スタンスネーションで展示された話題のホイールです。
アウターパートでは周方向にひねりが加え、躍動的に。
センターパートはトレンドのメッシュデザインを採用し、おしゃれに。
こんにちは。店長の森下です。
この2本は個人的にも大好きなデザインなので、問い合わせお待ちしてます(笑)
■ シーカーMX カットクリア
センターパートのスポークデザインと
アウターパートのスポークデザインが異なる一風変わった1本。
いかにも車高短車両にツライチでキメて下さいって感じの仕上がりです(笑)

2ピースホイールでオーダーインセット対応ホイール。
ローダウンして実車測定によりサイズを攻めればこのホイールのように
ステップリムの超深リムホイールを装着できちゃうかも。
詳しくは店頭スタッフへお問い合わせください。

■ グランシーカーDMX カットクリア
こちらはシーカーMXの兄貴分とでも言いましょうか。
同様のデザインを3ピース化しピアスボルトをふんだんに使った贅沢仕様。
持ってきてくれたサンプルホイールはチタンコートのピアスボルトが良い味出しています。

こちらが先述したチタンヒートピアス。
見る角度によって変える表情はまるで宝石のようです。
ディスクカラーのカットクリアがシンプルだからこそ
チタンヒートのピアスボルトの輝きが際立つ仕様ですね。
「ブログに載ってた仕様で。」って相談も大歓迎ですよ。

横からみると…中央に向かって落ち込むコンケイブが美しいです。
シーカーMXのディスクとグランシーカーDMXでディスク形状が異なりますので
詳しくは店頭スタッフにお声がけください。
ちなみにアウターパートのスポーク本数もシーカーMXは10本で
グランシーカーDMXは9本と微妙に仕様を変えているのもWORKならではのこだわりです。

2つ並べてみてみると双子の兄弟のように似ています(笑)
現状はMXが18インチのみ、DMXが20インチのみの設定ですが…
営業M様と話し込んでいると、耳寄り情報が。
MX17インチやDMX19インチも製作予定があるそうです。
シーカーシリーズといえば小径ホイールの代表なので
また新たな情報が入りましたら当ブログにてお知らせします。

ちなみにこちらはWORKさんのフェイスブックに上がっていた一枚。
スタンスネーションにて展示されたいる写真です。
カラーバリエーションに加え、リムアレンジやピアスボルト変更も可能で
自分だけの1本へカスタム可能なのがこのホイールの魅力でもあります。
愛車の足下をおしゃれに彩りたい方はご相談ください。

シーカーMX、グランシーカーDMXはクラフト一宮店で注文できます。
愛車をお持ちいただければ実車測定致しますので、サイズ選定はお任せを。
どしどし商談・お見積もりのご依頼お待ちしております。
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト一宮店 」 ℡:0586241175
愛知県一宮市富士4-3-22
毎日更新のクラフト一宮店ブログは
スマホで「お気に入り」登録!
https://www.craft-web.co.jp/blogs/ichinomiya/