
200系クラウンハイブリットの仕上げ方!
クラフト一宮店です。
いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます。
本日はクラウンハイブリットのお客様のご紹介です。
かっこよくする手順も一緒にご紹介していきます。

ノーマル

TEIN FLEX Z 全長調整式、減衰力調整つき、複筒式

3Dアライメントテスターで4輪トータルアライメント調整をして完成!

その後クリアランスを実車計測してサイズをお客様と相談!

純正ホイールでも車高が低いとかっこいい~。

サイズを相談してタイヤ&ホイールセットを発注!
一旦このままお帰りいただきます。ホイールが届くまでが楽しみです。
マルチピースでオーダーするホイールの場合1月~3月位が平均してかかります。
ホイールが到着して取り付け後がこちら。

マーベリック 709M 8.0-19 前後専用サイズ プレミアムシルバー
ルッチーニ ボウノスポーツ 22540R19

ハイブリットなので前後のホイールJ数(横幅)は一緒にしました。

ですがビックキャリパーのフロンと前後一緒にしてしまうとリム幅は少なくなります。少しでもリム幅を深くするためにインセットを前後で替え専用サイズにする事によりリアはブレーキが小さいのでスーパーローディスクを使えました!
そのれによりリアのリム幅も大幅にGET!!

あまり引っ張りタイヤがお好きではないとの事でしたので、ホイールJ数(横幅)とタイヤの組み合わせを考え運転しやすいモッチリ系で仕上げました。

セダンはこの様にマルチピース(リム付き)で専用サイズで作ってあげるととてもかっこよく1ピースホイールには無い仕上がりになります。専門店のクラフト一宮店にカッコよく作ってとお任せくださいね~。
この度はありがとうございました。