
皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。
突然ですが、この箱シビれません??(←多分ボクだけ(^^;)
MAX ORIDO YOKOHAMA。
レーシングドライバー 織戸学氏監修のパーツ( *´艸`)
ワクワクしながら箱を開けた先に封入されているのが…

【感度MAX for GR86】
所謂スロコンなのですが、一般的なスロコンと異なり専用のマイコンにプログラミングを施すことで
電子スロットルをダイレクトにコントロールしてくれる一品。
1速→2速のモッサリした感触があったGR86のレスポンスを良くしよう。
それが今回のカスタム主旨( *´艸`)

早速、作業スタート!

まず、スロットルボディにコネクトされているカプラーを外します(赤丸部)。
そこに感度MAXのコネクターを割り込ませるだけなので、
取付方法は至ってシンプル。

シンプルはシンプルなのですが、いかに配線をキレイに隠すか。ココも同時に取組みます。
ちなみに作業者は私ではなくスタッフ長縄(笑)
私は撮影係に徹します(*^^)v

配線がキレイに隠せたらコンピューターの取付位置選定。
あくまで自然な位置に取り付けたかったので、
アレコレ?注文をつけました(笑)長縄君ありがとう!
あとは、アイドリングさせて学習が出来たら完成です(*^^)v

取付後のインプレッションですが、上述の1速→2速のモッサリ感が消えスムースにエンジンが回る印象。
もっと言うとクルマがフッと軽くなったようにも感じるほどです。
また、スロットルを戻し、再度踏む場面でもアクセル開度が減ったようにも感じます。
実際、燃費計を見ても平均燃費がUPしてるほど(笑)いや…コレスゴイですヨ。

またまた走りが楽しくなったMY GR86。このクルマ本当に面白いです。
カスタム幅も豊富なので、パーツ選定にアレコレ悩みますが、そこもまた面白い。
次はどこを触ろうかな?
また、カスタムし次第ご報告させて頂きますね~(*^^)v
それでは!
【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】
