
2ドアFRスポーツクーペ86/GR86/BRZ。
ノーマル状態も面白いですが、より楽しくするためのカスタムも必見ですよ~(*^^)v
皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。

クルマをカスタムするにあたり
タイヤ&ホイール?車高??マフラー???それとも…?
ノーマルからの初手をどうするか?悩めるポイントですよね?
アレコレ悩んでいる時も楽しいのですが、今回のGR86はココから着手!

マフラー交換!
スポーツカーなら尚更に快音でドライブを楽しみたいものではないでしょうか。
マフラーはその代表的なアイテムでもありますし、交換後の高揚感を得られます(笑)
数あるアイテムの中から【HKS Hi-power SPEC-LⅡ】を選択。

純正マフラーでもコールドスタート時の音量もなかなかなGR86。
サウンドクリエーター効果もあって悪くないのですが、少し回した際の抜け感や音質/音量を+α求めるなら
交換しない手はありません。

特にリアタイコ部が大きめで重量もある純正マフラー。重量は16.2kg。
HKS Hi-power SPEC-LⅡに交換することで11.4kgまで軽量化されるため、
バネ下重量減の効果も得られます(^^)

軽量化の秘密には、パイプやサイレンサーに極薄肉ステンレス材を使用している点が挙げられます。
チタンマフラーにも匹敵する軽さを誇りますので、パフォーマンスアップを狙いたいユーザー様必見ですネ。

また、排気効率を考えられたストレート構造を採用することで、前述の抜け感も確保。
高回転域まで回る気持ちのいい走りを楽しめますヨ(^^)

重量、音質…と機能面だけでなく、見た目も重要。
テールエンド部にはチタン製フィニッシャーカバーを採用することでスポーツマインドを刺激します。
別売でカーボンモデル、ノイエスブルーステンレスのフィニッシャーカバーを選択出来るので、
好みに応じたスタイルアップも可能です(*^^)vこれはオモシロイ(笑)
【↓ BEFORE ↓】

【↓ AFTER ↓】

テール径が94パイとなったことでリアビューを主張。
また、大きめのタイコ部がなくなったことでスッキリした印象にも繋がりました(*^^)v
気になるサウンドは、低音が響きながらもコモリ音が少なく室内は快適そのもの。

窓を開ければ「ドォゥウゥ…」と水平対向エンジンを楽しめるサウンドが響きますヨ(*^^)v
ブログだと音をお伝え出来ないのがツライところですが(^^;

GR86の1stカスタムはマフラー交換から。
公道に出ればノーマルマフラーとの違いに感動するかも?(笑)
また、その際のインプレッション等お待ちしております。

86/GR86/BRZカスタムのご相談、ご依頼は当店まで。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!
クラフト中川店でした!
【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】
