
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^^♪
クラフト岐阜長良店の林です。
本日はND型ロードスターのタイヤ交換の紹介です。

ここまでのひび割れを起こすと非常に危ないですね(-_-;)
怖いことを言いますとひび割れが進行してバーストを起こす危険性があります。
皆さんはよく高速道路で事故とかニュースで見ると思いますが
ひび割れが原因でバーストして制御不能に陥いることがあります。
タイヤはゴムの塊ですから経年劣化でひび割れはかならず起きます
車に乗る前には一度タイヤの点検してみてはいかがでしょうか。

こちらはサイドのひび割れの画像ですね。
サイドも結構ひび割れが起きてますね、先ほど同様に進行してしまう可能性は
ありますので非常にきけんですね(´;ω;`)ウッ…

新品と見比べますと一目瞭然ですよね(^^♪
当然溝も無いですしひび割れがあるのでいかに危険かというのが分かりますよね。

はめ替え作業工程に入ります。
タイヤばらして組み込み完了!
エアーを充填してはめ替え作業終了です。

次はバランス工程に入ります。
サイズを機械で計測して回して出た数字を貼って
もう一度回してGOODが出れば完了です(^^♪

取付終了いたしました。
タイヤが新品になって、車も生まれ変わりましたね。
取付したタイヤはディレッツァDZ102の195/50-16で
グリップ重視のタイヤで走りがかわりますね。
とは言えあまり飛ばし過ぎにはご注意ですよ(^^♪
替えたばかりのタイヤは慣らし走行が必要ですご安全に!