装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

今は四駆、前はシャコタン。私、伊藤の車遍歴を少し紹介。

2020/02/14
  • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
  • スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
こんにちは。
クラフト岐阜長良店の伊藤です。
本日は私の愛車を少し紹介させて頂きます。
 

今乗っている車は・・・
当店に遊びに来て頂いている方はご存じかと思います。
JLラングラーアンリミテッドスポーツ
 

元々四駆に興味があったので、
ラングラーは発売前から狙っていた車種でした。
発売後いち早く注文を入れ、
国内のスポーツではこれが初期ロッドの一台。
 


色々手を加え、
気が付けばスミティビルトで固めた、
ラングラーになっていました。笑
アメリカの四駆って感じが気に入ってます。
 

現状の仕様はラフカントリーでリフトアップ。
ホイールはディーン クロスカントリー。
バンパーはウインチを含め前後スミティビルト、
サイドステップやルーフラックも同じくスミティを装着しています。
 

今では趣味にも存分に使ったりと、
飽きることなく楽しんでいます。
 


その前に乗っていたのがアクア
ボディカラーはガンメタリック。
とにかくジャンルが全然違い過ぎるとよく言われます。笑
ホイール以外にもヘッドライトや、
テールランプなども丸ごと変更していました。
 

当時はHKSのスタイルCでローダウン、
極めつけはグノーシスGS1の18インチを、
シャドーフィニッシュといった、
フルブラックカラーへオプション変更し履いていました。
 


途中で家族仕様を計画。
乗り心地を考慮しBBSのRGを装着し、
3インチダウンの15インチ仕様に変更。
 

センターキャップを外して、
貫通ロングナット装着とか、
色々取り替えつつ遊んでいたのを覚えています。
 


ここで今乗っているラングラーの伏線回収です。
アクアの前はJB23ジムニーに乗っていました。
四駆好きはここから始まりました。
 

これは納車後あたりの写真です。
ここからMTタイヤの装着、
グリルの入れ替え、ヘッドライトやテールの変更など、
色々手を加えていきました。
 


ここから背面を装着し、フェンダーのショート化
などなど・・・
かなりオフロードへ振った
カスタムを楽しんでいました。
 


その前に乗っていたのがクライスラー300
当時はジオバンナ・ジェロの22インチを装着していました。
この時も前後ライト類は丸ごと交換済み。
SRTフェイスフロントを全交換したりと、
色々遊んでいました。
独身最後の車がこれになります。笑
 


アメ車好きもこの頃からでした。
オフロード車が好きで、
更にアメ者好きならラングラーに行き着くのも、
時間の問題だったと思います。
 

クライスラー300の前は15クラウンに乗っていました。
写真が残念ながら無くなってしまいご紹介出来ないのが残念です。
 

以上が私の車遍歴。
まだまだ車遊びに終わりそうになさそうです。
次は何をしようかなんて、
ブログを書きながらも妄想が止まりません。笑
 

それではまた次回のブログもお楽しみに。
クラフト岐阜長良店でした。
 

#スタッフ日記



ブログは毎日更新中です。

是非ともお気に入り登録もお願い致します。

https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/



アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。

058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

「スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)」「スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)」の記事一覧

  • 一宮店
    • C-HR
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • MID
    • スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
    • ジオランダー
    2025/03/08
    一宮店スタッフのC-HRをオフ系にカスタム第2弾。ナイトロパワー&ジオランダーX-ATを装着!

    純正車高で外径アップはちょっと干渉ありでした。。。リフトアップしたC-HRに215/70R16の1サイズアップX-ATを装着!!   こんにちは。クラフト一宮店です。 先日リフトアップ施工を紹介しました 一宮店スタッフのC-HRですが、 本日はホイールを取り付けていきますよ!   まずは前回もご紹介しましたが、 リフトアップ後の写真から。   ジャオスのBATTLEZ リフトアップスプリング Ti-Wを使用。 ハイブリッド車両で個体差などもありますが、 フロントが30~35mm程、 リアが20~25mm程のUP量となっています。   取り付けるホイール・タイヤセットはコチラです。 ブロンズのオフ系ホイールが絶対条件で探していましたが このサイズ感だと意外と選択肢は少なめ。 その中でシンプルかつマッシブなこのセットに決定。   [ホイール・タイヤspec] ホイール:MID ナイトロパワーM6カービン サイズ :7.0j-16インチ PCD 5/114   タイヤ :ヨコハマ ジオランダーX-AT サイズ :215/70R16   タイヤサイズは純正より一回り大きい215/70R16に変更。 純正のタイヤサイズは215/60R17で直径約690mm。 対して215/70R16は約707mmと17mm程サイズアップしています。   ワンサイズアップならギリギリ行けるかな!?と 入荷後に早速試走してみました。順調に走っていましたが 少し大きめの段差を乗り越えたときに異変が! 車体が沈み込んだ際、フロントから接触音が聞こえます。。。泣 こんな訳でリフトアップも行ったんですね(笑)   ↑接触位置は写真の赤丸の部分です。 擦れて白くなっていますよね。 直進もカーブも普通に走る分には干渉は全くないのですが このままでは段差を超えるたびに ぶつかってしまう!! 干渉リスクのある場所はこの位置位だったので リフトアップで干渉することはなくなってくれました!   純正車高時に試着した写真が無いのが申し訳ないですが、 干渉対策以外の部分でも予定外のリフトアップは大成功でした! 元々フロント側のボディーとタイヤの隙間が狭いC-HR。 エアロ等はつけていないので純正ホイールだと 若干隙間が空きすぎ?な気もしますが M6カービン+X-ATの組み合わせならバッチリのバランスに!   少し硬めなC-HR純正の足回りですが、 ジャオスを入れたことでマイルドな乗り心地に。 こまかい段差の衝撃が減ったように感じますし、 ふわふわ感は全く無し! 感じ方は人それぞれではありますが 個人的には非常に気に入っております。   C-HRに限らず同じようなカスタムをしてみたい! という方は是非クラフト一宮店までご相談下さいませ!   0042411281001

  • 一宮店
    • C-HR
    • リフトアップ
    • JAOS
    • スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
    2025/03/01
    一宮店スタッフのC-HRをオフ系にカスタム第一弾。ジャオスTi-Wでリフトアップ!

    ジャオスのスプリングでC-HRをリフトアップ!30mmアップ、結構変わりますよ!!   こんにちは。クラフト一宮店です。 本日は当店スタッフの車両をカスタマイズ! 車両はC-HRです。   現状純正17インチホイールを装着しているC-HR。 一年ほど前に購入し、しばらくは純正のまま乗っておりました。 しかしやりたいホイールカスタムがありましたので それを見据えてこのホイールは冬前にスタッドレス用に。 ちなみにスタッドレスタイヤは215/60R17の純正サイズ、 ダンロップ ウィンターマックス02を履いています。   さて、なぜ今回この車両をリフトアップするのかですが。。。 実はもうすでに夏用のセットは用意できているのです。 この1週間ほど前に試しに装着してみたのですが、 なんとちょっとした不都合が発覚。。。泣 急遽リフトアップに踏み切りました(笑) というわけでリフトアップの様子をお届けしていきます。   使用するのはコチラ。 ジャオス BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W 「柔らかいけどコシがある」がキャッチコピーの リフトアップ用のスプリングです。   ちなみにこのC-HRは2WDのハイブリット車両です。 リフトアップ量はフロント30〜35mm、リヤ20〜25mm程。 左手が純正のスプリング、右手がジャオスのスプリングですが 長さが全然違いますよね!?   インストールするとこんな感じに。 純正に比べて長いスプリングを入れることで バネの力がボディーを持ち上げて車高が上がります。 アライメントもしっかりと行って、 まずはリフトアップが完了です!   暗くなってしまいましたが、施工後の車高です。 フロントが分かりやすいのでアップで並べてみます。 [before]↓ [After]↓ いかがでしょう?30mmアップって数字で言われると 大したことなさそうなんですが、かなり印象が変わってきますよね。   乗り味に関しては先述したキャッチコピー通り 多少の路面の凹凸は拾いづらくなった印象で少しマイルドに。 重心が上がったことで流石にカーブでの不安定さは若干感じますが、 あくまで若干。個人的には気になるほどではありませんでした。 ふわふわ感も全くなくいい感じ!!   一先ずこれで夏タイヤを履く準備が完了?しました! またブログで夏タイヤSETの装着を紹介しますので 次回のブログをお楽しみに!   0042502171002

  • 一宮店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ADVAN
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2024/10/07
    【スタッフブログ】スイフトスポーツにADVAN Racing RG-D2を装着!!リム有りホイールってカッコイイ!!

    ZC33SスイフトスポーツにアドバンレーシングRG-D2を装着しました!   こんにちは、クラフト一宮店の深津です。 今回は私の愛車、ZC33Sスイフトスポーツに 新しくホイールを装着したのでご紹介していきます。     装着したホイールは、 ADVAN RacingのRG-D2です。 サイズは17インチ、 カラーはマシニング&ブラックガンメタリックを選びました。   軽量ホイールでありながら この2ピースホイールのようなリムがカッコいいです。     深リムが大好きな私は、 当初は2ピースホイールの予定でしたが、 「スイフトスポーツにはやっぱり軽量ホイールでしょ!!」 ということで軽量1ピースホイールの リムありデザインのRG-D2を選びました。     ADVAN Racingのホイールは、 フローフォーミング製法といって 鋳造ながらリム部の軽量化、高強度化を実現しています。     軽量1ピースホイールでありながら 深めのリムがあるホイールって 最近ではあまり無いので僕自身大満足です!!     スイフトスポーツのカスタムは 私、深津にお任せを。 クラフト一宮店にはADVANホイールや 他にも様々なメーカーのスイフトスポーツに ピッタリなホイールも展示中です。   スイスポ乗りだからこその 拘った提案が出来るかと思いますので、 スイスポ乗りの方は是非ともご相談ください。 皆様のご来店心よりお待ちしております!!

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2024/08/22
    スタッフ森 愛車シビックをクスコ ストリート ZERO Aでローダウンする。-その2-

    ■スタッフ森 愛車シビックをクスコ ストリート ZERO Aでローダウンする。-その2- 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店です! 先日公開させていただいた私スタッフ森のMY CARカスタム。 意外にも?好評でしたので、本日の更新では完成編をお届けいたします。 (※前回ブログのおさらいはココから) 早速、完成したシビックをご覧ください! SUS:クスコ ストリート ZERO A 愛車のローダウンスタイルに思わず私もニッコリ(^^) 【SIDE:BEFORE】 【SIDE:AFTER】 フロント30mm、リヤ40mmのダウンにてセッティング。 その他、フロント側キャンバー調整機能をフル活用し、フロントキャンバーを△△°でセット(^v^*) 前後でのキャンバー差をなるべく少なくセットしましたが…それでも 「これは…いいホイールサイズを履けそうな予感…」が個人的にビンビンキテます。 ホイール選び構想も車高ありき。 純正車高が低めなシビックですが、低いは正義。 スポーツカーらしいフォルムに磨きをかけるローダウンスタイル! 手前味噌ですが、このスタイルにはシビれますね~(笑) 装着前は指3本がすっぽり入る隙間も、この通り指1本まで詰まっております! それではこれにて作業終了…の前に シビックのカスタム計画はまだまだ終わりません! 車高を下げたら次にするのは勿論… タイヤ・ホイールのカスタムです!!! 車高が決まれば必然的に履けるホイールのサイズが分かってくるので ホイール選びが捗りますネ(^v^*) ホイール選びにあたって、 愛車とNEWホイールの相性や仕上がりの未来図をどれだけ膨らませられるかが、カスタムにおいて重要です。 誌面やWEB上だけでは分からない実際の色味や形状をナマで感じる上で 「リアルマッチング」と呼ばれる ホイールを愛車の横に並べ、装着した際の雰囲気を感じていただくサービスもアリ。 装着後のミスマッチを防ぐためにも有効ですし、 何よりアタマで考えたこととリアルの差を埋めることに意味がありますね。 クラフトではそんなお悩みを解決するため、ご来店頂いた皆様にオススメしているサービスの一つです! シビックは色々なホイールが履けるイイクルマ! 悩んで購入する前に一度実物を見てみたい…! そんな私のようなシビックオーナーの皆様にオススメのイベントがございます!!! 2024年9月7日(土)~9月16日(月)の期間限定で 「シビック&シビックタイプRフェス」を開催致します!!! シビックに似合うホイールを沢山展示させていただきますので カスタムをお考えのオーナー様はぜひぜひお越しください(^^) 皆様のご来店をお待ちしております。 クラフト鈴鹿店のシビック大好き森でした! 【シビック&シビックタイプRフェス!シビックをカスタムするなら今!】

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2024/08/16
    スタッフ森 愛車シビックをクスコ ストリート ZERO Aでローダウンする。-その1-

    ■スタッフ森 愛車シビックをクスコ ストリート ZERO Aでローダウンする。-その1- 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店です! 本日の更新は少し番外編!?私スタッフ森のMY CARカスタムの様子をお届けさせていただきます! クルマ好きのスタッフも多い当店。私も例外ではないのです(笑) それではまずMY CARをご紹介!   私の愛車は"ホンダ シビックハッチバック(FK7/後期)" ロボットのようなフロントフェイスに惚れ込んで乗り換えを決意したほどです。 フルノーマル状態でもカッコイイのはカッコイイ… しかし! タイヤ・ホイール専門のプロとして気になってしまうのが… タイヤとフェンダーの隙間。。。 純正状態でも低めな車高設定のシビックですが、 それでも高く映ってしまい気になって仕方がありません。 この隙間を埋めるために選んだのが… "クスコ ストリート ZERO A" スポーツ、レース系カスタムメーカーとして名高いクスコ様。 「走りのシビックならコレだろう。」とストリート ZERO Aをチョイスしました! 40段階の減衰力調整とカチオン電着塗装+ニッケル・クロームメッキ加工でサビ防止を施された車高調です。 一番の注目ポイントは、フロント部のキャンバー調整機構付きのピロアッパーマウント。 FK7やFL1などではフロントサスペンション構造が「差し込み式」になっています。 後々のホイール交換を見据えた際「ゴソゴソ」?するためにも キャンバー調整機構を搭載していることが絶対条件でした。 そして何より、このブルーのサスペンションカラーが私の心を射止めました(笑) 下げ幅、乗り味もサスペンションを選ぶ上で大事ですが "色"で選ぶのも一つの選択肢だと私は思います。 取り付け完了後はアライメント調整で仕上げていきます。 フロント・リヤのトゥに加え、フロントのキャンバーも調整できるようになったので 合計6ヶ所を調整。   早速、完成したシビックを皆様にお披露目したいところですが… 長くなりそうですので、二部構成で(笑) 【次回】ローダウンシビック完成!森シビれる!? に乞うご期待。でございます。 【シビック&シビックタイプRフェス!シビックをカスタムするなら今!】

  • 四日市店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • オートフラッグス
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    • スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
    2024/05/17
    【スタッフ愛車カスタム】デリカD:5にルーフラック オートフラッグス BUSTERS 2080HD改を取付けました!!

    ■ボクの愛車デリカD:5にオートフラッグスBUSTERS 2080HD改を取付けます。 オールラウンドミニバン三菱 デリカD:5。 人が乗せれて荷物も積めてカスタムパーツも豊富で 走りもパワー・トルクもしっかりと・・・ 言い出したらキリがないですよ(笑) こんにちは、デリカライフを再開しましたクラフト四日市店の大矢です。 本日はボクの愛車デリカD:5をご紹介します。 ベージュカラーでオールペンのデリカD:5(ガソリン)を所有しておりました。 別の車に乗り換え2年間ほど乗っていましたが、 「もう一度デリカまた乗りたい」 と思い丸く優しいフェイスMC前のデリカD:5を再び購入。 今度の仕様はディーゼルエンジン。 やはりカスタム好きのボク♪ 本日はコチラのアイテムを取付けました↓ 【auto frags BUSTERS 2080HD改】 全長2,080mm×全幅1,260mm デリカD:5のトランクはサードシードが跳ね上げのための積載不足が欠点。 コチラを解消するためオートフラッグス バスターズ2080改のルーフラックを取付けました。 一番のポイント、積載面積の広さ。 2080のネーミングから分かるようにクラス最大級の面積を誇る広さです^^ バスターズの良いところ「軽い」!! アルミ製のルーフラックの重量がなんと約22㎏。 重量バランスの変化が少ないため(空荷時)カーブなど曲がる時など操縦安定性も◎ しかも大人が乗ってもしっかりとした強度を誇ります。 ルーフラック特有の「ヒュー」音、風切り音を感じないところも◎。 実際高速で走行してみると、フェアリングのおかげで風切り音が軽減!! いろいろとルーフラックやサイクルキャリなどをルーフ系の商品を取付けましたが バスターズ2080HD改は風切り音を感じませんよ!! 低く設計されているので、ショッピングセンターなど2.1m以下の立体駐車に駐車できるところも◎ 235/70R16のタイヤ(リフトアップ無し)の場合で約2,020mm。 ルーフラックは空荷の状態が多く普段使いでも高さに困らないところもGood!! なんと言ってもスタイリッシュでカッコイイのが一番でしょうか(笑) これで完成? 「いや、あかんバックショットが!!」 カスタム好きのボク、またいろいろと妄想中(笑) またパーツを取付けましたらお伝えしますね!!   本日ご紹介のオートフラッグス バスターズ2080改はクラフト四日市店でお取扱い中です。 お気軽にスタッフまでお問合せください。 タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!! 四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^ お問い合わせはコチラ↓ クラフト四日市店 059-328-5900 三重県四日市市天カ須賀4-6-12 【営業時間のご案内】 平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日曜・祝曜AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)      

  • 鈴鹿店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2024/03/22
    GR86のボディ補強。GRドアスタビライザー取付で剛性&ハンドリング性能向上を狙う。

    ■GR86のボディ補強。GRドアスタビライザー取付で剛性&ハンドリング性能向上を狙う。 お世話になっております。クラフト鈴鹿店です。店長のGR86に新しいパーツを投入しましたのでご紹介! これまで色々と手を加えてきた中でも今回のパーツは費用対効果バツグン。とのこと。 小さなパーツ。でも効果は大きめ。皆様にもおススメしたい一品です。見ていきましょう(*^^)v 某日。店長の手元にやってきたNEWパーツ(※その様子はココからおさらい)。 これまでの車種でも色々なメーカー商品を取り付けてきたようですが、 こと自動車メーカー直系アイテムに縁がなかった模様。。。 例えば、日産ならニスモやオーテック。トヨタならTRD。三菱ならラリーアート。…etcですね。 車種特性に合わせて開発された商品故に完成度も高い。でも手を出す機会が少なかった。 ならばやろう!と思い立ったのが年始。ようやく時間を確保できたので取付に入ります。 気になるアイテムも多い中、店長のハートを射止めたのがコチラ… ■TRD GRドアスタビライザー(MS304-00005) 標準のドアストライカー/キャッチを置き換えて装着することで、 ボディのよじれを低減しつつボディ剛性を高めてくれる一品。 加えて、ステアリング操作にリニア感をプラスしてくれます。 元々、ハンドリング性能、剛性感高めなGR86ですが「もう少ししっかり感が欲しい」と思ったら最後。 買っちゃいますよね?(笑) 取り付ける箇所としては、車体側と… ドア側の2点。 運転席、助手席共に取り付けます。 基本的には、上述した通り純正品と置き換えるのですが、説明書を見ながら工程を確認。 取り付け担当は、江坂チーフ!いつもありがとうございます! 私は写真撮影に徹します。 まず純正のドアストライカーを取り外します。 ビス2本で固定されており難易度はそれほど高くありません。 しかしながら結構固い。。(^^;ネジ山がつぶれないよう慎重に取り外します。 そして新しいドアストライカーを取付。 トルクレンチを用い規定トルクにて締め付け確認を行います。 完成! キャッチ側にスライディング機構が設けられており、 ドアとボディの隙間をゼロに自動調整してくれます。 車両側への特別な加工は不要でポン付け。 ドアを閉めた時の音は「ガチャン」としっかり閉まっている音に変化し、期待値を高めてくれます。 取付後の走行変化は… ・高速道路走行時における車線変更の際、舵角少なく操作に遅れることなくクルマ側が反応。 ・一般道走行時、アクセルを開けながら旋回する場面において普段以上に粘る印象へ変化。 ・路面凹凸走行時に足回りが良く動く印象→体感的に乗り心地が良くなった。 …etc費用対効果高め。とのことでした(*^^)v 更に楽しい走りを。 純正状態からの取付も良いですし車高調、各部補強後の取付の場合でも体感していただけるはずです。 ピュアスポーツの追及におひとついかがでしょうか? 本日ご紹介させていただいたTRD GRドアスタビライザー(MS304-00005)をGR86の場合2台分在庫中! 定価:15,000円(税抜)/取付工賃別途必要 GR86以外にGRカローラも同品番ですので、走りのGRに磨きをかけてみませんか? 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 【2024年4月6日(土)~4月14日(日)WORK新作ホイール展示会を開催します!】

  • 鈴鹿店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2024/03/01
    Thunder Bolt-サンダアボルト-お取扱ございます。MY GR86のステアリングビスを変えてみた。

    「ビス1本たりとも見逃さない。」 そんな拘り強め?いやクセ強めな?(笑)私安藤が本日も当店ブログを更新させていただきます。 クルマを構成する留め具にナットやビスって欠かせない部品。 とても小さな部品ではありますが、そこに拘ることでノーマルとは異なる雰囲気を手にすることができます。 例えば材質や形状。スチールではなくチタンにするとか。ですかね? チタンを採用するカーパーツも色々とある中で、個人的にもおススメなのがコチラ… ■Thunder Bolt-サンダアボルト- 航空機やフォーミュラ1、宇宙技術にも採用されているチタンを製品素材に採用。 加工が難しい素材を最新型コンピューター・マシニング加工機にて製造されている"風"ではなく本気のチタン。 チタンは軽量性・強度・耐腐食性に優れ放熱性もバツグン。タイヤ&ホイールを留めるナットにも最適な素材なんですよね。 サンダアボルトではナット以外にもリリースされているアイテムが多く… ステアリングホイール用のビスもリリースされています。 MOMO、NARDI、sparco…etc名だたる有名ブランドのステアリングとボスを接続する皿ボルト(6本)が セットになったキットも( *´艸`) MY GR86には、MOMO フルスピード328Dを装着済み。既設ビス形状及び長さも確認済みでしたので、この点もOK。 カラーリングや形状も色々とある中で私が選択したのがコチラ… ■サンダアボルト Ti SS-1a ヒートグラデーション 材質にGr.5 6AL-4V NANOチタニウム鍛造合金を採用。名前からして強固なイメージが湧きます(笑) レースシーンでも活躍する高性能素材をPDVコーティングにて発色。 チタン特有の焼き色とビスに刻印されている"Thunder Bolt Titanium"のロゴがグッとくるのは私だけ??(^^; 中心に向かうにつれ色味が変化するグラデーション感も必見。 取付自体はとても簡単。 標準の六角ビスを外し、NEWアイテムをトルクスドライバにて締め込むだけ。 取付一発目の段階でも標準と異なる雰囲気が発せられているだけに 作業途中からワクワクが止まらなかったのはココだけの話。 部品単体で見ていると「派手になりすぎてしまうかな?」と思いましたが、とても自然。 BEFORE→AFTERも見てみましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 黒を基調に内装を仕上げているMY GR86。 内装の雰囲気を壊さず。でもやっている。 分かる人だけにしか分からない世界ではありますが、気づいてもらえた時の高揚感は大きいですよね? ビス一本見逃さず拘ってみるのも面白いハズです(*^^)v 皆様も愛車のパーツにチタンを取り入れてみませんか? お手軽なところからだとライセンスプレート固定ビスや今回のステアリングホイールビスなどから 始めることもできますよ(*^^)v サンダアボルト製品のお取り扱いも当店にお任せください! 大型カスタムが一段落し? (車高の微調整や減衰力セッティングに注力していたので、パーツ関係はお休みしていました汗) 細かなところに手を付け始めた私。 ゆっくりと進めていく計画だったのですが… あれっ!?(笑) 注文パーツが想定よりも早く入荷してきました。まま、これはこれで嬉しい誤算。 次回は"走りに直結する"部位に取りかかります(*^^)v   どこかのタイミングで取付予定ですので、取付後は当ブログにてご報告させていただきますネ!   それでは!   【2024年3月16日(土)~3月24日(日)アーバンオフ5周年祭inクラフト鈴鹿店を開催します!】  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/07/17
    スタッフ森 ホイールを買う。クリムソン MG ゴーレムJr. 15インチ。タイヤはオープンカントリーR/T!

    スタッフ森 ホイールを買う。クリムソン MG ゴーレムJr. 15インチ。タイヤはオープンカントリーR/T! 我々プロスタッフも皆様と同じクルマ好き。カスタム好き。そして新しい物好き(笑) 新車、新作…あれもこれも目移りしてしまいますね(^^; 当店に在籍しているスタッフもまた…例外ではないのです(苦笑) 初登場!?アーバンオフクラフト鈴鹿店スタッフの森君です。 この度、満を持して愛車に投入するホイールが"クリムソン MG ゴーレムJr."。 クリムソン様の2023年カタログにも掲載されているK-CAR・コンパクトCAR向けのMGゴーレムJr.。 一目見てビビッ!ときたそうです(笑) リム外周部のビッグピアス+骨太な多交点スポークでオフ感を演出する一本。 カラーリングはゴーレムJr.に新採用された"マットブラッククリア"を選択。 スポーク中心部と外周部に異なるカラーを配置する事で、メリハリ感を生み別体パーツで構成されているかのように 見える技巧も必見ですネ。 アーバンオフ系カスタムの流れはK-CARやコンパクトCARにも浸透中。 そのような仕様の新型車も多く見受けられるようになってきていますし、やるなら"今"な旬なジャンル。 我々プロスタッフもその流れに乗らなければいけませんよね!?(笑) オフ感強めなホイールを活かす上でタイヤも重要パーツ。 組み合わせるタイヤは"トーヨータイヤ オープンカントリーR/T"。 K-CAR向けサイズも拡充されてきていますし、サイズによってはホワイトレターを採用しているので、 雰囲気含めてバツグンなアイテム( *´艸`) で…森君ってなんのクルマに乗ってるの??気になる方も多いですよね~。 それは装着の際にお披露目といきましょうか(笑)   スタッフ森のカーカスタムが幕開けです。 ご期待ください。   それでは! 【真夏のリフトアップ大作戦!2023年7月1日(土)~7月31日(月)開催!】 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】 

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの気まぐれ4×4ライフ
    • スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
    2023/06/19
    ジムニーシエラカスタム計画③~ルーフラック取り付け編~

    荷室スペースが少ないジムニーにはマストアイテム!第3弾のカスタムはルーフラック取り付け^^ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダです^^ 今回は私のジムニーシエラの第3弾カスタムブログとなります 第1弾のカスタムブログはコチラ 第2弾のカスタムブログはコチラ 納車間もなく【タイヤ・ホイール】【リフトアップ】と 基本のカスタムは押さえましたがカスタム欲は衰え知らず。 むしろ加速の一途をたどっています笑 そして次なるカスタムとして選んだのが【ルーフラック】 基本的にリアシートは倒しっぱなしなので荷室スペースもある程度 確保はできますがコンパクトなボディサイズが故、限界があります(´;ω;`) ルーフラックを着けることで積載量がアップするのは勿論、 何より見た目がカッコ良くなります!←結局ココが一番の理由笑 ルーフラックも調べてみると色んなメーカーさん・ショップさんから リリースされていますが個人的にフラットタイプが好みだったので こちらをチョイスしました^^   ■FRONT RUNNER/フロントランナー スリムライン2 南アフリカのヨハネスブルクに本社を置くRVパーツ&キャンプギアメーカー ※メーカーホームページはコチラをクリック その中でも代表的なパーツと言えば「ルーフラック」 アルミを使用した軽量かつスタイリッシュなルーフラックは アメリカ・ヨーロッパなどで絶大な人気を誇ります^^ また40を超えるラックアクセサリーから自分好みにカスタムも可能! 趣味に応じて自分好みにグレードアップできます^^ 組み立て&取り付けはメカニック酒井ちゃんに^^いつもありがとう! ちなみに当店デモカーのシエラにもフロントランナーのルーフラック装着してます デモカー装着サイズは「1345mm×1560mm」 ですが 敢えて1レール分短い「1345mm×1358mm」をチョイス スタイルに応じて長さもセミオーダーが可能なのもポイントのひとつです^^ ジムニーに取りつける場合、レインガーター(雨どい)にマウントを乗せ取りつけます ボルト締めではないので前後の取付位置も好みに応じて変更できますヨ^^ (私の場合はかなり後方寄りに装着しました) フェアリングも付属。高速走行時の風切り音も全然気になりませんでした^^ 見た目もカッコよくアソビの幅が広がる「ルーフラック」皆さんもいかがでしょうか!? ご相談・お見積りも大歓迎です^^ ご来店お待ちしております♪ 只今開催中のキャンペーン 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 知立店
    • フェアレディZ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • タイヤ紹介
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2023/06/13
    知立店スタッフ 井浦のフェアレディZ(Z32)のタイヤ交換!TOYO R1Rのハイグリを取り付けしました♪

    いつもクラフト知立店のブログをご覧頂きまして 誠に有難うございます。 はじめまして、クラフト知立店のニューフェイス 井浦です!! 私の初めての投稿は愛車のフェアレディZ Z32のタイヤ交換のご紹介ブログです♪     ホイールは当時多くのZ乗りが履いていたアウトストラーダ モデナ 今では、かなりレアになりましたねw 中古でも何気に高値で取引されています。 当時物なので、入手するにもかなり苦労しました(お財布事情も含め)     モデナによく似たホイールはありますがやはり当時ものが履きたいというのがこだわりです。 当時を知る人によく話しかけられる事もw     モデナ、、、響もいいですよね♪ ようやく欲しかった念願の車両とホイールが手に入り 次はヒビ割れ、摩耗しまくっていたタイヤを交換していきたいと思います。     そんなZ愛溢れる私が今回チョイスしたタイヤはPROXES R1Rです。 独特なパターンと角の立ち上がりに一目惚れ F 235/45R17 R 255/40R17     カバードの取り外しも、一味あって楽しめるポイントです     タイヤ ホイールをばらして、新品を組み込んでいきます。     バランスを取って、規定トルクで締め付けて、完成がこちら すごくムチムチでめちゃくちゃカッコよくなりました。 個人的には90年代のスポーツカーはムチムチタイヤが一番だと思います。     ☆走行レビュー☆ 今までアジアンタイヤを多く履いてきた私の感想は、 タイヤとホイールの相性もあると思いますが、ロードノイズがかなり静かなことです。 国産タイヤはホントに凄い!! 雨の日の高速道路での安定性も十分ですし、気になるグリップ力も早く試してみたいです 見た目(ムチムチ感、角の立ち上がり)と走りを両立させたい方にはもってこいのタイヤです   最後までご覧いただきありがとうございます 次回の登場もお楽しみに!  

  • 知立店
    • スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
    2023/06/05
    こういうN-BOXもアリじゃない?店長のN-BOXをリフトアップ↑↑

    クラフト知立店店長の金子です。 今回は私の愛車のN-BOXのカスタム紹介ブログです こういったN-BOXもアリじゃないでしょうか?     車高をローダウンするN-BOXが圧倒的に多いのは百も承知。 だからこそ、違う方向性もあって良いんでは無いかと思い ”下げ”では無く”上げ”仕様にしてみました!!     装着したアイテムは、KLCの轟 リフトアップサス ノーマル対比 約30mmリフトアップする 純正ダンパーでも対応可能のアイテムです。 N-BOX JF1はヒューズボックスを移動させないと フロントのアッパーマウントに工具を入れ込む事が出来ないです( ;∀;) それ以外はなんて事なく施工は出来ました♪     JF1用のリフトアップサスペンションって 設定が出ているメーカーさんはなかな少ないんですよね~♪ KLCはいろんな車種のリフトアップサスペンションを設定しております   詳しくはコチラをクリックするとメーカーサイトへ飛びます   (before) (after)   ホイール:ウェッズ ネオキャロ タイヤ:マッドスター ラジアルAT サス:KLC 轟 リフトアップサスペンション     ノーマルタイヤサイズは155/65R14ではありますが、 現在165/65R14のタンク、ルーミーの純正タイヤサイズ同等を 装着しております。特にハンドル旋回時でも干渉無しです^^ 次はもう少しタイヤ外径を上げてみようかな~とか ルーフラックを付けてみようかな~とか検討中♪   N-BOXに新しい方向性のドレスアップしてみませんか? N-BOXオーナー様のご相談お待ちしております('◇')ゞ

  • 鈴鹿店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2023/05/29
    MY GR86 のステアリング交換。MOMO フルスピード 328D装着!90mmディープでキメる。

    MY GR86 のステアリング交換。MOMO フルスピード 328D装着!90mmディープでキメる。 ご満悦!?(笑) 久しぶりにMY GR86をカスタムしましたよ~(*^^)v 本日の更新は、某パーツ取付の様子をご紹介いたします。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 某日。業務時間から外れた放課後的な時間を利用してPIT IN。 これまで色々と手を加えてきましたが…「まだ何かが足りない。何かが良くない…」悶々とする日々。 ある日、某イベントにて展示車両を拝見中に「コレだッ!」と閃きました! 閃いたからにはやるしかない。パーツをすぐさま手配。やってきたのがコチラ… 【MOMO FULL SPEED 328D】 MOMOは、イタリア ミラノに本社を置く自動車関連製品の製造メーカー様。 ステアリングやシフトノブも多くラインアップされています。 数ある中からチョイスしたこのアイテム。完全に一目惚れ。欲しい。そう思ったら一直線です(笑) 348Dとも悩みましたが、小径ステアリングの方が好みだったので、328Dを選択しました。 JZX100保有時に装着していた以来となるディープコーンステアリング。 「走りのクルマにはディープやろ」って誰かに言われましたが、正にソレ。カッコイイ(笑) FULL SPEEDは90mmディープになっているので、真横から見ればすり鉢状でやる気十分。 と言っても私は、スポーツ走行をしないので完全に見た目重視。 Form>Functionなノリでいきます(*^^)v 作業担当は、私ではなく江坂チーフ。私は撮影係(笑) まずは、バッテリーのマイナス端子を外し放電。 放電確認後、作業を進めます。 「カチャカチャッ」と各部配線を組み合わせ、ホーンがしっかり鳴るか警告灯が表示されないかを 確認し、各部確認後ステアリングを取り付けます。 取付後は、シート位置の調整とステアリング位置を調整。 「ええやん(笑)」 これまで何となく…シート位置とステアリング位置双方がしっくりこなかったMY GR86。 私の体型によるところもあると思いますが、なんとも微妙だったのです(^^; んが、しかし!ステアリング交換後はジャストフィット。「コレコレ!」とテンションも上がりますし、 どこか懐かしい。エモい?気持ちにもなりました(笑) 【BEFORE】 【AFTER】 ステリモ関係もオールキャンセル。ステリモを生かすパーツもリリースされていますが、今回は無し。 ステアリング周りをスッキリさせることで、見た目の涼しさをGET。 外装も重要ですが、同様に内装も重要パート。 ローダウン、タイヤ&ホイール、マフラー…etcグルリとクルマを見渡し、内装もカスタムされていれば 「この人ここまでやるんだ。」となるもの。 内装関係は、まだまだやりたい事が山積み。注目される様に徐々に手を加えていこうと思います(笑) 私が出勤時は店頭展示中ですので、是非ご覧くださいネ。 さぁ…次はどこをやるか…。また、進化し次第ご報告させて頂きます。   それでは! 2023年6月3日(土)~6月30日(日)車高調商談会開催! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/    

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • WORK
    • スタッフの気まぐれ4×4ライフ
    • スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/05/17
    ジムニーシエラカスタム計画②~ホイールセット取付~一先ず完成です☆

    第1弾のカスタム完了☆ ジムニーシエラの事なら当店まで^^ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダです^^ リフトアップも無事完了♪ 前回のブログに引き続き本日はいよいよ「ホイールセット」装着! 一先ず完成しましたのでご紹介いたします 皆さんと同じようにジムニーを契約してからホイールも悩みに悩みました・・・ クルマの印象はホイールで決まるといっても過言ではないですからね(;´Д`) 最終的に行き着いたのホイールがコチラです!   ■WORK CRAG GALVATRE (16inch) シエラのホイールと言えば1ピースモデルが主流ですが 一味違った印象に仕上げたかったので3ピースモデルの 【クラッグ ガルバトレ】をチョイス! 懐かしさのあるディッシュデザインにピアスボルト・ステップリム・・・ シエラの特権を生かした深リムが履ける!と個人的にドストライクでした(*´Д`) カラー展開が多彩なWORKですが敢えて標準カラーの「カットクリア」を選択 タイヤはTOYO オープンカントリーM/Tを組み合わせ 背面タイヤも抜かりなく交換! 以前当店のデモカーでも履いていましたがM/Tタイヤにしては 意外とロードノイズも静かでしたのでコチラをチョイスしました   【BEFORE】 【AFTER】 見た目の変化は勿論ですが乗り心地の改善ができたのがなにより嬉しいポイント(*´Д`) 一先ずカタチにはなったので趣味の釣りやキャンプにガンガン使っていこうと思います♪ WHEEL:WORK CRAG GALVATRE   (16inch) TIRE:TOYO OPEN COUNTRY M/T  SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンションキット 一先ず最初のカスタムは完了しましたが次なるカスタム準備も進行中・・・ パーツも在りすぎてまだまだやりたいことがいっぱいです(;´Д`) カスタム内容は今後随時ご紹介していきます^^ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの気まぐれ4×4ライフ
    • スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
    2023/05/13
    ジムニーシエラカスタム計画① 記念すべき1発目のカスタムは・・・?

    ジムニーカスタムはやっぱり楽しい! 沼にハマりそうです( ´∀` ) こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店テラダ です^^ 前回のブログでもご紹介しましたが 待ちに待ったジムニーシエラ(JB74)が納車されました☆ カスタムパーツもあれやこれやと準備も開始し 納車を迎え早1か月・・・ ノーマルのイイ所も不満な所も十分体感しましたので さっそくカスタム開始していきます^^ まずオーダー前から分かってはいましたがジムニー特有の【乗り心地】 これに関しては賛否両論ありますが「何とかならない?」というお声を いただくケースも多々あります。 キレイな舗装路では特に不満は無いですがカーブや段差を超えた後のフラツキが どうしても気になる・・・ 当店のデモカーに乗りなれていたこともありなおさらです(;´Д`) ということで1発目のカスタムはドレスアップ効果も高い【リフトアップ】から! リフトアップキットも色んなメーカーからリリースされていますが 悩みに悩んで最終的にチョイスしたモデルがコチラ!   ■4×4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット(74743-32L) 当店のデモカーにも装着している通称「カンサス」 実際に乗ってみて抜群な乗り心地と安定性を誇ります キット内容も用途に応じて細かく変更可能なのも嬉しいですね^^ 今回のキット内容は ●コイル(約30mmアップ) ●ショックアブソーバー(14段減衰調整機能付き) ●ラテラルロッド(Fr/Rr) ●LEDヘッドライトレベライザーステー  の計4アイテム ステアリングダンパーも考えましたが今後のネタに取っておきます笑 コチラはフロントショックアブソーバーの比較写真 ジムニー/シエラのフロントにはKYB(カヤバ)が開発した 周波数感応ショックアブソーバー「ハーモフレック」を採用していることもあり 純正に比べて太さが全然違いますね^^ 見た目からしても安定しそうです♪ いつものようにメカニック酒井にお任せしてサクサクっと取り付け♪ 鮮やかなカラーリングが気分もアゲてくれます^^ ラテラルロッド・LEDヘッドライトレベライザーステーも補正パーツとして装着 シンプルなサスペンション構造が故、こういった細かなパーツが後で効いてくるんです 取り付けも無事完了しましたが実はまだ終わりではありません^^ そう!【タイヤ&ホイール】です!! コチラもお客様と同じように納車前から悩みに悩んだ重要パート!笑 次回のブログでお披露目しますのでお楽しみに♪ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2023/03/05
    【エアクリーナー交換】MY GR86 の吸気カスタム!BLITZ SUS パワーフィルターLM装着!

    【エアクリーナー交換】MY GR86 の吸気カスタム!BLITZ SUS パワーフィルターLM装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 先日、感度MAXを取付けてから絶好調なMY GR86(※おさらいはココから) よりレスポンス向上を求めてパーツを取付けましたのでご紹介させて頂きます(*^^)v "BLITZ SUS パワーフィルターLM"。純正置き換え型のエアクリーナーですネ。 素材の一部にステンレスコーティングを施すことで耐久性と強度を実現。かつ 特殊2層構造で吸入効率を向上させている一品。 純正より吸気抵抗を少なくしたい場合に有効。 早速、作業スタート! 赤丸部のエアクリーナーボックスを外し、純正エアクリーナーを取り外していきます。 左:BLITZ SUSパワーフィルターLM 右:GR86純正エアクリーナー 約9,000km走行なのであまり汚れていませんネ(^^; もし、ある一定の走行距離があり、交換タイミングが来ている場合にも純正置き換えタイプはお手軽なので、 試してみる価値はあるかもしれませんよ(^^) もとの位置に戻し完成! 走行時のインプレッションとしては、4,000回転より上側にかけて気持ち良くエンジンが回るようになった印象。 感度MAXと合わせて、低回転域から高回転域までとても気持ちいい(笑) 自分のイメージに近いGR86になったように思います。 アレコレ進行してきたMY GR86。次はどこを触ろうか…まだ悩みは尽きません(^^; また、進捗がありましたら当ブログにてご報告させて頂きますので、お楽しみに!   クラフト中川店でした!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2023/02/24
    【感度MAX】MY GR86 のレスポンス向上を狙う。MAX ORIDO 感度MAX装着!

    【感度MAX】MY GR86 のレスポンス向上を狙う。MAX ORIDO 感度MAX装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 突然ですが、この箱シビれません??(←多分ボクだけ(^^;) MAX ORIDO YOKOHAMA。 レーシングドライバー 織戸学氏監修のパーツ( *´艸`) ワクワクしながら箱を開けた先に封入されているのが… 【感度MAX for GR86】 所謂スロコンなのですが、一般的なスロコンと異なり専用のマイコンにプログラミングを施すことで 電子スロットルをダイレクトにコントロールしてくれる一品。 1速→2速のモッサリした感触があったGR86のレスポンスを良くしよう。 それが今回のカスタム主旨( *´艸`) 早速、作業スタート! まず、スロットルボディにコネクトされているカプラーを外します(赤丸部)。 そこに感度MAXのコネクターを割り込ませるだけなので、 取付方法は至ってシンプル。 シンプルはシンプルなのですが、いかに配線をキレイに隠すか。ココも同時に取組みます。 ちなみに作業者は私ではなくスタッフ長縄(笑) 私は撮影係に徹します(*^^)v 配線がキレイに隠せたらコンピューターの取付位置選定。 あくまで自然な位置に取り付けたかったので、 アレコレ?注文をつけました(笑)長縄君ありがとう! あとは、アイドリングさせて学習が出来たら完成です(*^^)v 取付後のインプレッションですが、上述の1速→2速のモッサリ感が消えスムースにエンジンが回る印象。 もっと言うとクルマがフッと軽くなったようにも感じるほどです。 また、スロットルを戻し、再度踏む場面でもアクセル開度が減ったようにも感じます。 実際、燃費計を見ても平均燃費がUPしてるほど(笑)いや…コレスゴイですヨ。 またまた走りが楽しくなったMY GR86。このクルマ本当に面白いです。 カスタム幅も豊富なので、パーツ選定にアレコレ悩みますが、そこもまた面白い。 次はどこを触ろうかな?   また、カスタムし次第ご報告させて頂きますね~(*^^)v   それでは!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

  • 浜松店
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • スプリング交換
    • カスタム提案
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/11/17
    クラフト浜松店のマイスターをご紹介(*´▽`*)癖の強さはクラフトNo.1(笑)

    ■ ノートニスモ ・ NDロードスター をカスタムするならCraft浜松店へ こんにちは!クラフト浜松店です(´∀`*)ウフフ 本日は車イジリが大好きなスタッフが勢揃いの浜松店スタッフをご紹介します(´∀`*)ウフフ 浜松店のPit番長 酒井チーフ【通称サカイちゃん】 丁寧で慎重な作業にファンが多いサカイちゃん(´∀`*)ウフフ お客様の希望を最大限叶えるスタンスを一番に考え、常にお客様目線に立ち お願いする様々な無理難題にも答えてくれる頼もしいスタッフです(´∀`*)ウフフ 某ディーラー様でメカニック経験も有り、カスタム以外のお悩みも解決してくれます(*´▽`*) サカイちゃんの愛車はニッサン:ノートニスモ! ゴリゴリにイジリ倒してサーキット走行などもプライベートで走行もしていて 本当に車をイジルのが大好きなスタッフです(*´▽`*) ☆浜松店NEWスタッフの紹介☆←コチラをクリックすると簡単なノートの紹介ブログにジャンプ出来ます(´∀`*)ウフフ ノート以外にも32GTRや様々なクルマ、バイクを複数台所有しており タイヤとエンジンが付いている物であれば何でも大好きなサカイちゃん(笑) 所有して満足では無く、自分が納得行くまでイジリ倒すので お車をカスタムしたいお客様の気持ちを良く理解して、お話を進めてくれます(´∀`*)ウフフ 常に研究熱心でサーキットでの走行や、普段の走行などでサスペンションに違和感を感じると【異音など】 しっかりと原因を調べ、今後の対策に備えています。 自身の車やバイクを自分で治す事が出来るサカイちゃんだからこそ気付けるポイントも多く ウィークポイントが有るお車は事前に対策などして、取り付けを行ってくれるので 異音などのトラブルを未然に防いでくれます(´∀`*)ウフフ とにかく車イジリが大好きなサカイちゃん(´∀`*)ウフフ お客様のお車を触る時ですらこの笑顔(笑) お客様の立場になり、かゆい所に手が届くサービスを常に心がけているそうなので 少しでも気になる事が有る方は、ドンドンサカイちゃんに質問して下さいね(*´▽`*)(笑)   只今開催中にのキャンペーンは下のバナーをクリックして頂くと確認できます(´∀`*)ウフフ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ボディ補強
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/11/11
    GR86 のボディ補強。MY GR86 にクスコ ストラットバー フロント Type OS 取付!

    GR86 x CUSCO! 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 さて、ボンネットフードを開け何やら始まりそうなMY GR86…。 新しいパーツを導入するにあたり、下準備のため開放中でして…(笑) それがコチラ… 【CUSCO ストラットバー フロント Type OS】 サスペンション取付部のストラットタワー上部に取り付けるアイテム。 路面からの入力も大きいストラット部。ハンドリング性能にも影響する点だけに取組んでみたかったパート。 これまで所有していた車両にも取付けていましたので、私的に必然と言えば必然なパーツだったりします(笑) クスコブルーのブラケットとシルバーのシャフトがなんともそそりますネ( *´艸`) レースノウハウを製品に反映しているCUSCO様。走りのGR86にもピッタリです。 早速取付け! 該当箇所に接続しバランスを取りながら取付ていきます。 この時点で気持ち的には+20馬力UP! 新しいパーツ導入時はココロ躍りますよね~(^^) 【BEFORE】 【AFTER】 元々、ハンドリング性能の高い車両ですが、取付後はガラリと変化。 【乗り心地面】 ・サスがしっかりと動く印象。路面凹凸の追従性、吸収性がUPしたことでゴツゴツ感が減少。 【走りの面】 ・コーナー進入時にノーズの入りが良くなり、よりキビキビ走れるように変化。 など体感面での変化を得られましたよ(*^^)v より面白くなったMY GR86。次はどこを触ろうかなぁ?(笑) また、カスタム後は当ブログにてご紹介させて頂きますね~(*^^)v   それでは!   クラフト中川店でした!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/10/22
    MY GR86 をプチカスタム。サンダアボルト ライセンスボルトキット取付。

    GR86 x Thunder Bolt-サンダアボルト- 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 久しぶりに登場なMY GR86。 "プチカスタム"を施しましたのでご紹介いたしますね~(*^^)v 今回着手するのは外観。 「ホイールチェンジ??」 いえいえそこまで大掛かりな作業ではなく"プチ"なので小規模に…でもカッコよくなる。 そんなアイテムを取付けます。それがコチラ… 【サンダアボルト ライセンスボルト】 サンダアボルトとは、専用のデザインスタジオにて2D・3D CADデザインを行い、 ニッケル超合金加工のみを行う専用工場で製造されるチタンナットを製造しています。 そのアイテムの一つにナンバープレートを固定するボルトもラインアップされているのです。 その中から私が選んだのは【Ti Li-V2 Shave Out Collection】 NANOチタニウム鍛造合金を採用し、最新鋭旅客機ボーイング社でも採用されている素材。 錆びない・軽い・強いなど信頼性もバツグン(^^) 左:純正ライセンスボルト 右:Ti Li-V2 Shave Out Collection 最大直径18mmのビッグサイズなので存在感もマシマシ。 ライセンスボルトは小さな部品ですが、その点にも拘ることで車両雰囲気も大幅に変わりますよ(^^) 早速取付けへ。 ナンバープレートを外したら台座部のクリーニングも忘れずに。 ナンバープレートを付ければ見えなくなる点ですが、ソコもキレイにしてこそ…なのです。 ついでに艶出し剤を塗布したのは、ココだけの話(笑) 取付は、付属されるレンチでも行えますので、 お手軽に雰囲気を変えたい。そんな場合にもOKです(*^^)v 【BEFORE】 【AFTER】 いかがでしょうか? 多角形の純正ボルトからサンダアボルトへ。 ボルト外周部のロゴも手伝って雰囲気増しました(笑) 3個入りタイプなので、リアライセンスボルトも変更。 小さなパーツでも交換により気持ち的に+10馬力UP( *´艸`) 店頭にも他サンダアボルトのライセンスボルトを販売中ですヨ! 外観の1stステージは一先ず完了なMY GR86。 次は補強系パーツを取り入れようと計画中です(^^) 施工時は当ブログにてご紹介させて頂きますので、お楽しみに!   それでは!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

  • 浜松店
    • ロードスター
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/08/24
    浜松店NEWスタッフ「風田川」が加入!愛車はNDロードスターです☆

    ■ ロードスター乗りの方!一緒にカスタム語り合いましょう♪ こんにちは、クラフト浜松店です。 今回はNEWスタッフのご紹介! 8月下旬から浜松店に着任しました風田川(フウタガワ)と申します。 実は2020年の3月まで浜松店にて勤務していたのですが皆様覚えてらっしゃいますかね? U-ICHIBAN豊橋店での2年半の勤務を終え浜松店に復帰しました! ちなみに愛車のNDロードスターも健在! 私が車をカスタムする上で一番こだわっている箇所はズバリ内装です。 ハンドルやシフトノブ、シートなど運転中常に体に触れる部分なので交換した時の満足度も高いですよ。 ステアリングは定番のナルディクラシックディープ34φ。 シートは2シーター専用フルバケットのブリッドA.I.Rを装着しています。 フルバケですがあまりタイトでは無いので街乗りメインでも使いやすく気に入っています。 ホイールは以前のVOLK ZE40、17インチ仕様からスタッドレス用で使用していたグラムライツ57DR 15インチを夏用にスイッチし、タイヤはトーヨープロクセスR1Rをチョイス。 スポークステッカーとロングナットでアクセントを加えてます。 マフラーはフジツボのオーソライズR、テールはオプションのバーニンググラデーションです。 サウンドは純正に比べて低回転域では低音が強く、高回転になるとより高音が響く感じです。 ご来店時の視聴も大歓迎です^^ 今回ご紹介した以外にも色々施していますのでロードスターオーナーの方! 一度見に来ていただけると嬉しいです^^ 久々のクラフト勤務で至らないことも多いかと思いますが、お客様に理想のクルマ作りのお役に立てるよう精進してまいります。 スポーツカーからSUV、ミニバンまで様々な車種のカスタムのご相談お待ちしております! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 岐阜長良店
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/06/23
    クマザキホイールを買う パート2

    ついに行っちゃいますか?? 次は3ピース!! どーも🔥 クラフト岐阜長良店クマザキです👏   本日は・・・・・・・・・         ボクのシビックイメチェンしちゃいました??(笑)     早くない?? まだ見てない?? 悲しい・・・・   色々な声もありますが(笑) いっちゃいました(笑) スーパースターさんの新作バイファル👍 サンドウィッチ工法。 「リムとリムでディスクを挟む」 その分通常のホイールよりリムを確保しました🔥 リムは100mmオーバー👍(笑) 2022年のスーパースターさんのカタログを見た瞬間 コレだ🔥 トキメイテしまいました。   7/1~7/3 開催の50周年イベントにて個人的にメーカ様に お願いしてスーパースターさんの新作等展示しまくるんで 是非ご来店ご成約お待ちしております🔥   ボクの車も止まっているので是非見に来て下さい!!   ではシャコタン、ツライチ、コダワリホイール担当クマザキでした👍

  • 岐阜長良店
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/06/09
    ボクの愛車カスタムシリーズ!!

    シートの汚れを防ぐあの、アイテムを装着!! ひっさしぶりにカスタム??ブログです👍   クルマを使用する時によく息子を乗せるんですが 乗せてくれ乗せてくれとめっちゃ言ってきまして 実はトミカが大好き過ぎて息子はまだ4歳なんですが リセールショップでトミカを4歳にしてDIGっております(笑)   ホントにレコードみたいなノリでDIGってしまうんですが 僕の車を気に入ってるらしくよく公園に行ったりしてるんです。   やはり子供は遊んで服等が汚れてしまい車のシートで何か 無いかなとボクもDIGっていたらありました👍 通常のシート そうこのアイテムかの有名なメーカー様ブリッドさん シートエプロン!! シートに被せるだけでめっちゃ簡単👍 ウエットスーツに使われる素材を使っているので 汚れはモチロン水分も弾いてくれますよ~ ファッション性もありこれで気にせず息子と遊べます👍 本日はそんなブログ🔥 では岐阜長良店クマザキでした。

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • RAYS
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/05/30
    【GR86 ホイールナット交換】RAYS フォーミュラナットセットFN-Ⅱで仕上げる。

    皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 徐々にですが…カスタム進行中なMY GR86。 さて…今回、MY GR86のナットを交換しましたのでご紹介いたしますネ(*^^)v 最近、GR86/BRZオーナー様からのカスタムに関するお問い合わせも頂くようになり、 当店でのスポーツカーカスタムが盛り上がりの気配( *´艸`) もっと盛り上がってくれると嬉しいですね(笑) それではナット交換を始めていきましょう! ホイールと同ブランドで統一することを目指しつつ新しいアイテムを…と思い 導入するのが"RAYS フォーミュラナットセットFN-Ⅱ"。 ナットは取入れる形や色味などで雰囲気がガラリと変わるアイテム。 ブレスレットやリングなどのアクセサリーにも似ているので、拘ってみるのもオモシロイです(*^^)v フォーミュラナットセットFN-Ⅱのカラー構成は… ・オレンジアルマイト ・ブルーアルマイト ・レッドアルマイト ・シルバーアルマイト ・ブラックアルマイト と全5構成。 ブラック中心に仕上げたかったこともあり、今回ブラックアルマイトを選択。 出来る限り派手さを抑えて取り組みたいため、配色少なめにいきます(笑) 取付自体は内柄2pcs構造。かつ専用工具にてアクセスするタイプ。 ナットホールを傷つける心配が少なく、盗難抑止効果も期待出来るのも利点ですネ。 トルクレンチで締付確認を行い… トップ部を締付。 完成後はこのように… 全長45mm。長すぎず短すぎず。イイ塩梅(笑) ナットサイドにはRAYSロゴが刻印されているので、 チラリと見えた際の所有感。コレもまたイイのです( *´艸`) スポークステッカー、エアバルブ、ナットを黒で統一。 主張は控えめ。見る人が見れば通常モデルとの違いに気が付く。そんな仕様です(^^; 足元カスタムでクルマの印象は大きく変わります。皆様もナットカスタムいかがでしょうか? MY GR86は当店展示スペースに展示中です(※安藤不在時は展示されません)。 ローダウン具合やツラ具合…etc皆様の参考になればと思います。   これからのドライブシーズンに向けてアレコレやってみましょうネ(^^) 本日の更新は、スピンオフ的内容でお届け致しました。   それでは!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Euro Style Craft公式Instagramはココから!  

  • 岐阜長良店
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/05/20
    ボクの車をチョイカスタム??

    チョットアイテムを追加すれば見栄えも気分も上々です(笑) 岐阜長良店オシャレ番長クマザキです(笑) 愛車をちょっとでも少しでも・・・・(笑)   変化をつけたいと思っておりまして何にしようかな~ と考えておりましたが・・・・・   サンダアボルトのあのアイテムに決定しました👍 それは「ライセンスボルト」 カラーはバーンブルーで統一します!! ホイールナット、エアバルブとキタラ次はココ(笑) 3個入りになっておりますのでリアも替えました!!   取り付け前がコチラ↓ 取り付け後がコチラ↓ パッと見は絶対気付かないですが イメチェンには持って来いですね👍 次は車内のボルトも変えようかな~?? 止まりませんね(笑) サンダアボルトチタニウムのご相談は岐阜長良店に ご用命下さいね🔥 実際装着した姿も見えますので是非チェックお願いします!! では、、長良店クマザキでした。

  • 岐阜長良店
    • シビック
    • 車高調
    • BBS
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/04/17
    クマザキカスタム計画最終章!!

    ボクの愛車シビックFC1にBBS RI-D 20インチ装着!! こんにちは🔥 長良店クマザキです👏 本日はボクのカスタム計画最終章をお伝えしていきます!!   カスタム計画ブログはコチラから↓   クマザキホイールを買う 愛車カスタム計画 愛車カスタム計画ローダウン編 ナットはサンダアボルトチタニウムで細部パート から仕上げましたよ~👍   カラーはバーンブルー!! エアバルブも同カラーで合わせました。   足元からしっかり支えてくれます!!   さてRI-Dは無事装着完了したのでしょうか・・・・ じゃーん!!   取り付け完了👏   センターキャップは通常ならボディーカラーに合わせる のがセオリー??   ですがボクはプラチナを付けちゃいました👍 家で毎日この眺めでニヤニヤしてるボクって(笑) 誰かボクの気持ち代弁してください(笑) 今回は思いを形で完成出来たので嬉しさ満点👏 元気100倍(笑) ではお別れです・・・   まだカスタム計画は色々ありますので ご紹介出来たらなと思います!!   シビックのカスタムは是非ボクまでご相談 お待ちしておりますよ~(笑)   是非ご用命お待ちしております。   では長良店クマザキでした。

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

058-297-2711 クラフト岐阜長良店

〒502-0082
岐阜県岐阜市長良東1-31

店舗の場所を見る Google マップで表示