
皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。
さて、ボンネットフードを開け何やら始まりそうなMY GR86…。
新しいパーツを導入するにあたり、下準備のため開放中でして…(笑)
それがコチラ…

【CUSCO ストラットバー フロント Type OS】
サスペンション取付部のストラットタワー上部に取り付けるアイテム。
路面からの入力も大きいストラット部。ハンドリング性能にも影響する点だけに取組んでみたかったパート。
これまで所有していた車両にも取付けていましたので、私的に必然と言えば必然なパーツだったりします(笑)

クスコブルーのブラケットとシルバーのシャフトがなんともそそりますネ( *´艸`)
レースノウハウを製品に反映しているCUSCO様。走りのGR86にもピッタリです。

早速取付け!
該当箇所に接続しバランスを取りながら取付ていきます。
この時点で気持ち的には+20馬力UP!
新しいパーツ導入時はココロ躍りますよね~(^^)
【BEFORE】

【AFTER】

元々、ハンドリング性能の高い車両ですが、取付後はガラリと変化。
【乗り心地面】
・サスがしっかりと動く印象。路面凹凸の追従性、吸収性がUPしたことでゴツゴツ感が減少。
【走りの面】
・コーナー進入時にノーズの入りが良くなり、よりキビキビ走れるように変化。
など体感面での変化を得られましたよ(*^^)v

より面白くなったMY GR86。次はどこを触ろうかなぁ?(笑)
また、カスタム後は当ブログにてご紹介させて頂きますね~(*^^)v
それでは!
クラフト中川店でした!
【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】
