性能・見た目・音質共に拘りを…
こんにちは!クラフト中川店の安藤です

本日は、常連N様の愛機GRX130系マークXをご紹介


先日、車高のリセッティングとアライメント調整を
行わさせて頂き、一段と磨きがかかったのですが…
度々、「マフラーをこう。…どうかなぁ」と
マフラーに関するお悩み(音質・見た目など)をお話するうちに


ピットインです(笑)
エアロ・車高・タイヤ&ホイールと順に来ると、
次はマフラーに行きつくのも自然な流れかと


マフラー出口を養生し、作業はスタートします

N様の希望は、
・うるさ過ぎないもの
・派手になり過ぎないもの
・カッコいいこと
です


色々と熟考に熟考を重ねた末に導かれた答えが、
FUJITSUBO-フジツボ-マフラー。
マークX用でリリースされている一品から

AUTHORIZE-オーソライズ- S を選択。
BGテールを選択可能ですが、派手さを抑えるためにテールは
"あえて"のステンテールのままで

見た目もそうですが、特筆すべきはその性能
最大出力:+8.8ps
最大トルク:+2.1kg・m
マフラー重量:-0.9kg
※メーカーさんHPはこちらから※

リアテール部交換タイプになりますので、
サクサクと作業は進められていきます


カッコイイイーーー

純正と比べ、マフラー径が大きくなったことで、
リアビューに厚みが生まれました

マフラー換装後、排気漏れがないかもチェック!

そして…気になるサウンドは…?
エンジン始動時は少し野太い音に変化しつつ、
アイドリングが落ち着いてくると静かめなサウンドへと
変化していきます。
マフラーがうるさいモノ。はもう昔のお話。
性能up+軽量化。音量はそれなりに。でも音質は大切に。
が現在求められるテーマですネ!
あと、見た目も(笑)

引きで見ると尚更にリアビューに塊感が増しました

また、走行インプレッション等お聞かせください!
「しばらく、遊べるなぁ。」とN様。
無茶はしないでくださいね(笑)
この度のご用命誠にありがとうございました!
クラフト中川店でした