装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

レクサスRX【TALA15】をRSR Ti2000で乗り味快適ローダウン!!

2024/06/02
  • RX
  • ローダウン系
  • スプリング交換
  • RS-R

電子制御ダンパーを克服!!RXをRSRのダウンサスでローダウン!!

 

足回りプロショップのクラフト一宮店です。

本日はレクサスRX【TALA15】のローダウンを

お任せ頂きましたのでそのご紹介です。



この度お選び頂いた足回りはRSRのTi2000です。

電子制御ダンパーが備わっているRXでは

ショックまで変更するとその性能が無くなってしまう為

今回は敢えてのダウンサスでのローダウンを行う事に。



Ti2000の落ち幅は前後で30から35ミリ程。

少し腰高なRXにはお勧めな落ち幅です。

交換が終わったらアライメント調整も行っていきます。



さぁ、ローダウンの完成です。

良い感じの下がり具合です。

上品なイメージを残しつつ理想の車高に仕上がりました。



乗り味も電子制御ダンパーが効いていて、

ローダウンを疑う程の極上の乗り味でした。

現行車の乗り味には本当に驚かされます。



今回の様に純正の利点により

ローダウンを躊躇っている方も多いと思います。

そんな方にはダウンサスローダウンがお勧めですので

気になっている方は是非とも

当店までご相談ください。



それでは引き続きローダウンや

リフトアップのご相談をお待ちしています。

また次回のブログもお楽しみに。

足回りプロショップのクラフト一宮店でした。

「RS-R」「RX」の記事一覧

  • 一宮店
    • RX
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    2024/06/24
    レクサスRX350hをRSRのダウンサス、Ti2000でローダウン!

    RX350h 乗り味確保のスタイルアップ! ダウンサスTi2000でローダウン!   こんにちは! クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介する車両はRX350hです。 今回はダウンサスでのローダウン。 早速施工していきます! 使用するサスペンションは、 RSR Ti2000Down。 落ち幅がフロント25mmから30mm、 リア30mmから35mmあたりといった 程よく落とせるダウンサスです。 まずはコチラが施工前の車高です。 順調に施工も進んで インストール完了です! 大切なお車に傷が入らないよう、 作業中触れる可能性のある場所は 養生して作業させて頂いてます! インストール完了しましたので、 アライメント作業に移ります! 新しいスプリングや車高調を取り付けると 足回りのバランスが崩れてきますので、 矯正の為のアライメント作業は必須! 3Dアライメントテスターでしっかりと調整を行っていきます! それでは施工後のお姿です! フロント↑ リア↑ 仕上がりはフロント・リア共に 指3本くらいのクリアランス エアロ装着済みなので入庫時も 純正の腰高感はあまりありませんでしたが、 適度にローダウン化されたことで更にスタイルアップ! リアビューもどっしりと。 ローフォルムになりワイド感が出てきました。   RⅩは電子制御ダンパーが備わっていたりと、 車高調への抵抗がある車両ですが ダウンサスであればその問題も解消されるので とてもお勧めです。 今回の作業後、ホイールのお話もさせて頂きました。 納期はまだまだかかってしまいますが 届き次第取り付けていきますので またのブログをお楽しみに! それでは、クラフト一宮店でした。

  • 一宮店
    • RX
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    2024/06/02
    レクサスRX【TALA15】をRSR Ti2000で乗り味快適ローダウン!!

    電子制御ダンパーを克服!!RXをRSRのダウンサスでローダウン!!   足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日はレクサスRX【TALA15】のローダウンを お任せ頂きましたのでそのご紹介です。 この度お選び頂いた足回りはRSRのTi2000です。 電子制御ダンパーが備わっているRXでは ショックまで変更するとその性能が無くなってしまう為 今回は敢えてのダウンサスでのローダウンを行う事に。 Ti2000の落ち幅は前後で30から35ミリ程。 少し腰高なRXにはお勧めな落ち幅です。 交換が終わったらアライメント調整も行っていきます。 さぁ、ローダウンの完成です。 良い感じの下がり具合です。 上品なイメージを残しつつ理想の車高に仕上がりました。 乗り味も電子制御ダンパーが効いていて、 ローダウンを疑う程の極上の乗り味でした。 現行車の乗り味には本当に驚かされます。 今回の様に純正の利点により ローダウンを躊躇っている方も多いと思います。 そんな方にはダウンサスローダウンがお勧めですので 気になっている方は是非とも 当店までご相談ください。 それでは引き続きローダウンや リフトアップのご相談をお待ちしています。 また次回のブログもお楽しみに。 足回りプロショップのクラフト一宮店でした。

  • 岐阜長良店
    • RX
    • スプリング交換
    • RS-R
    • マルチピース
    • ツライチセッティング
    2024/03/16
    新型RXのホイール選び やっぱり22インチが似合う!?

    新型RXにRSR Ti2000でローダウンでエイムゲインGTM 22インチで仕上げました!! クラフト長良店クマザキです!!   本日は新型RXにエイムゲインGTM 22インチでツライチ?   めっちゃイイ感じに仕上がりましたよ~   前型とは変更部分がありホイール選びも若干変化🔥 エイムゲインGTM 22インチ👍 センターキャップはレクサスを流用します!   このサイズをインストールするにあたって必須なのが ローダウンになります! RSR Ti2000 でローダウンしていきます!   これで車高もイイ感じで出ヅラもイイ感じ👍 さらにさらにサンダアボルト BEONEボルトを取り付け   細かい部分まで拘って行きますよ~ アライメント調整にて最終仕上げ🔥   では取り付け前後を比べましょう   取り付け前↓ 取り付け後↓ どうでしょう??   メチャクチャカッコ良く仕上がりました👍   タイヤサイズは265/40R22をセットしておりますので タイヤの肉厚感も楽しめますよ~!!   無理なく22インチへの挑戦ができます🔥   なんといってもBIGキャリパーがチラリと最高ですね 約30mm程のローダウンでフィニッシュ!   リムも80mmオーバーと最高な仕上がり いい眺め~ オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   ではクマザキでした

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • RX
    • スプリング交換
    • RS-R
    2023/11/13
    【レクサスRX】RS-Rダウンサス!Ti2000でサゲる!

    ■【レクサスRX】RS-Rダウンサス!Ti2000でサゲる! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”レクサスRX”ラグジュアリーSUVの元祖とも言えるクルマですね! 新型になり高級感がさらにマシマシになりましたね!ローダウンカスタムでラグジュアリー感アップしていきます♪ ■RS-R Ti2000 RS-Rのダウンサス、ヘタリ永久保証でお馴染みのTi2000を装着していきます! ダウン量が選択できるのでお好みに応じたローダウンが可能です(^^) ショックは純正品を使用するのでAVS機能はそのまま利用可能なのがポイントです♬ 純正時は、指4本がラクラク入る車高でした。もう少し下がるとラグジュアリーな雰囲気満点なトコロ(´艸`*) ダウン量は前後共に約30mm 指2本分の車高になりイイ感じです! ダウンサス取付後はアライメント調整を施工 調整後はハンドルセンターを確認して完成です! それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 気になる隙間もシュッとしてカッコいい仕上がりになりました♪ この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 クラフト中川店でした!! ~次回開催イベント~ 開催期間:12月9日・10日の2日間

  • 相模原店
    • RX
    • ローダウン系
    • RS-R
    • マルチピース
    • WEDS
    2023/03/22
    レクサスRX RSR Ti2000&クレンツェウィーバル22インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはレクサスRXのローダウン&インチアップです(^^) 今回の車両には大口径22インチホイールを装着させて頂きました♪   装着ホイールはウェッズ クレンツェウィーバル。 レクサス車とクレンツェホイールの組み合わせは鉄板ですね♪ 大口径サイズに対応し、かつ3ピースで高級感も抜群のモデルとなるので RXやLS等の22インチサイズが一般的なお車には最適なホイールチョイスとなります。   カラーは一番人気のSBCポリッシュ。 ブラッククロームをベースにスポーク天面が切削仕上げされたカラー。 ウィーバルはY字の5スポークが二つ重なったデザインとなり 片方のスポークのみ天面切削となるので、これによりスポークデザインが際立ってくれます(^^) 全体的にキラキラ感を出しつつも、デザインクロームよりも少し落ち着いた雰囲気となりますよ~   選べるセンターキャップからは「オールブラック」をチョイス。 ナットは最近相模原店にてお問合せの多いモノリス グロリアスブラックを組み合わせました。 SBCカラーの中心にブラックを置くことで全体がグッと引き締まってくれます( ̄ー ̄) モノリスナットのデザインもお洒落でカッコイイですね♪   車高はRSR Ti2000にてローダウン済。 SUV車となるのでダウンサスにてサラッとしたダウン量に仕上げております。 このぐらいのダウン量に22インチサイズはすごくバランスが良いですね(^^)   今回のオーナー様も「パツパツな出面で!」とのご希望でしたので ローダウン後にしっかりと実車計測にてサイズを測定。 3ピースホイールならではの豊富なサイズからベストなサイズにてオーダーさせて頂きました! 前後ノースペーサーにて仕上げております( ̄ー ̄)   メーカーマッチングサイズよりもかなり外に振ったインセットで リムの深さもかなり強調されました(^^) RXらしい高級感を持たせつつ、しっかりと拘った仕様で完成となります♪   今回のカスタムスペック ホイール:ウェッズ クレンツェ ウィーバル (F/R)9.0J-22インチ カラー:SBCポリッシュ タイヤ:ヨコハマ パラダ (F/R)265/35R22 サスペンション:RSR Ti2000   ウェッズホイールの取り扱いも是非お任せください♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

  • 知立店
    • RX
    • RS-R
    • TWS
    2021/01/02
    超光剛金ホイール!!「TWS RN1+udm」をレクサスRXに装着!ダウンサス&ステアリングも交換しましたよ♪

      こ、この輝きは!!!   インパクト十分なこちらのホイールをレクサスRX(20系後期)に装着しましたよ♪♪   新年2021年一発目のお客様ご紹介のブログは強烈な内容でございます。     超光剛金でできた鍛造ホイール「TWS  エクスパー RN1+udm」と   ローダウンスプリング「RS-R Ti2000 DOWN」、そして「REAL ブラックカーボンステアリング」を   レクサスRX(20系後期)に装着いたしましたのでご紹介いたします!     まずは装着前のノーマル状態をご覧ください!   Fスポーツのグレードは純正で20インチという大口径のホイールが装着されております。   車高の方もSUVらしく、少し高め、、   これは車高を少し下げたいと思う方も多くいるはず、、   今回はローダウンスプリング「RS-R Ti2000 DOWN」も装着いたしましたので気になっていた方は是非、ご覧ください。     「TWS  エクスパー RN1+udm」、、   カラーは設定の中でも1番高価な「3D Buff」をご選択いただきました!!   このぎらつき感、、たまりません!!!(笑)     しっかり純正エアセンサーも移植させていただきましたのでメーター内のチェックランプ点灯も皆無。   どの角度から見ても圧巻です(*^^*)   サイズは22インチ9.0Jを前後で装着いたしました!!     スプリングもしっかり交換!!   ダウン量はメーカー公表値でフロント40~35mm、リア30~25mmダウン程と雰囲気を変えるには十分なダウン量となります!(※レクサスRX300Fスポーツ(2000ccTB)装着数値)   それでは完成車両をご覧いただきましょう!!     パールホワイトのボディが更に白く、煌びやかに見え、大人な気品あふれる仕上がりとなりました!   22インチも違和感なく納まっております。     サイドビューから見てもローダウンを行ったことで腰高感がなくなり、キレイにまとまっているのがわかると思います!     リアビューもかっこいい!!   ホイールの出ヅラもしっかり合わせてあるのでワイド感もアップしてますよ~     ホイールを近くで見ると削り出しの風合いもしっかりわかります!   メッキ塗装とは違った深みのある輝きで高級感満点です!!   刻印もされているこの「UDM」はTWS(TAN-EI-SYA)独自素材の名称で   超々ジュラルミンを含む既存のN7000系材料を超える「疲れ強さ」「耐食性」が特徴の素材が使われています!     そしてステアリング交換!!   純正ステアリングも十分高級感があって質感もいいのですが「REAL ブラックカーボンステアリング」に交換すると、、     いかがですか!!   ブラックカーボンがスポーティな雰囲気を高め、さらに高級感が増しました!   1番手に触れている時間が長いステアリングがカッコよくなるとドライブも楽しくなりますよ♪     この度はクラフト知立店をご利用いただきましてありがとうございました。   お車をカッコ良くしたいと思っているそこのあなた!!   タイヤホイールのご用命はクラフト知立店まで♪♪   ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!  

  • 相模原店
    • RX
    • ローダウン系
    • RS-R
    • マルチピース
    2020/02/16
    大口径!レクサスRX450hにWALD イリマI12-C 22インチ!

    こんにちは中島です! 本日はご紹介するのはこちらの深リムホイール。 サイズは何と22インチとなります( ̄ー ̄) 久々の大口径サイズのお取付♪ 取付車種はレクサス RX450h。 納車前からホイールをご注文頂き、納車後に早速お取付! ダウンサスと同時装着で、カッコ良く仕上げてさせて頂きます(^^)/ ホイール:WALD イリマI12-C (F/R)9.5J-22インチ カラー:ブラックポリッシュ タイヤ:ヨコハマ パラダ (F/R)265/40R22 サスペンション:RSR Ti2000 ダウンサスでサラッとローダウンし、大口径22インチをインストール! バランス良くまとまったRXの完成です♪ 取付させて頂いたのはWALD イリマシリーズ。 1ピースモデルは何度か取付したことがありますが 今回は当店初の2ピースモデル(*^^) 1mm単位のオーダーインセットとカスタムカラーに対応しております! 標準カラーは全塗シルバーになりますが 今回はブラックポリッシュにて仕上げました♪ メーカー様ホームページにはマットブラックポリッシュの例が載っていますが こちらは艶有りブラックポリッシュ。 リムはカットアルマイトを組合せ、高級感を出しております(^^)/ 1mm単位のオーダーインセットで、出ヅラもしっかり調整。 リムもかなり深くなりましたよ~♪ 今回はホイールと同時にサスペンションも交換。 人気のRSR Ti2000にてローダウンです(*^^) フロント約40mm、リア約30mmで程よく落ちてくれました! やり過ぎ感もなく丁度良い車高です☆ ちなみに先日ご紹介したレクサスCT。 こちらもダウンサス取付完了です! 同じくRSR Ti2000でローダウン。 このお車も程よいダウンに20インチ装着で、カッコ良く仕上がりました♪ サス交換もご依頼頂きありがとうございます(*^^) レクサス車のローダウン・インチアップは是非お任せ下さい♪ エアセンサーの取付や移植も可能ですのでご相談下さい( ̄ー ̄) 今回もバッチリ仕上がりましたね♪ いつも当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

  • 多治見店
    • RX
    • ローダウン系
    • RS-R
    • BBS
    2019/09/25
    BBSのジュラルミン鍛造RZ-Dをお取付けさせて頂いたRX450hLをローダウンさせて頂きました

    BBSのジュラルミン鍛造RZ-Dをお取付けさせて頂いたRX450hLをローダウンさせて頂きました 本日のご紹介はRX450hL 以前BBSの超超ジュラルミン鍛造ホイール RZ-Dをお取付けさせて頂いたM様のお車を 程よくローダウンするのが今回の作業です 以前のご紹介はコチラとコチラからどうぞ   いつものように交換前の車高をチェック   SUVとはいえ、20インチのホイールを純正で採用しているRX タイヤの厚みとタイヤハウスの隙間が同じかそれ以上に広く見えてしまうこの状態を打開していきたいと思います   打開するのに採用したのがこちらのRS☆R Ti2000 チタン配合のヘタリ永久保証付き、この保証がメーカー様の自信の表れです   三列シートの450hLは7名まで乗車可能なので人が乗っていないとリアが少し高めになってしまいますが 純正車高よりはるかにスッキリとした感じになりましたね M様、いつもクラフト多治見店をご利用頂き有難う御座います またのご来店スタッフ一同心よりお待ち致しております

  • 岐阜長良店
    • RX
    • ローダウン系
    • RS-R
    2018/10/04
    レクサスRXにRSR Ti2000でローフォルムに!!

    レクサスRXにRSR Ti2000でローフォルムに   レクサスシリーズの中でも人気のSUVモデルレクサスRX 標準装備の大型ナビモニターや今では様々な車種に設定されていますが流れるウインカーも レクサスLXやRXが国産車としては先駆けでしたね 豪華な装備にハイテクな性能など国産の高級ラグジュアリSUVの代表言っても過言ではないですね レクサスRX300 Fスポーツ 今回作業させて頂いたのは2LターボモデルのレクサスRX300 ダウンサイジングターボモデルで排気量は2000㏄ながらも2500㏄クラスの走りを演出している ターボモデルです 個人的には2.5LのNAエンジンよりも走ってくれる印象が強いターボエンジンです 今回はそんなRXをより高級感あるラグジュアリなSUVに仕上げるべくローダウンさせて頂きます しかしレクサスRXにはNAVI・AI-AVSが装備されていますね ナビの情報等からコーナー等をあらかじめ予測そこから ダンパーの減衰力等を調整しより快適な乗り心地を造り出すNAVI・AI-AVSの機能を殺すのはもったいない 機能を殺さずにローダウンするために今回選んだアイテムはコチラ RSR Ti2000 ヘタリ永久保証のついたクラフト岐阜長良店でも一押しのダウンサス AVSがついているショックをそのまま利用してローダウンできるダウンサスでのローダウンです フロントはストラット式のショックを一度取外しダウンサスと組替えさせて頂き リアはショックとバネが別体の為ノーマルのバネだけを取り外し入れ替えさせて頂きまます ノーマル車高時 ダウンサス取付後 ノーマル時はボディだけ浮いているような印象がありましたがローダウン後は、 SUV感はしっかりと残しつつも程よい感じにローダウンできていますね 今回は約35㎜ダウンくらいになっています ビフォー後の姿が本来のレクサスRXの姿のなのが間違いないですね 最後に仕上げのアライメント調整をさせて頂き完成です レクサスRXは前後のトー調整が可能です。 走行性能やタイヤの偏摩耗抑制の為にもアライメント調整は必須です ラグジュアリなSUVはローフォルムがかっこいいですね この度はご利用いただきありがとうございました。 またご相談もお待ちしておりますのでよろしくお願いします。

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0586-24-1175 クラフト一宮店