■FK7 シビックハッチバックのマフラー交換。ロッソモデロ COLBASSO FORTUNA装着。

騒音規制などマフラーに纏わるアレコレは厳しくなる昨今。
それとは対照的に「純正マフラーは静かすぎる」と
マフラー交換に関するご相談やご用命等が多くなってきてもいます。
皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。

本日ご紹介させて頂くのは"ホンダ FK7 シビックハッチバック"。
6MTモデルも設定されており、VTECを楽しめる一台(^-^)
特にマニュアル車だと回転数と音でシフトタイミングを計ることがあるので、
ある一定の音量が無いと怖さもあります。

車両自体の遮音性が上がっていることもあって静かに感じますが、
"音"・"ビジュアル"を求めるとより良いものに変えたくなるものですネ。
選んで頂いたのは…

"ロッソモデロ COLBASSO FORTUNA"。
センターW出しマフラーで中間から交換タイプ。
ループ形状のパイプレイアウトからイイ音させてくれそうですネ(^-^)

交換時にバンパー部に傷が付かないように養生し、
作業開始!

センター部からの交換になるので、
スタッフ2名以上で交換作業にかかります。

摘出された純正マフラー。
一本物でリアサイレンサー部も大きめ(^-^;
マフラー交換後のサウンド変化が楽しみ。

交換後は締結箇所をトルクレンチを用いて締付確認。
各部締結確認後、排気漏れの有無も確認し完成!
[BEFORE]

[AFTER]

101.6パイのセンターW出しで存在感がグッと増しました(*^^)v

気になる排気音は、アイドリングでも太さを感じられる音に変化。
走行時のシフトアップ・ダウンでの変化も楽しんで頂けるはずですネ。

純正ディフューザー対応なので、突出量も計算され、収まりも良い。
純正然。でも音は別物。コレですね(笑)

慣らし後、排気音の変化を感じるのもマフラー交換の醍醐味。
高回転まで回したときは更なる変化を感じられるはずです。

走りのシビック。VTECサウンドに酔うかも!?(笑)
この度のご用命誠にありがとうございました!
マフラー交換作業も当店にお任せ下さい(*^^)v
それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!
クラフト中川店でした!
※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。

↑ 上記バナーをクリックでご覧頂けます ↑