岐阜長良祭りでは最新ホイールもズラり展示します!!

明日からの2日間限定でイベントを開催します!
主はアーバンオフクラフトですが、協賛頂いたメーカー様より
最新3ピースホイールなども貸してもらっちゃいました♪

ヨンク以外での車種も大歓迎!イベント期間中は
スペシャルプライスやメーカー様と直接お話ができたり
デモカーも複数台来場しますのでお気軽に遊びに来ちゃってください!

普段お目にかかれないようなホイールも間近でチェックできますよっ♪
皆様のご来店お待ちしております!

スプリングでのリフトアップなら構造変更は不要。
ですが、注意点もありますのでその部分もカバーしておきましょう!!
いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はデカく仕上がったランクル250。
こうして見てもなかなかの迫力に仕上がっていますよねっ♬♬
現在のタイヤは冬仕様で 265/65-18 となり、純正装着サイズとなります。
タイヤが純正サイズと言う点を差し引いたとしてもしっかり広がっているフェンダークリアランス。
見て下さい、ボクの頭がしっかり収まりそうです
中まで入ってみた訳ではありませんが、余裕で入れそうでしたよ。。。笑
本日のリフトアップに使用したアイテムは 「 プロスタッフ 2.0インチアップKIT 」 となります!!
スプリングのカラーはメーカーさんによって様々ですが、プロスタッフさんのリフトアップスプリングはグリーンとなります。
そしてコチラのKITにはリアに装着するラテラルロッドも付属されています。
このブログをチェックいただいている皆様はカスタムに興味のあるオーナー様ではないかと思います。
ですが 「 初めてのカスタムを検討中。。。」 って方もいらっしゃると思います。
なのでココでちょっとしたマメ知識をご紹介しますね。
本日のリフトアップ量は2.0インチとなりますが 「 2.0インチってどれだけの量なの??」 ってところを分かり易くご説明します。
まず、1.0インチとは 25.4mm となります。
言い方を変えると 2.54cm って事になりますね。
なので、計算としては 「 25.4mm×2 」 って事になりますので本日のリフトアップ量は 50.8mm と言う事になります
約5cmのリフトアップでここまでの迫力をGet出来た訳ですねっ♬♬
カッコ良く仕上がってくれるのはウレシイけど 「 車検は通るの?? 構造変更は必要なの?? 」 ってところが気になりますよね!?
その答えは ” 問題ありません ” と言っても良いでしょう
本日装着しているリフトアップアイテムは 「 スプリング 」 となります。
このスプリングと言うのは 指定部品 と言われるパーツとなり、社外品に交換しても構造変更などの必要はありません。
そしてそのリフトアップ量に関しても制限はありません。
なので車検証に記載してある全高が40mmを超えても問題ないんです
そう言った書き方をすると誤解が生まれてしまうかも知れませんが、注意事項もあるんですよね。。。
車高自体はいくら上がっても良い訳ですが、保安基準とは車高以外にも存在しますよね!?
例えば 灯火類(ヘッドライト・バックランプ・ウィンカー)の高さやフロント周りの視界の確保など。。。
そう言った意味ではより多くのリフトアップを行う場合はその辺もカバーしないといけなくなってきますね。
そんな訳で次の画像をチェックして見てください!!
フロントグリル&左のミラーに 「 カメラ 」 が備わっています。
これはフロント&サイドの視界を確保する為に設けられたパーツなんですよね
以前は左フロントフェンダー辺りににょきっと生えたミラーが装着されていたと思います。
ですが、最近のクルマはスタイルの事を考えてなのか、更なる視界の確保の為なのかカメラ式に変わってきていますよね。
続いてはリアセクションです。
テールユニットの写真ですが、白い枠で囲ってある部分がバックランプが点灯する箇所となります。
このバックランプの高さにもルールがあるんですよね。
保安基準ではこのバックランプの縁が 「 地上 1,200mm 以下 」 に設置されていないといけないルールとなっています。
もちろんウィンカーやストップランプにもルールはありますが、バックランプの高さ制限が一番低いのでここではバックランプの説明をさせていただきます。
地面からの高さをメジャーを使って測ってみました。
こして見てみると 1,155mm 程でしょうか。。。
そんな事から保安基準をしっかりクリアしていると言う事になりますねっ
そうなると、カスタムサイズのタイヤを装着すると考えた時、どの辺りのタイヤサイズまでが基準に収まるのでしょうか。。。
ボクの計算では。。。
18インチの場合 「 275/70-18 」 までなら大丈夫ではないかと考えます。
そして20インチの場合 「 275/60-20 」 までなら大丈夫ではないかと考えています。
こうして考えると、クルマのカスタムって色々と考える事がありますよね。
皆様の愛車はどんな形に仕上げて行きますか??
ご相談お待ちしておりま~す
Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
リフトアップスプリングを装着した事で愛車のイメージが大きく変わりましたねっ
良かったら夏仕様のカスタムもご相談下さいね。。。
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
ドレスアップユーザー大多数の【ランクル250】 純正のフェンダーで275/70R18でツライチ仕様にするならば ホイールサイズも重要です。 オフロード系ホイールの代名詞【デルタフォース オーバル】と セットしてツライチに仕上げます。 クラフト知立店金子です。 今回はカスタム大人気車両のランクル250 純正フェンダーでツライチに仕上げさせて頂きました♪ ご相談はクラフトまで('◇')ゞ オーダー頂きましたホイールは オフロード系ホイールの代名詞【デルタフォース オーバル】 2025年にサイズ追加となっらランクル250・300専用サイズの 8.0J-18インチをセレクト。 タイヤはこちらも大人気のオフロードタイヤ 【ヨコハマ ジオランダー X-AT】 サイズは275/70R18をセレクト。 このセットアップで純正フェンダーのツライチに仕上げます。 純正フェンダーでツラ感を出すにはどうしたら良いか?と かなりご相談が多いので、そのご質問にお答えすると ホイールサイズが相当重要。これに尽きます。 8.5Jや8.0Jでランクル250サイズが設定されておりますが、 この275/70R18を8.5Jで装着すると 車両誤差により、少しだけ純正フェンダーでは足りない事があります。 タイヤの一番膨らむ箇所でツラを出そうと思うと 今回の8.0Jでセッティングした方がベストですヾ(≧▽≦)ノ (before) (after) WHEEL:デルタフォース オーバル SIZE:8.0J-18インチ TIRE:ヨコハマ ジオランダー X-AT SIZE:275/70R18 NUT:KYO-EI ラグナット 19HEX(M14×P1.5) タイヤの一番膨らむ部分が純正フェンダーと前後綺麗なツライチ。 特にリヤ側は左右差が大きい車両ですので、 社外・オプションフェンダーを装着する際は 少し出ヅラに余裕が出来ますが、 ご覧のように8.0Jに275/70R18でほぼリミット。 今回のデルタフォース オーバルはお問い合わせの多いモデル。 特にランクル250へ履かせたいオーナー様が大変多い為、 在庫がすぐに無くなってしまう程・・・(;^ω^) ご検討頂いているオーナー様方は ご連絡頂ければ在庫状況はお伝え出来ますので、 ぜひお問い合わせ下さいね♪ 純正仕様から一気にオフロード感マシマシのランクル250へ♪ 純正フェンダーで275幅のタイヤを駆使し ツライチ仕様にする為には【ホイールサイズが重要】 ブログをご覧頂いている、これからドレスアップを検討されている ランクル250オーナー様方にはかなりお手本となる アイテムセレクトですので、是非ご参考にして下さいねヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! 次はリフトアップ、そしてマフラー交換ですかね♪ 計画している事がたくさんあってワクワクしますね( *´艸`) またのご相談、いつでもお待ちしておりますよ~ ランクル250のドレスアップはクラフトまでご相談を。
続きを読むトライトンにKMC KM550とオープンカントリーRTを装着!!
クラフト岐阜長良店です!!
本日はトライトンのリフトアップとタイヤホイール交換を同時に行いました
入庫したトライトンはGRSグレードでいわゆるワイドボディよ呼ばれる車両でココの違いでホイールサイズ等も変化させれます!
当店でよく装着するのが8.0-17+20 6/139いわゆる専用サイズに265/70R17のコンボが多い
だからといってインセットもっと攻めれるんじゃない?? と思われがちですがトライトン意外にクリアランスがタイト
比較される車両がハイラックスなどになりますが若干タイトになっているので注意が必要
って事でリフトアップと同時に更なる深いインセットへの挑戦して行きます
まずはJAOSさんから販売されたリフトアップスプリングにてフロント前下がりを補正
これをするしないで見た目も変化しますし履けるホイールサイズもしっかり変わってきます
早速作業して行きます
トライトンはフロント6カ所調整し完了
最高にカッコいい仕上がりになりました!!
気になるホイールはKMCシリーズからKM550をチョイス タイヤはオープンカントリーRTをセットし完了
通常のインセットよりプラスアルファのインセット10で仕上げました
リフトアップ前提なら挑戦するのも選択肢に入りますね
いい眺め!!
オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!
またのご来店お待ちしております
ではクラフト岐阜長良店でした
管理番号0312504061018
■【レガシィアウトバック】デイトナM9プラスでオフ系カスタム!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店 昂大です。 本日のご紹介はレガシィアウトバックのホイール交換です。 ■【RAYS】DAYTONA M9+ ホイールはレイズの9交点メッシュホイールデイトナ M9+を装着です。 1ピースのホイールながら、ビードロックデザインでホイールに立体感を演出します。 2パターンのメッシュデザインを組み合わせ、四駆を中心に人気なホイールです。 リムフランジ部にはレイズ独自の表面切削技術のA.M.T.によって"TEAM DAYTONA"のロゴをプラス。 ピアスドリルド加工で演出されるギア感と併せてホイールを彩ります。 ■【RAYS】ロック&ナットセット ワンポイントのロゴをあしらったナットを取り付けます。 ロックナットも付属しておりますのでセキュリティ面も安心です。 取付前のボルトにモリブデングリスを塗布し、 ナットの腐食によるボルトとナットの固着を軽減させます。 規定トルクで締め付けを行い、空気圧の確認を行ったら完成です。 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【レイズ】デイトナM9+ COLOR:セミグロスブラック TIRE:純正流用 NUT:【レイズ】ロック&ナットセット 【BEFORE】 【AFTER】 車両全体を同系色の艶あり黒でまとめたことで統一感をもたらします。 純正タイヤを流用しての取付ですが、ホイールを変えるだけでも印象がガラッと変わります。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました。 RAYSホイールのご用命、愛車のカスタムのご相談は当店にお任せ下さい。 皆様のご来店をお待ちしております(≧∇≦)ノ アーバンオフクラフト中川店でした。 ~開催中イベント~ ~次回開催~ 管理番号:0092503251002
続きを読む
ランクル250用のデルタフォースはその他のデルタフォースと色味が違う!?
店頭にて 「 サテンブラック 」 の色味をご覧あれ~
いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日はココ最近ご相談の多い ランクル250 のホイール情報をお届けいたします。
■ デルタフォース オーバーランダー 18インチ(軽量モデル)
■ デルタフォース オーバル 18インチ(軽量モデル)
どちらのホイールもカラーは サテンブラック となっています。
先程、ホイール銘柄の後ろに 「 軽量モデル 」 と記載しましたが、気になった方もいらっしゃいますよね!?
デルタフォースの製造方法は鋳造(ちゅうぞう)となりますが、後発のオーバーランダーは 「 フローフォーミング技術 」 が採用された事で軽量化されたんですよね。
このリム部に刻印されている FF と言う文字がその証。
そして以前からリリースされていたデルタフォースオーバルにはこのFFと言う刻印はありません。
ですが、デルタフォースオーバルの中でも 「ランクル300用 」 (250にも装着可能)のデルタフォースオーバル20インチのみフローフォーミング技術が採用されていたんです。
そんな事から追加サイズのランクル300・250用のデルタフォースオーバル18インチにも軽量化を実現するフローフォーミング技術が取り入れられたんですよねっ
なので、デルタフォースオーバルに限ってはランクル300・250用のみ軽量モデルとなっておりま~す
ちなみに、マットブラックとサテンブラックってどう違うの。。。ってところですよね!?
簡単に言うと、ツヤ感の違いと言えば良いでしょうね。
サテンブラック < マットブラック ←のように、ツヤ消し感がより強いのはマットブラックとなります!!
ですが、本日ご紹介のサテンブラックもなかなか良い色味なんですよぉ~
現在店頭に実物がございますのでぜひご覧になってみて下さいね
そして、タイヤも色々と実物をチェックいただけますよっ
当店のヨンクコーナーには各メーカーさんのオフ系タイヤの実物が並んでいます!!
ランクル250に装着する 265/70-18 や 275/70-18 のタイヤも在庫してますので、タイミングが合えば即日取付けも可能ですよぉ~♬♬
気に入ったホイールがその日のうちに取付け出来ちゃうなんてテンション上がっちゃいますよね。笑
それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
■デルタフォースオーバル×ヨコハマ ジオランダーX-ATでオフ系スタイルに!!
オン・オフを問わないデザイン性と剛性の高いデルタフォースオーバル。
まだまだ人気が衰えないオフ系ホイールですね。
こんにちは、クラフト尾張旭店の大矢です。
本日は、150系プラドのタイヤ&ホイールセットをご紹介です。
装着するアイテムがこちら↓
【デルタフォースオーバル】
六角形の12ホールデザインは、悪路走破性に耐えるよう
バランスよく衝撃を分散し剛性も高く設計。
リムエンドとリム面に高低差をつけることで立体感を演出。
ホイール:デルタフォースオーバル
サイズ :8.0-17 6/139
カラー :マットブラック
タイヤ :ヨコハマ ジオランダーX-AT
【BEFORE】
【AFTER】
リム周辺にはビートロック風もアレンジされオフ感がアップ
都会でもアウトドアでも映えるデザインに惚れこむのもご納得です^^
タイヤ外径も見直し265/70R17をセレクト。
外径を上げたことに伴い全体的にオフ感マシマシに!
ワイルド感がアップしましたね^^
タイヤはヨコハマ ジオランダーX-ATをセレクト。
アグレッシブブロックパターンを採用し
悪路路面でのトラクション性を発揮。
アグレッシブ/オフロード感も溢れ多くのユーザー様から
ご指名の多い人気のヨンクタイヤです。
K様、この度はクラフト尾張旭店を
ご利用していただきありがとうございました。
またお気軽に空気圧点検などでご来店くださいませ。
プラドのカスタムもクラフト尾張旭店にお任せください。
□ オープンカントリーAT3人気ですよー
アーバンタフネスなスタイルでカリスマ的人気を誇るホイールブランド
『DELTA FORCE(デルタフォース)』最新モデルが『OVERLANDER(オーバーランダー)』
12ホールが特徴的だったオーバルに対しオーバーランダー
形状・性能・メンテナンス性などに配慮した5スポークで設計され
確かな強度はもちろん、その名にふさわしい長距離走行も考慮し、燃費、乗り心地
更にハンドリング性の向上を目指して仕立てたアドベンチャースタイルのホイール
befor
after
ホイール:DELTA FORCE OVERLANDER(デルタフォースオーバーランダー)
サイズ:16インチ (マットスモークポリッシュ)
タイヤ:TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T III
サイズ:215/70R16
大自然を駆け抜けろ!
道を選ばないタフな走りを提供するTOYO TIRES[トーヨータイヤ]のSUV用タイヤ
様々な地形と気象環境を走破する
本格オールテレーンタイヤOPEN COUNTRY A/T III[オープンカントリー・エーティースリー]
追加サイズも発売されメチャ人気ですっ
オーナー様この度はクラフトでのカスタマイズ
本当にありがとうございました。
更なる追加カスタムリフトアップ・マフラー交換などなど相談お待ちしておりま~す
■リフトアップとしなやかな乗り心地を実現するならカンサスがオススメです(*^^)v こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は『デリカD5』 浜松店ではここ最近でより一層ご来店が多くなってきたデリカD5。 ブログをご覧いただいてリフトアップ+タイヤホイール交換でご来店いただきました(^^♪ 装着していくアイテムはコチラ(^^)/ ■4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 装着する足回りは四駆カスタムの老舗4×4エンジニアリングサービスの『カントリーサスペンションキット』 約1インチのリフトアップに加え、フロントショックにはHLSバルブを搭載し不快な突き上げ感の軽減と安定性を両立。 リヤショックには8段階の減衰調整機能を備え、走行ステージや好みに応じて乗り味の調整が可能です。 コイル+ショックアブゾーバー+スタビリンクのキットに加えてフロントのキャンバーを補正するキャンバーボルトも追加で装着です。 ■4×4エンジニアリング ブラッドレーV + トーヨー オープンカントリーRT ホイールも同じく4×4エンジニアリングの『ブラッドレーV』 1988年のデビュー以来、4WDホイールの定番として30年以上愛されるロングセラーモデルです。 コンペティションシーンで裏打ちされた堅牢性と飽きの来ないデザインで長く使えるホイールですね(^^♪ オプションのセンターキャップも追加で装着。 ホイール裏からはめるタイプになりますので、オフロード走行でも脱落の心配はありません。 タイヤはデリカD5では一番人気のトーヨー『オープンカントリーRT』 定番サイズの『235/70R16』で装着です。 WHEEL:4×4Engineering BRADLEY V 16inch マットブラック TIRE:TOYOTIRES OPEN COUNTRY RT 235/70R16 SUSPENSION:4×4Engineering COUNTRY SUSPENSION KIT 【BEFORE】 【AFTER】 1インチリフトアップとタイヤサイズアップでワイルドなオフロードスタイルに(^^♪ マットブラックのブラッドレーVも精悍な印象で良いですね。 足元に覗くブルーのスプリングがカスタム感をプラスします。 乗り心地も嫌な硬さはなく、しなやかな乗り味。 家族を乗せる車だからこそ乗り心地にはこだわりたいですね(^^♪ デリカD5のホイールとしてはチューナーサイズのブラッドレーV。 235/70R16のタイヤサイズと組み合わせるとなかなかワイルドな出ヅラになります。 純正フェンダーでも保安基準内ではありますが、はみ出しが心配であればガーニッシュなどの取り付けがオススメですね。 4×4エンジニアリングのサスペンション、ホイールのご相談はぜひURBAN OFF CRAFT浜松店まで(^^)/
続きを読む
ジオランダー X-AT G16 でツライチセッティング。
オーナー様がお持ちのホイールに上記のタイヤを組み合わせてツライチ仕様の完成ですっ
いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はN様・ランクル250 GDJ250Wとなります。
最近、本当に増えたなと実感するランクル250のご相談。
この日も同時に2台のランクル250がPIT INしていた当店。
本日は奥に見えますサンドカラーの250をご紹介していきます!!
ご購入いただいたのは 「 リフトアップアイテム&タイヤ 」 となりますが、リフトアップアイテムの入荷に時間を要する為、ひとまずタイヤを交換する事に。。。
こうして見ても、タイヤがデカく見えますよね!?
インチは18インチなので一般的なサイズとなりますが 「 トレッド幅と扁平率 」 を変更したカスタムサイズを装着しているからそう見えるんですよぉ~♬♬
装着しているタイヤ銘柄は ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016。
そしてタイヤサイズは 275/70-18 となります。
純正装着タイヤサイズは 265/65-18 となりますので、トレッド幅、そして扁平率が1サイズづつ大きくなったタイヤサイズとなります!!
先程までの画像ではタイヤがデカいなと感じていたかも知れませんが。。。
そろそろちょど良いサイズ感に見えてきた頃ではないでしょうか!?
そうなんです、人の目はすぐに慣れてしまうものなのです。笑
現在はノーマル車高の250ですが、カスタムサイズのタイヤを装着してもわずらわしい干渉は発生しません
ソレってけっこう重要な事ですよね!?
見た目がカッコ良くても走行中にストレスを感じる仕様はちょっとためらいますもんね。。。汗
もちろん 「 見た目が重要なので多少の事は気にしませ~ん 」 って方もいらっしゃるのはワタクシ佐藤も重々承知しております。
なので、店頭ではカスタムアイテムをチョイスしていく段階でオーナー様の考えをしっかりヒアリングさせていただきます!!
そんな段階を経て最終的に商品を絞っていく訳です。
クルマのカスタムってコレって言う決まりごとはなく、オーナー様それぞれの考え方があるから面白いんです。
そして各オーナー様に合ったカスタムプランやアイテムをチョイス出来るようボク達スタッフも日々データ収集に注力している訳です
それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみて下さい!!
前後ともにピッタリの仕上がりですよねっ
タイヤの出ヅラはタイヤサイズも重要ですし、ホイールサイズも重要!!
本日装着しているホイールサイズをチェックして見たところ、インセットは+40台でしたよっ
イメージ的には+50台のホイールでゆとりアリな出ヅラに仕上がり、+40台のホイールでツライチ仕様と言ったところでしょうかね。
そうは言っても同じタイヤサイズでも銘柄の違いで出ヅラも変わってきますので、詳細は店頭で確認・ご相談下さいね
N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
カスタム第一弾を施工させていただきましたが、タイヤ・ホイールの交換で足元に力強さが備わりましたねっ
こうなると次なる作業(リフトアップ)が待ち遠しいですね。。。
それまではこの仕様で色々と楽しんで下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
150プラドの定番275/70R17とデルタフォースオーバルを装着!!
クラフト岐阜長良店です!!
本日は150プラドのホイール交換でして約2インチ程UPした車両に275/70R17ってどうなの?? 気になりますよね~
オーナー様から275/70R17を履かせたいとご依頼頂きました
気になる仕上がりはかなりイイ感じ!
本日のメインディッシュはデルタフォースオーバルとジオランダーMT
アーバンオフ系ホイールと言えばデルタフォースオーバル絶対調べると出てきますよね スマッシュヒットしたホイール
人気の秘訣はスポーク系のホイールにコンケイブデザインではないでしょうか??
人気カラーは圧倒的にマットブラック
早速作業して行きます
2インチリフトアップ施工後のホイール交換メチャクチャイイ感じでは??
気になる275/70R17とのバランスは本当に最高の一言ですよね~
リフトアップするとタイヤのサイズをどうすればいいかとご相談頂きますが迷った時は275/70R17でいいのでは??
タイヤもMTタイヤをチョイスすることによりプラドらしさをさらに演出
出ヅラも安心の仕上がりに
リアからの一枚
オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!
またのご来店お待ちしております
ではクラフト岐阜長良店でした
管理番号 0312503291017
人気のランクル250のカスタム。
ここのところご相談がゼロの日はありませんね。。。笑
いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はK様・ランクル250。
最近では納車が進んでいるのか、カスタムのご相談がとぉ~っても増えているおクルマ。
本日はそんなランクル250のタイヤ・ホイール交換をご紹介しま~す
ご購入いただいたホイールは 「 4×4エンジニアリング Air/G ヴァルカン 」
4×4エンジニアリングさんのホイールと言えば40年の歴史があるブラッドレーシリーズが人気ですよね!?
ですが、同メーカーさんからリリースされている Air/Gシリーズ も人気なんですよっ
本日装着している ヴァルカン は Air/Gシリーズ の第三弾。
とっても特徴的なデザインで、海外ブランドにありそうなデザインではないでしょうか!?
ヴァルカンをご購入いただくオーナー様からは 「 この特徴的なデザインが気に入ってる。。」 そんな声を良く聞きます。
リム部にはボルトが打ち込まれていて、本格オフロードを彷彿とさせるビードロック風な仕上がりとなっています。
そしてランクル250用のホイールはハイインセットが影響しフラットなデザインが多い中、ディスク部にはコンケイブも取り入れられています
そしてホイールセンター部(ハブ)が剝き出しにならないようセンターキャップも付属されているところもポイント!!
ランクル250のハブ部ですが、フロントには黒いキャップのような物が装着されていてそれ程気になりませんが、リアが金属剥き出し状態。
そしてどの車輛もその部分にサビが浮いている事が多く、出来れば見えないようにしたいんですよね。
そんなネガティブ要素をカバーしてくれているのも嬉しいところ。
そんな Air/G ヴァルカン に組み合わせているタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 」
タイヤサイズは迫力の 275/70-18 となりま~す
扁平率もワンサイズUP、そこにトレッド幅もワンサイズUP。
タイヤのサイズ感は 「 トレッド幅×扁平率 」 で決まりますのでより肉厚な仕上がりをGet出来ますっ
最後にタイヤ・ホイールをズームでどうぞっ
ホイールを交換する事でドレスアップ効果があるのは当然ですが、タイヤにもドレスアップ効果があるんですよねっ♬♬
こう言ったタイヤは悪路を走る際の走行性能を考えられいる事でこの様な迫力のトレッドパターンとなっています。
ですが、そう言った路面を走らなくたってこのようなタイヤを装着しても良い訳です。笑
要はカッコ良い見た目のタイヤを愛車をカッコ良く仕上げる為に装着すると言った考えですよね!!
皆様の愛車にもカッコ良いタイヤはいかがですか!?
それではご相談お待ちしておりま~す
K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
お気に入りのホイールとお気に入りのタイヤを装着した愛車はいかがでしょうか!?
きっと楽しくドライブしていただいてますよねっ♬♬
こうなってくると、リフトアップをした姿も見たくなってきますね。。。笑
その際はぜひお声掛け下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
150プラドにベルサスVV21SXとモンスタテレーングリッパーを装着!!
クラフト岐阜長良店です!!
本日はまだまだ来店台数が衰えない大人気車種150プラドにタイヤ、ホイールセットを装着しました
オーナー様からブラックレターで仕上げたいとご相談頂き2025年ブラックレターがキテる印象
チョイスして頂いたホイール&タイヤはベルサスVV21SXとモンスタテレーングリッパーのコンボ
これを見て違和感を覚えた方はかなりの上級者
そうなんですモンスタと言えばホワイトレターの印象が強いんですが写真はブラックレターコレは何でかという裏返して装着しております
パターンやデザインはカッコいいけどホワイトレターはちょっとってオーナー様にオススメ
よりモッチリ感が出たのは」265/70R17をセットしているからなんです!!
プラドのノーマル車高には265/70R17が違和感なく似合いますね
出ヅラも非常にイイ感じ
リアからの一枚
オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!
またのご来店お待ちしております
ではクラフト岐阜長良店でした
管理番号 0312503301030
■マッドテレーンでゴツく!トライトンにAir/G ヴァルカンとオプカンM/T! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「ミツビシ トライトン」のカスタムをご紹介させていただきます。 ハイラックスの受注がストップしてしまった今 ピックアップトラックというジャンルで唯一無二の存在になったトライトン。 カスタムするなら今がチャンス! そんなトライトンの今回のカスタムメニューは… "4x4エンジニアリング Air/G ヴァルカン" "トーヨー オープンカントリーM/T" 皆様見てください、この"岩"のようなタイヤ&ホイール。 オフロードカスタムたるものやっぱりゴツくてなんぼ! ただ、「ゴツい」と言っても様々なアプローチがございます。 このAir/G ヴァルカンは格子状にディスクを巡らせ まるで装甲車のように仕上げる、かつてないAir/Gシリーズとなっております! そこにマッドテレーンのオープンカントリーM/Tの組み合わせ! それでは完成したトライトンのお披露目です! WHEEL:4x4エンジニアリング Air/G VULCAN -エアジー ヴァルカン- COLOR:マットブロンズ TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーM/T 265/70R17 イカツイフェイス、デカイフェンダーに負けない仕上がり(^v^*) 白と黒でまとめたボディにマットブロンズを入れることで足元に彩りをプラス。 そして、ブロックパターンもカスタムポイントの1つ! 「でもロードノイズがすごいんでしょ…?」とよくご質問を頂きます。 確かに、普通のタイヤと比べるとロードノイズはします。 しかしですよ! この"カッコ良さ"を手に入れるためには些細なことではありませんか!? おしゃれは我慢。カスタムも我慢です! もちろん、もう少し静かで優しいブロックタイヤもございますので ぜひスタッフまでご相談ください<(_ _)> この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!
続きを読む■新型トライトンを干渉ギリギリのラインでRAYS ZE40Xを装着!!!
新型トライトンのカスタムのご相談も
途切れることなくコンスタントにいただいてますよ☆
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
ハイラックス同様、ホイールサイズやタイヤサイズに
大きく違いはないのですが、タイヤサイズ!!!
フェンダー内がかなりタイトということもあり、
リフトアップすれば履けるということすらも難しい車種に・・・( ;∀;)
しかし、少しでも大きくそして、デカく履かせたいですよね!(^^)!
■RAYS VOLK RACING ZE40X
ZE40は”10年先でも最強ホイール”をコンセプトに掲げるモデル。
伸びやかな10本スポークを備え応力分散性に優れた構造となってます。
そのZE40からオフロード4WD用として設計されたのが今回のZE40X。
近年4WDは大型化&高重量化が進み、それに対応するホイール性能が求められているのですが、
そのニーズに応えるために開発・設計されたモデルにヽ(^o^)丿
■TOYOTIRE オープンカントリーMT
迫力が増す、MTタイヤ。
過酷な悪走路を想定して設計されたモデルに。
MTとなれば、見た目のゴツさがやはり目を惹きますよね(≧▽≦)
そして、ナットにも拘りを!!!
RAYSのL48レーシングホイールナット&ロック!!
全長48㎜の長さでレーシーかつオフロード感あるナットロックにすることで、
ホイールの一部ですが、細部まで見た際の拘りが伝わってくる仕上がりに!(^^)!
増し締め、エアーチャックを確認したら
オフロード感満載に仕上がったトライトンの完成デスヽ(^o^)丿
ん~タイヤサイズやパターンに拘り、干渉ギリギリのパツパツ感も
ある仕上がりましたね☆彡
BEFORE↑
AFTER↑
WHEEL:RAYS VOLK RACING ZE40X
TIRE:TOYOTIRE オープンカントリーMT
NUT:RAYS L48レーシングロック&ナット
S様、この度はアーバンオフクラフト中川店を
ご利用いただきまして誠にありがとうございました。
当初は、285幅を入れたいとなっておりましたが、
実際にはこのサイズでもかなりパツパツな仕上がりになりましたよね・・・。
それでも迫力ある仕上がりになって良かったです(≧▽≦)
また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお越しくださいね♪
その際にリフトアップのご相談も受け付けてますよヽ(^o^)丿
新型トライトンのカスタムのご相談も増えている当店。
ホイールサイズやタイヤサイズなど、かなり攻めたサイズの
ご相談をいただきますが、干渉等は必須になってきてしまいます・・・。
いろいろと測定しながらと見てたりするのですが・・・・。
やりようはありますが、どこまでを求められるかにもよってきてしまいます・・・。
ハイラックスやトライトン用のホイールは、
かなり多めに展示しております。
また、新作入荷等で入れ替えなども行っておりますので、
ホイールをお探しの方は、ぜひアーバンオフクラフト中川店に
お任せくださいヽ(^o^)丿
ありがとうございました。
~開催中イベント~
~次回開催~
管理番号:0092503221028
ヨンク祭り開催??
只今GDJ76Wやランクル250の来店ラッシュが続いていま~す
いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
昨日に続き本日もGDJ76Wの登場ですっ♬♬
納車間もない愛車をお預かりし、人気のホイールを装着させていただきました!!
ご購入いただいたホイールは 「 ブラッドレー V 」 16インチ。
ホイールカラーは質感高い ハイパーブラック2 をチョイス
ハイパーブラック2 とは、濃いめのシルバーと言ったところでしょうかね。
カラー名にブラックと言う言葉が使われていますが、実際はシルバー系のカラーなんです!!
ですが、単なるシルバーとは違い、深みのある質感高いカラーなんですよねっ♬♬
光を受けるととてもキレイに輝くのもハイパーブラックならでわ。
一緒に組み合わせたタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン KO3 」 となります。
昨年登場したNEWモデルですねっ♬♬
昨年登場したと言いましたが、正確に言うと 「 ランニングチェンジ中 」 と言う表現の方が正しいかも知れませんね。
本日装着しているタイヤサイズは 265/75-16 となり、純正装着サイズを一回り大きくしたサイズ。
ですが、リフトアップを行っていない車輛でもバンパーへの干渉等なく安心して装着出来るサイズとなっております
コチラはご入庫時に撮影したランクル。
そして次の画像がホイール交換後のランクル。
タイヤ・ホイールのみの交換となりますが、大きくイメージチェンジ出来ましたよねっ
インチは純正と同じですがタイヤのサイズが変わった事、そして銘柄が変わった事で足元に力強さが備わりましたねっ
そして BF Goodrichi All-Terrain T/A の文字が際立っています
このホワイトレター仕様と言うのもドレスアップ効果がありますよねぇ~♬♬
今回の拘りポイントはホイールサイズにアリ!!
前後のホイールを見比べるとリアのリム形状が違う事に気が付きますでしょうか??
前後でインセットを変更し、リアにはディープリムモデルを装着したんですよぉ~
リムの見た目も違えば、出ヅラも違ってくるんですよ
いかがでしょう、前後ともにキレイな出ヅラに仕上がっていますよね!?
GDJ76W は前後で同じサイズを装着するとリアが大きく引っ込むおクルマ。
なので、ご希望のホイールにインセットの選択肢がある場合は前後でインセットを変えるのも視野に入れてみて下さいね~
クラフト厚木店ヨンク祭りはまだまだ続く。。。
次回のブログもお楽しみに~♬♬
M様、この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございました!!
冬仕様から夏仕様への履き替えとなりましたが、見違える仕上がりにうっとりですねっ
そしてホイールカラーにホイールサイズ、どちらも良い選択でしたね
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
□【RAYS レイズ】TEAM DAYTONA M9ブラックエディション
限定カラーのM9
モノトーンのセミグロスブラック(いわゆるツヤ消しブラック)を調色
荒々しいブロックのマッドテレーン&オールテレーンタイヤや
ホワイトレタータイヤとのコンビネーションを視野に入れての設定カラー
リム部に刻まれているTEAM DAYTONAのロゴもブラックアウトは陽の光を浴びると角度によって輝きが変わる
befor
after
ホイール:RAYS TEAMDAYTONA M9 BLACKEDITION
サイズ :16インチ
タイヤ :YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 G018 185/85R16
ジオランダーA/T4はG015で定評のあるバランスのとれた性能を受け継ぎつつ
よりオフロード感の強いデザインとすることが最大のコンセプト
アグレッシブなトレッドパターンとサイドウォールのブロックデザインによって
実際のオフロード性能や耐カット/チッピング性さらにはオンロードでのウエット性能も向上
またG015同様に、冬用タイヤ規制時も走行可能な“スノーフレークマーク”を全サイズで取得しているのもおススメどころ…
引き締まった足元にオールテレーンの優等生タイヤ
ジオランダーA/Tでオフロードテイストばっちりな仕上がりです。
オフロードは勿論、街中でも快適に走行可能ですね( ^ω^)・・・
オーナー様この度はクラフトでのカスタマイズ本当にありがとうございます
追加カスタムなど御座いましたらまたお気軽にご相談くださいね
リフトアップ・マフラー交換お付き合いしますので・・・
今回はランクル250にレイズ グラムライツ 57DR-X + ヨコハマ ジオランダー A/T4 18インチセットを装着させていただきましたのでご紹介します! シンプルスポークのホイールがランクル250オーナー様に大人気! ドリフトシーンで活躍する6本スポークのスポーツホイール、57DRを ラージPCD車両向けに開発した57DR-Xを装着です! タイヤはブロックパターンが強すぎず弱すぎず 日常使いにちょうどいいオールテレーンタイヤの ヨコハマ ジオランダー A/T4を組み合わせ。 サイズは純正よりひと回り大きい265/70R18にて 迫力を出していきます! タイヤの幅は純正と変わらずとも厚みの変化と ホイールサイズでしっかりと外側に出ましたので 出ヅラの揃い方もバッチリに完成しました! 今回のカスタムスペック ホイール:レイズ グラムライツ 57DR-X (F/R)8.5J-18インチ カラー:AXZ タイヤ:ヨコハマ ジオランダー A/T4 G018 (F/R)265/70R18 この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ランクル250のカスタムも当店にお任せください! 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422502201003
続きを読むシエラのフェンダーを活かした迫力コンケイブ!人気のグッドリッチはニューモデルKO3を組み合わせ! アクティブな刺激を求めてジムニーを買ったなら! タイヤホイールカスタムは外せないでしょう(#^^#) 本日もカッコ良いシエラが完成しましたよ~♪ ■RAYS TEAM DAYTONA M9+ スペック:16インチ ブラック/ディスククリアスモーク(BEL) ホイールはレイズ手掛けるチームデイトナシリーズより 往年の人気モデルM9プラスをオーダー頂きました♪ シエラサイズならではのコンケイブ量に加えて ハブを覆うセンターキャップ付き。 前後で統一したデザインとなり引き締まります^^ オフロードタイヤはファンの多いこちらっ ■BF Goodrich オールテレーン T/A KO3 前モデルKO2から更に強靭さが増したKO3。 新コンパウンドで耐摩耗性も向上しておりますので 長く安心して走行できます♪ 純正とは迫力が違いますね^^ ちなみにタイヤサイズは215/70R16。 上記サイズでも組み合わせるホイールサイズや 銘柄、タイヤパターンによって干渉のリスクがあります。 タイヤホイールは命に関わる重要なパーツですので 購入、装着はプロショップにお任せ下さい(^^)/ 背面タイヤも抜かりなく装着! シエラは5本ローテーションができますから カッコ良さだけでなく実用性もしっかりあります(#^^#) この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! 次なるカスタム計画も進行中との事で楽しみですね(#^^#) エアーチェックや増し締め等、お気軽にお立ち寄りください♪ ジムニーのタイヤホイールカスタムはプロショップの当店で! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 管理番号03103301007
続きを読む
ランクル GDJ76Wやランクル250オーナー様からのご相談が急増中!!
本日はランクル GDJ76WにVOLKRACING TE37XT LTDを装着しますっ
いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はI様・ランドクルーザー GDJ76W。
ここのところ、トヨタ系ヨンクオーナー様からのご相談が急増している当店。
トヨタ系ヨンクの中でも 「 ランドクルーザー 」 オーナー様からのご相談がとにかく多くなっております。
今カスタムのご相談が多いランドクルーザーと言えば GDJ76W&250。
復刻タイプのランクル70と新型車の250.ですっ
️
本日はそんな76ランクルのご紹介となりま〜さ
ご購入いただいたアイテムは 「 RAYS VOLKRACING TE37 XT LTD 」
VOLKRACINGと言えばスポーツCarに装着するイメージをお持ちの方もいらっしゃるかも知れませんが、ヨンク向けにもラインアップされているんです!!
そして、本日装着しているモデルは70系ランクル専用モデル。
ですが、専用モデルとなるのも当然かも知れませんよね。
なにせ76ランクルはホイールPCDが特殊で 「 5H PCD 150 」となっています。
ちなみに、最近のヨンク系はどの車種も6Hですよね。
そんな意味でも専用モデルとなっているんでしょうね!!
ちなみに、本日装着の TE37 XT LTD は通常の TE37 XT とはデザインも少し違うんです!!
大まかな仕様はどちらも同じですが、XT LTD はレイズさんが得意とするマシニングをあえてなくしたモデルなんです。
続いて横からの画像です。
TE37 XT は本来リム部に大胆なマシニングが施されています。
ですが、本日装着の XT LTD はそれがありませんよね!?
マシニングと言えば今やRAYSさんの得意技となっていますが、本日装着のモデルではそれをあえてなくすと言う選択をしているんです。
そうした理由は色々とあるとは思いますが、きっとクルマの特性にも合わせたんでしょうね。
GDJ76は新型車ではなく、不朽の名作を復刻させる形で登場したクルマです。
ちなみに、70型ランクルが登場したのは1984年、今から数えると40年も前に登場していたクルマなんですよね。
そんな時代のクルマだけに、今時のマシニングと言う技術を入れるのをRAYSさんもためらったのではないかなと、ワタクシ佐藤は思うのです。笑
ホイールのデザインもシンプルで76ランクルにもとっても似合っていますよねっ
貴方の76ランクルにも RAYS TE37 XT LTD はいかがでしょうか??
I様、いつもご利用誠にありがとうございます!!
I様と言えば、ご来店いただく度にクルマが違うイメージ。。。笑
今回は76ランクルでしたが、お次はどのクルマでしょうか??
それではまたのご利用よろしくお願いしま〜す☆☆
RAV4にAIR/Gロックスのゴーストエディションを装着しました。 RAV4のご来店が多いクラフト一宮店です。 この度は仕様変更にてご来店頂いたRAV4のご紹介。 デイトナF6ドライブからの履き替えでご来店いただきました。 ホイールは国内老舗四駆ブランドの 4×4エンジニアリングから、 AIR/GロックスのRAV4専用サイズの 17インチをお選び頂きました。 タイヤは最近問い合わせが特に多い、 オープンカントリーAT3ホワイトレター。 静粛性が高いオフロードタイヤという事で オフ系入門者から上級者まで 幅広く支持を集めているタイヤとなっています。 完成がこちらです。 今回はタイヤサイズを245/65R17に変更し装着。 外形も大幅に増え、オフロード感がとても出てきました。 そしてAIR/Gシリーズといえばのこのコンケイブデザイン。 センターにかけてガツンと落ち込んだ形状は、 装着する事で迫力がとても出てきます。 最近のトーヨータイヤの ホワイトレターって本当に良く出来ていて 文字列のバランスや静粛性など 様々な進化を感じる事が出来ます。 静粛性を視野に入れたオフロードタイヤの先駆けって トーヨータイヤだったりするので そのノウハウは結構凄かったりします。 是非お勧めなオフロードタイヤなので 気になった方は是非当店までご相談ください。 今回装着したロックスのホイールカラーは、 末永く履きたい方にとってもお勧めな色合い。 ゴーストエディションといって ブラッククリアが施された色合いなのですが 光の当たり方によって色合いが変わり 本当に飽きの来ない色になっています。 【SPEC】 WHEEL:4×4エンジニアリング AIR/Gロックス SIZE:7.0J-17インチ Color:ゴーストエディション tire:オープンカントリーAT3WL 245/65R17 軽い林道くらいならオールテレーンタイヤがお勧めなので、 是非機会があれば未舗装の道にチャレンジするのも RAV4ライフの楽しみの一つだと思います。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 管理番号:0042503301010
続きを読む今回はランクル250をプロスタッフ 2インチアップキットでリフトアップし レイズ A・LAP・07X 18インチを装着させていただきましたのでご紹介します! まずはリフトアップから! 緑のスプリングが特徴的のプロスタッフより 前後2インチのリフトアップスプリングを装着です! お車の元々のバランスを崩さずに前後しっかりアゲていく仕様となります! スプリングの取付が終わったらタイヤホイールも新品セットを装着! シンプルな7交点メッシュホイールの「レイズ A・LAP・07X」をご指定いただきました! オフ系でも「出来るだけ軽く」をコンセプトに作られた鍛造ホイールとなります! 組み合わせのタイヤは「BFグッドリッチ KO2」 265/70R18でホワイトレター+ブロックが強めのオールテレーンタイヤと言えばKO2ですね! スプリングで前後しっかり車高が上がり、純正外径よりも大きいA/Tタイヤを 装着したことで迫力のある1台に完成! お車がノーマルよりひと回り大きくなったように感じますね! 出ヅラは前後パッツパツに。 タイヤのムッチリ感がフェンダーギリギリにまで及ぶような 見た目がお好みの方にはピッタリと言えるでしょう! 今回のカスタムスペック ホイール:レイズ A・LAP・07X (F/R)8.5J-18インチ カラー:BD タイヤ:BFグッドリッチ KO2 (F/R)265/70R18 サスペンション:プロスタッフ 2インチアップキット この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ランクル250のカスタムは当店にお任せ下さい! 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422503011006
続きを読む四駆界の老舗、そして四駆界なら誰もが知っている 【4×4エンジニアリング】からの名作中の名作ホイール 【ブラッドレーV】と人気オフロード系タイヤの オープンカントリーシリーズから【ATⅢ】 16インチセットでオフ系に仕上げさせて頂きました。 デリカD5のドレスアップもぜひご相談下さいね♪ 4×4エンジニアリングは リフトアップパーツのカントリーサスペンションや リアラダー、そしてホイールまで幅広くアイテムを展開している 老舗中の老舗メーカー。 今回は長い歴史もあるオフロード系のオーナー様から絶大な支持がある 名作【ブラッドレーV】 16インチをオーダー頂きました。 ホイールカラーは足元をぐっと引き締める効果がある マットブラックをセレクト。 標準ではセンターキャップは付属しませんので、 今回はオプションのセンターキャップもご用意させて頂きました♪ タイヤは【オプカン】として認知されている トーヨータイヤのオープンカントリー ATⅢ オープンカントリーシリーズはMT・RTトレイル・RT・ATⅢなど オフロードスタイルといえど ごりっごりに悪路を走行するメインのタイヤや 街乗り向けに考慮されたタイヤ、バリエーション豊富な所が魅力。 今回は街乗り重視のオフロードスタイルにすべく【ATⅢ】をセレクト。 ロードノイズはオフロード系タイヤを選ぶ際【二の次】と いう考えが多いですが、その中でもロードノイズがマイルドなのがATⅢ。 ごく一般的なノーマルタイヤよりはブロックが粗目に設けられている為 ノイズは大きくなりやすいですが、 ATⅢはブロックの粗さが他のオフロード系タイヤより密になっております。 MTタイヤのようにブロックの間隔が粗ければ粗い程 ノイズが増えやすい傾向です。 ホイールナットにも拘って頂きました。 【モノリス T1/06】グロリアスブラックをセレクト。 弾丸ナットで全てのナットが専用ソケット必須。 ビジュアルアップも含め、盗難防止にも役立つアイテムです(*'▽') (after) WHEEL:4×4エンジニアリング ブラッドレーV SIZE:7.0J-16インチ TIRE:トーヨー オープンカントリー ATⅢ SIZE:235/70R16 OPTION:専用センターキャップ NUT:モノリス T1/06 グロリアスブラック オーバーフェンダーも装着しておりますので、 16インチの中で攻めたインセットのブラッドレーVですが タイヤホイールがフェンダーからはみ出す事なく装着できております♪ 迫力を出すならやはり極太5本スポークデザインのブラッドレー。 デリカD:5に良く似合いますヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! 次はリフトアップ!? その際はまたぜひご相談下さい('◇')ゞ 管理番号:0082503211006
続きを読むランクル250がアツいデルタフォースオーバルとジオランダーXATのコンボ!!
クラフト岐阜長良店です!!
本日はランクル250のご紹介なんですが当店250来店ラッシュでして皆様納車がかなり進んでいるのでしょうか??
ホイールをいざ注文しても納期が掛かったりするケースが多々ありますので早めのご注文お待ちしております
当店即日取り付けも可能なので是非店頭にてご確認下さいね!
って事でオーナー様からなるべく早くホイールを付けたいとご相談頂きましたのであのホイールを装着して行きます
デルタフォースオーバルFF 18インチ サテンブラック タイヤはジオランダーXATとセットしました
当店オープンカントリーも人気なのですがジオランダーシリーズも売れに売れております
やっぱりサイドのデザインカッコいいくないです?? 個人的なオススメタイヤ
早速作業して行きますよ~
どうでしょう?? メチャクチャイイ感じに仕上がりましたね~
タイヤサイズは275/70R18をチョイスしたんですが皆様気になる干渉等はすんなり走れましたよ~
ただ個体差等も有りますので要注意ポイント
デルタフォースオーバルは8.0-18+52 6/139となっておりますので気になる出ヅラも安心です!
リアからの一枚
オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!
またのご来店お待ちしております
ランクル250のカスタム是非お待ちしておりますよ~
管理番号 0312503301020
■マッドヴァンスの新作はスポーティーなY字スポーク+コンケイブ! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は『ジムニーシエラ』 こちらのジムニーシエラに話題の新作ホイールを装着していきます(^^)/ ■ウェッズ マッドヴァンスSD フルマットブラック 2025年のニューモデル『マッドヴァンスSD』 四駆系ホイールとしては比較的細めの6交点Y字スポークがスポーティかつスタイリッシュ。 シエラサイズはセンター部の落とし込みが深くダイナミックな造形が特徴的です(^^♪ カラーはマッドヴァンス定番の『フルマットブラック』 完全にツヤを落としたブラックでスポークの陰影が際立ちますね。 タイヤはヨコハマ『ジオランダーX-AT』をセットです! WHEEL:Weds MUD VANCE SD TIRE:YOKOHAMA GEOLANDER X-AT G016 215/70R16 【BEFORE】 【AFTER】 オフ系ホイールで流行のビードロックデザインを採用せず、リムエンドまで伸びたスポークで足長感を演出。 純正から1インチアップの16インチながらそれ以上の迫力がありますね(^^♪ 足元がブラックアウトされ、スタイリッシュな印象に。 スポーティなルックスがお好みのジムニー・シエラオーナー様にオススメの『マッドヴァンスSD』 URBAN OFF CRAFT浜松店店頭にてホイール展示ございます!ぜひご検討くださいませ(^^)/ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む本日はRAV4にデルタフォース・オーバルを装着しました。 こんにちは。クラフト一宮店です。 本日はRAV4にデルタフォースを 装着頂きましたのでそのご紹介です。 装着したホイールがこちらのデルタフォース・オーバル。 デルタフォースの人気の火付け役となったモデルです。 この度は17インチの マットブラックカラーをお選び頂きました。 車種専用設計となっていて、 最大限落とし込んだコンケイブデザインと、 無骨さゆえにシックに履けるのがデルタフォースの魅力です。 とてもカッコよくなりました。 今回は敢えてTRDフルエアロ車両に、 オフロード仕様のセットを装着頂きました。 ミスマッチかと思いきや、 敢えて感がありカッコいいです。 【SPEC】 WHEEL:デルタフォース オーバル SIZE:7.0-J17インチ Color:マットブラック tire:オープンカントリーAT3WL オーナメントカラーが選べるのもデルタフォースの魅力の一つ。 今回はバランスを見て配色を考え シルバーをお選び頂いています。 タイヤはオープンカントリーAT3をご選択。 オフロードタイヤの中では断トツの静粛性を誇るタイヤです。 装着何日か後かに履き心地を伺いましたが、 全然ロードノイズがうるさくないといった感想を頂けました。 ロードノイズの少ない、 静かなオフロードタイヤって本当に凄い技術ですね。 気になった方はクラフト一宮店までご相談を。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 管理番号:0042503091026
続きを読む■デルタフォースオーバル 16インチをジムニーシエラに履く。 冒頭画像は、新品セット取付時の一コマ。 15インチ→16インチへのUPに加え、オフ系ホワイトレタータイヤを装着すると雰囲気一変。 自分だけの一台へと変身します。 その過程をご紹介させていただきます。こんにちは。安藤です。 ご入庫車両は"スズキ ジムニーシエラ"。 当店ご入庫率TOP3に入る人気車両です。 カスタムパーツも豊富なだけに「どこからイジろうか?」と着手地点が悩ましいですが、 タイヤとホイールから。取り組む方がとても多い印象です。 クルマの印象も変わりますし、走行性能向上も見込めるだけに重要箇所ですよね。 取付けるのは・・・ デルタフォースオーバル! アーバンオフカスタムブームの火付け役と言っても過言でない一品。 発売当初こそ対応車種が少ない状況でしたが、 最近では対応車種も増え人気を支え続けています。 特徴的な三角形レンコンホール + ビードロックリングを装着しているかのように魅せる技巧が◎ その他・・・ 迫力のコンケーブ! デルタフォースシリーズの特徴要素が"車種専用設計"であること。 車両のデヅラ感もそうなのですが、 写真のような立体的なソリもデルタフォースシリーズの特筆すべきところ。 また、ホイールを彩るために同梱されているセンターオーナメントステッカー。 カーキ・オレンジ・シルバー・サンドベージュの4色が同梱されますので、 好みの色を差し込みましょう! それでは全貌公開 ↓ ↓ ↓ ↓ WHEEL:デルタフォースオーバル 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーA/TⅢ(ホワイトレター) NEW仕様を支える要のタイヤに"トーヨータイヤ オープンカントリーA/TⅢ"を選択。 全7種類あるオープンカントリーシリーズの一品。 モデル変遷の中ホワイトレター設定も増えたことで、人気急伸! ハードなM/Tは・・・ マイルドすぎるA/Tは・・・ と極端な振り幅ではなく「ちょうどいい」所を突いたA/TⅢ。 オンでの快適性とオフでの頼れる大型ブロックが人気の秘訣。 その他に・・・ 赤丸部のスノーフレークマークを取得していること。 スタッドレスタイヤではありませんので、凍結路面やハードな雪道走行はNGですが、 シャーベット路面や圧雪路走行を可能に! カッコも良い。性能も良い。雪道も。と死角なしな一品だけにウケていますヨ。 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 冒頭の前後比較も違いが良く分かりますが、 全体変化比較は更にカスタム後の良さを物語ります。 NEW仕様で新しい物語が始まりますネ! また、走行時のインプレッション等お聞かせくださいね。 増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読む150系プラドをJAOSのVFCA VerAでリフトアップ!! 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日は150系の中期型プラドの リフトアップをご紹介していきます。 この度のプラドはTRDのUSホイールと、 ジオランダーMTを装着している車両でした。 TRDホイールは非常に人気がありますね~ カッコイイです。 当店でもご用意できますので 気になった方は是非ともご相談ください。 さて本題へ。 今回はJAOSのバトルズVerAでリフトアップ。 追加でリアのラテラルロッドもお任せ頂きました。 サクサク取付を行っていき、 最終調整のアライメントも行っていきます。 同時にラテラルロッドも調整し、 リアのツラ具合も調整をかけていきます。 さぁ、完成です。 元々前下がりな車体でしたが、 そのイメージも一新し フラットにリフトアップを行いました。 リフトアップ前がこちらです。 結構な前下がりでしたが・・・ バトルズでリフトアップを行うとこの通り。 一気にフラットな車高となりました。 今回の車両はディーゼル車の為、 フロントヘビーさが目で見える車高でしたが、そこを一新。 更にリアの車高も35~40mm程上がっているので フロントの上げ幅はかなりのリフトアップ量となっています。 車高が上がるだけでこんなにもカッコよくなるんですね~ リフトアップこそプラド乗りの方に とてもお勧めなカスタムです。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 引き続きリフトアップのご相談をお待ち致しています。 クラフト一宮店でした。 管理番号:0042503271004
続きを読む■ランクル300に鍛造モデル!ブラッドレーフォージド匠をパツパツツライチ装着!!
つい先日マイチェンされたランクル300。
14年ぶりにフルモデルチェンジして登場してから早4年・・・・。
未だに人気でマイチェンしたモデルも受注停止になるほど・・・・。
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
昨年にスタッドレスタイヤと夏用のホイールセットを
ご用命ただいていたS様のランクル300。
暖かくなってきたということで、ご注文頂いていたホイールを装着しましたよ☆
■4x4ES ブラッドレーフォージド匠
世界最強の称号を手に入れている”ブラッドレーV”を超える、
フラッグシップモデルとして登場しているブラッドレーフォージド匠。
鍛造モデルとして強度に軽量化されたモデルは、
車重の大きいランクル300やランクル250、ゲレンデなどにも
サイズ展開をしており、日本だけでなく世界でも大人気のモデルに(≧▽≦)
純正ホイールには、TPMS(空気圧センサー)が装着されております。
車内にてタイヤの空気圧などをドライバーに知らせてくれるシステム。
ここ最近のおクルマでは、”純正”の状態で装着されているのが増えてきております。
これを移植するのではなく、しっかりと新設し
夏用のタイヤでもしっかりとドライバーに空気圧を知らせてもらえるように(^O^)/
増し締め、エアーチェックを行い
ガラッと印象の変わったランクル300の完成デス(^O^)/
BEFORE↑
AFTER↑
WHEEL:4x4ES ブラッドレーフォージド匠
COLOR:マットシャドーブラック
TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT
OPTION:センターキャップ GEN-055B
NUT:コンペティションラグナット
S様、この度はアーバンオフクラフト中川店を
ご利用いただきまして誠にありがとうございました。
ガラッと雰囲気も変わって、オフ感が増しましたねヽ(^o^)丿
お近くにお越しの際は、エアーチェックや増し締めなどで
お気軽にお立ち寄りくださいね☆彡
オプション設定のセンターキャップにメーカーロゴ入りの
コンペティションラグナット。
センターキャップとナットの長さ、そして、ナットホールの深さと
バチっと相まっているのも拘りのポイント(≧▽≦)
ランクル300とランクル250は、車格的には似ていますが、
ホイールサイズやタイヤサイズに若干の違いが・・・・。
同サイズで行けるかもという部分もありますが、
保安基準となるとまた別のお話に・・・・。
4月12日・13日は、【ランクルフェア】の開催が決定しております。
話題のランクル250にランクル70のデモカーもあり、
そして、ホイールメーカー様による新作から人気モデルの
ホイール展示がございますヽ(^o^)丿
もちろん!?ん?えっ!?
あのモデルを限定1台だけの特価価格に!?(゚д゚)!
詳しくは当日、店頭にて(≧▽≦)
ランクル300をはじめとするランクルシリーズの
タイヤやホイールなどのアフターパーツのことは、
アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦)
ありがとうございました。
~開催中イベント~
~次回開催~
管理番号:0092503201025
■74シエラに王道デルタフォース・オーバル×オプカンRTを装着!!
花粉症が辛い季節になってきましたね・・・。
つい先日、僕もとうとう花粉症デビューか!?と
なったんですが、なんとか持ちこたえてます(笑)
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
本日ご紹介するのは、S様のジムニーシエラ。
ご相談内容は、タイヤホイールセット!!
純正ホイールもカッコ良くなってきておりますが、
やはり自分好みに変えたくなりますよねヽ(^o^)丿
■フォース デルタフォース・オーバル
車種別専用で設計されている”オフ系カスタム”の火付け役!!
メッシュ系デザインと採用しており、カラーは3色を設定。
シエラのサイズとなるとセンターパートに落ち込む”コンケイブ”が
最大限に落ちております。
この部分は、インセットと呼ばれる部分にも関係しておりますが
車種別設計ということで、他のサイズでも落ち込み度合いは変わりますが、
拘ってデザインされておりますよヽ(^o^)丿
そして、センターオーナメントは、4色から選べます☆彡
当日選ばなくてもセンターキャップへ貼れるタイプとなっておりますので、
じっくりと選んでから貼ることも可能ですよ☆
増し締め、エアーチェックを行い
ガラッとオフ系へと変貌した74シエラの完成デス(≧▽≦)
BEFORE↑
AFTER↑
WHEEL:フォース デルタフォース・オーバル
COLOR:マットブラック
TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーRT
S様、この度はアーバンオフクラフト中川店を
ご利用いただきまして誠にありがとうございました。
ホワイトレターにせずブラックレターにしたことで、
ゴツさが出てきましたね☆彡
エアーチェックや増し締めでもお気軽にお立ち寄りくださいね(^O^)/
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
背面もしっかりとデルタフォース・オーバルを装着!!
背面も同サイズのタイヤを装着しておくことで、
万が一の時には【スペアタイヤ】としても活用できますよね!(^^)!
ジムニーノマドが登場してから納車待ちされていた方などの
納車が早まったということで、ジムニーシリーズのご相談が増えてきております。
また、ジムニーノマドをご契約された方の
ご相談も増えてきております。
ジムニーノマドのご相談が増えてきているということは、
人気モデルのホイールの納期にも影響が・・・・。
タイヤやホイールの欠品しているモデルもございますので、
お早目のご相談をお待ちしております(^^)/~~~
ありがとうございました。
ジムニーを楽しもう♪
~開催中イベント~
~次回開催~
管理番号:0092503021003
■225履き。リフトアップ。ホワイトレター。ジムニーシエラを一気にカスタムです。 スペアセット含む5本。ボディ下部から覗くラテラルロッドとショック。 カスタム感漂うジムニーシエラ。 事前ご相談により納車直後には、180°異なるカッコイイ姿が手に入りますヨ。 こんにちは。安藤です。 今回、ご用命をいただいたメニューは・・・ ・リフトアップキット取付。 ・タイヤ&ホイールセット取付。 の2点。 足回りの核となる部分をゴソッと交換です。 足回りキットには"4x4ES カントリーサスペンションキット"を選択。 専用リフトアップスプリングと KYB製ハーモフレック機構搭載のショックアブソーバーを組み合わせた一品。 リフトアップ量は30mm。約1.5インチUPが見込めます。 また、走行時のアシの動き効く前後14段減衰力調整機構も搭載。 前後ショック下部にダイヤルが位置しますので、 走る→調整→走る…と自分好みな所でセット可能に(*^^)v カンサスキットもラインナップ上様々なモデルがありますが、 前後ラテラルロッド、ステアリングダンパーもセットになった74743-32LSを取付けます。 そして、タイヤ&ホイールセットには "デルタフォース オーバーランダー"と"オープンカントリーR/T"のコンビを選択。 オーバルが三角形レンコンホールなのに対しオーバーランダーでは力強い5スポークを採用。 オーバーランダーの名の通り悪路を駆ける際に泥詰まりや 石噛みを防ぐことも考慮された設計が施されています。 オーバルもそうでしたが、オーバーランダーも装着車種を想定した専用設計品。 正面からもすり鉢形状が伺えるほどリム部からセンター部のコンケーブ感MAX。 この姿が実現するのも専用設計故ですネ。 更なる差別化を図るなら付属されるセンターオーナメントで。 マットシルバー・マットグレイ・マットベージュ・マットレッド の4色が同梱されるため好みで仕上げてみましょう。 勿論貼らずのブラック仕様もソリッド感あって◎です(*^^)v 足回りも組み上がり・・・ 今回装着したラテラルロッドは、ターンバックル式。 調整箇所を生かし左右での出面感を整えていきます。 測定→調整→測定と繰り返し・・・ 位置が決まったところで本締め。 装着パーツも多い車種ですので、少しお時間を頂戴いたしますが、 納得の仕上がりとなるはずです。 最終仕上げはアライメント調整で。 フロント:トゥ 左右合計2カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:デルタフォース オーバーランダー 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:4x4ES カントリーサスペンションキット 【side view】 タイヤサイズUP効果もありリフトアップ感マシマシ。 シエラの場合、純正15インチを履いていることもあり、 社外16インチ+オフ系タイヤへのシフトによる変貌ぶりは絶大。 スクエアなボディ形状も迫力アップに寄与していることは間違いなく、 クルマのキャラも最大限に生かすことができています。 その一つがスペアセット。 4本でも十二分に迫力感があるのですが、後方へのアピール度合いは5本に軍配。 有事の際に使用できる。機能面も然ることながら視覚的な要素も◎ 納車直後の大変身に成功! この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読むミツビシ トライトン GSRグレードの足元に オフロード界の老舗メーカー【4×4エンジニアリング】 Air/G ヴァルカン 17インチ ヨコハマ ジオランダー X-ATとセット!! クラフト知立店金子です。 最近徐々にご来店が増えているミツビシ トライトン。 四駆界の老舗メーカーのホイールをオーダー頂きました。 トライトン GSRグレードはGLSグレードとは異なり フェンダーが装備されております。 純正オーバーフェンダーの限界サイズ【8.0J-17インチ インセット+20】をセレクト。 センターにかけて落とし込むコンケイブデザイン。 ホイールカラーはマットブロンズ。 圧倒的な存在感を放つ迫力満載なディスクデザイン、 そしてホイールカラーは強烈なインパクトを演出。 大型ピアスボルトもリム周辺に設置されており ビートロックテイストで、より迫力に拍車をかけます。 タイヤはヨコハマ ジオランダー X-AT 今回は純正265/60R18と同じ直径外径となる 265/65R17をセレクト。 ステアリング旋回時のバンパー、マッドガードへの 干渉リスクをとことん無くしております。 特にリフトアップをしない、干渉リスクを極力負いたくないオーナー様には このサイズがおススメになります。 ジオランダー X-ATはリバーシブルタイプとなっており、 どちらもアウター側(ホイールデザイン面)にする事は問題ありません。 製造年側(セリアル側)・反製造年側(反セリアル側)で タイヤサイドパターンが異なります。 今回は反セリアル側で組み込み、車両へお取付けさせて頂きました。 (before) (after) WHEEL:4×4エンジニアリング Air/G ヴァルカン SIZE:8.0J-17インチ インセット+20 6/139 TIRE:ヨコハマ ジオランダー X-AT SIZE:265/65R17 ホイールナットはピアスボルトと同調させる為 メッキ系のホイールナットをセレクト。 ナットだけで与える印象は違ってきます☆ GSR純正オーバーフェンダーでバチバチのツラ狙い。 265/65R17でステアリング旋回時での干渉も無し。 純正の18インチと同じ直径タイヤ外径、 プラスホイールのインチも1インチダウンさせているので、 タイヤの肉厚は18インチよりも増えます♪ このアングルでもお分かりの通り、 中心に向けてディスク面がかなり落ち込み より立体感、そして迫力を演出しております。 ごっついトライトンにはごっついホイールが良く似合う!! オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! 次の一手、いつでもお待ちしております('◇')ゞ 管理番号:0082503021006
続きを読む■【JB64ジムニー】ブラッドレーV&ビルシュタインB6スポーツ装着!!
皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店です。
本日のご紹介はJB64ジムニー
ホイールセットの新調と足回りパーツを交換していきます。
■【4×4エンジニアリングサービス】ブラッドレーV
四駆を専門に扱う老舗メーカー"4×4エンジニアリングサービス"のブラッドレーVを装着です。
シンプルながら力強い5本スポークデザインで人気のロングセラーモデルです。
過酷な走行に耐えうる強度もしっかり確保されており、山道などを走行されるオーナー様などからご指名多数。
艶ありの黒「マットブラック」を装着です。
■【YOKOHAMA】ジオランダーA/T4 G018
オン・オフどちらにも対応しているオールテレーンタイヤ
同じくヨコハマから発売されているジオランダーA/T G015と比較し、よりオフロード感のあるブロックパターンで人気のタイヤです。
M+S(マッド&スノー)認証に加えスノーフレークマークも取得しており、
急な雪など慌てることなく走行することができます。
※スタッドレスタイヤではございませんので、過酷な積雪のあるエリアではスタッドレスタイヤをご使用ください。
■【BILSTEIN】B6 スポーツ
オフロード車は悪路などを様々な路面に対応すべく、サスペンションの動きが良いという特徴があります。
動きが良い反面、高速道路や街乗りでは"安定感がない"と感じてしまうこともあります。
これらの課題を解決すべく装着したのはBILSTEINのショックアブソーバー【B6 スポーツ】
日本向けに専用設計されておりますので、国内の路面状況や速度域に合わせてセッティングされています。
足回り部品の交換によって、各部の数値にズレが生じてしまいます。
そのまま走行をしてしまうと編摩耗などに繋がってしまうため、
3Dアライメント調整で数値のズレの補正を行います。
フロントのトー角を調整するためにはハンドル操作をタイヤに伝えるタイロッドに作業を加えます。
タイロッドを固定しているナットを緩め、タイロッドのネジを回すことでタイロッドの長さが変化、
それによってトー角を調整することができます。
取付後に試走を行い、ハンドルセンターを確認します。
ハンドルセンターの調整はこちらのドラッグリンクを調整。
ネジを回転させることで長さを変化させ、ハンドルの直進入力に対して車両がしっかり応答しているかを確認します。
それではビフォーアフターをご覧ください♪
【BEFORE】
【AFTER】
WHEEL:【4×4エンジニアリングサービス】ブラッドレーV
COLOR:マットブラック
TIRE:【ヨコハマ】ジオランダーA/T4 G018
SUS:【ビルシュタイン】B6 スポーツ
【BEFORE】
【AFTER】
今回はダンパーのみの交換のため車高の変化はございませんが、より街乗りに適した足回りへと変更。
太字のくっきりとしたホワイトレターがしっかりと主張し、足元に華やかさを演出しております。
新調したホイールセットで毎日の運転をお楽しみください♪
本日はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました。
ジムニーのカスタムのご相談・ご用命は当店にお任せください。
皆様のご来店をお待ちしております
アーバンオフクラフト中川店でした。
~開催中イベント~
~次回開催~
管理番号:0092503131018
□デリカD5をオフ系カスタム!
クラフト多治見店の竹中です。
今回はJAOSリフトアップKIT装着とホイール交換です。
リフトアップ作業も多治見店にお任せください!
本日はデリカD5です!
お客様の大事なお車ですのでしっかりと保護シートにて養生してから作業に入ります!
勿論熟練のスタッフによって作業されますのでご安心ください!
今回お取り付けしたのはBATTLEZ リフトアップセット。
チタン配合材を使用したコイルスプリングのためへたり防止効果も高く
ハーモフレック機構を搭載した高性能ダンパーを組み合わせたリフトアップキットです!
減衰力の調整は全14段階で合わせることができます!
しっかりとお取り付けした後はアライメント調整!
狂った数値のまま走ると摩耗が早くなったりまっすぐ走れなかったりします。
ですのでここでしっかりと数値を整えます!
↑befor
↑after
↑befor
↑after
ホイール: ウエッズ スタットベルク
サイズ : 7J-16inch 5/114
カラー : SBK(セミマットブラック)
タイヤ : BF グッドリッチ ALL-TERRAIN KO2
サイズ : 235/70R16
サスペンション: JAOS DATTLEZ リフトアップ
ホイールはスタットベルク セミマットブラック
幅広いサイズに対応していて、オフロードカスタムでも人気なホイールです!
タイヤはBFGOODRICH ALL-TERRAIN T/A KO2
オンロードもオフロードもどっちも走れるうえにゴツゴツ感あふれるデザイン。
また、高いグリップ力を誇るためSUVにはもってこいのタイヤです!
フロントとリア約1インチほどリフトアップすることができました!
キッチリとセンターキャップとタイヤの文字を整えたのでばっちりキマってますね!
A/Tタイヤのゴツゴツ感と6本の極太スポークが相まって武骨でタフなデザインになりました!
今回はご用命ありがとうございました!
何かございましたらお気軽にお問い合わせください。
それではまた次のブログで。
多治見店の竹中でした
こんにちはクラフト相模原店 原です(^^) 本日ご紹介するのはトヨタ ランクル250のホイール交換&リフトアップです。 人気のオフ系ホイールでワイルドにカスタムさせていただきました! 装着モデルはデルタフォース オーバル。 オフカスタムでホイールを探すときに必ず目にするホイールですね☆ センターに向かって落ち込むコンケイブ形状はデルタフォースならでは。 車種専用設計となっているので、安心して取付出来ます(^^) デルタフォース オーバルといえばコンケイブ! ランクル250サイズでもそのデザインは健在です(*^^*) カラーはサテンブラックとなります。 フラットなマットブラックよりやや艶感のある色味です サイズは20インチ。 ホイールのディスク面がリム手前で一度落ち込むデザイン。 大径の20インチを装着しても大きすぎる印象はありませんね(^^♪ リフトアップにはACC イージーアップを選択。 前後スプリングとアッパーマウントの間に装着します。 純正の乗り味を大きくスポイルせずにリフトアップしたい方にはおすすめの商品です♪ 今回は前後セットでの取付です。 車高は純正より約1.5インチアップとなります。 タイヤサイズも275/60R20で純正20インチよりひと回り大きくしています。 ボディー全体が大きくなったように見えますね♪ タイヤはジオランダーX-ATを選択。 ゴツゴツ感はしっかりありつつ、MTタイヤまでは必要ないという方にピッタリのタイヤです! ショルダー部までデザインされたパターンがワイルド感を高めてくれます(^^♪ タイヤ&ホイールからリフトアップまでトータルでカスタムさせていただきました! ランクル250のタフなイメージを一層引き立てるオフ仕様になりましたね(^^) ホイール:デルタフォース オーバル (F/R)9.0J-20インチ カラー:サテンブラック タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT (F/R)275/60R20 サスペンション:ACC イージーアップ ランクル250のカスタムも当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただきありがとうございました(^^) 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422502271007
続きを読む■当社インスタで話題の【RIX BOX】をランクル250に早速取り付けます!!
ランクル250やランクル70などなど、
ルーフラックを装着されている方も増えてきましたね☆彡
そんな時、ルーフラックを装着しているならその上に荷物とかを載せますよね?
今回は、その荷物を載せるのに最適なのを装着しますよ(^O^)/
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
今回、ルーフラックを装着済みのK様のランクル250。
当社のインスタやブログで配信した【RIX BOX】があるのをみて、
ご来店いただき、サンプル展示品を載せるなどし
イメージを掴み取り付けましたよ(^O^)/
■RIXBOX RUGGED CASE 85L
安全に旅を楽しんでもらいという思いを込めて誕生したブランド。
ブランドロゴには、海や山を表現。
そして、旅先の安全を願う縁起物として虎が描かれており、
”RIXBOX”のアイテムで旅先のお守り代わりに(^O^)/
カラーは、マットブラック、ブラックグレー、デザートタン、グレージュの
4色の設定があり、現在(3/21時点)ブラックグレーとデザートタンの2色の色合いが見れますよ。
116Lと85Lの容量があり、K様も載せた時のバランスなどを考慮して選んで頂きました。
116L・・・・L:1200㎜(1108)×W:478㎜(378)×H:283㎜(223)
85L・・・・L:1283㎜(1191)×W:447㎜(377)×H:210㎜(150)
BOXだけではしっかりと固定するのには、クイックマウントが必要に。
これを固定しておけば、RUGGED CASEの開閉も出来ますし、
BOXを取り外してもズレることがなくなりますよ(^O^)/
完成したお姿コチラ(≧▽≦)
今回選んだのは、ブラックグレーの85Lを装着。
ルーフラックは、純正?のを装着されておりましたので、
しっかりと固定させていただきましたよヽ(^o^)丿
今回選んでいただいたRIXBOXは、
耐衝撃性にも優れているLLDPシェル。
そして、防塵、防水ガスケットシールを使用しているので、
完全防水ではないですが、浸水を防いでくれます。
さらに占める際の腰の負担や安全性を考慮したリッドシフトガスダンパーを使用(115L、85Lのみ)
期間は決まっておりませんが、限定で
メーカー様のご配慮で見本を展示中!(^^)!
実際にそのものを見て購入することが出来ますよ☆
アウトドアに必需品のルーフラックに
今回のRIXBOXについては、
アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦)
ありがとうございました。
~開催中イベント~
■オフ仕様なら18インチ!ランクル250にTE37ラージP.C.D.プログレッシブモデルⅡを装着! 世間。いや、世界が今一番注目している4WD「ランドクルーザー250」。 私たちクラフトとしても目が離せないHOTなクルマをご紹介! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 春が近づきスタッドレスタイヤの時期もそろそろ・・なタイミング。 と言うことは、カスタムの時期が始まりますよ!(^^)b 冬に納車されたランクル250。まだかまだかと暖かくなるのを我慢して頂いておりました。 そして遂にその日が!本日カスタムに着手させていただきます! "RAYS VOLK RACING TE37 LARGE P.C.D. PROGRESSIVE MODEL Ⅱ" "ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016" ヘビー級のボディを支えるホイールに堅牢&軽量の鍛造VOLKをチョイス。 タイヤにマッシヴなジオランダーX-ATを組み合わせ仕上げていきます! VOLK RACINGの代名詞「TE37」シリーズ。 シリーズ内でもランクル250/300をターゲットにスポーツ性能と軽量化を落とし込んだのが、 「TE37 ラージP.C.D.プログレッシヴモデルⅡ」。 ホイールカラーは主張しすぎない「ダイヤモンドダークガンメタ(MM)」をセレクト。 タイヤには「オールテレーンタイヤより少しオフっぽさを」が、 ご希望でしたので「ジオランダーX-AT G016」をオススメさせていただきました。 X-ATと言えばこのサイドのかぎ爪のようなデザイン! 大型ブロックデザインとラグタイプデザインとで二分されていますので、 好みの姿で組込可能な一品です。 WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37 LARGE P.C.D.PROGRESSIVE MODEL Ⅱ COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 純正タイヤ・ホイールでは、出せない迫力感! 大迫力のランクル250が完成です! ジャオスのバンパーガードやオーバーフェンダーなどが引き立つ仕上がりですね(^v^*) 【SIDE:BEFORE】 【SIDE:AFTER】 純正20インチから18インチへの変身! オフカスタムにおいて、タイヤのゴツさと太さは重要項目。 TE37シリーズに20インチのモデルもありますが、 その観点からのオフ系仕様で18インチもオススメです(^^)b タイヤ選びに拘りを。 ホワイトレター有り?無し? マッドテレーンタイヤ?オールテレーン?それともラギットテレーン? お悩みでしたらぜひクラフトまでご相談ください! この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!
続きを読む■【ハスラー】約30mmのリフトアップとヴィンテージデザインのシートカバーに交換!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店です。 "遊べる軽"をコンセプトにデザインされたハスラー 四角くワイルドな見た目に丸形ヘッドライトでかわいらしさも兼ね備え、幅広いユーザーに人気です。 本日はハスラーのリフトアップとシートカバー交換をご紹介します。 ■【JAOS】BATTLEZ リフトアップセットS オフロード系のサスペンションパーツでお問い合わせの多いJAOSのリフトアップパーツセット "BATTLEZ リフトアップセットS"を装着です。 同メーカーから販売されており、耐ヘタリ性能に優れるチタン材を配合したリフトアップスプリングTi-Wと、 走行中の安定性や操縦応答性能を高めたダンパーを組み合わせたリフトアップセットです。 純正状態のフェンダークリアランスはちょうど拳1個分。 迫力を出すにはもうあと少し上げたいところ。 JAOSのバトルズ リフトアップセットS取付後のフェンダークリアランスは 拳1個+約3cmほどに。 3センチの違いでも純正車両を横に並べた時の迫力は数値以上のものがありますよ。 足回り作業によって各部の数値にズレが生じてしまいます。 そのまま走行してしまうと変摩耗などにもつながってしまうため、 3Dアライメント調整で数値のズレを補正していきます。 ■【クラッツィオ】ヴィンテージ 足回りパーツの装着と併せてシートカバーの交換も進めていきます。 ハスラーは"遊べる軽"をコンセプトに設計されているので、純正シートは全席防水加工がされています。 シートカバーを専門に扱うクラッツィオのヴィンテージモデルに張り替え。 装着されているホイール"DEAN クロスカントリー"と併せてクラシカルな雰囲気へ仕上げていきます。 それではビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:【ジャオス】バトルズリフトアップセットS SEATCOVER:【クラッツィオ】ヴィンテージ 【BEFORE】 【AFTER】 約30mmのリフトアップによって迫力が増します。 お気に入りのシートカバーに替えて、これからのお出かけが楽しくなりますね(^^ゞ この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! 愛車のリフトアップのご相談は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をお待ちしております(≧∇≦)ノ アーバンオフクラフト中川店でした。 ~開催中イベント~ ~次回開催イベント~ 管理番号:0092503021012
続きを読む皆様こんにちは! クラフト四日市店の清水です。 先日パジェロに『ブラッドレーπ』を装着しましたので 本日はそのご紹介をさせていただきます。 2019年に販売終了したパジェロですがその人気は今でも衰えず 四駆の車両といえばパジェロというイメージが強くあります。 ブレーキキャリパーが大きい4POTブレーキが装着された車両なので ホイール選びが難しくなります。 今回はそんな4POTブレーキ装着車両に ぴったりなホイールを装着しました。 装着したホイールがこちら『ブラッドレーπ』 オフロードブランドの老舗『4×4エンジニアリングサービス』の 代表作のブラッドレーシリーズのひとつです。 シンプルな5本スポークデザインで スポークが少し丸みを帯びているのが特徴的です。 艶有のブラックが光を反射するので コンケイブデザインなのが伝わると思います。 ■SPEC WHEEL:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーπ SIZE:8.0-17 6H139.7 COLOR:スーパーブラック TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT G016 【Before】 【After】 オフロード系タイヤを装着しホイールカラーがブラックになったことで 一気にワイルド&タフな雰囲気にイメージチェンジしました! パジェロ用サイズのホイールなので キャリパーの収まりやツラの具合もバッチリです^^ シンプルデザインのホイールに ジオランダーX-ATのゴツゴツしたタイヤで うまくバランスのとれたスタイルになりました♪ この度はご用命ありがとうございました。 オフロード系カスタムもクラフト四日市店にお任せください! 皆様のご来店、お問い合わせお待ちしております。
続きを読む今回はJLラングラーにMID ナイトロパワー H12 ショットガン 17インチを スタッドレスセットとして装着させていただきましたのでご紹介です! 無骨でワイルドな印象のH12 ショットガン。 12ホールのディッシュデザインホイールとなります! 存在感のあるピアスボルトもワイルドでアメリカンな雰囲気の 演出に一役買っております! カラーは半艶のブラック仕上げでより無骨さの引き立つバレルブラックをチョイス。 今回はスタッドレスセットとしてご用命いただきましたので タイヤはトーヨー オブザーブ W/T-Rをチョイス。 大型サイドブロックが採用されておりゴツゴツさも 手に入れられるスタッドレスタイヤとなっております! JLラングラーの純正17インチタイヤサイズはスタッドレスタイヤの ラインナップが極めて少ないため外径の近い265/70-17を使用。 そういった理由も相まって機能性+デザインにも拘った仕様が出来ました! PCDが127のホイールは決してラインナップが豊富とは言えませんが こちらはラングラーサイズとしてラインナップされておりますので 出ヅラも程よい形に! 拘りのスタッドレスセットを履いた1台の完成です! 今回のカスタムスペック ホイール:MID ナイトロパワー H12 ショットガン (F/R)7.0J-17インチ カラー:バレルブラック タイヤ:トーヨー オブザーブ W/T-R (F/R)265/70R17 この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! JLラングラーのカスタムも当店にお任せください! 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422412291003
続きを読むデリカ専用サイズのデルタフォースオーバランダーをBFグッドリッチKO3とセット!!
クラフト長良店クマザキです!!
本日はデリカD5にデルタフォース新作オーバランダーを装着しました
店頭でよくデリカにこのサイズ履くとホイールがはみ出るのではないか?? などのお話をよくさせて頂きます
高額な買い物の上に失敗は出来ませんよね
しかもデリカの主要サイズになってくると235/70R16などワンサイズアップが人気
って事でオーバランダーとBFグッドリッチKO3 235/70R16を装着しました
装着するとこんな感じ オーバルとは打って変わっての5本スポーク系のデザインがイイ感じ
スポーティー感も演出し仕上げはBFグッドリッチKo3 235/70R16デリカらしさも兼ね備えました
KO2とKo3って変わってないようで若干タイヤの形が変わっている印象
ヨコからの一枚
パターンもKo2からマイチェンされキメ細かくなっております!!
気になる出ヅラはこんな感じ イイ感じに仕上がっておりますね
オーナー様この度はご来店ありがとうございました!!
またのご来店お待ちしております
ではクマザキでした
■ジムニーシエラにデイトナM8の新色 セミグロスアームズグレー/E-pro Coatを装着!!
ジムニーノマドの発売されたということで、
納車待ちの方がノマドに変更しているという情報があり、
ノマドに変更しない人たちの納車が早まっているみたいですね?
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
今回ご相談頂いたI様の74シエラ。
初めは、純正15インチを変えず15インチでホイールを
探していたのですが、なかなか気に入るホイールが見つからず・・・・。
ならば、1つインチを上げて16インチに。
当店に展示在庫を見てもらい、気に入ったホイールを装着させていただきましたよ(^O^)/
■RAYS デイトナM8 B EDITION
オフ系メッシュスタイルとして、
8交点のラフメッシュ×ビードロックテイストのM8。
そして、今回のモデルは新色ということで、
リムフランジに特徴を(^O^)/
切削部のみを通電させ着色する塗装工法のE-Pro coat。
その工法を用いてリム外周部とフェイスの色を分け
ツートーンカラーにすることで、
リムフランジを別体パーツ感あるように(≧◇≦)
そして、特許技術のであるA.M.Tも健在☆彡
アクセントとなると共にホイールの高級感を高めてくれるワンポイントに(^O^)/
エアーチェック、増し締めを行い
ガラッとオフ系に仕上がった74シエラの完成デスヽ(^o^)丿
BEFORE↑
AFTER↑
WHEEL:RAYS デイトナM8 B EDITION
COLOR:セミグロスアームズグレー/E-Pro coat
TIRE:TOYOTIRE オープンカントリーRT
I様、この度はアーバンオフクラフト中川店を
ご利用いただきまして誠にありがとうございました。
ホイールのカラーやデザインで悩まれていましたが、
ボディ色ともマッチして良い感じに仕上がりましたね(≧◇≦)
またエアーチェックや増し締めでもお気軽にお立ち寄りくださいね☆彡
今回装着したホイールは、ジムニーノマドでも
装着は可能とのこと(≧◇≦)
もし、シエラからの乗り換えの方やノマドの納車を控えている方、
サイズは違いますが、同じカラーは展示してますので、ご覧いただけますよヽ(^o^)丿
ジムニーシリーズのホイールやタイヤセット、
リフトアップなどなどカスタムのご相談は、
アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦)
ありがとうございました。
ジムニーを楽しもう♪
~開催中イベント~
~次回開催イベント~
管理番号:0092503061016
こんにちは、クラフト知立店です!! 今回はランドクルーザープラドに MUD VANCE06とMAXXIS RAZR MTを取り付け!! インチダウン+外形アップでアーバンオフに仕上げます!! ランクル250のカスタムのご相談が増えてきていますが、 プラドのカスタムもまだまだアツい!! 今回はノーマル車高に外径アップで限界サイズを狙います! 【wheel】 MUD VANCE 06 FULL MAT BLACK マッドヴァンスシリーズの中でも人気の「06」!! 150プラド向けは18インチと17インチの設定がございますが、 今回は17インチをチョイス!! タイヤの扁平率が上げることでよりオフローダーらしい 「ゴツさ」を演出できます!! カラーは「FULL MAT BLACK」 光沢を抑えたサラッとした質感が足元に重厚感を与えます!! センターキャップのアルミ調オーナメントがワンポイント♪ リム外周の落とし込みにより、立体感のあるフェイスデザイン!! プラド向けのサイズならさらに深めのコンケイブが採用されてよりマッシブな雰囲気!! 【TIRE】 MAXXIS MT772 RAZR MT オフローダーでその名を知らない者いないであろう「MAXXIS」!! 自動車だけでなくMTBやモーターサイクルなど 様々なオフロード競技にて多くの実績を持つメーカーをチョイス!! 鋸歯状のサイドブロックは見た目にもインパクト抜群ですね!! アグレッシブなブロックパターンでオフロード性能は勿論、 【HSRフィルターコンパウンド】を採用する事で高耐久・長寿命を実現!! ブロックに刻まれたスリットによりオンロードでの静粛性や快適性も確保されています!! 見た目以上にオールラウンダーな性能なので街乗りメインの方にもおススメです! ~Befor~ ~After~ タイヤサイズは265/70R17をチョイスし、純正の265/60r18から 外径を少し大きくしたサイズとなります! 純正車高でも干渉を気にせず装着できる人気サイズですが、 ブロックパターンによりサイズ以上に大きくみえますね!! WHEEL: MUD VANCE06 SIZE: 8.0J-17インチ TIRE: MAXXIS MT772 RAZR MT SIZE:265/70R17 オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!! またのご相談をスタッフ一同心よりお待ちしております!!
続きを読むこだわりのタイヤチョイスで見た目と走りを両立(^_-)-☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は『ホンダ WR-V』 人気のコンパクトSUV『WR-V』 ヤリスクロスやライズ/ロッキー等強力なライバルがひしめく中、ホンダが投入した個性ある一台ですね(^^♪ 今回はタイヤ&ホイール交換でオフ系スタイルにカスタムしていきます! ■ウェッズ スタットベルク × トーヨーオープンカントリーRT シンプルな7本スポークに4駆ホイールらしいワイルドなフランジを採用した『スタットベルク』 スッキリした飽きのこないデザインにカラーは『セミマットブラック』。 擦り傷が目立ちにくく、お手入れがしやすいのも魅力ですね(^^♪ タイヤはトーヨー『オープンカントリーATⅢ』をチョイス。 当初は16インチでご検討されていましたが、タイヤサイズを純正より一回り大きめにすると『215/65R16』というサイズになります。 ですがオプカンATⅢで『215/65R16』はバン規格のタイヤとなるので重量も重く、 乗り心地も固くなるので燃費、走行性能がスポイルされてしまいます(>_<) そこで1インチアップの17インチ、『215/60R17』のサイズをお勧めさせていただきました! こちらは乗用車規格となりますので純正のタイヤと比較しても遜色ない乗り心地を期待できますよ(*^^)v タイヤホイール装着後はアライメント調整も追加で施工。 新車で納車後の走行距離は数千kmでしたが、新車の検査ラインはサイドスリップのみの確認ですので、 新車といってもアライメントはずれている可能性があります。 これでより安心して気持ちよくドライブできますね(*^^)v WHEEL:Weds STADTBERGE 17inch セミマットブラック TIRE:TOYO OPEN COUNTRY ATⅢ 215/60R17 【BEFORE】 【AFTER】 足元をブラックアウト、タイヤ外径アップでワイルドに(^_-)-☆ ホイールサイズは純正と同じく17インチですが、タイヤサイズ変更の効果が視覚的にも大きいですね。 ブラックレターのシックなスタイルもGood! 装着後に軽くテストドライブをさせていただきましたが、気になるタイヤの干渉等もなく安心して走行できます。 オプカンATⅢはオフロードタイヤ特有のロードノイズも少なめなので、 特に音や振動が伝わりやすいモノコックのSUVには特にオススメですね(*^^)v コンパクトSUVのオフ系カスタムもお任せください(^^)/ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読むデリカD5にゴーレムFFとオプカンRTの16インチセットを装着頂きました!! 暖かくなり三菱車のご相談が多くなってきました。 トライトンやデリカシリーズなど、 ホットな車両が多いメーカーなので 三菱車のカスタムが気になる方がいましたら、 是非一度当店まで遊びに来てください。 こんにちは。クラフト一宮店です。 本日は特にご来店の多いデリカD5に ゴーレムFFの人気カラー、 ブラックマシニングリップの16インチを 装着頂きましたのでそのご紹介です。 完成がこちらです。 MGシリーズで初のオープンナットフェイスとなったゴーレム。 従来のモデルとは違いスッキリとしたデザインで人気のホイールです。 今回は外リムをマシニング加工した 高級感と存在感のあるブラック×マシニングリップを装着頂きました。 肉厚なデザインとは違い、 フローフォーミング製法を取り入れているホイールなので、 軽量なのもこのゴーレムFFの魅力の一つ。 更に付け足せば強度もかなり高いホイールです。 フローフォーミング製法自体が、 鍛造ホイールになぞった製法なので 同じ鋳造ホイールと比べても性能差はかなり出てきます。 スポークセンターからの、 コンケイブデザインも見応えがあり、 RTのデザインとホワイトレターとのバランスも最高でした。 【SPEC】 WHEEL:MG ゴーレムFF SIZE:7.0J-16インチ Color:ブラック×マシニングリップ tire:オープンカントリーRT 次回はリフトアップなども良いですね。 車高を上げるとカッコよさも倍増します。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 管理番号:0042502281005
続きを読むJB64ジムニーにH12ショットガンとAT3を装着頂きました。 JB64ジムニー/JB74ジムニーシエラの、 ご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はJB64ジムニーに、 215幅のタイヤを装着しましたのでそのご紹介です。 今回取り付けしたホイールは ナイトロパワーH12ショットガン。 JB64専用サイズの16インチを装着しました。 そこに敢えて今回は215/70R16といった 幅の広いタイヤサイズの、 オープンカントリーAT3を装着致しました。 早速装着前と後で見て頂きましょう。 こちらが装着前です。 そしてこちらが装着後。 一気にオフロード感が出た事は言うまでもないです。 基本的に、215幅を履くと干渉等はないのですが、 フェンダーからタイヤがはみ出してしまうので 装着不可と言われています。 ・・・が今回はオーバーフェンダーを 装着頂き装着を致しました。 ワイド感を出すと迫力もより一層出てきます。 周りと違ったタイヤサイズもカスタムの醍醐味です。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 管理番号:0042503011004
続きを読む〒502-0082 岐阜県岐阜市長良東1-31
058-297-2711
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00
作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。
水曜日・不定期火曜日