■NDロードスターのマフラー交換。R Magic サウンドチューンマフラー チューンドサイレンサー装着!
最近、気温も下がり過ごしやすい気候になってきましたネ(^-^)
クルマの窓を少し開けて走ると換気にもなり、愛機の排気音も聞こえてきます。
マフラー交換でより愛機の"音"を楽しむのも今の時期アリではないでしょうか?
皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。

本日ご紹介させて頂くのは"NDロードスター"。
2シーターオープンスポーツでレスポンスの良い4気筒エンジン。
走りを求めた一台だけにマフラーカスタムも避けては通れない?そんな一台です(笑)

純正状態でも右側W出しマフラーで存在感アリ。
エンジンスタート時、走行時のサウンドも純正マフラーらしからぬイイ音。
ですが…"MORE"を求めると交換したくなる部位ですよね?

ロータリー、マツダ乗りの方なら見聞きしたことがあるはずの
R Magic-アールマジック-様から
"サウンドチューンマフラー チューンドサイレンサー"を取付けます。
ループ形状で各部溶接は職人様の手によるハンドメイド(*^^)v
静止時からイイ音しそう(笑)

交換部位はリアピース部。
先程のサウンドチューンマフラー チューンドサイレンサーと比較すると
タイコ部も大きめ。

車両に接触しないようスタッフ2名以上で施工していきます。
各部固定箇所にアクセスし…

仕上げはトルクレンチで締付確認を行います。
各部締結後、排気漏れ等が無いかを確認(*^^)v

車両下部から覗くととてもメカメカしい(^-^)
それではBEFORE→AFTER見ていきましょう!
[BEFORE]

[AFTER]

テール外径は76.3パイ。
同じ右側W出しでも存在感が異なります。
と言うのも…

テールエンド部はチタンテールになっているので視覚的にも楽しめます(*^^)v
サイドには"R Magic"のロゴが刻印され、コチラもまた楽しい(笑)

気になるサウンドは、低音が響くサウンドに変化。
こもり音や音割れもなくシャープな印象(*^^)v
慣らし後、高回転まで回してみると新しい音色を奏でてくれそうです。

お次のカスタムは納入待ちのホイール交換(^-^)
ご注文商品が届き次第、担当スタッフからご連絡をさせて頂きますね~。
この度のご用命誠にありがとうございました!
マフラー交換も当店にお任せ下さい。
クラフト中川店でした!
※夏のエアコン本格使用にエアコンガスクリーニングはいかが?

↑ 上記バナーをクリックでご覧頂けます ↑