装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

新型90VOXYの4WDをRSRのTi2000でローダウン!!

2022/10/09
  • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
  • ローダウン系
  • スプリング交換
  • RS-R

新型のZWR95W・90VOXYをローダウン。4WDの腰高感を解消!!

 

続々と90VOXYのパーツが発売されている中、

クラフト一宮店では早くもローダウンのご用命を頂けました。

本日はその紹介!!



お選び頂いた足回りはRSRのTi2000。

業界最速といわれ続けるRSRさんのダウンサスです。

 

BLITZの車高調と迷われましたが

発売時期が伸びてしまう為RSRを装着頂くことに。



既にホイールが変わっいており、

19インチが装着されている車両でした。

 

4WDの為、腰高感が凄いあります。

このご相談は本当に多く、

実際の4WDの車高が気になる方が只今急増中。



そんな時は当店にお任せください。

気になる車高もこの通り。

違和感なく19インチを装着出来ています。



落ち幅はフロントが35~30mm程、



特に気になるリアは50~45mm程のローダウンが出来ます。

リアの落ち幅は結構な感じですが

それだけ高いって事なので満足感も一際です。



重心も下がり安定感も上がっていると思います。

ミニバンらしいどっしりとしたワイド感も出てきました。

 

是非とも同様のお悩みがある方は当店までご相談ください。



それではまた次回のブログもお楽しみに。

クラフト一宮店でした。

「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」「スプリング交換」「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」「RS-R」の記事一覧

  • 一宮店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TANABE
    • MID
    2024/06/04
    【イナズマ光るローフォルムヴォクシー】80ヴォクシーをダウンサスとRMP027Fでかっこよく!!

    80ヴォクシー×TANABE「NF210」×RMP「027F」 こんにちは!クラフト一宮店です。 90系のノア/ヴォクシーのカスタムが多い中 80系ノアヴォクエスクのカスタムも 多くご依頼頂いています!!   今回は80ヴォクシーにタナベのダウンサスに加え RMPのホイール、027Fを装着いたしました!! 今回取付しますのは当店でも施工事例の多いタナベ「NF210」。 敷居の低いダウンサスで、 尚且つ程よいダウン量、幅広い車種に対応した 人気の高いローダウンパーツです。 こちらは作業前の姿になります。 ハイブリット車特有の腰高感が否めませんが ダウンサスで下げてあげることで 腰高感も解消され、どっしりとしたフォルムに。 余談ですがこちらのヴォクシーは 80ヴォクシー後期にしかないボディカラーの 「イナズマスパーキングブラックガラスフレーク」でした。   見た感じ202ブラックなのですが光に当たると 緑っぽく発色し塗装の中にラメが入っており 非常に珍しいボディカラーです! 話が脱線しましたが本題に戻ります!(笑) 作業の方を進めていきます! 果たしてどんなフォルムになるか楽しみですね。 この瞬間が車好きとしてもワクワクしますね! 【施工前】 【施工後】 こちらが完成後のお姿になります。 腰高感も解消されどっしりとした印象に! 車高は前後ともに2センチ程度下がりました!! ミニバンですので2列目、3列目に同乗者に 配慮した車高かなと思います!! やりすぎず家族思いなローダウンです! また今回装着した「RMP・027F」19インチも ボディカラーとのメリハリもついて 迫力のある組み合わせになりました! 特にリアの腰高感も解消されて 非常にナイスなシルエットに! お出かけされる際はエアチェックなど、遊びに来てください。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 それではクラフト一宮店でした。 次回のブログもお楽しみに。

  • 知立店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • マルチピース
    • WORK
    2024/05/28
    90系VOXYをワーク ランベックLM1 19インチとRSR Ti2000 DOWNでトータルカスタム☆

    新型90系ヴォクシーにワーク 2ピースモデル ランベックLM1 19インチと RSR Ti2000 DOWNでローダウンとドレスアップを 一気にやりきる!! ノア・ヴォクシィのドレスアップも是非ご相談下さい('◇')ゞ クラフト知立店金子です。 今回はローダウンからホイールのドレスアップまで 一気に施工という内容でご用命頂きました!! 早速ローダウンからご紹介♪ セレクト頂いたのはダウンサスといえばこちらのメーカー!! 【RSR(アールエスアール)】から設定されている Ti2000 DOWNというアイテムをご用意させて頂きました。 エアロ等も装備されておりますので、過激なローダウンにはせず 普段使いもしやすいダウン量。 (取り付け風景は省略させて頂きます) 取付が終わればタイヤホイールの交換へ移ります。 WORK(ワーク) ランベックLM1 溶接2ピースモデルの19インチをセレクト。 リム深度は50mmオーバーとなります☆ ディスクカラーはカットクリア 上品なカラーリングでVOXYの足元に華やかさを。 フルリバースリムでリム、ディスク共に19インチとなります。 90系は先代の80系に比べ、ホイールのサイズ感も異なります。 そこらへんは是非ご相談下さい。 タイヤはニットー NT555 G2 225/40R19をセレクト。 8.0Jのホイール幅に対して225幅のタイヤは タイヤのシルエットがすっきりします♪ 同時に取り付けするホイールナットは モノリス T1/06 グロリアスブラック モノリス M12 サイズ インナーキャップ(レッド) これを取り付けると・・・ ご覧の仕上がりとなります。 インナーキャップがワンポイントのアクセントとなり 華やかさが増します^^ 全てのパーツを取り付け終われば4輪アライメント調整へ。 フロントのストラットのガタツキが少ない純正ダンパー。 キャンバー角の左右差も無かった為、つま先のトゥ角の補正を行い 施工完了です!! WHEEL:WORK ランベック LM1 TIRE:ニットー NT555 G2 SIZE:19インチ SUSPENSION:RSR Ti2000 DOWN NUT:モノリス T1/06 グロリアスブラック モノリス インナーキャップ(レッド) やり過ぎない出ヅラの仕上がるサイズ感で オーナー様もご納得頂けた仕様になりました☆ (フロント) (リヤ) 新型車両の場合、施工データも少ない為 1つ1つ順を追っていくのがベストなやり方。 何台も施工させて頂いている車両なので、 やり過ぎない仕様であればご覧のように一気に施工する事も可能です♪ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております♪ 90系ノア・ヴォクシィカスタムもクラフトまでご相談を('◇')ゞ

  • 厚木店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TANABE
    • RAYS
    2024/05/23
    90VOXYにホムラ2x7FT スポーツエディション

      ZWR90W VOXYをローダウン&19インチへインチアップ✨ 人気の 「 ホムラ2×7 FT 」 のツヤ消しカラーで仕上げましたよぉ~ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・90VOXY HV。   ノーマル車輛をお預かりし、ローダウン&インチアップを行いましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS HOMURA 2x7 FT 19インチ 」   通常の 2×7 FT は QAJ・YNJ の2色となっており、ともにツヤ有りタイプ。   ですが本日装着のアイテムは SPORT EDITION(スポーツエディション) となり通常モデルとは一味違う特別仕様モデル。   特別仕様と言う事でリム部に赤いロゴが入っており、これはRAYSさんの特殊技術が用いられているんですよぉ~ 👀     装着したのは19インチ。   今回は無事に装着出来ましたが、色々と調べながら完成まで進めたんですよ 👀   その理由は、サイズラインアップ的に90VOXY・ノアにはちょっとキツいサイズだから!!   7.0J-19インチはメーカーさんの適合としてはOKとなっておらず。。。   ですが 8.0J-19インチは出ヅラが際どいサイズ感。。。     今回はタイヤ・ホイールと一緒に 「 タナベ NF210 」 を装着しローダウンも行いました。   ですが、90VOXYはローダウンを行っても装着出来るホイールサイズはそれ程変わらないおクルマ。   なので 8.0J-19インチを履くのは難しい訳です。。。   ですが、オーナー様はコチラのホイールをとても気に入っているご様子 👀   なので何とか履けないものかとメーカーさんにも色々と相談したんですよね。     そこでチャレンジしたのがメーカーさんの適合としてはOKとなっていない 7.0J-19インチ。   OKとはなっていないもののサイズ的には90VOXYにピッタリのサイズ感なんですよね。   ちなみに、メーカーさんが装着OKとしていない理由はブレーキキャリパーとのクリアランスが少ないから。   その部分をオーナー様と話し合いチャレンジする事になった訳ですが、結果的には大成功 👍     実物が届き、車輛へ装着しながらクリアランスをチェックするも干渉はナシ。   事前のご相談にて、ホイールとキャリパーが干渉する場合はスペーサーを入れる覚悟をもってトライしましたが、今回はスぺーサーを装着しなくても無事装着する事が出来ました!!   クルマには個体差と言うものが存在しますが、今回はその個体差が良い方向に作用したのかも知れませんねっ 👍   愛車のカスタムを考えているけど、壁にぶつかっている。。。   そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店まで相談してみて下さいね!!   全部が全部ではないでしょうが、解決出来る問題も多かったりしますよぉ~♬♬   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールを決める際に心配事がいくつかありましたが、無事クリア出来て良かったですよねっ✨   そして想像以上?にカッコ良く仕上がってくれて何よりでしたね 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 厚木店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • スプリング交換
    • TANABE
    • マルチピース
    • WEDS
    • カスタム提案
    2023/08/16
    90ノア HVのインチアップ。。。20インチでカッコ良く仕上げちゃいましたよっ✨

      クレンツェ・ウィーバル 20インチ!! 90系 ノア・ヴォクシーにオススメの大口径サイズです✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はE様・90ノア HVとなりま~す♬♬   今までのモデルでもカスタムが盛んであったノア・ヴォクシー。   もちろん90系もご相談を多くいただいておりますっ✨     ご購入いただいたホイールは高級3ピースホイールの 「 クレンツェ・ウィーバル 」   先代の80系まではクレンツェと言えば1ピースを主に装着しておりましたが。。。   90系からは3ピースモデルも装着出来る様になったんですよねっ♬♬   その理由はインセットに変更があったから!!     インセットに変更があったと言うと分かりにくいかもですね。。。   分かり易く言うと、80系より90系の方が履けるサイズが広がったと言う事です!!   80系の場合、リム幅にもよりますが、装着出来るインセットは+50台でしたよね??   ですが、90系は+30~+40台と装着出来るインセットが変わったんです!!     それにより、今まで装着出来なかった3ピースモデルもカッコ良く履ける様になったんです!!   実はこの 「 カッコ良く 」 と言うのがとっても重要。   マルチピースホイールはリムが深い事がステータスだったりしますよね!?   そんなホイールですが、無理に履いてしまうとリムがとっても浅くなる事も。。。   そうなるとマルチピースホイールらしさが消えてしまう訳ですよね。     ですが、90系 ノア・ヴォクシーであればボディーから突出しないサイズを装着出来る上に、リムの深さもまずまず取れるんですっ 👍   上の画像を見ていただいても分かる通り、ちょうど良いサイズ感ですよね!?   逆に言えば、もう少し無理も出来そうでしょうか。。。笑   ちなみに、本日はローダウンスプリングも同時装着となりました。     本日のローダウンアイテムは 「 タナベ NF210 」   今までも車高調にてシャコタン仕様に乗っていらしたオーナー様ですが。。。   今回は気軽に乗れる仕様を模索。   仕事にも使うクルマと言う事で走り易さも考えてのチョイスとなりました!!     いかがでしょう、程良いローダウンスタイルへと仕上がっていますよねっ♬♬   それでも20インチと言う大口径ホイールが存在感を示しております!!   乗り易さを考慮しながらも20インチを選択してしまう所がクルマ好きの性と言う事なのでしょう。笑   そんな20インチ仕様ですがローダウン量から逆算しタイヤサイズを決定。     本日装着のタイヤサイズは 「 235/35-20 」 となります。   225/35-20でも純正装着タイヤより少し大きなサイズとなりますが、今回はあえて235をチョイス!!   その理由は乗り易さを考えての事。   少しでもタイヤの厚みを稼ぐ為の235幅、それでも35扁平と言う事もあり肉厚タイヤに見えない仕上がりを実現。   乗り易さとスタイルアップの両立を図ったカスタムとなりましたっ✨   90系 ノア・ヴォクシーオーナー様、愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!     E様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   控えめに作った20インチ仕様、それでも存在感は相当なモノですよぉ~♬♬   やっぱり車高調入れようかな。。。なんて事にならないと良いですね、笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 一宮店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • スプリング交換
    • TANABE
    • WORK
    2023/07/02
    90ヴォクシーにWORK エモーションM8R・18インチ装着!!DF210でローダウンも!!

    90VOXY×WORK エモーションM8R×TANABE DF210   ミニバンのご来店が多い クラフト一宮店です。 最近特にご相談の多いのが 90系のノア/ヴォクシーです。   今回は90ヴォクシーの ローダウンとインチアップを お任せ頂きました。 18・19インチの インチアップで迷われる事が 多い90系ですが 今回は18インチの WORK エモーションM8Rを選択。 そしてよく話題にも上がっていますが 90系のノア/ヴォクシーは インチアップすると 想像以上に腰高感が出てきます。   そこを考慮しローダウン。 足回りはTANABEの DF210で下げすぎない 絶妙なラインで ローダウンを施しました。 黒白で統一され バランスのとれた ヴォクシーに仕上がりました。 ホイール: WORK エモーションM8R 18インチ/マットブラック タイヤ: ニットー NT555G2 サスペンション: TANABE DF210 ホイールの選択も増え より楽しめる90ノア/ヴォクシー、 カスタムのご相談は クラフト一宮店にお任せください。 それではまた 次回のブログもお楽しみに。

  • 知立店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TANABE
    • BBS
    2023/03/30
    90ノアに憧れの鍛造ホイール【BBS】を装着しました☆ダウンサスによるローダウンも同時に行いました!!

    最新車両のカスタマイズもお任せください☆☆ 90系ノアをトータルドレスアップ!! BBS RI-A&DL RV505&TANABE NF210を同時装着   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は『TOYOTA NOAH(MZRA90)』のタイヤ・ホイール&スプリング交換 最新車両の気になるカスタム内容はコチラ↓   ■TANABE SUSTEC NF210 鮮烈なレッドが眩いタナベのダウンスプリング 乗り心地を重視しているNF210、ノーマルフィーリングをリアルに再現 程よくナチュラルなダウン量で『Fr:-25~-30 Rr:-30~-35』となっています   スプリング交換をしたのが一目でわかる鮮やかなレッド 正直見えない部分ですが、カラーでスプリングを選ぶのもアリです 続いてタイヤ・ホイールパート↓   ■BBS RI-A いわずと知れた日本屈指の鍛造ホイール【BBS】 2×5デザインがなんともスポーティな【RI-A】をチョイス 高剛性を実現する鍛造製法だからシャープで肉薄な造形を獲得 BBSの代名詞的カラー“ダイヤモンドブラック”は高級感ある色味に仕上がっています   RI-Aはなんといってもスポークサイドからナットホール付近にかけてのカットに注目 鍛造製法でしか実現できない造形を見事にデザインへおとしこんでいます   ■DUNLOP ENASAVE RV505 エナセーブシリーズのミニバン専用設計の【RV505】を組み合わせました ミニバン特有のふらつき・ロール感を解消すると共に、ミニバン特有の偏摩耗対策も施しています 低燃費性能“AA”を獲得しており、経済性にも優れたタイヤです   WHEEL:BBS RI-A SIZE:18inch-7.5J COLOR:ダイヤモンドブラック SPRING:TANABE SUSTEC NF210   NF210の程良いローダウンはバランスのとれた心地よい車高に 見た目・実用性を兼ね合わせるならこれくらいのダウン量がベスト   18インチに7.5Jサイズのホイールをインストール インナークリアランス・アウタークリアランスを 一度に考慮するなら7.5Jは使いやすさ抜群 やりすぎないちょうどいい出ヅラを獲得できます   一生に一度は履いてみたい【BBS】を最新車へ最速インストール 施工事例の少ない最新車への装着は、話題になること間違いありませんね♪   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   最新車両のカスタマイズは経験豊富なクラフトへお任せください こちらのモニターキャンペーンも開催中です!! お問合せが非常に多い為、お早めに♪

  • 岐阜長良店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TANABE
    2023/01/23
    新型ノア ハイブリット 4WDのローダウン!!

    新型ノアのダウンサス 適合を探そう!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日は90系ノアのご紹介。   オーナー様からダウンサスとホイールのご相談 を頂きました🔥   って事でまずはローダウンから行きましょう!! 90系ノア ハイブリット4WDのダウンサスって調べて行くと 適合がかなり少ないんです!!   オーナー様はRSR Ti2000ご希望でしたが適合無し🔥 よくある同じ車でもハイブリットだと重量が・・・・   なんて事よくありますよね!!   構造上は取り付けれそうなんですが適合が無い物は装着 できませんので適合のあったタナベにスイッチ👍 当店初取り付けなので楽しみ!!   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ 取り付け後↓ 約30mm程のローダウンが見込めました全体の バランスが良くなっちゃいましたね👍   ホイールはマル秘サイズでのセットになっておりますので 装着ブログをお楽しみに🔥 オーナー様この度は有難う御座いました!!   ホイール到着までお待ちくださいね👍   新型ノア VOXYのカスタムは当店にお任せください。   ではツライチ担当クマザキでした🔥

  • 厚木店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • スプリング交換
    • RS-R
    • WEDS
    2022/12/24
    MZRA90W ヴォクシーをRSR TI2000ダウンでローダウン!!

      程良いローダウンスタイルをGet出来る RS☆R TI2000 ダウンでカスタマイズ。 同時に軽量スポーツホイールもインストール✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・90系VOXY。   納車間もないおクルマを一気に仕上げましたよぉ~✨     タイヤ・ホイールが変わっているのは見ての通りですが、今回はローダウンも同時施工!!   お手軽にローダウンを楽しめるダウンスプリングですが、経年劣化(へたり)による車高の低下が心配。   そこで、へたり永久保証がついた 「 RS☆R TI2000ダウン 」 をチョイス。   装着後のなじみは別として、経年劣化(へたり)に保証が付いているのは安心ですよね!!   それでは完成した姿をご覧ください。     ご購入いただいたホイールは ウェッズスポーツ SA-25R 18インチ。   カラーはプラチナシルバーブラック(PSB)となります!!   A.M.F製法にて軽量ホイールに仕上げられたコチラのホイール。   A.M.F製法とは金型にて成型したホイールのインナーリム部に圧力を掛けて仕上げる製法。   それによりホイールの強度UP、そしてホイール自体の重量を抑える事が出来ると言う技術。     その呼び名は様々で、スピニング製法とかフローフォーミング製法などとも呼ばれています!!   実際に作業をする僕達もその重量の差をしっかりと体感出来るレベルなんですよっ♬♬   軽いホイールと言えば 「 鍛造ホイール 」 を思い描く方もいらっしゃると思いますが、鍛造ホイールはお値段もそれなり。。。汗   ですが本日ご紹介のウェッズスポーツシリーズは鋳造モデルと言う事もありお求め易い価格帯と言うのも人気の理由。     続いてはローダウンの効果はいかほどか。。。 っと言う事で、ノーマル時との比較をしてみましょう!!   まず上の画像がご入庫時のノーマル車輛。   続いての画像がローダウン後の画像となります。     タイヤとフェンダーのクリアランスも少なくなりスタイリッシュに仕上がりましたよねっ✨   ローダウン量は 「 F=-35mm程 R=-45mm程 」   分かり易いイメージで言うと、おおよそ指2本分位のローダウン量となります。   続いては気になる出ヅラのチェックです。     装着したホイールサイズは 「 7.5J-18 インセット+45 」   ちょうど良い出ヅラとなりましたね。   これならディーラーさんへの入庫も心配せずに出来ると思います。   もう少しギリギリを目指したいと言うオーナー様なら 「 8.0J-18 インセット+45 」 と言うサイズにチャレンジしても面白いかも知れませんねっ✨   カスタムのご相談が増えて来た90系ヴォクシー・ノア。   皆様の愛車はどんな仕様に仕上げますか??   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   お気に入りのアイテムでカスタムするとより愛着が湧きますよねっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブしちゃいましょう。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 一宮店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    2022/10/09
    新型90VOXYの4WDをRSRのTi2000でローダウン!!

    新型のZWR95W・90VOXYをローダウン。4WDの腰高感を解消!!   続々と90VOXYのパーツが発売されている中、 クラフト一宮店では早くもローダウンのご用命を頂けました。 本日はその紹介!! お選び頂いた足回りはRSRのTi2000。 業界最速といわれ続けるRSRさんのダウンサスです。   BLITZの車高調と迷われましたが 発売時期が伸びてしまう為RSRを装着頂くことに。 既にホイールが変わっいており、 19インチが装着されている車両でした。   4WDの為、腰高感が凄いあります。 このご相談は本当に多く、 実際の4WDの車高が気になる方が只今急増中。 そんな時は当店にお任せください。 気になる車高もこの通り。 違和感なく19インチを装着出来ています。 落ち幅はフロントが35~30mm程、 特に気になるリアは50~45mm程のローダウンが出来ます。 リアの落ち幅は結構な感じですが それだけ高いって事なので満足感も一際です。 重心も下がり安定感も上がっていると思います。 ミニバンらしいどっしりとしたワイド感も出てきました。   是非とも同様のお悩みがある方は当店までご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • BBS
    2022/07/24
    新型90系ヴォクシーがキタ!RSRダウンサスでローダウン!ホイールは??

    ■MZRA90W 新型ヴォクシーのローダウン、RSRのTi2000ハーフダウンを装着しました。 2022年1月にフルモデルチェンジをした新型ヴォクシー。 先代から更にシャープになった顔つき、、、カスタム映え間違いなしですね! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、いつもお世話になっているH様の90系ヴォクシー。 かなり早い段階でご納車されていましたが、オーダーを頂いていたホイールの納期の関係で取付をお待ち頂いていました。 待望の取付です^^ 装着するのは、【RS★R Ti2000 ハーフダウン】。 落としすぎず、サラリとオトナのダウン量。 まさに今回のカスタムイメージに、ピッタリのダウンサスです^^ やはり純正は、腰高感の否めない車高。 拳がスッポリなクリアランスです。 ローダウン好きには、気になってしょうがない隙間ですね(笑) SUSPENSIONS:RS★R Ti2000 HALF DOWN BEFORE↑ AFTER↑ 拳すっぽりだったクリアランスは、指2.5~3本へ。 ダウン量:フロント 20-15mm & リア 30-25mm ショッピングや普段の家族乗りを考慮した、ちょうど良いローダウン。 フラッグシップグレードのS-Zなので、純正17インチ装着車両。 さてさて、ホイールはどうする? BBSをつけちゃいます^^ 完成は、次回のブログで公開!! お楽しみに^^ 最後に番外編です^^ ワタクシ感動してしまいました。 パワーテールゲート仕様車のボディサイドのこのスイッチ! これでトランクゲートを開閉できるのです! ゲートを開けるときに、体を状態反らしの様に反らなくても良いんです(笑) これすごく便利ですね^^ 新型90系ヴォクシーのローダウンもクラフトナゴヤドーム西店へお任せください! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/      

  • 鈴鹿店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TANABE
    • WEDS
    2022/05/26
    90ヴォクシーハイブリッドをダウンサスでローダウン!気になる見た目、乗り心地は?

    ツライチ90VOXYハイブリッドをダウンサスでローダウン! 見た目はスタイリッシュ、乗り心地はファミリユースで仕上げました。 新型VOXYをソッコー19インチでツライチ仕上げ させていただいた某様。 「まぁ、やっぱり気になるよね~」というのは僕も同意見でして(笑) フェンダーの隙間は心の隙間(笑) その隙間を埋めるべくローダウンに着手します。 型式はZRW90ということで2WDのハイブリッドです。 車高調も検討しましたがあくまでファミリーユース。 メインカーも控えていることですし?(汗 90ノア・ヴォクシー ハイブリッド用で適合があった タナベNF210ダウンサスに決定。 僕らからすると「!?」ってなるエンジンルーム。 そうなんです、エンジンが全体的に下がってるんですねぇ。 何かの新車紹介動画で見ましたが、低重心化からなるもので 90ヴォクシーの進化でもあります。 実はこれ、走り以外にも恩恵がありまして。 足回り作業をするショップ観点でも非常にありがたい進化なんです・・・ 以前のノア・ヴォクシーだとフロントガラス下のワイパーカウルを 外さないとトップナットへアクセスできなかったのですが、 ここまでエンジンルームの中身が下がっていると ダイレクトに工具が届くんです! 皆さんにはあまり関係のない豆知識かもしれませんが(笑) 業界関係者の方も見ていると噂されるこの鈴鹿店ブログ。 こんな感じになってますよ~。 整備性が上がり作業スピードもアップしますが、 純正アッパーマウントの着脱、組付けは ベアリングを痛める危険性がありますので特に丁寧に行います。 他、基本的に前型ヴォクシーと作業内容は変わりません。 イイ感じに落ちてくれました。 最後は3Dアライメントで仕上げます。 Wheel:レオニスTE 8.0J-19インチ Tire:ヨコハマブルーアースRV03 / 225/40R19 Sus:タナベNF210ローダウンスプリング 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 ダウン量は前後共に30~35ミリ程。 横から見るとスゴく分かり易いですが一体感出ました。 めちゃくちゃカッコイイですよね!? フェンダーの隙間は指2本ちょっとのところまで。 225/40R19を使用していますので、全体のバランスも良いです。 フロントはストラット、リアはホーシングですので キャンバー変化はほぼありません。 もともとツライチでしたが、フェンダーが被さってくることで ツライチのまま見た目が洗練されました。 30ミリほどのローダウンですので、乗り心地の悪化もありません。 干渉も無く、何処へでも乗り入れが可能ですね。 これなら奥様の説得も問題なし!? 90ヴォクシーハイブリッドのローダウンをご紹介でした。 クラフト鈴鹿店ではチカラを入れていく車種です。 マッチングデータはございますのでぜひご相談くださいね。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • RS-R
    2022/04/06
    【新型90系ノア・ヴォクシー】ローダウンを考える。車高調派?それともダウンサス派?

    ■新型90系ノア・ヴォクシーの最速カスタム情報!~ダウンサス編~ 車高調派?ダウンサス派? 迷ったらお気軽にご相談くださいね^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 少し前にご紹介させていただいた、「90系ノア・ヴォクシーの足回り紹介」。 今回は、RSRダウンサス編です。 ノア・ヴォクシーMZRA90W ・Ti2000 ダウン チタン配合のヘタリ保証付きダウンサス ダウン量(ノーマル比) フロント -40~-35㍉、リア -50~-45㍉ ・Ti2000 ハーフダウン 少しだけ落としたいが叶う、ちょい下げダウンサス ダウン量(ノーマル比) フロント -20~-15㍉、リア -25~-20㍉ ・RS★R ダウン ベーシックなダウンサスで幅広い車種設定 ダウン量(ノーマル比) フロント -40~-35㍉、リア -50~-45㍉ 写真は、Ti2000の装着写真です。 ほどよいローダウンで、スタイルアップ目指すならダウンサスでもOK。 しっかり落として、細かなセッティングを目指すなら車高調がオススメ。 ちなみに僕の今までの愛車は、全て車高調でした^^ もちろん、それぞれにメリット&デメリットがございます。 お気軽にご相談くださいネ。   【90系ノア最速カスタム!ランベックLS10 19インチをツライチマッチングにて装着!】 ↑相模原店ブログもチェックしてみてください^^ 90系ノア・ヴォクシーのローダウンやインチアップはクラフトナゴヤドーム西店にお任せください。 納車前のご相談ももちろんOKです!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/    

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • 車高調
    • RS-R
    2022/04/03
    【新型90系ノア・ヴォクシー】RSRからダウンサス&車高調がまもなくリリース

    ■新型90系ノア・ヴォクシーの最速カスタム情報!~車高調編~ 当店の、90系ノア・ヴォクシーの最速カスタムお待ちしてます^^ 新型車のカスタムは、早ければ早いほど目立ちますよっ! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 新型車のリリースの速さには、いつも驚かされます、、、 新型90系ノア・ヴォクシーの足回りも開発済み。 リリースされるのは、 【 Best☆i 減衰力調整モデル】 【 Basic☆i 減衰力固定モデル】 ・推奨車高     : F -35~ -40mm R -50~ -55mm ・推奨車高調整幅 : F -15~ -60mm R -35~ -75mm ・最大車高調整幅 : F -5~ -80mm R -35~ -75mm 写真は、車高を一番下げた状態。 MZRA90W(2000cc ガソリン車)からのリリースとなります。 今後も各メーカーから、90系ノア・ヴォクシーのカスタムパーツがゾクゾク発売されそうですね。 カスタムが楽しみな1台!!   次回は、ダウンサスをご紹介させて頂きます。 90系ノア・ヴォクシーのローダウンやインチアップはクラフトナゴヤドーム西店にお任せください。 納車前のご相談ももちろんOKです!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/    

  • 岐阜長良店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • 車高調
    • RS-R
    2022/03/05
    新型ヴォクシーをシャコタンに!RS☆R車高調Best☆i 開発完了です!!

    ■新型ヴォクシーのローダウン!発売間近のRS☆R 車高調ベストⅰで最速シャコタン化!!   先日はダウンサス、Ti2000・ハーフダウンの2種をご紹介させて頂きましたが いつもながらに最速なRS☆Rさん!車高調も開発完了済み スタイルと乗り味を両立する全長調整式Best☆ⅰ リニアさと安定性に優れた単筒式ダンパー、ワイドレンジの36段階減衰力調整も投入 上質なローダウンライフが長く楽しめるように、ハード&ソフトの両面が整えられた車高調 車高調デビューするビギナーな方から乗り味をこだわるベテランまで満たしてくれるベストⅰ ノーマル車高状態 RS☆Rさんの推奨車高、フロント35㎜~40㎜、リア50㎜~55㎜くらいでこんな感じ・・・ MAXサゲ、フロント55㎜~60㎜、リア70㎜~75㎜ シャコタンにしてツライチ、19インチ辺りの投入でめちゃカッコよくなりそうー ホイールサイズも以前のノアヴォクより全然イケそうなので太履きのツライチとか( ^ω^)・・・ 新型ノア・ヴォクシーのカスタムご相談お待ちしておりま~す。 上記画像、RS☆R様HPより   ブログは日々更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

  • 岐阜長良店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • RS-R
    2022/03/01
    新型ヴォクシーMZRA90Wのローダウンは・・・RS☆Rさん最速開発済みのアレかな・・・

    ■新型ヴォクシーのカスタム!発売間近のRS☆R Ti2000ダウンサスで最速ローフォルムへ!!   新型ノア、VOXYの納車そろそろですかね・・・ 早速カスタムをお考えの方も多いのでは・・・ RS☆RさんからはすでにMZRA90Wヴォクシーのダウンサス・車高調ともに開発済みの案内が来ております! まずはダウンサス 、ローフォルムに乗り心地、永久ヘタリ保障もついて人気なTi2000 イケてるスタイルを求められているオーナー様に人気のダウンサス 気になるダウン量はノーマル比でフロント40㎜~35㎜リア50ミリから45ミリくらいのローダウン。 もう少しダウン量を抑えサラッとカスタムしたい方は Ti2000ハーフダウン ダウン量は控えめのフロント20㎜~15㎜リア30㎜~25㎜でサラッとスタイリシュに変身。 発売が待ち遠しいRS☆Rさんのダウンサス2種 新型ノア・VOXYのローダウンにインチアップとカスタム熱も加速するはずですので 誰よりも早くカスタマイズしちゃいませんか・・・ 皆様の愛車カスタム、クラフトでお手伝いさせてください ご相談だけでもお気軽にっスタッフ一同心よりお待ちしておりま~す。 上記画像全てRS☆RさんHPより   ブログは日々更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)  

  • 岐阜長良店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • RS-R
    2021/04/26
    VOXYを程よくローダウン!4WDならではの腰高感をRSR Ti2000で解消!

    ■VOXYを程よくローダウン!4WDならではの腰高感をRSR Ti2000で解消! お手軽に車高を下げるならダウンサスが人気♪   こちらの車両は以前 ローダウン&CR2Pをご用命頂きましたレクサスGSオーナー様のご家族車両。   いつも当店をご利用いただきありがとうございます(#^^#)   ミニバンの中でも人気車であるVOXYですが 4WDならではの腰高感を解消すべくローダウンをご用命頂きました(*'▽')   ■RSR Ti2000   ダウンサスへ交換後は3Dアライメントを施工。 ミニバンは特にタイヤが編摩耗しやすいので定期的な調整がオススメ。   さてさて、どのくらい変化したのか見て見ましょう^^   -BEFOR-   -AFTER-   クリアランスは指2本ほど。 ローダウンすることで低重心にもなり安定感あるドッシリした動きに。   ネックだった4WDゆえの車高の高さもなくなり バランスの取れたスタイリングに(^^♪   ミニバンのローダウンも得意です♪ ご検討中の方はお気軽にお問い合わせください!   クラフト岐阜長良店でした(^^)/   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

  • 岐阜長良店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • RS-R
    • WEDS
    2020/02/20
    80VOXY HYBRIDをダウンサス&インチアップでキメる!!

    ■ミニバンのカスタムならクラフト岐阜長良店にお任せください!!   いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 クラフト岐阜長良店 長谷川 です。   今回は80VOXY ハイブリッドのカスタムを、 お手伝いさせて頂いたのでご紹介致します。   ノーマル状態から、お洒落は足元から・・という事で、 ローダウンとホイール変更をご用命頂きました。   今回お選びいただいたダウンサスは、 ヘタリ永久保証やチタン配合でおなじみ RSR Ti2000をチョイス。   絶妙な落ち幅。 チタン配合なので、 乗り心地は固めかと思われる方も多いと思いますが、 いいえ、乗り心地はかなりマイルドなんです。   経験豊富なベテランスタッフにより、 バッチリ組み込みが完了。 その後、アライメントとなります。   ローダウンするとアライメントは結構狂いがちなので、 ダウンサスに替えられたり、 車高調整をされた際にはアライメントがオススメです!   ブラックのボディカラーはVOXYの中で1番人気だそうで、 フロントグリル周りのメッキパーツと相性のいい、 BMC/MCカラーのレオニスMXをチョイス。 サイズは18インチをご指定頂きました。   装着するまではどんな感じになるか、 スタッフもワクワクドキドキです^^ さぁどうでしょうか!!   フロントのメッキパーツといい感じに統一感が生まれ、 より一層迫力が増しています。 本当、ホイールって車の印象をガラっと変えてくれます。 これがカスタムの醍醐味です。   Befor   After ミニバンのカスタムのご相談ははクラフト岐阜長良店まで。 もちろんツライチに拘りたい方や、 限界サイズのご相談もお任せください。   ご相談お待ちしております。 それではまたお会い致しましょう。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)  

  • 多治見店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    2019/10/24
    ノアの足廻りをRS☆R ダウンに交換しお持ちの18インチホイールをお取付け

    ノアの足廻りをRS☆R ダウンに交換しお持ちの18インチホイールをお取付け 本日のご紹介はノア RS☆Rのダウンサスをお取付けです   いつものように作業前の車高をチェック 今回はお持ちの18インチホイールもあわせてお取付けです   純正サイズの195/65R15ならタイヤの厚みがあるのでタイヤハウスの隙間も それほど気にならないかもしれませんが 18インチのホイールに付くタイヤは225/40R18、タイヤの厚みがかなり薄くなります 今の隙間のままではちょっと残念なことになってしまいます   そこで今回はコチラのRS☆Rのダウンスプリングを使用し隙間を減らします   前後の純正のスプリングを交換していきます   先ずはスプリングの交換が終了です お取付けさせて頂いた18インチのホイールは新しいタイヤに交換をさせて頂きました   タイヤの厚みに合わせ隙間も程よく狭くなりましたね   新しいタイヤでアライメントの調整を行い作業は終了です   N様、この度はクラフト多治見店をご利用頂き誠に有難う御座いました またのご来店、スタッフ一同心よりお待ち致しております

  • 一宮店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • RS-R
    2019/03/06
    80VOXYにRSR Ti2000 取り付け!

    80VOXYにRSR Ti2000 取り付け!   クラフト一宮店です。 いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます 本日は80VOXYのお客様のご紹介です。     ローダウン前のノーマルの状態を撮り忘れてしまいました・・・。     以前こちらのホイールを取り付けさせて頂いたときのお写真です。     RSR Ti2000 チタン配合永久ヘタリ保証なので新車から長く 乗られる予定の方にオススメです。     完成~。装着ホイールセットは RAYS ベルサス ルチアーナ 7.0-18インチ VBカラー ダンロップ エナセーブRV504 215/45R18     ローダウン後     ローダウン前     一体感が出てカッコよくなりましたね! この度はありがとうございました。 80VOXYのカスタムやRSRダウンサスはクラフト一宮店にお任せくださ~い。

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0586-24-1175 クラフト一宮店