こんにちは!クラフト中川店の安藤です。
愛車を乗り続けていくうえで定期的に交換するパーツは
タイヤ、オイル…etcありますが、サスペンションもその一つ。

取付スタンバイ中のHKS HIPERMAX S-Style C。
1セット目の装着に思えますが…リフレッシュ兼ねての2セット目の足回り。
オイル漏れやヘタリが生じると乗心地にも悪影響が出るので、交換がおススメです。

ピットインするのは80系ヴォクシー。
ご商談当初はリフレッシュに関するお話のみだったのですが、作業日当日
入庫のために搭乗すると…「グゴゴゴゴ……」異音もすごい(^-^;

ご入庫時は指2本分のフェンダークリアランスですが、
リフレッシュに合わせて車高もリセッティングします。

作業スタート!熟練スタッフがサクサクと作業を進めます。
そして、取り外された足回りを見ると…

フロント部:かなりお疲れの様子…

リアもダストブーツが裂け、ボロボロ。
リフレッシュで入替のナイスタイミングでしたね。
ただ、今回そのままリフレッシュするのではなく、追加パーツも(*^^)v

玄武-Genb-アジャスタブルスタビリンク。
車体ロールを抑制するパーツがスタビライザーですが、
ローダウンに伴い変化するスタビエンドの角度を適正化することも重要。
乗心地にも大きく影響し、体感レベルで変化を感じられる一品。

車両に見合った適正な長さにセットしてからお取付。
車線変更時のハンドリング性能の変化にも変化が生じるので、おススメです。

全てのパーツを取り付け出来たら、車高の確認。
入庫時より数センチ上げてリセッティング完了。

最後にアライメント作業へ。
フロント:トゥ・キャンバー
左右合計4か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です!

SUS:HKS HIPERMAX S-Style C
OPTION:玄武-Genb-アジャスタブルスタビリンク

今後のエアロ装着構想もあるようでしたので、
ご入庫時よりも車高を数センチ上げてリセッティング。

約指3本分のフェンダークリアランスへ。
ご入庫時の異音も解消しました(*^^)v

足回りリフレッシュで生まれ変わったヴォクシー。
体感レベルで乗心地の変化を感じて頂けるはずです(*^^)v
また、走行インプレッション等もお聞かせください。
この度のご用命誠にありがとうございました!
リフレッシュ計画のご相談も当店にお任せください。
クラフト中川店よりお届けいたしました。