装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

【イナズマ光るローフォルムヴォクシー】80ヴォクシーをダウンサスとRMP027Fでかっこよく!!

2024/06/04
  • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
  • ローダウン系
  • スプリング交換
  • TANABE
  • MID

80ヴォクシー×TANABE「NF210」×RMP「027F」



こんにちは!クラフト一宮店です。

90系のノア/ヴォクシーのカスタムが多い中

80系ノアヴォクエスクのカスタムも

多くご依頼頂いています!!

 

今回は80ヴォクシーにタナベのダウンサスに加え

RMPのホイール、027Fを装着いたしました!!



今回取付しますのは当店でも施工事例の多いタナベ「NF210」。

敷居の低いダウンサスで、

尚且つ程よいダウン量、幅広い車種に対応した

人気の高いローダウンパーツです。



こちらは作業前の姿になります。

ハイブリット車特有の腰高感が否めませんが

ダウンサスで下げてあげることで

腰高感も解消され、どっしりとしたフォルムに。



余談ですがこちらのヴォクシーは

80ヴォクシー後期にしかないボディカラーの

「イナズマスパーキングブラックガラスフレーク」でした。

 

見た感じ202ブラックなのですが光に当たると

緑っぽく発色し塗装の中にラメが入っており

非常に珍しいボディカラーです!



話が脱線しましたが本題に戻ります!(笑)

作業の方を進めていきます!

果たしてどんなフォルムになるか楽しみですね。

この瞬間が車好きとしてもワクワクしますね!

施工前

施工後



こちらが完成後のお姿になります。

腰高感も解消されどっしりとした印象に!



車高は前後ともに2センチ程度下がりました!!

ミニバンですので2列目、3列目に同乗者に

配慮した車高かなと思います!!

やりすぎず家族思いなローダウンです!



また今回装着した「RMP・027F」19インチも

ボディカラーとのメリハリもついて

迫力のある組み合わせになりました!



特にリアの腰高感も解消されて

非常にナイスなシルエットに!



お出かけされる際はエアチェックなど、遊びに来てください。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

それではクラフト一宮店でした。

次回のブログもお楽しみに。

「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」「TANABE」「MID」の記事一覧

  • 一宮店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TANABE
    • MID
    2024/06/04
    【イナズマ光るローフォルムヴォクシー】80ヴォクシーをダウンサスとRMP027Fでかっこよく!!

    80ヴォクシー×TANABE「NF210」×RMP「027F」 こんにちは!クラフト一宮店です。 90系のノア/ヴォクシーのカスタムが多い中 80系ノアヴォクエスクのカスタムも 多くご依頼頂いています!!   今回は80ヴォクシーにタナベのダウンサスに加え RMPのホイール、027Fを装着いたしました!! 今回取付しますのは当店でも施工事例の多いタナベ「NF210」。 敷居の低いダウンサスで、 尚且つ程よいダウン量、幅広い車種に対応した 人気の高いローダウンパーツです。 こちらは作業前の姿になります。 ハイブリット車特有の腰高感が否めませんが ダウンサスで下げてあげることで 腰高感も解消され、どっしりとしたフォルムに。 余談ですがこちらのヴォクシーは 80ヴォクシー後期にしかないボディカラーの 「イナズマスパーキングブラックガラスフレーク」でした。   見た感じ202ブラックなのですが光に当たると 緑っぽく発色し塗装の中にラメが入っており 非常に珍しいボディカラーです! 話が脱線しましたが本題に戻ります!(笑) 作業の方を進めていきます! 果たしてどんなフォルムになるか楽しみですね。 この瞬間が車好きとしてもワクワクしますね! 【施工前】 【施工後】 こちらが完成後のお姿になります。 腰高感も解消されどっしりとした印象に! 車高は前後ともに2センチ程度下がりました!! ミニバンですので2列目、3列目に同乗者に 配慮した車高かなと思います!! やりすぎず家族思いなローダウンです! また今回装着した「RMP・027F」19インチも ボディカラーとのメリハリもついて 迫力のある組み合わせになりました! 特にリアの腰高感も解消されて 非常にナイスなシルエットに! お出かけされる際はエアチェックなど、遊びに来てください。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 それではクラフト一宮店でした。 次回のブログもお楽しみに。

  • 厚木店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TANABE
    • RAYS
    2024/05/23
    90VOXYにホムラ2x7FT スポーツエディション

      ZWR90W VOXYをローダウン&19インチへインチアップ✨ 人気の 「 ホムラ2×7 FT 」 のツヤ消しカラーで仕上げましたよぉ~ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・90VOXY HV。   ノーマル車輛をお預かりし、ローダウン&インチアップを行いましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS HOMURA 2x7 FT 19インチ 」   通常の 2×7 FT は QAJ・YNJ の2色となっており、ともにツヤ有りタイプ。   ですが本日装着のアイテムは SPORT EDITION(スポーツエディション) となり通常モデルとは一味違う特別仕様モデル。   特別仕様と言う事でリム部に赤いロゴが入っており、これはRAYSさんの特殊技術が用いられているんですよぉ~ 👀     装着したのは19インチ。   今回は無事に装着出来ましたが、色々と調べながら完成まで進めたんですよ 👀   その理由は、サイズラインアップ的に90VOXY・ノアにはちょっとキツいサイズだから!!   7.0J-19インチはメーカーさんの適合としてはOKとなっておらず。。。   ですが 8.0J-19インチは出ヅラが際どいサイズ感。。。     今回はタイヤ・ホイールと一緒に 「 タナベ NF210 」 を装着しローダウンも行いました。   ですが、90VOXYはローダウンを行っても装着出来るホイールサイズはそれ程変わらないおクルマ。   なので 8.0J-19インチを履くのは難しい訳です。。。   ですが、オーナー様はコチラのホイールをとても気に入っているご様子 👀   なので何とか履けないものかとメーカーさんにも色々と相談したんですよね。     そこでチャレンジしたのがメーカーさんの適合としてはOKとなっていない 7.0J-19インチ。   OKとはなっていないもののサイズ的には90VOXYにピッタリのサイズ感なんですよね。   ちなみに、メーカーさんが装着OKとしていない理由はブレーキキャリパーとのクリアランスが少ないから。   その部分をオーナー様と話し合いチャレンジする事になった訳ですが、結果的には大成功 👍     実物が届き、車輛へ装着しながらクリアランスをチェックするも干渉はナシ。   事前のご相談にて、ホイールとキャリパーが干渉する場合はスペーサーを入れる覚悟をもってトライしましたが、今回はスぺーサーを装着しなくても無事装着する事が出来ました!!   クルマには個体差と言うものが存在しますが、今回はその個体差が良い方向に作用したのかも知れませんねっ 👍   愛車のカスタムを考えているけど、壁にぶつかっている。。。   そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店まで相談してみて下さいね!!   全部が全部ではないでしょうが、解決出来る問題も多かったりしますよぉ~♬♬   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールを決める際に心配事がいくつかありましたが、無事クリア出来て良かったですよねっ✨   そして想像以上?にカッコ良く仕上がってくれて何よりでしたね 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 岐阜長良店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • TANABE
    2023/09/23
    90系VOXY 4WD ハイブリッドにダウンサス取り付け!!

    90系VOXYのダウンサス取り付け!! どーも🔥 クマザキです!!   問い合わせ多数の90系VOXYのご紹介になります👍   オーナー様からローダウンのご相談頂きダウンサスで オーダー頂いたんですが90系は2WD用と4WD用とで アイテム別に分かれているんで要注意!!   本日は4WDのお車と言う事も有り専用商品で装着。 タナベDF210をセットしていきます👍 早速作業開始🔥 最終アライメント作業にて最終調整👍   では取り付け前後を見比べてみましょう。   取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリローダウン完了いたしました👍 こんなにあったクリアランスが・・・・・ イイ感じに埋まりました👍 オーナー様この度は有難うございました👍   またのご来店お待ちしております。   ではクマザキでした。

  • 厚木店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • スプリング交換
    • TANABE
    • マルチピース
    • WEDS
    • カスタム提案
    2023/08/16
    90ノア HVのインチアップ。。。20インチでカッコ良く仕上げちゃいましたよっ✨

      クレンツェ・ウィーバル 20インチ!! 90系 ノア・ヴォクシーにオススメの大口径サイズです✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はE様・90ノア HVとなりま~す♬♬   今までのモデルでもカスタムが盛んであったノア・ヴォクシー。   もちろん90系もご相談を多くいただいておりますっ✨     ご購入いただいたホイールは高級3ピースホイールの 「 クレンツェ・ウィーバル 」   先代の80系まではクレンツェと言えば1ピースを主に装着しておりましたが。。。   90系からは3ピースモデルも装着出来る様になったんですよねっ♬♬   その理由はインセットに変更があったから!!     インセットに変更があったと言うと分かりにくいかもですね。。。   分かり易く言うと、80系より90系の方が履けるサイズが広がったと言う事です!!   80系の場合、リム幅にもよりますが、装着出来るインセットは+50台でしたよね??   ですが、90系は+30~+40台と装着出来るインセットが変わったんです!!     それにより、今まで装着出来なかった3ピースモデルもカッコ良く履ける様になったんです!!   実はこの 「 カッコ良く 」 と言うのがとっても重要。   マルチピースホイールはリムが深い事がステータスだったりしますよね!?   そんなホイールですが、無理に履いてしまうとリムがとっても浅くなる事も。。。   そうなるとマルチピースホイールらしさが消えてしまう訳ですよね。     ですが、90系 ノア・ヴォクシーであればボディーから突出しないサイズを装着出来る上に、リムの深さもまずまず取れるんですっ 👍   上の画像を見ていただいても分かる通り、ちょうど良いサイズ感ですよね!?   逆に言えば、もう少し無理も出来そうでしょうか。。。笑   ちなみに、本日はローダウンスプリングも同時装着となりました。     本日のローダウンアイテムは 「 タナベ NF210 」   今までも車高調にてシャコタン仕様に乗っていらしたオーナー様ですが。。。   今回は気軽に乗れる仕様を模索。   仕事にも使うクルマと言う事で走り易さも考えてのチョイスとなりました!!     いかがでしょう、程良いローダウンスタイルへと仕上がっていますよねっ♬♬   それでも20インチと言う大口径ホイールが存在感を示しております!!   乗り易さを考慮しながらも20インチを選択してしまう所がクルマ好きの性と言う事なのでしょう。笑   そんな20インチ仕様ですがローダウン量から逆算しタイヤサイズを決定。     本日装着のタイヤサイズは 「 235/35-20 」 となります。   225/35-20でも純正装着タイヤより少し大きなサイズとなりますが、今回はあえて235をチョイス!!   その理由は乗り易さを考えての事。   少しでもタイヤの厚みを稼ぐ為の235幅、それでも35扁平と言う事もあり肉厚タイヤに見えない仕上がりを実現。   乗り易さとスタイルアップの両立を図ったカスタムとなりましたっ✨   90系 ノア・ヴォクシーオーナー様、愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!     E様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   控えめに作った20インチ仕様、それでも存在感は相当なモノですよぉ~♬♬   やっぱり車高調入れようかな。。。なんて事にならないと良いですね、笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 一宮店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • スプリング交換
    • TANABE
    • WORK
    2023/07/02
    90ヴォクシーにWORK エモーションM8R・18インチ装着!!DF210でローダウンも!!

    90VOXY×WORK エモーションM8R×TANABE DF210   ミニバンのご来店が多い クラフト一宮店です。 最近特にご相談の多いのが 90系のノア/ヴォクシーです。   今回は90ヴォクシーの ローダウンとインチアップを お任せ頂きました。 18・19インチの インチアップで迷われる事が 多い90系ですが 今回は18インチの WORK エモーションM8Rを選択。 そしてよく話題にも上がっていますが 90系のノア/ヴォクシーは インチアップすると 想像以上に腰高感が出てきます。   そこを考慮しローダウン。 足回りはTANABEの DF210で下げすぎない 絶妙なラインで ローダウンを施しました。 黒白で統一され バランスのとれた ヴォクシーに仕上がりました。 ホイール: WORK エモーションM8R 18インチ/マットブラック タイヤ: ニットー NT555G2 サスペンション: TANABE DF210 ホイールの選択も増え より楽しめる90ノア/ヴォクシー、 カスタムのご相談は クラフト一宮店にお任せください。 それではまた 次回のブログもお楽しみに。

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • 車高調
    • BLITZ
    • MID
    2023/04/10
    90系ノアハイブリッドの腰高感を車高調で解決!新型車はホイールもツライチ装着で目立っちゃおう!

    ■ノアハイブリッドにBLITZ車高調を装着!ツライチの決め手は225幅タイヤ! 新型ノアのカスタム相談も急増中! 特にハイブリッドの車高について悩みの声が多いです。   こんにちは!クラフトナゴヤドーム西店 長谷川です(^^)/ 本日はノアハイブリッドのカスタム紹介です!   まずはなんといってもコレ・・腰高感の解消。 拳一つでは足らないほどのクリアランス( ;∀;) 車高調でローダウンし、合わせて前後の車高バランスを整えます!   ■BLITZ DAMPER ZZ-R コスパの良い車高調といえばコレ。減衰調整32段、乗り味をお好みで調整可!   今回の場合、リアは4cmダウンにセット。フロントはバランスを見て調整! 純正のフェンダークリアランスを約半分にするだけでフォルムが劇的に変わります^^   -BEFOR-   -AFTER-   同時にタイヤホイールセットもお任せ頂きました♪ ■VERTEC ONE EXE10 サイズ:18インチ ■DUNLOP ルマンⅤプラス   ホイールはローダウンを見越してのツライチサイズ! プラスでタイヤ幅を225へと変更をご提案させて頂き、拘りのセットに(^^)/   3Dアライメント調整にてフロントのキャンバー、トゥを整え完成です♪ お好みの車高にミリ単位で調整できる車高調ならではのスタイリングと 拘りサイズのタイヤホイール!いかがでしょうか(*^^)v   この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! ノアハイブリッドの腰高感にお悩みの方、ご相談お待ちしております(#^^#)   クラフトナゴヤドーム西店でした。 ノア・ヴォクシーのカスタムもナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

  • 知立店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TANABE
    • BBS
    2023/03/30
    90ノアに憧れの鍛造ホイール【BBS】を装着しました☆ダウンサスによるローダウンも同時に行いました!!

    最新車両のカスタマイズもお任せください☆☆ 90系ノアをトータルドレスアップ!! BBS RI-A&DL RV505&TANABE NF210を同時装着   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は『TOYOTA NOAH(MZRA90)』のタイヤ・ホイール&スプリング交換 最新車両の気になるカスタム内容はコチラ↓   ■TANABE SUSTEC NF210 鮮烈なレッドが眩いタナベのダウンスプリング 乗り心地を重視しているNF210、ノーマルフィーリングをリアルに再現 程よくナチュラルなダウン量で『Fr:-25~-30 Rr:-30~-35』となっています   スプリング交換をしたのが一目でわかる鮮やかなレッド 正直見えない部分ですが、カラーでスプリングを選ぶのもアリです 続いてタイヤ・ホイールパート↓   ■BBS RI-A いわずと知れた日本屈指の鍛造ホイール【BBS】 2×5デザインがなんともスポーティな【RI-A】をチョイス 高剛性を実現する鍛造製法だからシャープで肉薄な造形を獲得 BBSの代名詞的カラー“ダイヤモンドブラック”は高級感ある色味に仕上がっています   RI-Aはなんといってもスポークサイドからナットホール付近にかけてのカットに注目 鍛造製法でしか実現できない造形を見事にデザインへおとしこんでいます   ■DUNLOP ENASAVE RV505 エナセーブシリーズのミニバン専用設計の【RV505】を組み合わせました ミニバン特有のふらつき・ロール感を解消すると共に、ミニバン特有の偏摩耗対策も施しています 低燃費性能“AA”を獲得しており、経済性にも優れたタイヤです   WHEEL:BBS RI-A SIZE:18inch-7.5J COLOR:ダイヤモンドブラック SPRING:TANABE SUSTEC NF210   NF210の程良いローダウンはバランスのとれた心地よい車高に 見た目・実用性を兼ね合わせるならこれくらいのダウン量がベスト   18インチに7.5Jサイズのホイールをインストール インナークリアランス・アウタークリアランスを 一度に考慮するなら7.5Jは使いやすさ抜群 やりすぎないちょうどいい出ヅラを獲得できます   一生に一度は履いてみたい【BBS】を最新車へ最速インストール 施工事例の少ない最新車への装着は、話題になること間違いありませんね♪   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   最新車両のカスタマイズは経験豊富なクラフトへお任せください こちらのモニターキャンペーンも開催中です!! お問合せが非常に多い為、お早めに♪

  • 知立店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • 車高調
    • BLITZ
    • HKS
    • TANABE
    • TEIN
    • パーフェクトダンパー
    • イベント・キャンペーン情報
    2023/02/27
    ☆知立店限定緊急開催☆新型NOAH・VOXY 車高調ローダウンモニターキャンペーンのご案内です。

    ☆緊急開催☆ BLITZ・TANABE・パーフェクトダンパー・TEIN・HKS 各適合メーカー先着1名様限定 新型ノア・新型ヴォクシィのみ対象の車高調ローダウンモニターキャンペーンを 知立店限定でご案内させて頂きます!!   対象車種:90系のノア・ヴォクシーのみ 対象メーカー    BLITZ(ZZ-R)        TANABE(ZT40)        パーフェクトダンパー(5G-PRIME)        TEIN(フレックスZ)        HKS(ハイパーマックスS) 受注・お取付け期間:4月末までにお取り付け可能の方 お車の施工をブログでの掲載OK・アンケートにてご回答頂ける方のみ 各メーカー先着1名様限定でモニター価格でご案内させて頂きます!! ※各メーカー様にラインナップされている型式のみですのでご注意下さい 設定商品の型式適合外の場合は取り付けが出来ませんのでご理解下さい   ご成約頂く際には型式等の確認が必要の為、車検証原本を持参して頂きご来店頂く必要が御座います。 ご来店・ご成約頂くタイミングによっては先着から外れてしまう事が御座いますのでご容赦下さい!!  

  • 岐阜長良店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TANABE
    2023/01/23
    新型ノア ハイブリット 4WDのローダウン!!

    新型ノアのダウンサス 適合を探そう!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日は90系ノアのご紹介。   オーナー様からダウンサスとホイールのご相談 を頂きました🔥   って事でまずはローダウンから行きましょう!! 90系ノア ハイブリット4WDのダウンサスって調べて行くと 適合がかなり少ないんです!!   オーナー様はRSR Ti2000ご希望でしたが適合無し🔥 よくある同じ車でもハイブリットだと重量が・・・・   なんて事よくありますよね!!   構造上は取り付けれそうなんですが適合が無い物は装着 できませんので適合のあったタナベにスイッチ👍 当店初取り付けなので楽しみ!!   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ 取り付け後↓ 約30mm程のローダウンが見込めました全体の バランスが良くなっちゃいましたね👍   ホイールはマル秘サイズでのセットになっておりますので 装着ブログをお楽しみに🔥 オーナー様この度は有難う御座いました!!   ホイール到着までお待ちくださいね👍   新型ノア VOXYのカスタムは当店にお任せください。   ではツライチ担当クマザキでした🔥

  • 一宮店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • MID
    2022/10/17
    新型90VOXYにRMP 028F・18インチを装着。

    90VOXY(ヴォクシー)にRMP 028Fの18インチ装着。   最近90VOXYのご来店が特に多いクラフト一宮店です。 今回は納車直後の90VOXYに RMP 028Fの18インチをご装着頂きました。 カラーはセミグロスブラック+リムエッジDC+ロゴマシニング ハイパーメタルコート/ミラーカット。 半艶のブラックカラーにリムに切削を入れたホイールです。 そんな028Fにタイヤは人気の ヨコハマ・ブルーアースRV03を合わせました。 静粛性も備わっている ミニバン専用タイヤですので乗り味も快適です。 従来のVOXYよりフェンダー内に余裕が出来たので 今までのVOXYより良いサイズ感のホイールが履けるようになりました。 ローダウンとツライチのご要望がありましたら 是非ともお待ち致しております。 今月からBLITZの車高調も発売されます。 これから更に盛り上がる90VOXYカスタム、 ご相談はクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

  • 知立店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • TANABE
    • WORK
    2022/09/23
    新型ノア(ZWR90W)をタナベのNF210でローダウン&ワーク2ピース ランベックLM7 7.5J 19インチで大人カスタム。

    納車したての新型ノアを一気にカスタム!! タナベのNF210で程良くローダウンを行いWORK(ワーク)の2ピースモデル ランベックLM7 19インチでツライチカスタムを施工させて頂きました!! カスタムの施工をチェックしていきます♪     クラフト知立店 金子です。 今回は知立店お初の車両となる新型ノア(ZWR90W) オーナー様も気になっていたタイヤとフェンダーのクリアランス・・・ 19インチカスタムであれば、やはりローダウンをしないとタイヤホイールとの一体感が出しにくそう。     フロントに関しては拳ひとつ分のクリアランスが。 早速ご納車された足で当店にご来店頂き、まずはカスタムの基本のローダウンから施工します。     ■タナベ NF210 フロント(純正車高から) -25mm~-35mm リヤ(純正車高から)  -28mm~-38mm 程よくローダウンが可能です。 ※メーカーローダウン量はあくまでも参考値になります     新型車といえど、施工はお任せを。 ベテランのPITスタッフ山田氏がスムーズに作業をしていきます。     クラフト鈴鹿店でもブログに掲載されておりましたが、 80系まではワイパーユニットなど外さないと施工が難しかったですが、 今回の90系になってからはアッパーマウント付近に工具もアクセスしやすく施工もしやすくなりました♪ これは施工者として嬉しいですね(*´▽`*)   (Front) (Rear)   足回り形状はフロントストラット、リヤはトーションビームとなっておりますので、 ここは80系と変わらずといった所。 続いてはタイヤホイールの取り付けへ。 90系になってからは、ホイールも外に出しやすくなりましたが 逆にインナーのクリアランスが非常にタイト。     8.0Jでインセットを甘くすればインナーに干渉しやすくなりますので、 インナーの干渉リスクを無くす為に、今回はあえて7.5Jでインセットで攻める作戦に。     溶接2ピースのワーク ランベックLM7。 溶接2ピースモデルは1mm単位でインセットオーダーが可能です。 1mm攻めれば1mmリムが深くなります。     タイヤはファルケン FK510 225/40R19をセレクト。 出来る限りタイヤを大きくしたいという事でしたが 過度に大きくし過ぎても干渉リスクが高まるので、今回はこのサイズに。 8.0Jの場合、今回のホイールサイズと同じデヅラのインセットであれば かなりタイトではありますが、装着は出来そうです(^^♪     ご覧の通り、インナーのクリアランスもばっちり確保!! これであれば、純正の足回りから車高調KITに変更したいオーナー様方にも このJ数ならば安心出来るクリアランスは確保出来そうです^^     ホイールナットも拘ります!! ハイセキュリティタイプのマックガード”スプラインドライブ インストレーションキット”     ホイールカラーとの相性の良いガンメタをセレクト。     全てのアイテムを取付終わったら4輪のアライメント測定と調整作業へ。 調整可能箇所はフロントのトゥ角。フロントのキャンバーもストラットのガタツキによる調整が可能。 ガタツキによる調整にはなりますが、そこまでガタツキは無いのでキャンバー角の調整自由度は少ないです。 キャンバーを付けたい場合はキャンバーボルトを別で装着する事をオススメします。   (BEFORE) (AFTER)   WHEEL:ワーク ランベックLM7 SIZE:7.5J 19インチ TIRE:ファルケン FK510 SIZE:225/40R19 SUSPENSION:タナベ NF210 NUT:マックガード スプラインドライブ インストレーションキット     想定していた通りのドンピシャサイズ。 溶接2ピースのメリットを活かせばご覧の通り良い感じにセット出来ます。 大人仕様のドレスアップ♪   (Front) (Rear)   拳ひとつ分あったクリアランスもフロントは指3本程。 リヤは指2本程の程よいローダウンに。 (BEFORE) (AFTER)   インナー側の干渉も特に無く、安心して走行も出来そうです^^ オーナー様、この度は数あるショップの中からクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご利用いつでもお待ちしております♪

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • MID
    2022/09/17
    80系ヴォクシーGRスポーツ に RMP 050F 18インチ装着!

    皆様こんにちは!クラフト中川店長縄です。 本日ご紹介させて頂くのは、【トヨタ ヴォクシーGRスポーツ】 GR専用エアロ&インテリアによりスポーティーに仕立てられたヴォクシー(*^^)v ブレーキパッドやアブソーバーまで標準仕様とは異なる メーカーチューンのスポーツミニバンをカスタムです(^^♪ 装着するホイールは"RMP 050F"。 骨太な5スポークを投入することで、 GRのホワイトキャリパーがより映えるようにします(*^^)v 組み合わせるタイヤは"ダンロップ ルマンV"。 特殊吸音スポンジ"サイレントコア"を内蔵することで優れた快適性と、耐摩耗性能を高次元にバランス。 幅広い車種にオススメ出来るタイヤです。 それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:RMP 050F 18インチ COLOR:セミグロスガンメタ TIRE:ダンロップ ルマン5 純正ホイールもスポーティ感高めですが、 ホイール換装でよりスポーティーになりました(*^^)v GRスポーツのエアロとの相性もバッチリです。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 さて、マルカサービス様は2022年9月23日(金)~9月25日(日)開催の アーバンオフクラフト中川店OPEN5周年祭にもブース出展して頂きます!   コチラも是非是非!でございます(^^)   それでは!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

  • 鈴鹿店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TANABE
    • WEDS
    2022/05/26
    90ヴォクシーハイブリッドをダウンサスでローダウン!気になる見た目、乗り心地は?

    ツライチ90VOXYハイブリッドをダウンサスでローダウン! 見た目はスタイリッシュ、乗り心地はファミリユースで仕上げました。 新型VOXYをソッコー19インチでツライチ仕上げ させていただいた某様。 「まぁ、やっぱり気になるよね~」というのは僕も同意見でして(笑) フェンダーの隙間は心の隙間(笑) その隙間を埋めるべくローダウンに着手します。 型式はZRW90ということで2WDのハイブリッドです。 車高調も検討しましたがあくまでファミリーユース。 メインカーも控えていることですし?(汗 90ノア・ヴォクシー ハイブリッド用で適合があった タナベNF210ダウンサスに決定。 僕らからすると「!?」ってなるエンジンルーム。 そうなんです、エンジンが全体的に下がってるんですねぇ。 何かの新車紹介動画で見ましたが、低重心化からなるもので 90ヴォクシーの進化でもあります。 実はこれ、走り以外にも恩恵がありまして。 足回り作業をするショップ観点でも非常にありがたい進化なんです・・・ 以前のノア・ヴォクシーだとフロントガラス下のワイパーカウルを 外さないとトップナットへアクセスできなかったのですが、 ここまでエンジンルームの中身が下がっていると ダイレクトに工具が届くんです! 皆さんにはあまり関係のない豆知識かもしれませんが(笑) 業界関係者の方も見ていると噂されるこの鈴鹿店ブログ。 こんな感じになってますよ~。 整備性が上がり作業スピードもアップしますが、 純正アッパーマウントの着脱、組付けは ベアリングを痛める危険性がありますので特に丁寧に行います。 他、基本的に前型ヴォクシーと作業内容は変わりません。 イイ感じに落ちてくれました。 最後は3Dアライメントで仕上げます。 Wheel:レオニスTE 8.0J-19インチ Tire:ヨコハマブルーアースRV03 / 225/40R19 Sus:タナベNF210ローダウンスプリング 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 ダウン量は前後共に30~35ミリ程。 横から見るとスゴく分かり易いですが一体感出ました。 めちゃくちゃカッコイイですよね!? フェンダーの隙間は指2本ちょっとのところまで。 225/40R19を使用していますので、全体のバランスも良いです。 フロントはストラット、リアはホーシングですので キャンバー変化はほぼありません。 もともとツライチでしたが、フェンダーが被さってくることで ツライチのまま見た目が洗練されました。 30ミリほどのローダウンですので、乗り心地の悪化もありません。 干渉も無く、何処へでも乗り入れが可能ですね。 これなら奥様の説得も問題なし!? 90ヴォクシーハイブリッドのローダウンをご紹介でした。 クラフト鈴鹿店ではチカラを入れていく車種です。 マッチングデータはございますのでぜひご相談くださいね。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 相模原店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • MID
    2022/05/26
    MID新作 RMP 027Fを80系VOXYに装着!

    こんにちは中島です! 本日は当店得意の80系VOXYのカスタムをご紹介となります(*^^) ノーマル車両をローダウン&インチアップで一気にカッコ良く仕上げさせて頂きました♪   装着モデルは「MID RMP027F」 当店でも取扱い数の多いMIDシリーズ最新モデルです( ̄ー ̄) この最新作は当店では初装着となりますよ~   新作デザインは2×7のメッシュタイプ。 ミニバンオーナー様からのお問合わせの多い王道デザインとなっております(^^) 今回のオススメポイントはこのメッシュに加えた「オーバーリム」デザイン。 スポークエンドがリム部分までしっかり伸びており 他のモデルに比べかなり大きく見える構造。   スポーク天面はポリッシュ加工されており、全体的に明るめの印象。 エンドまで伸びるスポークが明るい仕上がりということもあり オーバーリムという構造だけでなく、色味も大きく見える要素となっています(*^^)   1ピースホイールで重要なディスクの突出量。 今回は7.0Jサイズということもあり比較的突出量は多めですね。 リム部分だけで出ヅラを計算してしまうとディスク面がフェンダーより突出する場合があるので 少し控えめなインセットにて取付させて頂きました(^^)   今回はホイールの他、ローダウンも施工させて頂きました! ミニバンということもあり、ノーマルだと気になるフェンダーの隙間。   特に80系VOXYですとリアの車高が気になるという方がすごく多いです。 フロントと見比べると確かに気になりますね。。。 そこで今回は車高調にてローダウンを施工です! ダウンサスも検討されましたが、取付後の前後バランスの不安もあり 車高調整可能なモデルを取付させて頂きました( ̄ー ̄)   Before   After 車高調のモデルはブリッツZZRにてローダウン。 駐車場の兼ね合いもあり、低すぎず程よい所でセッティングです。 見ての通り前後の隙間のバランスがめちゃくちゃ良くなりましたね♪   ブリッツZZRは車高の他に、減衰力も調整可能なモデルとなっています。 取付後日、標準仕様を楽しんで頂いた後お客様と同乗試走し減衰力を微調整。 お車の特性や使い方によって乗り味を変更出来るのは良いですね♪   今回のカスタムスペック ホイール:MID RMP 027F (F/R)7.0J-18インチ カラー:ハイパーメタルコート/ミラーカット タイヤ:TOYO トランパスmp7 (F/R)215/45R18 サスペンション:ブリッツZZR   タイヤホイールにサスペンション交換と、トータルでのカスタムもお任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

  • 岐阜長良店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • 車高調
    • TANABE
    2020/06/07
    80系VOXYは車高調?ダウンサス?

    ■80系VOXYに車高調?ダウンサス?   いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 クラフト岐阜長良店です。   今回はVOXYのローダウンをご用命頂きました! さっそくご紹介させて頂きます   ローダウンするには大きく分けて2つ、方法がありますが 「ダウンサス」か「車高調」か。 悩まれる方も多いのではないでしょうか?   サスペンションのコイルを交換し ローダウンするものがダウンサスですよね。   メリットとしては 乗り心地を極端に悪化させずローダウンできます。 ヘタリ永久保証の物もあり、指1~2本程度落としたい そんな方にオススメです!   では車高調は?   車高調のメリットはなんといってもその便利さ。 車高調整機構を搭載し、後からでもアゲサゲ可能。   乗り心地は純正より少し硬めな物が多いですが 最近は乗り味がマイルドなタイプも多くラインナップされています!   今回お選び頂いたのは ■TANABE SUSTECPRO COMFORT-R   こちらのイチオシポイントは 車高調なのに乗り心地がいい! 不快なゴツゴツ感が抑えられ、とてもマイルドです。 ダウンサスと車高調のいいとこ取りですね。   before   after   男前VOXYの完成です!   車高調かダウンサスか。 悩まれるポイントって「価格」と「乗り心地」 が圧倒的に多いと思います。   クラフト岐阜長良店では 皆様のカスタムを全力でサポートしています。   ローダウンの事なら専門店のクラフトにお任せあれ!   それではまた次回のブログもお楽しみに。 岐阜のタイヤショップ、 クラフト岐阜長良店でした。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

  • 岐阜長良店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • TANABE
    • RAYS
    2019/04/09
    80ノア×RAYS・HOMURA2×9Plus×TANABE NF210

    最近のミニバンの特徴として、   やけに車高が高いイメージってございませんか。     インチアップを検討しても何より車高が気になってしまうといった、   ご相談が非常に多く感じます。     そんな時、手軽にローダウンするとなるとやっぱりダウンサスですよね。     それでは早速本日の本題へ。   この度は80ノアのダウンサスでのローダウンと、   RAYSホイールでのインチアップをお任せ頂きましたのでそのご紹介です。         やっぱり車高が気になってしまうのが昨今のミニバン。   今回も同様のお悩みを伺いました。   程よいローダウンといった希望でしたのでお勧めさせて頂いたアイテムが、   TANABE(タナベ)さんのNF210といったダウンサス。         比較手、程よい感覚で車高が落ちる為、   ローコストながらも安定した乗り味を味わえると、   人気のダウンサスとなっております。         同時にインチアップもお任せ頂きました。   ホイールはRAYSさんの人気シリーズ、   HOMURA(ホムラ)の2×9 PLUS。         2タイプのカラー設定がある内のグロッシーブラック/リムエッジ(GDP)をご選択。   リムに切削が施してある為、   ブラックカラーですがインチアップをより味わえるカラーリングが人気です。         取り付けが完了しましたらアライメント調整です。   バネのみの交換でも一度足回りは全てバラしての交換となります。   その為、再度取り付けの際はアライメント調性が必要。   もちろん当店では自社でアライメントテスターを用意していますので、   安心してお任せ頂く事が出来ます。         いよいよ完成です。   腰高感を一切取り除いた80ノア。   一層、HOMURA(ホムラ)2×9 Plusも輝きます。         シルエットが奇麗だと見栄えがかなり変わりね。   ローダウンのメリットはここです。   このシルエットこそが愛車をよりカッコよく魅せてくれるんです。         ホイール: RAYS HOMURA(ホムラ)2×9 Plus   カラー: グロッシーブラック/リムエッジ   サイズ: 18インチ   タイヤ: ファルケン ジークス914F   サスペンション: TANABE NF210         オーナー様、この度はクラフトのご利用誠に有難う御座います。   またお近くにお寄りの際はアフターメンテナンスなどのご利用お待ち致しております。         当店はレイズホイールナンバー1ショップ。   RAYSホイールの在庫量や展示量は地域最大級の品揃えとなっております。   納期や現物確認でお悩みの方は是非ともご相談くださいませ。   それではまた。   クラフト岐阜長良店でした。

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0586-24-1175 クラフト一宮店