装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

一宮店ブログ

一宮店ブログ

バックナンバー「2025年3月」記事一覧

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • ADVAN
    2025/03/04
    GR86にスポークホイールはマスト!?GR86にアドバンレーシングRG-4を装着!!

    いよいよ完成!!ローダウン済みのGR86にヨコハマアドバンレーシングRG-4を装着!!     こんにちは。クラフト一宮店です。 今回は、前回の続きになります。 GR86にブリッツZZR-BBを装着致しましたが いよいよ取り付けていきます♪ 前回の足回り施工ブログはコチラをタップ!!     今回取り付けるのは大人気モデル ”ヨコハマ アドバンレーシング”の”RG-4” RGシリーズ第4世代のモデルになります。 シャープネスなスポークが特徴で GR86のみならず様々なスポーツカーで 人気なモデルになります!!     フェイスパターンはGT-Rデザインになります。 この細身なスポークで演出されるコンケーブは スポーツカーにピッタリ!! それでは皆さんお待ちかねの装着後の 姿をみてみましょう!!!   【施工前】   【施工後】   純正スチールホイールから一転 車高も程よく落ち、カッコイイ雰囲気が漏れまくり! ボディ色のガンメタとホイールのブラックが 上品かつアグレッシブなGR86になりました!!   次は横からのアングルで 比較してみましょう♪   【施工前】   【施工後】 ◇仕様 ・足回り:ブリッツZZR-BB【 前後35ミリダウン】 ・ホイール:ヨコハマ アドバンレーシング RG-4 →仕様:18インチ 8.5J【SGB】セミグロスブラック ・タイヤ:ヨコハマ アドバンフレバV701 →サイズ:225/40R18     タイヤもホイール同様”ヨコハマ”のタイヤをチョイス♪ 人気のアドバンスポーツV701を装着いたしました!! スポーツタイヤでありながら静粛性や低燃費性能が優れた 非常に人気なタイヤになります♪     このツライチ加減とこのコンケーブが非常に最高です!! 太履きできるスポーツカーならではの醍醐味。 スポーツカーにコンケーブはマストですね!!     オーナー様には何度も来店して頂き打合せを行い 今回素晴らしいGR86になったかと思います♪ これでいつでも9.5J履けますからね(笑) 首を長ーくしてお待ちしております!!(笑)   また、一宮店では86/GR86/BRZ向けのタイヤホイールも 在庫としてございますのでお気軽にご相談下さい♪ GR86のカスタムならクラフト一宮店にお任せ下さい!! 次回のブログもお楽しみに!!   0042502281008

    • カローラ
    • ローダウン系
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2025/03/03
    【激ツラ】 GRカローラにアドバンGTビヨンドの9.5J・18インチを装着!!

    GRカローラに9.5J!!アドバンGTビヨンドのフェイス4を装着。     こんにちはクラフト一宮店です。 今回ご紹介させていただく車両はGRカローラ。 前回のブログでGROW・スプリングを取り付けた車両です。     装着するイールは、ヨコハマのアドバンGT ビヨンド。 カラーはコッパーブロンズをお選び頂きました。 サイズは純正と同じ18インチですが、 太履き仕様の9.5Jです。     9.5Jのこのサイズでは、 コンケイブもフェイス4と かなりの落ち込みが感じられます。     タイヤは同じくアドバンスポーツを装着。 サーキットから街乗りまでオールラウンダーに 使えるタイヤになります。     ナットも拘り、アドバンナットで装着。 すべてADVANで揃えました。     リアのスペーサーはそのまま。 フロント、リアともに かなりのツライチを得ることができました。 純正で装着されいてるスペーサーを外して 装着される場合は 純正ハブボルトが10mmほど長くなっているので ナットの長さに注意が必要です。     サイドビューがこちら。 ボディー色の赤にビオンドの レーシングコッパーブロンズがマッチしています。     カスタムのご依頼が多くなってきたGRカローラ。 クラフト一宮店では、 随時カスタムのご依頼やタイヤ交換などのご相談を お待ちしております。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   0042502021005

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • BLITZ
    • アライメント調整
    2025/03/03
    納車直後で即カスタム!!GR86をブリッツZZR-BBでしっかりローダウン!!

    GR86のトータルカスタム!!まずはブリッツ ZZR-BBでしっかり土台作り!!     こんにちは。クラフト一宮店です。 今回は、当店でも来店が多い”GR86”の 足回りカスタムを施工していきたいと思います♪     今回のGR86、純正でスチールホイールを装着していますが ”RC”と呼ばれるグレードになり、カスタムを前提としたモデル。 ここから一気に変わりますので心してご覧下さい(笑) まずは足回りから施工していきます♪     ◇BLITZ ダンパーZZR‐BB 今回装着する車高調は、ブリッツの誇る全長調整式の車高調 ”ダンパーZZR”をベースにさらに下げ幅や調整幅を増やしたモデル ”ZZR‐BB”を装着していきます♪     通常のZZRとの違いはバネがZZRに比べて固く さらに全長も少し短く、下げ幅に特化したモデル♪ より下げ幅が欲しい方やかっちりした乗り心地を 求めるオーナー様にはオススメです♪     では作業を進めて行きます♪ 納車して間もないので養生テープを施し 慎重に施工していきます。 ワクワクが止まらないですね…     純正バネレートでものこの調整量… バネレートを詰めていけばもっと車高を調整できるのが 今回のZZR-BBをチョイスした理由!!   下がらない車高調を無理に下げるより 初期から低めでセッティングされた車高調の方が 乗り心地や後々のコスパがいいですからね!!     仕上げのアライメント調整もしっかり施工していきます♪ 足回りは一回でも触ればまっすぐ走りません… なのでしっかりとした適正値に合わせます♪     長くなってしまったので今回はここまで。 次回はいよいよタイヤホイールを装着致します♪ 次回のブログもお楽しみに♪ クラフト一宮店でした!!!   0042502281008

    • ロードスター
    • RAYS
    • ホイール紹介
    2025/03/02
    RAYSの新作ホイールにNDロードスター・ブレンボ対応15インチホイールが登場!!

    NDブレンボ車対応のグラムライツ57IRがリリース!!   RAYSホイールNo.1ショップのクラフト一宮店です。 本日は2025年の新作ホイール、 グラムライツ57IRをご紹介していきます。     全サイズ15インチといった マニアックなラインナップの中に・・・     なんとNDロードスターの ブレンボ対応サイズが潜んでいました。     メーカーからのリーフレットには記載が無かったので、 最近発覚した嬉しいニュースみたいです。   サーキット仕様でホイールを考えている方にはお勧めなので、 気になった方はクラフト一宮店まで。     既に納期も7月頃となっていたので早いもの勝ちです。 ご相談お待ちしています。 RAYSホイールNo.1ショップの クラフト一宮店でした。

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • RAYS
    2025/03/01
    今度はGR86!!グラムライツ57CR Spec-Dを装着したら性能は変わるのか・・・

    D1制覇のピュアスポーツホイールをGR86に装着。     RAYSホイールNo.1ショップのクラフト一宮店です。 先日のブログでご紹介したグラムライツ57CR Spec-Dを、 本日はGR86に装着頂きましたので、今回はそのご紹介。     2022年シーズンのD1グランプリを制した RAYSのRシリーズの一つでもある 「57XR」というホイールがあります。     そんなD1完全制覇の決め手と言われるのが、 ホイールに施されたローレット加工といった技術で、 タイヤの空転を抑える加工なのですが・・・     今回装着したグラムライツ57CR Spec-Dには しっかりとその技術がが備わっています。     それがRAYSのピュアスポーツホイールと呼ばれる由縁です。 というのが全開のブログでもお伝えした事なのですが、 57CR Spec-Dの魅力はそれだけではなく・・・     見た目や性能においてもバランスがいい5本スポークのデザインや、 鋳造を感じさせない重量にもRAYSの拘りが詰まっています。   今回はノーマル車高で収まりの良さを考え、 7.5Jを入れましたが、この圧巻のフェイス。 全サイズ共通フェイスなので 色々合わせやすいのもお勧めな理由の一つです。     8.5J・18インチの86/BRZサイズは只今店頭展示中です。 マットな色合いとラウンドしたフェイスは 是非とも現物を見て頂きたい逸品。     気になった方は一度、 クラフト一宮店までお越しください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。   0042502221001

    • C-HR
    • リフトアップ
    • JAOS
    • スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
    2025/03/01
    一宮店スタッフのC-HRをオフ系にカスタム第一弾。ジャオスTi-Wでリフトアップ!

    ジャオスのスプリングでC-HRをリフトアップ!30mmアップ、結構変わりますよ!!   こんにちは。クラフト一宮店です。 本日は当店スタッフの車両をカスタマイズ! 車両はC-HRです。   現状純正17インチホイールを装着しているC-HR。 一年ほど前に購入し、しばらくは純正のまま乗っておりました。 しかしやりたいホイールカスタムがありましたので それを見据えてこのホイールは冬前にスタッドレス用に。 ちなみにスタッドレスタイヤは215/60R17の純正サイズ、 ダンロップ ウィンターマックス02を履いています。   さて、なぜ今回この車両をリフトアップするのかですが。。。 実はもうすでに夏用のセットは用意できているのです。 この1週間ほど前に試しに装着してみたのですが、 なんとちょっとした不都合が発覚。。。泣 急遽リフトアップに踏み切りました(笑) というわけでリフトアップの様子をお届けしていきます。   使用するのはコチラ。 ジャオス BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W 「柔らかいけどコシがある」がキャッチコピーの リフトアップ用のスプリングです。   ちなみにこのC-HRは2WDのハイブリット車両です。 リフトアップ量はフロント30〜35mm、リヤ20〜25mm程。 左手が純正のスプリング、右手がジャオスのスプリングですが 長さが全然違いますよね!?   インストールするとこんな感じに。 純正に比べて長いスプリングを入れることで バネの力がボディーを持ち上げて車高が上がります。 アライメントもしっかりと行って、 まずはリフトアップが完了です!   暗くなってしまいましたが、施工後の車高です。 フロントが分かりやすいのでアップで並べてみます。 [before]↓ [After]↓ いかがでしょう?30mmアップって数字で言われると 大したことなさそうなんですが、かなり印象が変わってきますよね。   乗り味に関しては先述したキャッチコピー通り 多少の路面の凹凸は拾いづらくなった印象で少しマイルドに。 重心が上がったことで流石にカーブでの不安定さは若干感じますが、 あくまで若干。個人的には気になるほどではありませんでした。 ふわふわ感も全くなくいい感じ!!   一先ずこれで夏タイヤを履く準備が完了?しました! またブログで夏タイヤSETの装着を紹介しますので 次回のブログをお楽しみに!   0042502171002

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

0586-24-1175 クラフト一宮店

〒491-0024
愛知県一宮市富士4-3-22

店舗の場所を見る Google マップで表示