Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「FJクルーザー」の記事一覧
-
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/12/28FJクルーザーをJAOS VFA ver.Cでリフトアップ&レイズ デイトナ M9+ スペックMを装着!今回はFJクルーザーをJAOS VFA ver.Cでリフトアップ& レイズ デイトナ M9+ スペックMを装着させていただきましたのでご紹介します! まずはリフトアップから。 JAOSのリフトアップキットはアップ量のラインナップがいくつかあり、 全体的にガッツリ約2インチ上げる商品や程良く約1~1.5上げの商品がございます。 今回はプラド、ハイラックス同様に前下がりの補正を前提に 全体的な車高アップをしていきます! フロント約2インチ、リア約1インチアップのVFA ver.Cをチョイス。 リフトアップ後の姿勢を水平に近づけたい方に適した商品です! リフトアップ作業が終わったら新品タイヤホイールセットの取付。 9交点メッシュでアーバンオフカスタムに大人気のレイズ デイトナ M9+から スペックMを選んでいただきました! 半艶のガンメタは環境によって明るさの見え方に差が出やすく 明るめの環境と暗めの環境で異なる色味の見え方となりますので 飽きの来ず落ち着いたイメージに仕上がっております! タイヤはヨコハマ X-AT G016で組み合わせ。 両面ブラックレターのサイズですのでサイドウォールの 文字の位置はあえてホイールのデザインに揃えず。 各タイヤホイールで位置が異なるのがまたラフで良いですね! 背面用もお求めいただきどこから見ても統一感と迫力のある1台となりました! 今回のカスタムスペック ホイール:レイズ デイトナ M9+ スペックM (F/R)8.0J-17インチ カラー:セミグロススーパーダークガンメタ タイヤ:ヨコハマ X-AT G016 (F/R)265/70R17 サスペンション:JAOS VFA ver.C この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! FJクルーザーのカスタムは当店にお任せください!
続きを読む -
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- MID
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/11/20【カスタム】FJクルーザーにクラシカルなMID Garcia Paim8&トーヨーオープンカントリーAT3を装着!!■クラシカルスタイルを打ち出すMID Garcia Paim8をFJクルーザーに装着!! 本日は、FJクルーザーをご紹介です^^ こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 16インチのクリムソン ディーンクロスカントリーが装着済みのFJクルーザー。 タイヤが古くなり交換が必要となり折角ならホイールも新調して仕様変更。 装着するアイテムがコチラ↓ 【MID Garcia Paim8-ガルシア パーム8-】 ディスクに8つの丸いホールを持つガルシアパーム8。 アメリカンクラシカルなデザインが特徴的で丸部は斜めに抜かれているため 見る角度によっては表情が変わり、ディスクとリムフランジには ヴァーレイと呼ばれる段差を設け立体感を演出された1本です。 ホイール:MID GarciaPaim8 サイズ :8.0-17 6/139 カラー :メタリックグレー/ポリッシュ タイヤ :トーヨーオープンカントリーAT3 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 カラーはレトロ感が強めのメタリックグレ/ポリッシュをセレクト。 古き善き丸穴ディッシュホイールは、オフ系ホイールの中でも代表的な1本。 大胆なコンケイブフェイスとヴァーレイデザインが4×4のパワー感がプラス。 タイヤはトーヨーオープンカントリーAT3をセレクト。 トレット部には大型ブロックを配置し、一般道での操縦安定性と快適な乗り心地にも優れた1本。 シビアなスノー要求を満たしたスノーフレークマークも刻印され 様々な地形&気象環境での走破性の高いオールテレーンタイヤです。 大き目のホワイトレーターも派手過ぎずホイールとの相性もGood!! K様、この度はクラフト四日市店をご利用していただきありがとうございました。 では素敵なカーライフをお送りきださいませ^^ FJクルーザーのカスタムもクラフト四日市店にお任せください。
続きを読む -
- プラド
- FJクルーザー
- 4x4Engineering
2024/08/15ロール量抑制を狙う。4x4ES 150プラド用ラテラルアップブラケットをご紹介!■ロール量抑制を狙う。4x4ES 150プラド用ラテラルアップブラケットをご紹介! 見ためを変えるパーツの他、走行性能を向上させるアイテムのお取り扱いもございます。 今、ジワジワと人気が伸びてきている商品がコチラ… ■4x4ES ラテラルアップブラケット(150ランドクルーザープラド/FJクルーザー) プラドやFJクルーザーに装備されているラテラルロッドのホーシング側取付位置を上方修正する一品。 リフトアップにより重心位置が高くなるとクルマがロールする際の支点位置距離も遠くなり、 ロール量も大きくなってしまいます。 ラテラルロッド角度補正を行うことで、旋回時の挙動安定や乗り心地の確保にも繋がるため、 OPパーツとして盛り込むのもアリですよ。 Q:「そもそもラテラルロッドってどんなパーツなの??」 A:「アクスル横方向の動きを抑制し受け止める棒状の部品です。」 車種により装着有無が分かれますが、銀色の棒状パーツが該当部。 リフトアップ作業に合わせ、調整式に交換していただくことも多い機能パーツ。 その役割も適正位置にあってこそ本領発揮します。 4x4ESラテラルアップブラケットでは、リフトアップ量に応じて 50mmアップ・70mmアップと位置選択が可能ですので、 車両に見合ったアップ量で補正を図りましょう。 取付に必要なパーツは同梱されているため、 特別必要なパーツも無く加工なしでの取付が可能です。 4x4ES ラテラルアップブラケット TLP-C02を1台分在庫中。 定価:17,500円(税別) ※取付工賃別途必要 在庫・ピット状況によっては即日取付も可能です。 詳しくは店頭スタッフへお問い合わせください。 パーツ類のお問い合わせも当店まで。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/08/15FJクルーザーにRAYS デイトナM9 17インチを装着!こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ FJクルーザーのタイヤホイール交換となります(^^) こちらのお車には大人気のRAYSホイールを装着させていただきました♪ 装着ホイールはRAYS デイトナM9。 SUV向けシリーズのデイトナの中でもロングセラーモデルの「M9」 名前の通り9本のクロスメッシュ構造で力強さを演出。 リム部分はビードロック風デザインが採用され、オフ感も強めな点がポイントとなります( ̄ー ̄) カラーは一番人気の「ブラック/ディスククリアスモーク」 グロスブラックをベースカラーとして、スポーク部分の天面にカット加工 さらにそこにスモーククリアが塗られた仕様。 異なる2つのブラック系カラーで仕上げられた拘りのカラー設定です☆ 少し離れて見ると、この異なる色味のお陰でデザイン感にメリハリが出ているのが分かりますね♪ また、スモーククリア部分は光の当たり方で色味が変化します。 ブラックが強めに見えることもあれば、シルバーっぽく見える場合もあり 見る時間帯や天候によって色味も楽しめるカラーとなります(^^) 斜めから見た時の形状もカッコイイM9。 FJクルーザーやプラド向けの17インチサイズになると ご覧のようにディスク面の落込み具合が一気に強くなります! FJクルーザーのホイール選びはこの立体感の有無も重要となりますよ~ タイヤはSUVオーナー様に断トツで人気の「BFグッドリッチ オールテレーン KO2」 トレッド面、サイドウォール共に、様々あるオールテレーンタイヤの中でも 圧倒的なゴツゴツ感となります( ̄ー ̄) 控えめなホワイトレターもお洒落なポイント。 こちらのお車、元々背面のみM9が装着され、他は純正ホイールが装着されていたので 今回はその背面に合わせて同じカラー・サイズのM9をご用意させていただきました(^^) これでお車全体の統一感がしっかりと出てくれましたね♪ 当店ではRAYSデイトナシリーズの取扱いも大得意となるので ホイール交換は是非お任せ下さい☆ 今回のカスタムスペック ホイール:RAYS デイトナM9 (F/R)8.0J-17インチ カラー:ブラック/ディスククリアスモーク タイヤ:BFグッドリッチ KO2 (F/R)265/70R17 今回は遠方よりご来店いただきありがとうございました(^^)
続きを読む -
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- MID
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/06/30FJクルーザーをジャオスでリフトアップ&MIDガルシア+オプカンでオンオフどちらもこなせるカスタマイズ!足回りの一新も兼ねて!JAOS VFCA verB&オープンカントリーRTでクロカンスタイルUP! こんにちは! クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介はFJクルーザー! 今回は足回りを新しく、せっかくなら車高もアゲよう! ということでJAOS バトルズを使用してリフトアップです! JAOS BATTLEZ VFCA ver.B フロントは車高調整機能付き、 リアはバージョンによりUP量が変わります。 50mmUPのver.Aと 30mmUPのver.Bの内、 今回はver.Bを使用してあげていきます。 1インチ=25.4mm 1インチ+αのUP量ですね! 早速インストール作業中。。。 熟練のスタッフが順調に 作業を進めてくれています! 新しいホイールセットを取り付け。。。 アライメント作業へ! 今回は足回りの交換がありますので アライメント調整は必須メニューです。 3Dアライメントテスターを使用して しっかりとバランスを整えていきます! before after フロント・リア共に 30mmアップしていますので タイヤとボディの間が かなり広くなったのが見て取れます。 ホイールはコチラ MID シスコ ガルシア 8.0J-17インチ 6/139 カラー:オールドイングリッシュホワイト タイヤはホワイトレターでオシャレに行きます。 トーヨー オープンカントリーRT 265/70R17 コチラのタイヤは MT(マッドテレーン)と AT(オールテレーン)のハイブリットモデル。 サイドの見た目はゴツめのMT系デザイン、 路面と接地するセンター部分は 乗り心地重視のAT系デザイン。 実用性とビジュアルの良さから 人気を集めるコチラを組み合わせます。 足回りも一新してカッコよく仕上がりました! 車高は上がりましたがロール感も 抑えられているので、ふわふわした 乗り心地もかなり変わってきたのでは 無いでしょうか! この度はご来店いただき誠にありがとうございました。 増し締めや空気圧チェック等でも またお気軽にご来店くださいね! それでは、クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- クリムソン
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/05/20無骨さマックスの【DEAN コロラド】をオープンカントリーRTとの組み合わせでFJクルーザーに装着しました☆☆タイヤ・ホイールの交換でオフロードカスタマイズ 無骨さで選ぶなら【DEAN コロラド】は間違いなし!! ブロック&ホワイトレタータイヤを組み合わせました クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は【TOYOTA FJクルーザー】のタイヤ・ホイール交換 ワイルドに仕上げるべく選ばれたのは“穴がない?!”あのホイールです!! ■CRIMSON DEAN COLORADO ニューレトロスタイルに仕上がるディーンから最も無骨な【コロラド】を選択 ホールのないディッシュからなるデザインは力強さを物語ります ピアスボルトのアクセントでシンプルすぎない造形に仕上げています 4×4ならではのローインセットがリム深を実現します この奥行感がさらにデザイン性を向上させる為、リム深度にこだわる方も多いんです♪ 段付きリムにディスクとの間にディンプルを設けることで4×4をらしい仕上がり ■TOYO OPEN COUNTRY R/T 組み合わせるタイヤにはハイブリッドトレッド“R/T”を採用したオープンカントリRT オールテレーン(A/T)・マッドテレーン(M/T)を融合したニューカテゴリー サイズによってはレイズドホワイトレターでラインナップ 見た目も性能も意識できるタイヤですので人気なのも頷けます♪ 両サイドをM/Tパターン、センターをA/Tパターンとして融合 ハイブリッドデザインとは思えない迫力のある見た目 見た目の優位性は欲しいけどM/Tはやりすぎ、なんて方にはとっておきのタイヤです☆☆ WHEEL:CRIMSON DEAN COLORADO SIZE:17インチ COLOR:マットチャコールブラック TIRE:TOYO OPEN COUNTRY R/T(ホワイトレター) まさに4×4・クロカンカスタマイズのお手本ともいえる無骨スタイル マットチャコールブラックは若干グレー味があるのでタイヤとのメリハリがつきます メリハリがつくことでしっかりとホイールデザインを楽しむことができます♪ オフロードカラーのベージュのボディ色との掛け合わせもバッチリ カスタム色の強いホワイトレタータイヤ差がつくカスタマイズを実現します この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 4×4・クロカン系カスタマイズの実績豊富 ご相談はお気軽にクラフト知立店まで!!
続きを読む -
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/05/14【FJクルーザーをカスタム】Air/G Massiveでオフロード仕様に!■ FJクルーザーのオフカスタムはクラフト多治見店へ! 今回はY様のGSJ15 FJクルーザーを当店の人気ホイール マッシヴでオフカスタムしましたのでご紹介です^^ こんにちは、クラフト多治見店荒井です。 今回お取り付けするホイールは、 4×4のAir/G Massiveになります。 オフ系カスタムで人気のレンコンホイールです♪ Y様に気に入って頂いたマッシヴのコンケイブ具合も このサイズだとセンターに向かってより 落とし込まれているので実物を見て決めて頂きました^^ これにマッドテレーンのタイヤを装着しますので 街乗りはもちろん山道や悪路でもワイルドな走りを できる事間違いなしです! ↑SIDE BEFORE ↑SIDE AFTER ナットはオススメさせて頂きましたモノリスナットです! 内掛けタイプなのでナットホールが狭くても傷がつかない優れものです^^ 写真はブラックですがネオクロカラーといった 特殊な色もございます! 人気なモノリスナットもご相談下さい♪ TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR G003 WHEEL:4×4 Air/G Massive COLOR;ゴーストエディション NUT:Kics MONOLITH T1/06 COLOR:グロリアスブラック 5本セットでご購入頂きましたが 背面はお持ち帰りになりました! 仕上がりを見てY様に気に入って頂けてボクも嬉しかったです♪ 更なるカスタムもまたご相談してください^^ それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。
続きを読む -
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- RAYS
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2024/04/25FJクルーザー にホワイトレター。モンスタ マッドウォーリアー x VERSUS VV21SX 6H 17inch!ディープコンケイブとホワイトレターの組み合わせで足元を主張。 ON/OFFそれぞれのシチュエーションに映える足元づくりはいかがでしょうか? お世話になっております。三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店です。 本日ご紹介させていただくのは"トヨタ FJクルーザー"。 40系ランドクルーザーを彷彿とさせる丸目ヘッドライトと屈強なヨンクシステム搭載の一台。 唯一無二なデザイン性から人気も高く、カスタムシーンでも人気ですよね。 既設セットのタイヤ摩耗が進んでいたことを機にNEWセットへの交換ご用命をいただきました。 ■RAYS VERSUS VV21SX 6HOLE MODEL ドレッシーな大口径モデルのイメージが強めなVERSUSシリーズですが、 ヨンク向けに創造されたVV21SXでは、ドレッシーさとヨンク特有の無骨感を併せ持ちます。 2x5スポークを根幹にした開放的なデザイン性もあり人気を集めています。 細身なY字スポークを天面部に用い、RAYS様の先進技術による"リリーフポケット"により軽量化も実現。 リムエンドまで伸びるスポークとリリーフポケットの存在から実インチ以上の口径感と立体感を得られます。 また、ターゲット車種を絞り込んだ専用設計の恩恵から得られる深めのコンケイブフェイスも必見。 リムエンドから徐々に傾斜角が強くなりセンター部へダイブするシルエットは唯一無二。 スポーク長を強調するためセンターホール部を最小化している点もGOODです。 BEFORE→AFTERの変化度も大きめですよ~。見ていきましょう。 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:RAYS VERSUS VV21SX 17インチ COLOR:マットスーパーダークガンメタ(APJ) TIRE:モンスタタイヤ マッドウォーリアー 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正20インチからオフ系17インチへコンバート。 H/T系タイヤからM/Tタイヤへシフトしたことと太字なホワイトレターの効果も手伝い 無骨なサイドシルエットへ。 オーストラリアの過酷な走行条件下を走破するために生まれた"モンスタタイヤ"。 ストリート~マッド系まで幅広いラインナップがある中、極限のシチュエーション向けに開発された "マッドウォーリアー"をNEWセットに組み合わせました。 深めなアグレッシブトレッドパターンで悪路走破もOK。 休日にオフな場面へ赴く際にも頼れる相棒となることでしょう。 タイヤ交換を機にNEWセットへ。 気分一新。新しい仕様でFJクルーザーとの新しい物語の始まりです(*^^)v 遠方よりお問い合わせいただき、誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました。
続きを読む -
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/03/232023年リミテッドカラーのスーパーブラックをFJクルーザーにインストール★OFFカスタムならBRADLEY V こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA: FJ cruiser 本日はタイヤホイールの交換を行いお車をカッコよく仕上げていきたいと思います。 今回のホイールは限定で去年発売されていたレアな商品を取りつけていきます。 WHEEL:BRADLEY V 17in COLOR:SUPER BLACK RIM DIAMOND CUT 2023年発売の限定カラーとなります★ 奇跡的にメーカー様が在庫を持っていたことでGetしていただく事が出来ました。 TIREはBF Goodrich KO2を使用し装着していきます。 今回は最近タイヤ交換されたばかりでしたので再利用して セットさせていただきました★ そして今回は背面タイヤはホイール交換をしないんですが せっかくホイールが新しくなると言うことで 個人的には好きなんですが、さびて良い味が出ている背面のホイールにも 少し手を加えていきたいと思います。 ひとまず先に車両にタイヤホイールを装着していきます。 ボディーカラーとマッチしていい感じの雰囲気を醸し出してますね★ リムの切削カラーがいい仕事をしていますね( *´艸`) 【before】 個人的には錆びていい味が出ている鉄チン仕様も好きなんですが(笑) 今回はホイール交換ということで、ガラリと変わったホイールをcheckしたいと思います。 【after】 クラシック系の見た目から現代的な見た目にガラリとイメージチェンジ★ 現代的と言ってもホイール自体が発売されてから もう40年以上経ってるとは思えませんね・・・ 時代がようやく追いついてきた?(笑)そんな感じですね(*´ω`) 【before】 何度も言って申し訳ありませんが(笑) 個人的に、これはこれで有り・・・上司に怒られちゃいそうですが(笑) いい感じのクラシック感が好き 【after】 そして新しくなったホイール・・・・・・・ これも良い!!!!! どっちも捨てがたい仕上がり! FJはどっちも似合いますね( *´艸`) 最近では古き良き時代の物が認知されクラシック系カスタムとして 様々な方から支持され今や人気カスタムの仲間入りです★ 【before】 そして今回イメージチェンジということで背面のいい味を出していたホイールも このタイミングにプチ仕様変更へ。 【after】 ホイールに塗装を施し車体のホイールと背面のカラーを合わせることに。 全体のカラーを合わせることで統一感がでて奇麗にまとまりましたね★ この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 キャンペーンのご紹介 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- FJクルーザー
- 夏タイヤ作業、うんちく
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/02/29白ホイールにはホワイトレターを!FJクルーザーにオープンカントリーA/T Ⅲを装着!皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 愛車の日常点検。皆様はしっかりされていますか? 特にタイヤ!走行の要と言っても過言ではないパーツのひとつです。 定期的な状態確認(残溝・空気圧)や定期的なタイヤ交換も安全・安心なドライブに欠かせません。 今回ご相談いただいたのは「FJクルーザー」 白いVOLKが輝くカスタマイズをされていますが タイヤの状態は… こちら! 「まだ溝があって走れそうだけど?」 そう思いますよね? しかし、装着から年月が経過しておりタイヤがカッチカチ(@~@) これではタイヤが上手く地面に食いつかなくなり、制動性の低下や燃費悪化の原因にも… そういったご相談でお選びいただいたタイヤが " トーヨータイヤ オープンカントリーA/T Ⅲ " 従来のオープンカントリーA/T Ⅲにホワイトレターが追加されたトーヨータイヤ様の最新ブロックタイヤ! " 5ピッチバリアブルパターン "でブロックタイヤでありながらも静粛性が高く 乗り心地が快適なオールテレーンタイヤ。 実際、ホワイトレターが追加されてからご注文がめちゃ増えています(笑) M+S(マッドアンドスノー)、スノーフレークマークも搭載。 オンロード、オフロードそれぞれの路面特性はもとより気象環境の変動にも対応出来る点も ご指名が伸びている理由の一つですかね?(*^^)v 組み上げ後は、ホワイトレターの保護剤を洗い流し。 ブルーの保護剤がスーッと落ちながらホワイトレターが顔を見せる瞬間は、いつもワクワク( *´艸`) 車両に装着し、完成です! TIRE: トーヨータイヤ オープンカントリーA/T Ⅲ SIZE: 285/60R18 このムッチリ感、たまりませんねぇ(^v^*) FJクルーザーの持つオフ感を上手く底上げしています! 白いホイールにホワイトレターでWホワイトカスタム! どちらの白も綺麗に保つのは大変ですが、それに見合う美しさがありますね(^^) また、レーシング+オフのバランスも見所の一つです。 この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【2024年3月16日(土)~3月24日(日)アーバンオフ5周年祭inクラフト鈴鹿店を開催します!】
続きを読む -
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- RAYS
- BFグッドリッチ
2024/01/27FJクルーザー に285/70R17 KM3 を履く。グラムライツ57DR-X 17インチと共にキメる!40系ランドクルーザーを彷彿とさせる姿と屈強なヨンクシステムが魅力的な【FJクルーザー】 「無骨さを強調しつつレーシングな雰囲気も宿したい。」 そんな相反するようなジャンルを上手くMIXさせたカスタマイズもお任せください。 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 ご入庫時のスタイルは、純正17インチ+BFG KM2を合わせた仕様。 既設タイヤの摩耗、経年劣化が進んでおり要交換状態でした。この場合… ・タイヤのみ新品交換 ・タイヤ&ホイールセットで交換 の2種類が主に挙げられます。折角の機会。。 ということで今回は後者の"タイヤ&ホイールセットで交換"でご用命を頂きました。 とは言え…星の数ほどあるホイール。。 クルマのキャラクター的にクラシカル方面も似合えば、無骨なレンコンホール系も似合うFJクルーザー。 お客様とお話を重ねる中で…「こちらはいかがですか?」とおススメさせていただき 「!!!」と刺さったアイテムがコチラ… ■RAYS グラムライツ57DR-X グラムライツシリーズは、レースシーンを背景に取り入れている故にスポーツカーのイメージが強め。 57DR-Xでは、ドリフトシーンで活躍する57DRをベースにヨンク系のラージP.C.D.へ対応させたモデルなので、 冒頭にありました「無骨さを強調しつつレーシングな雰囲気も宿したい。」を具現化するにあたりピッタリ。 カラーリングには、57CR Spec-Mでも採用されている"スーパーダークガンメタ(AXZ)"が設定されます。 濃いめのグレー系でホイールの凹凸形状含む光の当て方で濃淡が変化するので、視覚的にも楽しめる色味です。 また、スポーク上部に配列されたRAYS・57のロゴが派手過ぎず淡白すぎずと良い塩梅。 各部駄肉除去を施しつつ軽量化も図られているだけに重量級車両の足下づくりにもOK(*^^)v 完成像がコチラです。 WHEEL:RAYS グラムライツ57DR-X 17インチ COLOR:スーパーダークガンメタ(AXZ) TIRE:BFグッドリッチT/A KM3 SIZE:285/70R17 NEWセット導入にあたりタイヤ選びも重要項目。既設のKM2のゴツさを踏襲すべくKM3を選択。 過酷なオフロードレースBaja1000で強さを誇るBaja T/A KR2のノウハウを反映しつつ 大型ブロックをトレッド面に採用しているので悪路走破もOK。 標準設定されるサイズよりもUP方向にセットすることでサイドビューもMASSIVEに。 レーシング感と無骨さを併せ持ったスタイリングで完成です(*^^)v 元々、装着していた純正ホイール+KM2セットを背面に移していますので、有事の際も万全。 また、やや斜め後ろからも感じられるレーシングコンケイブが良い味を出していますよね!? オン/オフ共に頼れる走りのためにもタイヤは重要。 交換機会を機にNEWセット導入というのも愛車の新しい顔を見られますので、個人的にもおススメです(*^^)v お客様にも大変お喜びいただき我々もショップスタッフとしての冥利に尽きます。 この度のご用命誠にありがとうございました!また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました! 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】
続きを読む -
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2023/11/18【王道カスタム】FJクルーザーを4×4エンジニアリング ブラッドレーVで本格派オフロードスタイルに。トヨタ FJクルーザーに4×4エンジニアリング 王道の【ブラッドレーV 16インチ】で本格派オフロード仕様に。 オフロード系ドレスアップもクラフトまでご相談下さい。 クラフト知立店金子です。 今回はトヨタのFJクルーザーのご来店。 出ヅラを攻めたインセットで装着していきます!! ホイールは本格オフローダーご用達の 4駆界の老舗メーカー”4×4エンジニアリング” 名作のブラッドレーVをインストール。 ホイールカラーはマットブラックをセレクトし 足元を完全にブラックアウト化させてイキマス。 タイヤはヨコハマ ジオランダーMT G003。 タイヤサイズは265/75R16。 既に装着されていた17インチセットが265/70R17でインストールされていたので ここはタイヤ外径を大幅に変更せず、上記の16インチサイズにてご提案させて頂きました。 今回は定番適合サイズでは無く、メーカーの適合を不可としているサイズ。 ブレーキがタイト過ぎるくらいタイトであり そのリスク等のをご了承頂いた上でのオーダーとなっております。 今回はギリギリブレーキに干渉せずに済みましたが、 干渉するかもしれないリスクもありましたので、 事前にKSPの単穴プレートスペーサーの3mmを2枚ご用意させて頂きました。 これでフロントは最悪クリアランスをさらに確保する事が出来ます。 上の写真はスペーサーを取り付けていません。 (before) (after) WHEEL:4×4エンジニアリング ブラッドレーV TIRE:ヨコハマ ジオランダーMT G003 SIZE:16インチ 全体のバランスも合わせたドレスアップですので 今回は背面も思い切ってブラッドレーに。 迫力マシマシな仕上がりになっております(*'▽') 主に80ランクル(ワイド)などに取り付けするホイールサイズ。 ゴリゴリにオフロードを攻める方向けの為 フラットエアバルブがこちらのサイズだと付属アイテム。 本気のオフロードホイールと言っても過言ではありません。 今回のタイヤホイールサイズで出ヅラはかなりパッツパツ! おそらく275幅のタイヤをお取り付けすると 純正フェンダーからはみ出す可能性大です。 本格オフロードの王道ホイールをFJクルーザーに。 オーナー様もご納得頂けたかなと思います(*'▽') オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! オフロードスタイルもクラフトまでご相談下さい。
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- FJクルーザー
- RAYS
- ホイール紹介
- BFグッドリッチ
- ジオランダー
2023/11/05【即日作業可能!!】プラド・ハイラックスオーナー様必見!レイズの伝統ともいえる6スポークデザインを愛車にいかがですか。 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 さて、本日は入荷情報となります。 本日ご紹介するホイールはこちら!! 【RAYS Gram Lights 57DR-X】 57JXの後継モデルでもある57DR-X。 ジムニーやハイエース、プラドにハイラックスといったラージP.C.D.車両に向けたモデルになります。 57DR-Xはめちゃめちゃコンケイブしてますよぉ~ この落ち込み具合はいかがでしょうか?? ゴツゴツタイヤとの組み合わせがとても良かったですよ!! 僕が気になったタイヤとの組み合わせをご紹介しますね~ こちらをどうぞ!! 【ヨコハマ ジオランダーMT G003 × 57DR-X】 タイヤサイズ:275/70-17 【ヨコハマ ジオランダーX-AT × 57DR-X】 タイヤサイズ:265/70-17 【BFグットリッチ オールテレーン KO2 × 57DR-X】 タイヤサイズ:265/70-17 今、ご紹介したタイヤはクラフト厚木店に在庫がありますので、ホイールとセットでいかがでしょうか! ホイールが1台分しかないので早い者勝ちですよ~! ちなみにオプションアイテムのセンターキャップも在庫がありますよ(笑) イメージはこんな感じになります。 凹凸感のあるセンターキャップとゴツゴツとしたタイヤの組み合わせもアリ!! 今回入荷しましたのが、プラド・ハイラックス・FJクルーザーのサイズ。 8.0J-17+20 6/139 になります。 「良いかも」と思った方!!今ならすぐに装着できます! 57DR-Xを愛車に装着してみてはいかがでしょうか!! ご来店お待ちしておりま~す!
続きを読む -
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2023/10/23【FJクルーザー】モトレージでリフトアップ!!モトレージのビルシュタインキットでがっつりリフトアップ!🔥 施工後は前下がりも解消され見た目の印象がぐーーーんと上がりました👍 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 今回はI様のFJクルーザーのご紹介です。 ガッツリ車高を上げたいとご来店頂きました。 まずは施工前と施工後をご覧ください。 <施工前> <施工後> ご覧いただいてもわかる通り、施工前ではフロントが前下がりに見えていましたが、施工後では前下がりが解消されています。 ここまで車高が上がると車全体が大きくなったのではないかと錯覚をしてしまうほど印象が変わります。 こういったお車はノーマルの車高でも大きく見えますが、車高を上げるとさらに大きく見えますよね!! リフトアップアイテムの候補としてJAOSもあがりましたが、ご希望のリフトアップ量に届かない事が判明。(上限60mm程) そこでオーナー様のご希望を満たしてくれるアイテムに決定!! ■ モトレージTERAAサスペンションキット(ビルシュタインダンパー仕様) モトレージと言えばリフトアップ量を0.5inch刻みで選択可能。 そして、フロントダンパーには5本の溝いずれかにCリングをセットする形になっています。 溝1段変わるごとに約1cm車高の調整が可能になっています。 リフトアップコイルとは別に若干の調整幅が設けられているので自分好みに変更が可能なのです(⌒∇⌒) 「どれだけ上げればいいかわからない」「こんな風にしたい」とご要望があればお気軽にお越しくださいね👍 サスペンションキット内容 コイルスプリング(F:3.0inch R:2.5inch) ビルシュタイン20mmロングストロークダンパー リアラテラルロッド リアスタビライザー延長ロッド I様この度はご利用頂きありがとうございました! 迫力満点のお車で楽しんでくださいね!! またのご利用お待ちしておりまーーーす!!
続きを読む -
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/10/22【FJクルーザー】即日取り付け!!デルタフォース・オーバル×BFグッドリッチで無骨スタイルに!■FJクルーザーにデルタフォース・オーバル!即日取り付けでデモカーと2ショット! 先の【周年祭】にお越しいただいたI様。 デルタフォース・オーバルを装着したデモカー150プラドとの 2ショット写真!! イベント当日にお越しいただき、その日に装着してもらいましたよ☆ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 燃える男中村です✌ 鉄ホイール(鉄チン)でも無骨感あるスタイルなんですが、 タイヤ交換を機にホイールも一緒に交換していきますよ(^O^)/ ■フォース デルタフォース・オーバル 車種専用設計で作り上げているデルタフォース・オーバル。 FJクルーザーのサイズとなるとセンターパートへの 落とし込みもかなりのものに!!! そして、デザイン性の高いメッシュ形状は、 多くのユーザー様に大ヒットしているモデル(#^.^#) 車種によりさまざまですが、このコンケイブ具合となると FJクルーザーオーナー様だけでなく、プラドやハイラックスの方にも 取り入れたい部分(*'ω'*) バランス調整等も終え、規定トルク値で 増し締めを行えば、ガラッとイメチェンした 無骨感ある仕上がりとなったFJクルーザー!! BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:フォース デルタフォース・オーバル COLOR:マットブラック TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 I様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 お気に入りのホイールがその日に装着できるって嬉しいですよね(^^♪ また、増し締め等でもお気軽にお越しくださいね♪ ここ最近、FJクルーザーのオーナー様からのお問い合わせの多い当店。 ホイールやリフトアップなど、ご相談内容は様々ですが、 可能な限り対応させて頂いておりますので、 オフ系のカスタムに迷ったらぜひ当店へ(^O^)/ 普段、なかなか見ることのできない150プラドのデモカー。 イベント当日ならではの2ショット撮影(*'ω'*) 次なる大きなイベントは、とりあえずまだ未定(;^_^A だけど、即日取り付けはもちろん、オフ系のカスタムは 実績豊富なアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。
続きを読む