
こんにちは中島です!
本日ご紹介するのはトヨタ 40系ヴェルファイアのローダウンとなります(^^)
乗り味に拘った話題の車高調と取付となります♪

選んでいただいたモデルは「アクシススタイリング パーフェクトダンパー6G」
バレルスプリングの採用、純正アッパーマウント仕様等により
一般的な車高調とは違った仕様にて、乗り味に究極に拘ったサスペンション( ̄ー ̄)
また、ガソリンやハイブリッド、ターボ等車両形式が多数存在する40系ですが
それぞれ専用設計にて発売されております。
今回はターボ車・2WD用にて取付させていただきました☆

細かい部分は30系から形状や材質が若干変化していますが
取付け方法は基本的には一緒になります。
フロントは車高調の取付けに加えて、前後の出ヅラの調整用にキャンバーボルトを追加。
当店の実験用40アルファードにも同じ車高調が装着されていますので
どのくらいの付け方で角度は何度か、それにより装着可能なホイールサイズがどこまでいけるか等
ホイール交換も含めたセッティングも把握しております(^^)
今回は装着したいホイールがある程度決まっていたので、それに合わせて調整です♪

リアにはショートバンプラバーが付属。
これにより車高をガッツリと下げた時の乗り味悪化を防いでくれます。
余計なアフターパーツを買う必要がないので非常にありがたい仕様となりますね!

また、リアの減衰力調整ダイヤルはショック上側のこの位置に取付られています。
装着ホイールのデザインによってはスポークの隙間から手を入れて調整が可能になります。
車高調の種類によってダイヤル位置が変わりますので、この辺りも車高調選びのポイントになりますよ~

お次は車高を見ていきます。
まずこちらは純正車高の状態。
30系に比べフェンダーの隙間は狭めですが、それでも若干気になる車高具合。
車高調取付後は・・・

このような感じに仕上がりました♪
出荷時は30mmダウンとなりますが、今回はそこから10mm下げた「40mmダウン」に設定。
タイヤとフェンダーの隙間がかなり埋まってくれましたね☆

40系は純正でもフェンダーアーチの高さが前後同じになるので
ダウン量も前後同じ40mmにて純正のバランスをそのままにローダウンとなります( ̄ー ̄)
隙間が埋まり、よりスタイリッシュに仕上がってくれました!
純正オプションのブラックポリッシュホイールもすごく似合っております♪

このスタイルでも十分カッコイイですが、こちらはスタッドレス用のホイール。
夏用はさらにカッコ良さを求めてインチアップ予定となっております( ̄ー ̄)
この車高に合わせたホイールをオーダーいただきましたので
数か月先ですが、次回はインチアップ後のスタイルをご紹介となります☆

40系ヴェルファイア・アルファードのカスタムは是非クラフト相模原店にお任せ下さい♪
今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)