街乗りもオフロードも快適!ロールを抑えつつオフロードもしっかり走れるサスペンションのご紹介!
こんにちは、クラフト一宮店です。
今回のブログは大人気リフトアップサスペンション。
4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションキット、
通称「カンサス」のご紹介です。

コチラのサスペンション、今回展示しているものは
JB64用30mmリフトアップのモデル。
「30mmのリフトアップではあまり変わらないのでは?」
と、思う方もいるかもしれませんが、
この30mmの差が見た目も運転もかなり変わるんです!
更にオフロード走行の場合も30mmの違いで
車が障害物に当たる確率をグンと下げてくれます。

カンサスといえばこの青いスプリング!
存在感バツグンでとてもイケてます(^^♪
そしてコチラのサスペンション、
何と言っても注目すべき点は乗り心地と安定性。
この二つを両立するために新開発されたのが
周波数感応ショックアブソーバー「ハーモレック」という構造。
人が不快感を感じる大きな周波数の振動があると
バルブが稼働し、振動や乗り心地が良くなるという仕組みです。

周波数に反応して減衰力を調整するってとても凄くないですか!?
更には振動吸収による走行音の低減にも貢献してくれます。
AT、RT、MTタイヤのノイズが気になる方は、
是非ともカンサスを候補に入れてみてください。

オンロードでは、しっかりとロールが抑えられているのも
カントリーサスペンションの魅力の一つ。
スポーティーできびきび走ることができるので
街乗り~ワインディングでも気持ちよく走ることができます。

オフロード性能も申し分なし!
ショックがしなやかに動くので乗り心地がいいのはもちろん、
しっかりと衝撃を吸収し、駆動力を地面に伝えてくれます。
クラフト一宮店ではご紹介したカントリーサスペンションの他に
同時にジムニー用ホイールも多数展示中ですので
ぜひ実物を見に店頭にお越しください。
お待ちしております。