Shop Blog
一宮店ブログ

一宮店ブログ
カテゴリ「URBAN OFF CRAFT」記事一覧
-
- RAV4
- デルタフォース
- オープンカントリー
2025/03/31 NEW静かなオフロードタイヤ!?RAV4にオープンカントリーAT3ホワイトレターを装着したら・・・本日はRAV4にデルタフォース・オーバルを装着しました。 こんにちは。クラフト一宮店です。 本日はRAV4にデルタフォースを 装着頂きましたのでそのご紹介です。 装着したホイールがこちらのデルタフォース・オーバル。 デルタフォースの人気の火付け役となったモデルです。 この度は17インチの マットブラックカラーをお選び頂きました。 車種専用設計となっていて、 最大限落とし込んだコンケイブデザインと、 無骨さゆえにシックに履けるのがデルタフォースの魅力です。 とてもカッコよくなりました。 今回は敢えてTRDフルエアロ車両に、 オフロード仕様のセットを装着頂きました。 ミスマッチかと思いきや、 敢えて感がありカッコいいです。 【SPEC】 WHEEL:デルタフォース オーバル SIZE:7.0-J17インチ Color:マットブラック tire:オープンカントリーAT3WL オーナメントカラーが選べるのもデルタフォースの魅力の一つ。 今回はバランスを見て配色を考え シルバーをお選び頂いています。 タイヤはオープンカントリーAT3をご選択。 オフロードタイヤの中では断トツの静粛性を誇るタイヤです。 装着何日か後かに履き心地を伺いましたが、 全然ロードノイズがうるさくないといった感想を頂けました。 ロードノイズの少ない、 静かなオフロードタイヤって本当に凄い技術ですね。 気になった方はクラフト一宮店までご相談を。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 管理番号:0042503091026
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- JAOS
2025/03/30 NEW150系中期型プラドをリフトアップ!!前下がりな車高を変えるとこんなにカッコよくなります。150系プラドをJAOSのVFCA VerAでリフトアップ!! 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日は150系の中期型プラドの リフトアップをご紹介していきます。 この度のプラドはTRDのUSホイールと、 ジオランダーMTを装着している車両でした。 TRDホイールは非常に人気がありますね~ カッコイイです。 当店でもご用意できますので 気になった方は是非ともご相談ください。 さて本題へ。 今回はJAOSのバトルズVerAでリフトアップ。 追加でリアのラテラルロッドもお任せ頂きました。 サクサク取付を行っていき、 最終調整のアライメントも行っていきます。 同時にラテラルロッドも調整し、 リアのツラ具合も調整をかけていきます。 さぁ、完成です。 元々前下がりな車体でしたが、 そのイメージも一新し フラットにリフトアップを行いました。 リフトアップ前がこちらです。 結構な前下がりでしたが・・・ バトルズでリフトアップを行うとこの通り。 一気にフラットな車高となりました。 今回の車両はディーゼル車の為、 フロントヘビーさが目で見える車高でしたが、そこを一新。 更にリアの車高も35~40mm程上がっているので フロントの上げ幅はかなりのリフトアップ量となっています。 車高が上がるだけでこんなにもカッコよくなるんですね~ リフトアップこそプラド乗りの方に とてもお勧めなカスタムです。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 引き続きリフトアップのご相談をお待ち致しています。 クラフト一宮店でした。 管理番号:0042503271004
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- クリムソン
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/03/15デリカD5用ゴーレムFFって実は軽量ホイールってご存じでしたか? デリカのホイール選びならクラフトへ。デリカD5にゴーレムFFとオプカンRTの16インチセットを装着頂きました!! 暖かくなり三菱車のご相談が多くなってきました。 トライトンやデリカシリーズなど、 ホットな車両が多いメーカーなので 三菱車のカスタムが気になる方がいましたら、 是非一度当店まで遊びに来てください。 こんにちは。クラフト一宮店です。 本日は特にご来店の多いデリカD5に ゴーレムFFの人気カラー、 ブラックマシニングリップの16インチを 装着頂きましたのでそのご紹介です。 完成がこちらです。 MGシリーズで初のオープンナットフェイスとなったゴーレム。 従来のモデルとは違いスッキリとしたデザインで人気のホイールです。 今回は外リムをマシニング加工した 高級感と存在感のあるブラック×マシニングリップを装着頂きました。 肉厚なデザインとは違い、 フローフォーミング製法を取り入れているホイールなので、 軽量なのもこのゴーレムFFの魅力の一つ。 更に付け足せば強度もかなり高いホイールです。 フローフォーミング製法自体が、 鍛造ホイールになぞった製法なので 同じ鋳造ホイールと比べても性能差はかなり出てきます。 スポークセンターからの、 コンケイブデザインも見応えがあり、 RTのデザインとホワイトレターとのバランスも最高でした。 【SPEC】 WHEEL:MG ゴーレムFF SIZE:7.0J-16インチ Color:ブラック×マシニングリップ tire:オープンカントリーRT 次回はリフトアップなども良いですね。 車高を上げるとカッコよさも倍増します。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 管理番号:0042502281005
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- アーバンオフ系
- MID
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/03/14JB64ジムニーにオプカンAT3の215/70R16を装着すると一体どんな感じになるのか?JB64ジムニーにH12ショットガンとAT3を装着頂きました。 JB64ジムニー/JB74ジムニーシエラの、 ご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はJB64ジムニーに、 215幅のタイヤを装着しましたのでそのご紹介です。 今回取り付けしたホイールは ナイトロパワーH12ショットガン。 JB64専用サイズの16インチを装着しました。 そこに敢えて今回は215/70R16といった 幅の広いタイヤサイズの、 オープンカントリーAT3を装着致しました。 早速装着前と後で見て頂きましょう。 こちらが装着前です。 そしてこちらが装着後。 一気にオフロード感が出た事は言うまでもないです。 基本的に、215幅を履くと干渉等はないのですが、 フェンダーからタイヤがはみ出してしまうので 装着不可と言われています。 ・・・が今回はオーバーフェンダーを 装着頂き装着を致しました。 ワイド感を出すと迫力もより一層出てきます。 周りと違ったタイヤサイズもカスタムの醍醐味です。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 管理番号:0042503011004
続きを読む -
- ハイラックス
- VOLK
2025/03/12GUN125ハイラックスを16インチ化!!VOLK TE37XTで最軽量化を目指せ!!【RAYS】鍛造ホイールと最小インチダウン化によりバネ下重量、最軽量を目指せ!! 三日連続ピックアップカーカスタムブログの本日は最終日。 どうもクラフト一宮店です。 今回はハイラックスをご紹介。 装着したホイールはVOLKRACING TE37XT・・・ 写真を見て気付いた方もいると思いますが 今回は16インチを装着致しました。 ハイラックスの16インチ化って、 以外に少ないのですが、 軽量化を目指して今回は敢えてのインチダウンを行いました。 しかしあの大きさのキャリパーで 16インチが装着出来る事が驚きですね・・・ 元々は20インチを装着していた ハイラックスだったのですが、 仕様変更の為、 以前に17インチのインチダウンを行ったのですが、 乗り心地の向上や、 発進時やブレーキング時のレスポンス向上といった 軽量化による恩恵に心を打たれ、 この度再軽量化にチャレンジ致しました。 それもスタッドレスセットです。 16インチへのインチダウンは 四駆のタイヤの大型ブームとしては とてもいい手段だとも思えます。 頃合いを見てオフロードタイヤにしてもカッコ良さそうですね。 【SPEC】 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37XT SIZE:8J-16インチ Color:BC TIRE:ダンロップ SJ8+ 265/70R16 それでははハイラックスの16インチ化のご相談お待ちしています。 快適な性能に向けたご相談や、 最小インチに大型オフロードタイヤの カスタムなどはクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 管理番号:0042502241001
続きを読む -
- トライトン
- アーバンオフ系
- クリムソン
- ジオランダー
2025/03/11トライトンを装甲車にしたらこんな感じ?DEANのコロラドを装着しました。トライトンにコロラドを装着したらまさに装甲車でした。 2025年カーオブザイヤーの特別賞を受賞したトライトン。 個性的な車種が増えている昨今、 圧倒的な存在感のあるトライトンの人気が非常に高くなっていて、 長い四駆ブームに刺激を与えてくれた一台でもあります。 こんにちは。クラフト一宮店です。 本日はトライトンにコロラドを装着しましたので、 早速ご紹介していきます。 ピックアップといえば装甲車などの イメージを持たれている方も多いと思います。 男なら誰もが憧れる、そんな仕様に惹かれ 今回はトライトンに無骨なデザインホイール、 DEAN コロラドを装着頂きました。 流行りのコンケイブは一切取り入れず、 その分リムを深くとった コロラドのストロングなデザインは想像以上の迫力でした。 仕上がりを見れば納得の見応えです。 【SPEC】 WHEEL:DEAN コロラド SIZE:8J-17インチ COLLAR:マットチヤコールブラック TIRE:ジオランダーX-AT タイヤはジオランダーX-ATをチョイス。 当店一番人気のオフロードタイヤです。 ATタイヤなので街乗りも走りやすく、 もちろんオフロードでもガンガン走れる オールマイティなタイヤです。 今回もタイヤサイズはワンサイズ上げて装着頂きました。 これだけで見た目がガラッと変わり、 装甲車感もより出てカッコ良くなりました。 トライトンカスタムの熱が どんどん上がっているのを感じますね。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 管理番号:0042503061001
続きを読む -
- トライトン
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2025/03/10トライトンのヤマブキオレンジメタリックにはAIR/Gロックスがお勧めな理由はこちら。トライトンにAIR/Gロックスのブロンズカラーを装着しました。 最近トライトンのご依頼がとても増えてきました。 車種を絞ったユニークなラインナップでお馴染みの三菱。 カスタムライクな層に人気が高く、 当店でも多くのカスタム依頼を頂いています。 こんにちは。クラフト一宮店です。 本日はそんなトライトンにAIR/Gロックスを 装着しましたので早速ご紹介していきます。 装着したAIR/Gロックスがこちらです。 インパクトあるカラーの ステルスブロンズブラッシュドカラーですが、 ヤマブキオレンジメタリックにバッチリの相性でした。 タイヤは人気のジオランダーX-ATの、 265/70R17を装着しています。 純正外形より大きくなっているので、 今回はフロントの泥除けを外して装着しました。 車種専用に作られたコンケイブも見応えバッチリです。 オレンジにブロンズってどうなの? と思われる方も多いとは思いますが、 そこを攻めたオーナー様のセンスに脱帽です。 それではビフォーアフターがこちらです。 この変わり映えはカスタム心をくすぐってきます。 【Before】 【After】 【SPEC】 WHEEL:AIR/G ロックス SIZE:8J-17インチ COLOR:ステルスブロンズブラッシュド/リムDC TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT それでは引き続きトライトンのご来店をお待ち致しています。 只今装着可能なホイールも多数展示中です。 ジオランダーX-ATの展示も御座ますので 気になった方は是非とも店頭まで。 それではまた次回のブログもお楽しみ。 クラフト一宮店でした。 管理番号:0042503011001
続きを読む -
- C-HR
- アーバンオフ系
- JAOS
- MID
- スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
- ジオランダー
2025/03/08一宮店スタッフのC-HRをオフ系にカスタム第2弾。ナイトロパワー&ジオランダーX-ATを装着!純正車高で外径アップはちょっと干渉ありでした。。。リフトアップしたC-HRに215/70R16の1サイズアップX-ATを装着!! こんにちは。クラフト一宮店です。 先日リフトアップ施工を紹介しました 一宮店スタッフのC-HRですが、 本日はホイールを取り付けていきますよ! まずは前回もご紹介しましたが、 リフトアップ後の写真から。 ジャオスのBATTLEZ リフトアップスプリング Ti-Wを使用。 ハイブリッド車両で個体差などもありますが、 フロントが30~35mm程、 リアが20~25mm程のUP量となっています。 取り付けるホイール・タイヤセットはコチラです。 ブロンズのオフ系ホイールが絶対条件で探していましたが このサイズ感だと意外と選択肢は少なめ。 その中でシンプルかつマッシブなこのセットに決定。 [ホイール・タイヤspec] ホイール:MID ナイトロパワーM6カービン サイズ :7.0j-16インチ PCD 5/114 タイヤ :ヨコハマ ジオランダーX-AT サイズ :215/70R16 タイヤサイズは純正より一回り大きい215/70R16に変更。 純正のタイヤサイズは215/60R17で直径約690mm。 対して215/70R16は約707mmと17mm程サイズアップしています。 ワンサイズアップならギリギリ行けるかな!?と 入荷後に早速試走してみました。順調に走っていましたが 少し大きめの段差を乗り越えたときに異変が! 車体が沈み込んだ際、フロントから接触音が聞こえます。。。泣 こんな訳でリフトアップも行ったんですね(笑) ↑接触位置は写真の赤丸の部分です。 擦れて白くなっていますよね。 直進もカーブも普通に走る分には干渉は全くないのですが このままでは段差を超えるたびに ぶつかってしまう!! 干渉リスクのある場所はこの位置位だったので リフトアップで干渉することはなくなってくれました! 純正車高時に試着した写真が無いのが申し訳ないですが、 干渉対策以外の部分でも予定外のリフトアップは大成功でした! 元々フロント側のボディーとタイヤの隙間が狭いC-HR。 エアロ等はつけていないので純正ホイールだと 若干隙間が空きすぎ?な気もしますが M6カービン+X-ATの組み合わせならバッチリのバランスに! 少し硬めなC-HR純正の足回りですが、 ジャオスを入れたことでマイルドな乗り心地に。 こまかい段差の衝撃が減ったように感じますし、 ふわふわ感は全く無し! 感じ方は人それぞれではありますが 個人的には非常に気に入っております。 C-HRに限らず同じようなカスタムをしてみたい! という方は是非クラフト一宮店までご相談下さいませ! 0042411281001
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- ホイール紹介
2025/03/06ジムニー乗りならどちらを選ぶ!?BLOWSの新作ホイールが2カラーで発売!!BLOW rov.9はクロームとマットブラックの2色展開で発売中。 本日はトピーさんから新たに発売された、 ジムニー用のホイールをご紹介します。 それがこのBLOWS rov.9です。 カラーはマットブラックと クロームの2色展開となっていました。 幅が広いジムニーカスタム。 四駆ホイールとなるとブラック系は定番ですが、 クローム系は案外設定が無かったりしますよね。 そんな方にお勧めなホイールがこのrov.9。 希望にマッチした2色展開となっています。 アメリカンな仕様にされたい方には、 こんなピカピカなクローム(鏡面)が個人的にお勧めです。 反面無骨なイメージを貫きたい方には マットブラックがお勧め。 飾り気が無くシンプルなデザインは、 オフロードタイヤをカッコよく仕立ててくれます。 同じデザインのホイールですが、 これだけイメージが変わるって結構珍しいです。 あなたはどちらが好みですか? 気になった方はジムニーカスタムの 得意なクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- C-HR
- リフトアップ
- JAOS
- スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
2025/03/01一宮店スタッフのC-HRをオフ系にカスタム第一弾。ジャオスTi-Wでリフトアップ!ジャオスのスプリングでC-HRをリフトアップ!30mmアップ、結構変わりますよ!! こんにちは。クラフト一宮店です。 本日は当店スタッフの車両をカスタマイズ! 車両はC-HRです。 現状純正17インチホイールを装着しているC-HR。 一年ほど前に購入し、しばらくは純正のまま乗っておりました。 しかしやりたいホイールカスタムがありましたので それを見据えてこのホイールは冬前にスタッドレス用に。 ちなみにスタッドレスタイヤは215/60R17の純正サイズ、 ダンロップ ウィンターマックス02を履いています。 さて、なぜ今回この車両をリフトアップするのかですが。。。 実はもうすでに夏用のセットは用意できているのです。 この1週間ほど前に試しに装着してみたのですが、 なんとちょっとした不都合が発覚。。。泣 急遽リフトアップに踏み切りました(笑) というわけでリフトアップの様子をお届けしていきます。 使用するのはコチラ。 ジャオス BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W 「柔らかいけどコシがある」がキャッチコピーの リフトアップ用のスプリングです。 ちなみにこのC-HRは2WDのハイブリット車両です。 リフトアップ量はフロント30〜35mm、リヤ20〜25mm程。 左手が純正のスプリング、右手がジャオスのスプリングですが 長さが全然違いますよね!? インストールするとこんな感じに。 純正に比べて長いスプリングを入れることで バネの力がボディーを持ち上げて車高が上がります。 アライメントもしっかりと行って、 まずはリフトアップが完了です! 暗くなってしまいましたが、施工後の車高です。 フロントが分かりやすいのでアップで並べてみます。 [before]↓ [After]↓ いかがでしょう?30mmアップって数字で言われると 大したことなさそうなんですが、かなり印象が変わってきますよね。 乗り味に関しては先述したキャッチコピー通り 多少の路面の凹凸は拾いづらくなった印象で少しマイルドに。 重心が上がったことで流石にカーブでの不安定さは若干感じますが、 あくまで若干。個人的には気になるほどではありませんでした。 ふわふわ感も全くなくいい感じ!! 一先ずこれで夏タイヤを履く準備が完了?しました! またブログで夏タイヤSETの装着を紹介しますので 次回のブログをお楽しみに! 0042502171002
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/02/25JB64ジムニーにRAYS A・LAP・Jのブロンズカラーを装着。更にカンサスでリフトアップ!!ジムニー最軽量ホイールA-LAP-Jを装着しました。 JB64ジムニーやJB74シエラのご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はこちらのジャングルグリーンの JB64ジムニーのホイール変更とリフトアップを お任せ頂きましたのでそのご紹介です。 装着頂くホイールはRAYSの鍛造ホイール、 A-LAP-Jの16インチです。 確かA-LAP-Jはジムニー用RAYSホイールの中でも最軽量だったはず・・・ という事はジムニーホイールの中でも最軽量かもしれませんね。 カラーはVOLK伝統のブロンズカラーをお選び頂きました。 リフトアップも同時進行で進めていきます。 今回取り付けていくのは、 国産四駆ブランドのパイオニア、 4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションです。 上げ幅は30mm程と程よい感じですが、 クッション性など乗り心地が良く 人気のリフトアップキットとなっています。 特にハーモフレックス内臓のショックアブソーバーは 振動を抑制してくれる機能が備わっていて、 乗り味の向上に加え、ロードノイズの低減といった オフローダーには溜まらない魅力が詰まっています。 取り付け後はアライメント調整です。 ラテラルロッドの調整も含め しっかりと仕上げていきます。 さぁ完成です。 車高を上げた事により迫力が出ましたね。 ブロンズのA-LAP-Jも渋い感じで似合っています。 タイヤはオープンカントリーRTを合わせました。 ジムニー用チューナーサイズなので、 足元がパリッとします。 さぁ上げ幅チェックです。 まずはノーマル車高からご覧ください。 それではリフトアップ後です。 RT装着でタイヤ外形は上がっているのに フェンダーとタイヤのクリアランスは広がっているのを見ると 結構車高が上がっているのが分かりますね。 ノマドが発表となり更に盛り上がりを見せるジムニーカスタム。 カスタムでお悩みの方は是非とも施工実績も豊富な、 クラフト一宮店にお任せを。 それでは次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 0042502151006
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- WEDS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/02/23JB74ジムニーシエラにマッドヴァンス06とオプカンAT3を装着!!パンダカラーってカッコいい!!WEDSイベント開催中!マッドヴァンスを履くならクラフトへ。 JB64ジムニー・JB74ジムニーシエラの ご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はJB74ジムニーシエラに、 オープンカントリーAT3を合わせた マッドヴァンス06を装着していきます。 装着後がこちらです。 納車直後の車両で既にリフトアップされていたシエラでしたが、 マッドヴァンス06を装着し一気にイメージが変わりました。 カッコ良いです。 シエラ専用設計マッドヴァンス06の コンケイブデザインが凄いですね。 ちなみにコンケイブとはホイールデザインが センターにかけて落ち込んでいるデザインの事。 この形状が迫力ある見た目を作ってくれるのです。 今回合わせているタイヤ、オプカンAT3ですが、 こんなにゴッツいデザインなのに 想像以上に静かで走りやすいタイヤになってます。 同じATタイヤでもノイズや使い方は色々あるので 迷ったら一度ご相談ください。 人気の白黒のパンダカラーですが、 マットヴァンス06の色合いと ホワイトカラーの配色が最高過ぎます。 オーナー様のセンスが光る一台です。 背面もお任せ頂きました。 見た目は勿論ですが、何かあった時の為に必要なものです。 今回は珍しく、 新たに純正センターキャップとセットで装着しています。 これはとてもいいですね。 リフトアップ後そのままの入庫でしたので、 アライメント調整もお任せ頂きました。 テスターも自社完備なので、 アライメントでお困りの方は是非とも当店にお任せください。 今回紹介したマッドヴァンスのメーカーでもある、 WEDSのホイールイベントが、 只今クラフト一宮店で開催中です。 マッドヴァンスの新作も展示中ですので、 是非この機会にクラフト一宮店までお越しください。 イベントは明日、24日(月祝)まで開催中です。 それではジムニーカスタムのご相談を、 引き続きお待ち致しております。 また次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 0042502171001
続きを読む -
- タイヤ紹介
- ジオランダー
2025/02/20今人気四駆タイヤのジオランダーX-AT・G016ってどんなタイヤなの?ヨコハマのジオランダーX-ATは街乗りでも使いやすいタイヤ? オフロードタイヤって種類も多く、選ぶのが大変なんて事も。 本日はそんな方にお勧めなオフロードタイヤをご紹介します。 それがこのジオランダーX-AT G016です。 ジオランダーと言えばヨコハマタイヤの人気SUVシリーズ、 その中でも特に人気の高いタイヤです。 人気の秘訣はこのアグレッシブなデザインです。 ATタイヤ(オールテレーンタイヤ)の中でも、 特にデザイン性が高く迫力ある見た目となっています。 更に左右両面でサイドのデザインが違う為、 好みに合わせて履くことが出来るといったメリットも。 もちろんオフロード走破性も高く、 驚いたのが、元々MTタイヤ(マッドテレーンタイヤ)を 履いていた方からの反応も凄く良くて、 オフロードも全然走れるといった感想も頂いています。 私は毎日MTタイヤを履いて生活しているのですが、 ロードノイズはかなりします。 ですがジオランダーX-ATの凄い所は、 この激しいパターンで結構静かなんです。 メーカーからもMTタイヤ購入の際は、 注意事項を多く伝えられたりするのですが X-ATはそんな事も無いイメージです。 MTタイヤのロードノイズというのは、 大きなブロックが地面を叩き その風圧が外に漏れ出る事によって強烈な音となるのですが、 X-ATのパターンだと、 その音が外に漏れ出にくい構造になっているのでかなり静かなんだとか。 カッコ良くて使いやすい、 そういったメリットがジオランダーX-ATの人気の秘訣だと思います。 もっと深く知りたい方はクラフト一宮店まで。 店頭展示もあり、現物を見る事も出来ます。 それではまた次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- 4X4
- ジムニー/シエラ
- クリムソン
- ホイール紹介
2025/02/10【即日取り付け可能】アウトドアシーンで映える!ジムニーをクラシカルに仕上げるタイヤホイールセットをご紹介!ジムニーサイズのディーン・クロスカントリーとオープンカントリーRTのセットが即日取り付け可能です。 こんにちは、クラフト一宮店です。 今回のブログは即日取り付けが可能な ホイールセットのご紹介です。 ディーン クロスカントリー 大きなメッキのセンターキャップが特徴の 遊び心あるクラシカルなデザインのホイールです。 ゴツゴツした力強いデザインが 選ばれがちなジムニーのホイールですが、 こういったクラシカルなデザインも抜群に似合います。 クラシカルなデザインでありながら 現代の車にマッチするスタイル。 まさにジムニーをクラシカルな雰囲気に 仕上げたい方にはドンピシャに刺さるのではないでしょうか! そんな遊びゴコロあるホイールには、 遊びゴコロあるタイヤを組み合わせたいトコロ。 そこでご用意したのがコチラ. . . トーヨーオープンカントリーRT アウトドアを楽しめるよう オフロードでの充分なトラクション性能と オンロードでの耐摩耗性能を両立した ”いいとこどり”のタイヤです。 クラシカルなデザインのホイールにホワイトレターの 組み合わせがとてもオシャレでカッコイイです! 週末はアウトドアに出かけ、 自分好みに仕上げたジムニーの横で 好きなキャンプギアを並べ、焚火をみながらゆったり🔥 どんどん妄想が膨らんでいきます。 コチラのタイヤホイールセット、当日取り付け出来るセットは 1台分限定ですので気になった方はぜひ店舗に現物を見にお越しください。 クラフト一宮店ではほかにもジムニー・ジムニーシエラ用 タイヤ、ホイール多数展示中です。 ぜひキャンプなどのアウトドアシーンでバツグンに映える ジムニーを一緒に作りましょう。 お待ちしております。
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- ボディ補強
- 4x4Engineering
2025/02/09ハイラックスやプラドを更に快適に。モーションコントロールビームは如何でしょうか?MCBはラダーフレームの捻じれや振動を抑える新しい補強パーツです。 四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は乗り心地で特にお悩みの多い、 ハイラックスやプラドにお勧めなアイテムのご紹介です。 それがこちらのMBC(モーションコントロールビーム)です。 モーションコントロールビームとはなんぞや? と思われる方が大半でしょう。 このアイテムは国産四駆パーツのパイオニアでもある、 4×4エンジニアリングが発売している商品で、 ステアリング応答性の向上や、凹凸乗り上げ時の収束の向上、 更にはコーナリング時での横揺れ軽減といった 様々なメリットを生み出してくれるパーツなのです。 このダンパーのようなパーツがハイラックスやプラドの ラダーフレームに備わり効果を発揮してくれます。 といってもオイルが入っている訳では無く、 摩擦機構とスプリング機構を合わせた内部構造になっています。 このパーツを3か所、フロント・サイド・リアに取付。 これでボディの歪みや振動を抑制してくれます。 曲がったり突き上げがあったりと フレームには常に走行時の影響が降りかかりますが、 減衰力を発揮し衝撃を吸い取ってくれるという事です。 補強パーツなど色々ありますが、 アイシン社製となっていて、かなり反響のある商品です。 愛車を労わるといった意味でもとても魅力あるパーツです。 気になった方は是非当店までご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- RAV4
- デルタフォース
- オープンカントリー
2025/02/09【スタッフイチ押し!】当日取り付け可能なRAV4用ホイールセットをご紹介!!大人気のデルタフォースオーバーランダーとオープンカントリーが当日取り付け可能です! こんにちは、クラフト一宮店です。 今回のブログは店頭に展示中の RAV4用タイヤホイールセットのご紹介です。 ホイール:デルタフォース オーバーランダー 17インチ 7.0j +32 タイヤ:トーヨー オープンカントリーA/T3 245/65R17 それぞれ詳しくご紹介していきます。 まずはホイールから! 迫力あるデザインでSUV、4駆ユーザーから大人気の デルタフォース・オーバーランダーの RAV4専用サイズです。 一目見ただけでデルタフォースと分かる 力強いデザインで当店でも大人気ホイール。 圧倒的な装着率を誇るホイールです。 専用サイズなので、RAV4に装着したときに 一番カッコよくなるよう計算されたサイズ設定。 似合わないはずがありません。 横から見るとかなりのコンケイブ。 平面的なデザインではなく奥行き感がある ホイールってすごくカッコいいですよね 続いてタイヤのご紹介をしていきます。 ゴツゴツしたデザインと、 街乗りでの快適性を両立したオープンカントリーA/T3。 基本的にオフロードタイヤは 通常の街乗り用のタイヤと比較すると ロードノイズがかなり目立ってしまうもの。 しかし、このタイヤはオンロードでの走行を考慮し ゴツゴツしたデザインでありながら最大限静粛性に こだわっているので街乗りで走ることが多い方には とってもおすすめなタイヤなのです! そしてこのタイヤ、スノーフレークマークを取得し 悪路だけでなく雪道での走行にも対応しています 万が一の雪道でも対応できるのは心強いです。 サイズはRAV4カスタムユーザーから 大人気の245/65R17 ※画像のホイールは異なる種類です タイヤのデザインとサイズを上げたことにより 雰囲気がガラッと変わり迫力ある印象に。 このルックスで街乗りの快適性も手に入るというのは とってもうれしいポイントです! ホイール、タイヤどちらかの装着ももちろん大歓迎! その日に取り付けができるチャンスは今だけです! ぜひクラフト一宮店でお待ちしております。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- アーバンオフ系
- マルチピース
- WORK
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/02/05車高は変えずにカッコよく!シエラにワークのガルバトレⅡ装着でオシャレ&ワイルド化!!深リム×オフローダー。こういうシエラもメチャカッコいい!! こんにちは、クラフト一宮店です。 本日のご紹介はジムニーシエラ。 納車したてホヤホヤの車体を車高はそのまま 深リム×オフスタイルにカスタムしていきます! ホイール:ワーク クラッグ ガルバトレ2 サイズ :6.0J-16インチ PCD5/139 カラー :マットカーボン オフローダーにもリムが欲しい!となれば やはりワークのコチラではないでしょうか? まずは純正、入庫時の状態から。。。 [before]↓ この変わりっぷりです! 深リムがまぶしい!! [After]↓ タイヤ:トーヨー オープンカントリーRT サイズ:225/70R16 そして今回はもう一つ変更点がありまして。 あえてスペアタイヤレス仕様にしちゃいました! 軽量化も図れる背面スペアの取り外しですが1つ問題が。。。 スペア用のマウントを外すとボルト穴が出現。。。 しかしそこはカスタムが定番のジムニーシエラ。 専用のスペアレス用のキャップが販売されています。 写真右下のモノを計4つのボルト穴に取り付け、 これでスッキリとしたシエラが完成です。 まだまだカスタム熱冷めやらぬジムニーシエラ。 ノマドの発表もあったばかりですし、 早速ご相談もいただき始めています! まだまだノマドに関しては情報が少ないですが ジムニーカスタムのご相談は クラフト一宮店までお越しください! 0042501261010
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- TANABE
2025/01/31ランドクルーザ-250をリフトアップ!!前下がりの車高を抑制するとこうなります。ランクル250をタナベのup210でリフトアップ!! 四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 最近特に多いのがランドクルーザー250のカスタムのご相談。 タイヤサイズやリフトアップなど多くのご相談を頂いています。 そんな中、本日はリフトアップをお任せ頂きました。 お選び頂いたのはタナベのアップサス、UP210です。 様々な車種にup210を装着してきましたが、 ランクル250となると中々の大きさです笑 初めての施工でしたが、これといった問題もなく装着。 赤いコイルがチラ見出来るのが良いですね。 今回のランクル250専用のUP210は、 四駆に有りがちな前下がりの車高を 綺麗にしてくれるように作られています。 見て頂くのが早いと思いますので、 まずはノーマル車高をご覧ください。 前下がりな車高がとても気になります。 続いてこちらがタナベのup210装着後です。 かなり前下がりの車高が抑制されました。 そして最後にアライメントも調整していきます。 今回、タナベのup210の上げ幅は フロント40から45㎜アップ、 リアは15から20㎜程の上げ幅となっています。 車高が上がると迫力も出てきます。 ランクル250のリフトアップは施工実績のある、 クラフト一宮店にお任せください。 今回、リフトアップ以外もお任せ頂いていたのですが、 タイヤの納期がかかってしまい、 取付予定がかなり先になってしまいました。 また取付が出来次第ご報告致しますのでお楽しみに。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 0042501271007
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
2025/01/30ジムニー5ドアってなんでノマドって言うの?ジムニーシエラとの違いは?ジムニーノマドの名前の意味とは? こんにちは。クラフト一宮店です。 いよいよジムニーノマドが発表されましたね。 当店でも納車を待ちきれない方からの、 カスタムのご相談を多く頂いております。 表題にもあるのですが、 なんで5ドアの事をノマドって言うのでしょうか。 色々調べてみると1990年に発売されている、 エスクードの5ドアロングモデルがエスクード ノマドとなっていて、 そこから来ているそうです。 ちなみにノマドとは仏語で、 遊牧民という意味だそうです。 正にジムニーノマドにピッタリな名前ですね。 ちなみにノマドになるとシエラと比べ、ブレーキが大きくなっているそうなので、 15インチホイールのみ装着確認が必要らしいです。 引き続きジムニーノマドブログは続きますのでお楽しみに。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2025/01/30150系プラドをフルカスタム!!カンサスでリフトアップ&デルタフォースとKO3でオフ系仕様へ。本日はプラドのフルカスタムのご紹介です。 四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 ランドクルーザー250が発売され、 ランドクルーザープラドのカスタム人気も 落ち着くかと思っていましたが その勢いは留まり知らずといった感じ。 本日も150系後期型プラドの リフトアップとホイール変更といった フルカスタムをお任せ頂きましたので 早速ご紹介してまいります。 今回装着頂くホイールは、 四駆カスタムホイールの代名詞とも言える程の 一大ブームを巻き起こした デルタフォースのオーバルの 17インチを装着していきます。 タイヤは最近モデルチェンジしたばかりの、 BFグッドリッチのKO3です。 タイヤサイズも265/70R17を使用し 純正より大きくしたサイズを合わせました。 リフトアップに伴うサスペンションは、 4×4エンジニアリングの カントリーサスペンションをお選び頂きました。 ハーモフレックといった KYBの技術を採用しているショックとなっていて、 車体の振動を抑制してくれる特性があるのですが、 これによりロードノイズの大きいオフロードタイヤを 比較的に静かに履くという事が出来る様にもなっています。 追加でジールのデフダウンブロックも入れていきます。 リフトアップを施すとフロントドライブシャフトの角度がつき、 シャフトブーツに負荷がかかるのですが、 このデフダウンキットを装着し、 デフ位置を下方に修正することで ドライブシャフト角度を補正することが出来ます。 正にリフトアップにおいての マストアイテムといっても過言ではない人気パーツです。 リアのラテラルロッドの出面調整もしっかりと行い、 アライメントもバッチリとっていきます。 待ちに待った完成です。 一気に仕上げた分、満足感も一際です。 かなりカッコよく仕上がりました。 車高は特に人気な高さに合わせました。 リアの上げ幅に合わせ、フラットな仕上がり、 これがお勧めな車高となっています。 プラドのフェンダーを活かしたサイズ設定なので、 派手目なコンケイブがカッコいいです。 ■ホイール デルタフォースオーバル 17インチ/マットブラックカラー ■タイヤ BFグッドリッチ KO3 265/70R17 ■サスペンション 4×4エンジニアリング カントリーサスペンション それでは引き続きプラドのカスタム依頼をお待ち致しています。 また次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 0042501121009
続きを読む -
- トライトン
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2025/01/18トライトンにヴァルカンを装着。タイヤ外径を上げて更にカッコ良くなりました。トライトンにジオランダーX-ATの265/70R17を装着しました。 四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は国産ピックアップモデルの最新車種、 トライトンのホイール変更を お任せ頂きましたのでそのご紹介です。 お選び頂いたホイールは、 国産四駆パーツのパイオニア 4×4エンジニアリングのAirGシリーズ、 ヴァルカンの17インチを装着頂きました。 カラーはアクセントの効いた、 マットブロンズをご選択頂きました。 足元が明るくなってオフロード感もマシマシです。 タイヤサイズにも拘りました。 装着したタイヤは人気のオフロードタイヤ、 ジオランダーX-ATです。 純正サイズでは265/60R18となっているトライトン、 通常17インチのインチダウンサイズであれば 265/65R17がセオリーですが 今回は265/70R17の一回り大きい カスタムサイズを装着頂いています。 13年ぶりに日本での販売・導入が始まった 新型トライトンに国内四駆老舗ブランドのホイールといった チョイスが渋くて見た目以上に味がある車両となりました。 引き続きトライトンのご相談お待ちしています。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 0042501091015
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/12/27JB64ジムニーならこのホイールセットが鉄板!!オーバル&RTでカッコ良くカスタムしてみては如何でしょうか。デルタフォース オーバル×オープンカントリーRT×JB64ジムニー!! ジムニー/ジムニーシエラの ご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はJB64ジムニーの タイヤ・ホイール変更をお任せ頂きました。 この度のご来店の車両は、 フェンダー内の綺麗さを見れば明らかな納車直後の車両です。 そんなおろしたてのジムニーに装着頂いたホイールは、 四駆ホイールで特に根強い人気を誇る デルタフォースのオーバルです。 理想的なコンケイブに加え 無骨なテイストが織り込まれたオーバルは特に人気のモデルです。 デルタフォースの顔役となっていましたが、 先日オーバーランダーなる新作も発売されていますので、 気になる方は是非ともデルタフォースで 迷ってみては如何でしょうか。 【SPEC】 ホイール:デルタフォース オーバル サイズ/カラー:16インチ/マットブラック タイヤ:オープンカントリーRT 合わせたタイヤはこれぞジムニーの定番と言えるほどのタイヤ。 オープンカントリーRTです。 ホワイトレターのバランスが抜群に綺麗な事に加え、 ショルダー部のデザインが カッコいい人気のオフロードタイヤです。 ビートロック調のリムデザイン、 コンケイブフェイス、 迫力あるショルダーを兼ね揃えたオフロードタイヤ、 この四駆カスタムに欠かせない3点の魅力は、まだまだ健在です。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- 軽自動車
- MITSUBISHI
- アーバンオフ系
- MID
- ジオランダー
2024/12/23デリカミニのオフ系カスタム。スパルタンなH12ショットガンを装着!!デリカミニに似合うカスタム紹介!!MIDホイール・H12ショットガン&ジオランダーX-ATを装着しました!! こんにちは。 クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介はデリカミニのホイールカスタムです。 まずは装着前、入庫時点のお姿をどうぞ。 [before] バンパーガード装着のコチラの車両。 ここから更にカッコよくドレスアップしていきましょう! [After] 今回装着したホイールは マルカサービスから発売されている 人気のオフ系ホイールシリーズ、 ナイトロパワーのH12ショットガンです。 タイヤも純正からブロックタイヤに変更。 更にギア感をアップさせています。 [ホイールspec] ホイール:ナイトロパワー H12ショットガン カラー :バレルブラック サイズ :4.5j-15インチ どこでも走れちゃいそうな力強さ! デリカの名前を継承しているだけあって オフロードスタイルがバッチリ決まってますね!! 2駆・4駆によってタイヤサイズの変わる 少し特殊なお車になってますので、 デリカミニオーナー様はぜひご相談下さいね! デリカミニだけでなく、人気のデリカD5のカスタムも 是非クラフト一宮店までお越しください。 お待ちしております。
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- RAYS
2024/12/15ランクル250にお勧めなスタッドレスセットのご紹介。ランクル250の冬支度はクラフトにお任せください。 四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はランドクルーザー250に、 スタッドレスセットを装着しましたので そのご紹介をしていきます。 今回装着したセットがこちらです。 ホイールはRAYSのグラムライツ57DR-Xの 18インチをお選び頂きました。 タイヤは四駆乗りから高い人気を誇る、 ヨコハマのアイスガード G075を装着。 完成がこちら。 拘りのホイールのお陰で、 スタッドレスを感じさせない仕様です。 純正と比べ、スッキリとしたデザインは 飽きがこないデザインです。 この後、追加でセンターキャップのご注文も頂きました。 オーナー様、誠にありがとうございます。 ランクル250の冬支度をお考えの方は、 是非ともクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- BILSTEIN
2024/11/04JB74ジムニーシエラのふら付き問題を解消!!ビルシュタインのB6を取り付けました。JB74ジムニーシエラのふら付きを抑制してくれるビルシュタインのB6を取り付けしました。 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日はJB74ジムニーシエラの ショック交換をご紹介します。 最近、四駆ならではのふら付きが 気になるといったご相談を多く頂いています。 以前は150系のプラドでも多くあったご相談なのですが、 最近ではJB64ジムニーや、JB74ジムニーシエラでも 同様のご相談を頂く事が増えています。 そんな方に特にお勧めなパーツがありまして、 それがこのビルシュタインのB6といった、 純正形状のショックアブソーバーです。 ビルシュタインといえばスポーティな サスペンションをイメージされる方が殆どかと思いますが、 このアイテムは四駆ならではのふら付きを抑え、 シャキっとした乗り味に仕上げてくれる 車種専用パーツとなっています。 交換後はアライメント調整をして完成です。 この時点で乗り味もかなり安定感が出ていました。 交換後は車高も殆ど変わらずといった感じに。 こちらが取付前です。 そしてこちらが、 ビルシュタインのB6の装着後です。 走行時の安定感に不安を感じる方には ピッタリなアイテムですので、 気になった方は是非ともクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ハイエース
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- オープンカントリー
2024/10/27アーバーンカーキ色にはデルタフォースがおススメ!!ハイエースをオフスタイルにカスタムしました。ハイエースにはデルタフォースのオーバルがおススメ!! こんにちは。クラフト一宮店です。 今回ご紹介するお車はハイエースです。 この度は人気のデルタフォース・オーバルの、 16インチのマットブラックカラーを装着しました。 今回、ご依頼いただいたハイエースのボディー色は RAV4でも使われているアーバーンカーキ色。 オフ感漂うボディカラーですが合わせるホイールカラーで悩みました。 それでは装着前の画像をご覧ください。 装着後がこちらです。 バンパーに合わせたマットブラックカラーは 統一感も出て最高の出来上がりになりました。 タイヤはトーヨータイヤの、 オープンカントリーA/TⅢを組み合わせました。 このタイヤは本来、片側ホワイトレターになっているのですが 今回はブラックレターで装着しました。 [ホイールSPEC] ホイール:デルタフォース オーバル サイズ :7.0J-16インチ 6/139 カラー :マットブラック タイヤ :トーヨー オープンカントリーA/TⅢ ブラックレターを採用し ハイエースらしい無骨なテイストを感じ取れる仕上がりとなりました。 只今デルタフォースシリーズはクラフト一宮店でも展示中、 是非とも気になった方は店頭までお越しくださいませ。 それではまた次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- アーバンオフ系
- WEDS
- ジオランダー
- ホワイトレター
2024/10/26ジムニーにジオランダーAT4はこんな感じに仕上がります!16インチでジムニーオフロードカスタム!!マッドヴァンス08にジオランダーAT4を装着!ブロンズホイールでよりマッシヴなジムニーへ。 こんにちは。クラフト一宮店の赤池です。 本日の紹介はジムニーのオフロードカスタムです。 取り付けていくのはコチラです。 [ホイールSPEC] ホイール:ウェッズ マッドヴァンス08 サイズ :5.5j-16インチ カラー :マッドブロンズ それでは早速取付前後をご覧ください。 まずは装着前から。 こちらが装着後です。 やはりジムニーにはゴツゴツとした オフロードタイヤがよく似合います! 今回取り付けたホイールは、 人気シリーズのマッドヴァンス08。 カラーはフリントブラックか マットブロンズの2色があります。 同じデザインでもカラーによってイメージが変わるので、 ボディーカラーに合わせて 選べるのががうれしい所です。 気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが 今回一緒に組み込んだのは今年の5月発売モデル、 新しいジオランダーのAT4です。 偏摩耗の抑制につながる接地面積が広くとれるようになる等、 新設計で見た目だけでなく性能もアップしています。 サイズは定番人気の185/85R16で。 純正より外径を大きく、迫力もアップしていきます!! 【SPEC】 タイヤ:ジオランダーAT4 G018 サイズ:185/85R16 ジムニー用のホイールは在庫もいくつか御座いますので、 状況次第ではありますが在庫があれば その日の内に取り付けることも出来ちゃいます。 ジムニーのカスタムは 是非ともクラフト一宮店までお越しください! それではまた次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- キャラバン
- アーバンオフ系
- MID
2024/10/23キャラバンの15インチカスタム!MIDホイールのナイトロパワーでオフ系にカスタマイズしました!!E26キャラバン50th記念モデルをオフロードスタイルに!ナイトロパワーM26クロスファングを装着しました!! こんにちは!クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介はキャラバンの新ホイール装着です。 今回ご入庫いただいたキャラバンは、 GRANDプレミアムGXをベースとした特別車両。 更にもっとカッコよくしたいですよね!? ということでホイール交換をご用命いただきました! まずは純正の状態です。 ところで、キャラバンのホイールって 意外と種類が見つからないのはご存じでしょうか・・・ ハイエースに比べクリアランスがタイトなキャラバン。 付けられそうで付けられない微妙なサイズに 悩むお客様が多いのは事実。 しかし今回ご紹介のシリーズは取付可能なものが多数あります! [ホイールSPEC] ホイール:ナイトロパワー M26 クロスファング サイズ :6.0J-15インチ カラー :バレルブラック/ドリルド お車が納車したてということもあり、 タイヤは純正のモノをそのまま使用し ホイールのみの交換をさせていただきました! 15インチでのご相談も多く、純正サイズでカッコよく カスタムできるのはうれしい所ですね! ナイトロパワーシリーズはMID(マルカサービス)から販売、 オフロード系デザインで展開しているホイールシリーズの一つです。 今回ご紹介したクロスファング以外にも 色々なデザインやカラーが発売されていますので、 気になったホイールがあれば是非クラフト一宮店まで ご相談下さいませ。 キャラバンカスタムのご相談は是非クラフト一宮店まで。 お待ちしております!
続きを読む -
- ライズ/ロッキー
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- TANABE
- クリムソン
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/10/21ライズをリフトアップしました!!タナベのUP210で車高を上げるとカッコよさ倍増!!ライズのオフ系カスタム。DEANクロスカントリーとオプカンRT、そしてUP210でフルカスタム!! ライズのカスタムって色々です。 その中でもオフ系カスタムは最近多くご依頼頂いているのですが、 本日はそんなライズのオフ系カスタムをご紹介してまいります。 タイヤ・ホイールのご変更が圧倒的に多いライズカスタムですが、 今回はリフトアップもお任せ頂きました。 ライズのリフトアップパーツ自体そんなに多くはないのですが、 今回はリフトアップの中で施工実績も最も多い タナベのUP210でアゲていきます。 新車なんでタイヤハウスがとても綺麗です。 車高が上がった分、 赤いコイルがフェンダーからチラ見出来るのも リフトアップの楽しみの一つです。 続いてホイールを入れていきます。 お選び頂いたホイールは四駆ホイールでも珍しい クラシカルデザインのディーン・クロスカントリーです。 タイヤは人気のオプカンRTと合わせ、 ホワイトレターで飾り付けます。 最後にアライメントで仕上げていきます。 車高が上がるとアライメントも大きくズレる事が多いので、 しっかりと調整をかけていきます。 さぁ、待ちに待った完成です。 冒頭でもお伝えした様に、 ライズでリフトアップされているケースって少ないのですが、 やっぱりアゲた時のカッコよさは一際です。 タイヤサイズも車高に合わせ少し変更。 今回は215/65R16といった大き目なタイヤサイズを入れています。 オフ系カスタムにおいてタイヤ外形アップはマストですが、 大き過ぎても干渉リスクが出てきますので、 タイヤサイズでお困りの方がいましたら是非とも当店までご相談ください。 やっぱりカーカスタムは、 車高とタイヤ・ホイールが大事なんだと 改めて気付かされました。 【SPEC】 ホイール:DEAN クロスカントリー サイズ:16インチ カラー:マットブラック タイヤ:TOYO オープンカントリーRT 足回り:TANABE UP210 カスタムをするなら人と差を付けたいのは当たり前。 一手間を煮詰めたいならクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- プラド
- RAYS
- ジオランダー
2024/10/18プラドにRAYSのデイトナF6GAIN ブラックエディションの20インチを装着し快適アーバン仕様へ。150系プラドをアーバン仕様へ!!20インチで快適仕様は如何ですか? ランクルのご来店が多いクラフト一宮です。 本日は150系プラドのご紹介です。 元々今履いているタイヤの摩耗限界が 近づいたという事でご来店頂いたのですが、 今回はオーナー様たっての希望でインチアップをお任せ頂きました。 お選び頂いたホイールは、 RAYSのデイトナF6 GAINブラックエディションです。 何かと長い納期がかかると言われているRAYSホイールでしたが、 このモデルは一部メーカー在庫もあり即納。 タイヤ交換といった良いタイミングで装着が出来ました。 装着後がこちらです。 ホイールが20インチへインチアップしたことに加え、 足長なデザインのデイトナF6GAINが 大口径をとても感じさせてくれます。 F6GAINはセンターへグッと落ち込んだ コンケイブデザインも一際。 1ピースホイールはコンケイブしたホイールを選ぶことによって 立体感が出て見応えが増します。 【SPEC】 ホイール:RAYS デイトナF6GAIN ブラックエディション サイズ:20インチ カラー:BOJ タイヤ:ジオランダーX-CV G057 今回はタイヤサイズも拘って装着しています。 装着したサイズは、265/55R20。 外形アップのサイズなのでクッション性の向上や、 見た目の迫力アップに繋がっています。 インチダウンホイールでオフロードタイヤといった オフ系のご相談も多いですが、 サラッとインチアップ、 そして静粛性の高いタイヤ選びを交えたカスタムもお勧めです。 気になった方はクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/10/16デリカD5はオフロードスタイルに!!エアジーマッシヴにBFグッドリッチの組み合わせで装着しました!話題のBFグッドリッチKO3を装着!!KO3と4×4エンジニアリングでゴツカッコいいデリカへ。 こんにちは、クラフト一宮店の赤池です。 本日の記事はデリカD5です。 やっぱりデリカならコレ! オフロードカスタムを施していきます! まずは選んでいただいたアイテムからご紹介です。 [ホイールSPEC] ホイール:4×4エンジニアリング エアジーマッシヴ サイズ :7.0j-16インチ カラー :ゴーストエディション 四駆カスタムの老舗、4×4エンジニアリングのホイール、 Air/Gシリーズから8つ穴のデザインが印象的な マッシヴをお選びいただきました! [タイヤSPEC] タイヤ:BFグッドリッチ オールテレーンKO3 サイズ:235/70R16 タイヤは人気のBFグッドリッチから、 リリースされたばかりのKO3を選択。 それでは全体のビフォーアフターをどうぞ! [before] [After] 純正の18インチから2インチダウン。 タイヤの厚みが全く違いますよね!! いかにも、なオフロードスタイルに仕上がりました! 今回お取り付けしたホイール、 エアジーマッシヴ ゴーストエディションには センターキャップに取り付ける オーナメントシールが2種類同梱されています。 今回はマットガンメタリックを取り付け致しました。 純正タイヤより幅の広い235幅を取り付け、 ファットでマッシヴな足元にスタイルチェンジ! BFグッドリッチのアクティブなデザインと相まって どこにでも出かけていけるデリカD5に仕上がりました!! オーナー様、この度はご来店いただき 誠にありがとうございました。 空気圧チェックや増し締め等 またお気軽にお立ち寄りください。 それでは、クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
2024/10/12ハイラックスにRAYSのデイトナM9を装着!!ホイールだけでどれだけ見た目が変わるのか?ホイール変更のみでハイラックスの見た目はどれだけ変わるのか・・・ こんにちは。 四駆カスタムの得意なクラフト一宮店です。 本日はGUN125系ハイラックスのご紹介です。 お選び頂いたホイールは、 クラフト50th記念としてリリースされた RAYSのデイトナM9の限定カラーの ブラック/ディスククリアスモーク+マットクリアカラーです。 今回はホイールのみの入れ替えをお任せ頂きました。 限定カラーでしたが、 店頭に4本ストックしていたので即日取付が出来ました。 完成がこちらです。 正直このボディーカラーがターゲットだったのではと 思うほどの相性の良さでした。 ボディカラーと近い色合いは一体感を何よりも体感できます。 そして専用サイズならではのこのコンケイブ。 立体感が出るので装着時のカッコ良さが引き立ちます。 【SPEC】 ホイール:RAYS デイトナM9 クラフト50thオリジナルスペック カラー:ブラック/マットスモーククリア サイズ:17インチ ホイールだけでかなりイメージが変わりました。 次回はタイヤ変更ですね。 またご相談をお待ちしております。 クラフトではウインターセールも開催中。 純正ホイールにスタッドレスといったご相談も大歓迎です。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- RAYS
2024/10/10【最軽量!?】90ノアにA-LAP07Xの16インチを装着。オフ系カスタムの第一歩をお任せ頂きました。スポーツかオフ系か・・・90ノアにRAYSの鍛造ホイールを装着。 本日ご紹介する車両は90系ノアです。 ミニバンのご来店が多いクラフト一宮店ですが、 本日は90ノアのオフ系カスタムをお任せ頂きました。 オーナー様がお選び頂いたホイールは、 RAYSのオフ系鍛造ホイール、 A-LAPシリーズからA-LAP07Xです。 オフ系ホイールでも数多ありますが、 今回は拘って鍛造ホイールを選んで頂きました。 装着後がこちらです。 ノアにA-LAPシリーズ、 更には16インチといった組み合わせはとても珍しいです。 現段階では純正タイヤを流用していますが、 後々オープンカントリーの オフ系タイヤへ変更する予定となっています。 デリカD5のようにミニバンを 四駆カスタムするイメージです。 本当に完成が楽しみです。 現段階では16インチの鍛造ホイールに、 純正タイヤを装着した状態です。 実際快適さでいうと今が一番良いとも取れるのですが、 長い目で順を踏んだカスタムというのも楽しみの一つですね。 またタイヤ交換の際はブログでお伝えします。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
- ホワイトレター
2024/10/09デリカD5に4×4エンジニアリング・Air/G マッシヴの16インチを装着!!【オフ系カスタム】デリカD5をオフロードカスタム!Air/Gマッシヴのゴーストエディションカラーを装着。 こんにちは! クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介はデリカD5! オフロードカスタムをご用命頂きましたので ご紹介していきます。 ではホイールからご紹介です。 今回装着したホイールは国産四駆ホイールのパイオニア、 4×4エンジニアリングのAir/G マッシヴです。 [ホイールSPEC] ホイール:4×4エンジニアリング Air/Gマッシヴ サイズ :16インチ カラー :ゴーストエディション 早速ですが、 取付前・後の全体像をまとめてご覧ください。 [before] [After] 老舗のオフロード系メーカー、4×4エンジニアリングから レンコンデザインが特徴的なエアジー・マッシヴを装着しました。 カラはー3種類から選択頂けて、 今回は角度によって表情を変えてくれる、 ゴーストエディションをご指名頂きました。 タイヤはジオランダーATを選んで頂きました。 [タイヤSPEC] タイヤ:ヨコハマ ジオランダーAT G015 サイズ:235/70R16 アウトラインホワイトレター 純正のタイヤサイズ、 225/55R18から2インチダウンすることで、 タイヤを厚く、大きくカスタムしています。 更にオフロードカスタムで最もお問い合わせの多い、 ホワイトレターを合わせました。 オシャレでカッコいいです。 今回選んでいただいたものは ”アウトライン”ホワイトレター。 文字の輪郭のみがホワイトで縁取りされています。 浮き上がるようなジオランダーの文字。 タイヤの選び方によっては様々なホワイトレターがあります。 ちなみに入庫時に装着していた純正ホイールセット。 今回はこちらを高価下取りさせて頂きました。 今はいているホイールセットを下取りに出していただくことで お得に商品をお求めいただくことも出来ますので、 店頭で是非ご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
2024/10/09大迫力!!ジムニーシエラにエアジー・ロックスの16インチとオープンカントリーRTを装着!!JB74型のジムニーシエラにエアジー・ロックスとオープンカントリーRTを装着。 こんにちはクラフト一宮店です。 今回紹介させていただくお車はJB74型のジムニーシエラです。 この車両にホイールセットを取り付けていきます。 今回装着していくホイールは 4駆乗りから大人気の エアジーシリーズのロックスです。 シエラ専用サイズの16インチを装着していきます。 最初にノーマルの状態からご覧ください。 既にカッコイイのですが、 更に手を入れていきます。 こちらが装着後です。 純正のタイヤ外形と比べても それほど変わっていないのですが、 タイヤ、ホイールのデザインが変わるだけでも 一段と大きくカッコよく見えます。 今回タイヤはトーヨータイヤから発売されている オープンカントリーRTの 215/70R16のサイズを装着しました。 同時に背面タイヤも同じセットを装着しています。 これで後ろのリアビューも迫力満点です! 【ホイールSPEC】 ホイール:4×4エンジニアリング ロックス サイズ :16インチ カラー :マットブラック/リムDC(ダイヤカット) タイヤ :トーヨー オープンカントリーRT ジムニーシエラにロックスとオプカンRTセットのは ジムニーシエラのお乗りの方に クラフト一宮店おススメセットになります。 シエラにお乗りの方は候補に入れてみてください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- RAYS
2024/10/05JB74ジムニーシエラにグラムライツ57XR-Xを装着!!四駆にスポーツホイールを選んだ理由とは。四駆にもスポーツホイール!!RAYSのグラムライツ57XR-Xを装着!! ジムニー/ジムニーシエラのご来店が多いクラフト一宮店です。 本当にジムニーの相談や施工が多く、 ブログでご紹介する機会も特に多くなっていますが、 そんな中ご紹介するのはJB74ジムニーシエラのホイール変更。 今回はRAYSのグラムライツXR-Ⅹを装着しました。 まずは来店時から見て頂きましょう。 シエラオーナーなら見慣れているこの状態から・・・ 一気にイメージを変えていきます。 交換したのはタイヤとホイールだけですが、 結構変わったというか、かなりカッコよくなりました。 普段はオプカンやジオランダーといった、 ゴツゴツなタイヤを合わせる事が多いシエラですが 今回はグラントレックのPT3といった オンロードライクなタイヤをサラッと履かせました。 ATタイヤやMTタイヤといった 快適性は捨ててオフロード性能や見た目に全振りも良いですが、 快適さを重視した組み合わせも結構新鮮さがあっていいです。 色合いもダークブロンズを選択頂き かなり玄人仕様なイメージ。 敢えてスポーツホイールの派生といった57XR-Xのチョイスと言い、 乗り味重視のタイヤ選びと言い、奥深い74シエラとなりました。 オーナー様は元々スポーツカー乗りで、 その片鱗が見えるのもカッコいいですね。 ちなみに以前の愛車で履かれていたホイールは下取りさせて頂きました。 ご不要なホイールがある方は 一度クラフト一宮店までお持ち寄りくださいね~ それではまた次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- TANABE
2024/10/02JB74ジムニーシエラにUP210を装着して四駆を楽しもう!!JB74ジムニーシエラにタナベのUP210を装着しました。 こんにちは。 ジムニー、シエラのカスタム依頼の多いクラフト一宮店です。 今回ご紹介させていただくお車はJB74ジムニーシエラ。 本日はタナベのリフトアップスプリング、 UP210を装着していきます。 今回装着していくUP210は、 タナベから発売されている リフトアップスプリングとなります。 リフトアップ量としては、 フロント+30mmから+35mm、 リア+20mmから+25mmあたりのアップ量になります。 今回装着したタナベのUP210はジムニー特有の ふわふわ感を無くした上で操縦安定性が しっかりと感じられるサスペンションになっています。 それでは早速装着に取り掛かってまいります。 サスペンションの取り付けが終わったら 最後にアライメント調整を行い完了となります。 アライメントをしっかり行っていない車両などは タイヤの編摩耗やハンドルセンターが出ないなんてことも・・ もしそんなお悩みのある方はアライメントのみの施工も大歓迎の クラフト一宮店までお問い合わせください。 それではビフォーアフターをご覧ください! 【before】 かなりリフトアップしましたね! サスペンションを変えるだけでも 乗り味や見た目でも楽しめるお車に仕上がります。 【after】 サスペンションのご相談はジムニーのご相談が多い クラフト一宮店までご相談ください! 以上クラフト一宮店でした。 次回のブログをお楽しみください!
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- リフトアップ
- スプリング交換
- TANABE
2024/10/01ジムニーやジムニーシエラのリフトアップコイルが人気な理由はこれです・・・リフトアップコイルの魅力とは・・・ 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日は最近特に多いJB74ジムニーのリフトアップのご紹介。 お選び頂いたのはスプリングのみの リフトアップでお馴染み、TANABEのUP210です。 UP210はスプリング以外は全て純正パーツとなるので、 劇的な乗り味の変化もなく 程よいリフトアップが行えます。 見た目も赤い差し色が入るのでとてもカッコいいです。 スプリング交換が終わると アライメント調整も行っていきます。 リフトアップはアライメントが特に狂いやすいので しっかりと調整を行っていきます。 それでは完了しましたので、 まずはリフトアップ前から見て頂きましょう。 こちらがリフトアップ前。 そしてこちらがリフトアップ後です。 既に大き目なタイヤを装着していたので 詰まった感じが最初はありましたが、 リフトアップ後はそんな感じも無く シエラらしいフォルムとなりました。 最近ではジムニーやシエラのタイヤサイズは セイムサイズだといっても結構大きめのサイズが主流となっていて そのせいでタイヤとフェンダーの隙間が かなり詰まっている事が多いです。 その隙間をリフトアップで広げて頂くだけで 今回のようなジムニーらしい見た目になります。 これがリフトアップコイルをご用命頂く中で一番多い動機だと思います。 同じお悩みをお持ちの方は一度ご相談ください。 それでは引き続きジムニー/ジムニーシエラの カスタム依頼をお待ちしています。 また次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/09/30【GDJ76】70ランクルにブラッドレーVが選ばれる訳とは。4×4エンジニアリングのブラッドレーVの魅力に迫る。 GDJ76ランドクルーザーの ご来店が多いクラフト一宮店です。 当店でご相談を頂く、 GDJ76に乗られる方の多くが、元々70ランクル乗りです。 そんなまた乗りたくなる70ランクルには、 やっぱり【また履きたくなるホイール】というものがあります。 それがこの4×4エンジニアリングのブラッドレーVです。 装着可能なホイール自体が限られている事もありますが、 流行りや廃りが無く、 70オーナーから選ばれ続けるのには理由があります。 オフロード界で培われた達一した強度や、 洗練されたシンプルなデザインは 飽きがこない鉄板モデルで、 色のバリエーションも豊富なので、 個性も出せるのも魅力の一つ。 今回はそんなブラッドレーVのマットブラックカラーに、 ジオランダーMTを合わせ装着を行っていきます。 完成がこちらです。 最近ではマイルドなオフロードタイヤが多く発売され、 中々MTタイヤを履かれる方が少なくなったのですが この仕上がりを見て頂くと MTタイヤのカッコよさがビシビシと伝わってきます。 今回は背面もご一緒にお任せ頂いています。 正直な所でいうと背面は使うか使わないかよりかは 魅せるか魅せないかだと思っています。笑 これだけでリアビューが激変するのでとてもお勧めです。 MTタイヤに囲まれると 70のゴツさもブラッドレーVのカッコよさも一際引き立ちます。 ブラッドレーVは70ランクル用推奨サイズであれば フェイス4を履くことが出来ます。 この二段になった深リムはこの車種だからこその見応えです。 【SPEC 】 ホイール:ブラッドレーV サイズ:16インチ カラー:マットブラック タイヤ:ジオランダーMT 70乗りなら一度は履いてみたいホイール、 ブラッドレーVならクラフト一宮店まで。 沢山のご相談をお待ちしています。 それではまた次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- アーバンオフ系
- MID
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/09/28【JB74】ジムニーシエラにMID”ナイトロパワーH12”ショットガン 15インチを装着!!!大人気”ナイトロパワー”のH12ショットガンとオプカンを組み合わせてオフロード風仕様に!!! 今回は大人気車種”ジムニーシエラ” のホイール交換をしていきたいと思います。 ◆ナイトロパワーH12 ショットガン 4駆オーナーから人気を誇る”ナイトロパワー” 拳銃のシリンダーのようなデザインが 無骨で力強い雰囲気を演出してくれます♪ タイヤは以前にオープンカントリーAT3に 交換済みなのでこのタイヤを流用して 装着していきます!! 元々ついていた純正ホイールは 下取りさせていただきました!! また、買取もやっておりますので お気軽にご相談ください♪ それでは取付後の全体を みてみましょう!! 無骨でアグレッシブなシエラになったんでしょうか!? 少しオフロード系な印象になりましたね!! 【仕様】 タイヤ:トーヨー オープンカントリーAT3 サイズ:195/80R15 ホイール:MID ナイトロパワーH12 ショットガン サイズ:6.0-15インチ‐オフセット−5 カラー:バレルブラック 最も”ラスティック”で 最も”ボールド”で そして、最も”かっこいいジムニーシエラ”に なったのではないのでしょうか。 オーナー様、この度は 当店をご利用いただきありがとうございました。 増し締めやエアチェックなどのアフターサービスも 実施しておりますのでお気軽にご来店ください。 クラフト一宮店でした!!!
続きを読む
全店舗ブログを検索
一宮店
-
住所
〒491-0024 愛知県一宮市富士4-3-22
-
電話番号
0586-24-1175
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- 【お知らせ】イベント情報・商品入荷情報
- 買取り・下取り
- タイヤ交換
- BBS
- TWS
- RAYS
- MID
- YOKOHAMA WHEEL
- WEDS
- WORK
- ENKEI
- SSR
- CRIMSON
- 4×4エンジニアリングサービス
- 足回り
- アライメント
- MUFFLER
- アルファード&ヴェルファイア
- 86・BRZ
- URBAN OFF CRAFT
- IMPORT CAR