレーキング時の 車体の歪みを抑制してくれるアイテムです。 運動性能の向上が見込めます。 装着するとこんな感じに↓ そしてマフラー。 今回はガナドールを選択して頂きました。 見た目や音はもちろんの事、 パワー、トルク値が純正対比値で 低回転時~高回転時までの全領域において向上。 気持ちのいい加速に一役買ってくれます。 トルクが上がるということは、 今までと同じ操作感でもスピードの乗り方に変化が。 アクセルを軽く踏んだ時の加速感が変わってきますので 燃費向上にも期待が出来ますね! それではマフラー取付も完了したので こちらもbefore&Afterでご覧ください。 [before] [After] 純正の一本出しからポリッシュテールの2本出しへ。 車体にもしっかり馴染みつつ違いがしっかり感じられますね。 チタンカラーの設定もありますのでお好みに応じて 選択できるのもうれしい所です。 車高を落として腰高感が解消され、 2本出しガナドールマフラーの装備で 更なる迫力アップとなりました。 後ろ姿、決まってますよね! 前回に引き続きヤリスクロスの足回りと マフラー+ストラットタワーバー装着のご紹介でした。 タイヤ・ホイールだけではなく 足回りやマフラー交換もお受けできますので 気になる方は是非クラフト一宮店までご相談下さい。
続きを読む -
- ヤリスクロス
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
2025/01/06ヤリスクロスを車高調でローダウン!ブリッツZZ-R装着ローダウン偏腰高感が気になる方へ。ヤリスクロスをローダウン施工!! こんにちは、クラフト一宮店です。 本日のご紹介はヤリスクロス。 車高調を装着して車高を落としていきます! 取り付けしていく車高調からご紹介です。 使用していくのはブリッツZZR。 比較的敷居は低く、しかししっかりと ローダウンできる人気の車高調ですね。 装着前後での比較もご覧ください。 [before] [After] ボディーとフェンダーの隙間が かなり狭くなったのが見て取れるかと思います。 SUV特有の腰高感が解消、 一気にスタイルアップしちゃいました! 車高調の取り付けをしましたので もちろんアライメント調整もかけていきます。 足回りの変更には必須のセットメニューですよ! 今回はヤリスクロスの車高調取付偏をお送りしました! 次回はマフラー&ストラットタワーバーを取り付けていきます。 その様子も記事にさせていただきますので 次回までお待ちくださいませ。
続きを読む -
- ヤリスクロス
- ガナドール
- マフラー交換
2024/12/26【マフラー交換】ガナドールマフラー取り扱いございます!ヤリスクロスにガナドールマフラー装着!!■【ヤリスクロス】人気のマフラーメーカー“ガナドール”Vertex装着!! 皆さんこんにちは。 クラフト中川店のコウダイです。 車のカスタムはホイールやサスペンション交換だけではございません! マフラー交換もクラフト中川店にお任せください(≧∇≦) 本日はヤリスクロスのマフラー交換をご紹介します。 ■【GANADOR】Vertex 装着したのは人気のマフラーメーカー“ガナドール” ブルーグラデーションが美しいチタンブルーの右2本出しマフラーです。 エンド部をブルーグラデーションタイプかポリッシュテールタイプからお選びいただけます。 独自構造のパワーブーストシステム(PBS)は排気ガスの流れをコントロールすることでパワーアップを実現しています。 更に純正マフラーと比べて燃費性能もUP‼ ガソリン代も節約でき、ドライブも楽しく。まさに一石二鳥ですね👍 車両への取付が完了しました😊 装着したマフラーを真下から見る機会は滅多にありませんので珍しい画角ですね笑 最後に排気漏れがないかの確認を行ったら作業完了です。 それではガナドールを装着したヤリスクロスをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 MUFFLER:【GANADOR】Vertex 性能ももちろん大事ですが、カスタムには見た目の美しさも大事なポイントです。 チタンブルーのテールが演出する鮮やかなブルーグラデーションがスポーティーに魅せます。 エンジン始動音の静かなハイブリッドのヤリスクロスですが、 踏み込んだ時などに奏でる音色は重低音が増したようなサウンドになりました✨✨ この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました‼ ヤリスクロスのカスタム、マフラー交換のご相談は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店お待ちしております。 クラフト中川店でした。
続きを読む -
- ヤリスクロス
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- OZ
2024/11/30冬でもカッコよく!!本格ラリーホイール【OZ ラリーレーシング】とスタッドレスセットをヤリスクロスに装着しました☆☆スタッドレスセットにも妥協はございません!! OZ ラリーレーシング&BS ブリザック VRX3を組み合わせ オフ感を醸し出すヤリスクロスの完成です☆☆ クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は【TOYOTA ヤリスクロス】のスタッドレスタイヤホイールセットの交換 “せっかく買うならこだわりを”とのことでこちらのセットで装着させていただきました☆☆ ■OZ ラリーレーシング 特徴的な造形で数多のファンを獲得する【OZ ラリーレーシング】 その名の通りWRC(世界ラリー選手権)で活躍する本格派ホイール 跳ね石や土砂からブレーキを守るための革新的なスタイル 特徴的なフラットディスクに“OZ RACING”の文字がこれまた特徴的 唯一無二、そう思わせる所以はここからかもしれません これまではなかった16インチが追加設定されたことで カジュアルなカスタマイズにもおすすめになりました ■ブリジストン ブリザック VRX3 ブリジストンスタッドレスのフラッグシップモデル【VRX3】 スタッドレス性能には定評のあるブリザックの選択でより安心より安全に 【ビフォー】 【アフター】 スタッドレスセットでは定番のインチダウンにて装着 ヴィジュアル面でも16インチの肉厚感がオフロード感に拍車をかけます WHEEL:OZ ラリーレーシング SIZE:16インチ COLOR:ダークグラファイト TIRE:ブリジストン ブリザックVRX3 ガンメタと表現するのが最もピンとくる【ダークグラファイト】 レーシーなイメージにピタリとはまるスパルタンなカラーリングは 本格派のラリーレーシングにはピッタリですね♪ 究極のグラベルホイールと呼ばれるホイールを大胆にもスタッドレスと組み合わせ 夏と冬の装いのメリハリがはっきり、ウインターシーズンになるのが楽しみになるセット この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました クラフトではOZホイールの取り扱いございます カスタムのご依頼はお気軽に!!
続きを読む -
- ヤリスクロス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- 4x4Engineering
2024/11/12ヤリスクロス4WD 「 リフトアップ&2インチダウン 」 でアーバンオフスタイルへ!!リフトアップもホイールも4×4エンジニアリングで統一。 タイヤのゴツさもイイですねっ👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・ヤリスクロス 4WD MXPB15。 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換を行い、見ての通りのアーバンオフスタイルに仕上げましたよっ♬♬ リフトアップアイテムは 「 4×4エンジニアリング カンサスライト 」 をチョイス!! クルマに装着すると黄色いスプリングがとっても良いアクセントになるんですよねっ 👍 コチラのアイテムを装着すると1.5インチ程のリフトアップが可能となりま~す✨ サスペンションの交換が終わったら、仕上げのアライメント調整を行いますっ🔧🔧 リフトアップを行うと車の重心が上がるのでアライメント調整を行わないとフラツキが大きく出てしまう恐れがあります。。。 カスタムを行い見た目が良くなっても安心して走行出来る状態は確保したいですもんね!! 完成したヤリスクロスですが、まずは横からの姿をどうぞ。 上の画像は入庫時の1ショット📷✨ フェンダーにツヤ消しブラックのモールが装着されており、オフ感漂う良い雰囲気。 ですが、ホイールは18インチのブラックポリッシュ仕様。 どっちつかずでちょっとアンバランスなんですよね。。。 そんなヤリスクロスもカスタムパーツをバランス良く装着するとこの様にカッコ良く仕上げる事が出来ちゃうんですよねっ♡♡ 装着しているホイールはサスペンションと同じく4×4エンジニアリング製で 「 Air/G マッシヴ ゴーストエディション 」 をチョイス。 インチは16インチとなり、純正装着ホイールから2インチダウンを行っています。 ホイールサイズをダウンする事でタイヤの肉厚が増し、ヤリスクロスらしさが倍増⤴⤴ 装着したタイヤはオフロードタイヤの中でも人気の高い 「 BFグッドリッチ オールテレーン 」 をチョイス!! トレッド面、そしてサイドウォールのデザインにも迫力がありますよねっ♬♬ ちなみに、タイヤサイズはワンサイズアップの 「 215/65-16 」 を履かせております。 ここで疑問に思うのは、リフトアップをしたならもう少し大きなタイヤも履けるのでは??っと言うところですよね 👀 実際には履かせる事は可能!! ですが、今回は干渉問題もさる事ながら、見た目の事も考えたんですよ。。。 見た目とは何か!? それは仕上がりのバランスを考えたと言う事。 こうして見てもタイヤには十分迫力を感じる事が出来ますよね?? それでいて、タイヤとフェンダーの隙間も開いており 「 リフトアップしているな。。」 って思える見た目かと思います。 そう言った観点から考えると、これより大きなタイヤを履かせると、タイヤとフェンダーのクリアランスが埋まってしまいます。 そうなると 「 リフトアップしてる感 」 が減ってしまいますよね?? 今回はそう言った部分まで考えながらタイヤサイズを決めたと言う訳です 👍 とは言え、仕上がりの好みはオーナー様によって千差万別。 皆様はどんな仕上げ方がお好みでしょうか。。。 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い ✋ M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 余談ですが、M様が住んでる地域、温泉好きのボクにはたまりません。。。笑 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ヤリスクロス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
- ホワイトレター
2024/09/13【ヤリスクロス】Air/Gマッシブ ゴーストエディションにジオランダーAT G015でオフ系に♪■ヤリスクロスをオフ系カスタム!!Air/G マッシブ×ジオランダーAT G015を装着☆彡 またしても台風が接近している情報が・・・・。 9月は台風シーズンってことなんですね・・・。 そして、その影響で急な豪雨とかもありますので、 運転の際は、十分に注意しましょうね。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、K様のヤリスクロス!! 納車前からオフ系カスタムをしたいというご相談をいただいており、 ホイールやタイヤをどれにしようか悩んでいたK様。 クラフトのデータを元にホイールサイズにタイヤサイズを 入念に打ち合わせを行い、装着させていただきますよ(^O^)/ ■4x4ES Air/G マッシブ 世界的にも大人気モデル ブラッドレーVと同じメーカーの 4x4ES様から新たなシリーズとして登場しているAir/G マッシブ!! レンコン系デザインを採用しており、車種専用で設計されたモデル。 当店でもあらゆる車種で装着しているオフ系ホイール!!! 今回K様が選んだカラーは、サイズ限定で登場してる”ゴーストエディション”を(≧◇≦) ■YOKOHAMA ジオランダーAT G015 合わせるタイヤは、ジオランダーシリーズのAT G015! オンもオフも両方を楽しめるタイヤパターンとなっており、 サイドにも凹凸をつけ、見た目にも拘ったモデルに!(^^)! エアーチェックや増し締めなどを行い、 オフ系へと変貌したヤリスクロスの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES Air/G マッシブ TIRE:YOKOHAMA ジオランダーAT G015 K様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 ホイールやタイヤを決めるまで何度も足を運んで頂いており、 決めたホイールセットなので、これからの ドライブなど楽しめますね(^^♪ またエアーチェックや増し締めなどでも お気軽にお越しくださいね!(^^)! そして、装着していた純正ホイールセットは、 今回のホイールセットを購入するにあたり、 当店にて【高価下取り】をさせて頂きました(*^^*) クラフトでは、全店で新品ホイールセットを購入時や、 ご自宅に眠っているアルミホイールセットなどを随時買取り・下取りしております。 今回装着したホイールメーカー、4x4ES様の ホイールは9月末で値上がりを発表中!!! もし気になっている方があるのなら早めのご相談・ご用命を♪ 納車前でも大歓迎ですよ(*^^*) 皆様のご来店・ご相談お待ちしております。 ありがとうございました。 ~開催中イベント~
続きを読む -
- ヤリスクロス
- WEDS
2024/09/09【ヤリスクロス】純正車高にweds クレンツェ ヴェルサム030EVO装着!大迫力の仕上がりに!!■【ヤリスクロス】純正車高にweds クレンツェ ヴェルサム030EVO装着!大迫力の仕上がりに!! 皆さんこんにちは。 クラフト中川店のコウダイです(^▽^)/ 9月に入りましたが依然として猛暑が続いていますね🌞 明け方や夜中は気温も下がり過ごしやすくなり、昼夜の温度差が激しい日が続いていますので 体調の変化には気を配りながら過ごしていきましょう👍 今回は常連のU様よりヤリスクロスのホイール交換のご用命をいただきましたのでブログでご紹介します。 オンオフどちらの仕様も似合うヤリスクロスですが、今回はウェッズが誇るフラッグシップブランドである クレンツェの1ピースモデル【クレンツェEVOシリーズ】を装着しました😊 それでは早速ご紹介です。 ■【weds】Kranze Versam 030EVO ウェッズが誇るフラッグシップブランドのクレンツェ。 クレンツェにしか出すことのできない独特な高級感を演出することができるMADE IN JAPANモデルです。 クレンツェ生誕30周年である2024年に登場したヴェルサムの1ピースモデル【Kranze Versam 030EVO】です✨✨ 今回チョイスしたカラーはクレンツェシリーズの顔とも言える人気カラーのSBCポリッシュ。 ■【BRIDGESTONE】REGNO GR-XⅢ 取付しましたタイヤはブリヂストン レグノGR-XⅢ。 乗り心地、静粛性、運動性能を高次元でバランスされたプレミアムコンフォートタイヤです✨✨ ウェット性能に関しても、雨の日でも安心の高い評価を得ています。 当店でも様々な車種で最上級の乗り心地をお求めのお客様からご指名の多いタイヤの一つです。 ■【weds】Kranzeフォージドロックナットセット さらにナットもホイールと同じブランド クレンツェで統一しました!! ワンポイントのコダワリですが、ドレスアップした時の足元全体のバランスを担う大事なポイントです(^^ 中央にあるクレンツェのロゴがお洒落ですね✨ それではビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:weds Kranze Versam 030EVO 19inch COLOR:SBCポリッシュ TIRE:ブリヂストン レグノGR-X3 NUTS:Kranzeフォージドロックナットセット クレンツェの王道カラーであるSBCポリッシュは ホイール単体で見た際は相当なギラギラ感ありますが、実際にクルマに装着してみるとよく馴染みます。 純正の18インチから19インチホイールへのドレスアップでしたが、 ホイールのデザインも相まってかなり大口径に見える仕上がりになりましたね(⌒∇⌒) U様、この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました!! また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! ~開催中イベント~ 開催期間:9月7日~9月16日 ~次回開催イベント~ 開催期間:9月21日~9月29日 デモカー:40ヴェルファイアを展示予定
続きを読む -
- ヤリスクロス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
- ホワイトレター
2024/08/05【ヤリスクロス】Air/Gマッシヴ”ゴーストエディション”でオフ系カスタム!■【ヤリスクロス】Air/G マッシヴ”ゴーストエディション”でオフ系カスタム! 皆さんこんにちは。 アーバンオフクラフト中川店コウダイです。 今回はヤリスクロスのホイール交換をご紹介です! 多くの方がインチダウンをご検討されるおクルマで 今回も16インチホイール装着によりオフ感強めに仕上がりました♪ それでは早速ご紹介です(^▽^)/ ■【4×4エンジニアリング】Air/G マッシヴ ホイールは4×4エンジニアリングから【Air/G マッシヴ】をチョイス☆彡 レンコン型の楕円ホールが特徴のホイールです。 通常はマットブラックとマットブラックブラッシュドの2色で展開していますが 今回は特別仕様の【Ghost edition】をセレクトしました。 光の当たり具合によって少しブロンズっぽく映ったり、 日陰などではブラックが強調されるカラーとなっています。 センターキャップのオーナメントはマットアーミーグリーンとマットガンメタリックの2色の設定があり、 今回はマットアーミーグリーンを選択されました。 ■【ヨコハマ】GEOLANDAR A/T G015 タイヤはヨコハマのジオランダーA/T G015をセレクト。 オンロード&オフロードをイイところどりのオールテレーンタイヤ。 オンロードでは快適性や静粛性に配慮、オフロードでの走破性もしっかり確保。 「見た目はゴツクしたいし、快適な乗り心地もほしい」 そんなオーナー様におススメなタイヤです👍 そして純正タイヤ・ホイールのセットは高価下取りさせていただきました。 不要となったタイヤ・ホイールセットを下取りに出すことでオトクにカスタムすることができますよ👍 それではビフォーアフターをご覧ください。 まずは横から😃 【BEFORE】 【AFTER】 正面からもどうぞ! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL : 4×4エンジニアリング Air/G マッシヴ 16インチx7.0J COLOR : ゴーストエディション TIRE : ヨコハマ ジオランダー A/T G015 こちらのホイールでは通常カラーをお選びいただくとピアスボルトはシルバー塗装されていますが、 今回装着しましたGhost editionだとピアスボルトもブラック塗装されているため足回り全体に統一感がでますねo( ̄▽ ̄)d ワンポイントの違いですがピアスボルトも意外と目を引くポイントではありますので、こだわってみるのもイイかもしれません👍 この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! また増し締め、空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした。
続きを読む -
- ヤリスクロス
- MID
2024/07/19ヤリスクロスにナイトロパワーM28バレットを装着!■インチダウンでヤリスクロスをかっこよく! 皆様こんにちは多治見店の竹中です。 本日はH様のヤリスクロスに新品のホイールとタイヤを装着します! それでは早速ホイール紹介です! ナイトロパワーM28 BULLETーS カラー セミグロスブラック/マシニング 今回ご購入していただいたサイズは7.0J 16inch 5H114 ほかのホイールよりもリムデザインの立体感をさらに強調したデザインとなっており スポーク外周のデザインが特徴的でかっこいいです! タイヤはダンロップのRV505をご購入されました。 高い操縦安定感を売りにしているミニバン/小型SUV専用のタイヤです。 ふらつき抑制に特化した非対称パターンにより不意なふらつきでも安心です。 もちろん安定性だけでなく静粛性もばっちりですので快適な運転ができます! そして交換し終わった姿がコチラ! TIRE:ダンロップ RV505 205/65R16 WHEEL: ナイトロパワーM28 7・0J 16inch 5H114 COLOR:セミグロスブラック/マシニング 濃い目の赤とセミグロスブラックが落ち着いた大人の雰囲気が出ていながらも ディスクデザインはシンプルなメッシュを採用していますので ホイールのボリューム感がでていて存在感がありかっこいいです! 見た目のカッコよさも追求しつつ実用性も兼ね備える最高のカスタマイズです! H様、この度はクラフト多治見店をご利用頂きありがとうございます。 またエアチェックや増し締め等でご来店下さい。 現在買取キャンペーン中ですのでいつもより査定額アップです。買取・下取キャンペーンは7月29日までですのでご来店お待ちしております。それではまた次回のブログで。クラフト多治見店でした。
続きを読む -
- ヤリスクロス
- ローダウン系
- マルチピース
- WEDS
2024/06/27ヤリスクロス19インチでノーマル車高の限界に挑戦しました!!ヤリスクロスにマーベリック1212F取付! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良店の林です。 今回はヤリスクロスにマーベリック1212Fの取付の紹介です。 黒いボディがかっこいいヤリスクロスが入庫しました。 エアロがボディ同色で塗装済みでカラードフェンダーが付いてかっこいいですよね(^^♪ 最近の純正ホールはデザインが凝ったものが多く、カラーもブラックポリッシュで社外品に劣らず かっこいいですよね。 今回装着するのはマーベリック1212Fです。 マーベリック:ウェッズの2ピース構造で作られたフラッグシップモデルです。 今回装着する1212Fはディスクデザインがフィンタイプでクレンツェのヴィシュヌ を彷彿させるどこか懐かしいモデルとなってますよ(^^)/ クレンツェシリーズはギラギラ感があるというイメージですが マーベリックは丁度いい感じのラグジュアリー感でそこまでギラギラしたくない方におすすめのモデルです(^^♪ 今回はお客様より指名買いということで取付していきます。 装着完了しました。 ブラックボディにプレミアムシルバーが映えて統一感ある仕上がりになりました。 お客様の方でTi2000のハーフダウンでローダウン済みで来店されました。 納車待ちだったので実写計測は出来ませんでしたが、 フロントは奇跡的にツライチにすることが出来ました。 リヤは少し中に入ってしまいました(-_-;) ディスクはSLO(スーパーロー)のリバースリムでリムの深さは約44ミリです。 センターに向かって落ち込み具合も迫力があっていい感じの仕上がりになりました。 マーベリック1212F サイズ:8.0-19 SLOデイスク カラー:プレミアムシルバー ニットーNT555G2 サイズ:225/40-19 リヤビューもディスクのフィンデザインが疾走感があってかっこいいですよね(^^♪ カラードフェンダーでノーマルより幅が若干上がっており、それを計算しながらの 取付だったので若干の不安はありましたがお客様も満足する仕上がりにすることができました。 本日はご来店ありがとうございました、スタッドレスの時期にまたお待ちしております。
続きを読む -
- ヤリスクロス
- WEDS
- ツライチセッティング
2024/05/13ヤリスクロスの足元にウェッズ鍛造ホイール F ZERO FZ-2 19インチを装着オン・オフどちらも似合うヤリスクロスに ウェッズ鍛造ホイールのF ZERO FZ-2 19インチで拘りタイヤとのセットアップ。 クラフト知立店金子です。 今回はヤリスクロスのドレスアップのご用命を頂きましたので ご紹介させて頂きたいと思います('◇')ゞ オーダー頂きましたアイテムは ウェッズの鍛造ホイールのF ZERO FZ-2 8.0J-19インチをお取り付け。 ホイールカラーはダイヤモンドブラック。 上品にまとめ上げていきます。 オーナー様のご要望としてはまず洗車のしやすさ! 開口部を広く設けられているFZ-2 そして19インチということで、ホイールのインナー部にも 手が入りやすく、なおかつ洗いやすいデザイン。 鍛造で軽量という事もあり、実重量と見た目の軽やかさを 手に入れる事が出来ます♪ タイヤは拘りのブリヂストン レグノ GR-XⅢ 225/40R19をセレクト。 鍛造ホイールは軽量と強度が非常に優秀なホイールですが 実はホイールが軽い方がロードノイズは響きやすいんです。 そこを補う為に、今回はロードノイズ軽減重視でレグノをセレクト。 今年登場したばかりのGR-XⅢでウェット性能も高いアイテム。 ロードノイズが比較的マイルドなタイヤの特徴としては ブロックデザインがかなり細かく配置されている傾向にあります。 細かなサイプ、ブロック配置を見てみて、 実際に今愛車のタイヤのブロックパターンと見比べて見て下さい。 狙っているタイヤの方が細かめなブロック配置になっている場合は 一概には言えませんが今装着しているタイヤよりもロードノイズが マイルドになるかもしれませんよ^^ WHEEL:WEDS F ZERO FZ-2 SIZE:8.0J-19インチ TIRE:BRIDGESTONE レグノ GR-XⅢ SIZE:225/40R19 30度50度のラインギリギリ?くらいまで かなり良い感じに攻めた仕様です。 見た目の軽やかさと実重量が19インチでも軽く そしてロードノイズを軽減させる新アイテムのレグノGR-XⅢ トータルバランスの優れた非常にドレスアップのお手本となる ホイール、タイヤセレクトだと思います!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております♪
続きを読む -
- ヤリスクロス
- WORK
2024/05/04ホイール交換!WORK エモーションZR10をヤリスクロスへ。■ エモーションZR10でヤリスクロスをカスタム^^ ご来店時にホイールが欲しいとK様。 流行りのヤリスクロスをスポーツホイールで 仕上げましたのでご紹介致します。 こんにちは、クラフト多治見店荒井です。 今回K様にホイール抜き替えでご用命頂きましたのが ワークのエモーションZR10。 センターサークルを深くとるデザインのホイールですので ホイールの立体感がより増して見えます。 それにサイズによっては、コンケイブをより深く できる為、見た目の迫力も変わりますよ♪ あえてセンターキャップをなくすことによって よりスポーツ感がでますね^^ キャップをつけるのもつけないのも好みなのでどちらでも 似合うんですよね! カスタムって面白いですね♪ ↑AFTER TIRE:純正流用 WHEEL:WORK エモーション ZR10 COLOR:GTKRC(グリミットブラックダイヤカットリム) K様、クラフト多治見店をご利用頂きありがとうございました! 思っていた仕上がりになっていたら嬉しいと思います。 またタイヤの購入やエアチェックなどご相談お待ちしております。 それでは、また次回のブログで。 クラフト多治見店でした。
続きを読む