
こんにちは中島です!
本日は車高調取付のご紹介です(^^)
お車はマツダ NDロードスター。
以前TWS T-66Fを装着させて頂いたお車なんですが・・・

いつの間にかボディカラーがガラッと変わっておりました( ̄ー ̄)
ボディカラー以外にも色々と進化しているロードスターですが
距離も伸び、サスペンションのヘタリからか乗り味が悪化してきたとのことで
今回は足回りのリフレッシュとなります♪

選んで頂いたのはビルシュタインB14 ユーロスペック。
ロードスターには相性抜群のビルシュタイン車高調。
通常モデルよりもマイルドな乗り味を楽しめるユーロスペックをチョイスです(^^)

NDロードスターオーナー様からご指名の多いビルシュタイン。
サラッとローダウンし、お手軽にビルシュタインを楽しむならB12でも十分ですが
細かいセッティングを求める方には車高調整が可能なB14がオススメです( ̄ー ̄)
B12もCリングにて若干の調整は可能ですが、都度サスを外さないといけませんので
ネジ式のB14の方が調整は断然やりやすいですね!

足回りのリフレッシュということなので
アッパーマウント等の消耗品も同時に全て新品に交換です。
車高調の種類によっては純正部品を多く使用するものがあるので
必要なものは当店にて同時にお取り寄せも可能となっています(^^♪

取付後はアライメント調整を行います。
ロードスターのアライメントは前後フル調整。
他車種よりもお時間は掛かりますが、その分細かく調整が可能となります( ̄ー ̄)
調整後に試走も行い作業は完了です!


車高は約10mm程のローダウン。
元々オートエクゼのスプリングが装着され20mm程下がっていたはずですので
トータルでは30mm程のダウン量になります。

全体の見た目はこのような感じに♪
低すぎず高すぎず程良い具合の車高となっております( ̄ー ̄)
見た目はもちろんのこと、街乗りでの使い勝手も重視したスタイルとなりますね☆


取付・アライメントと是非お任せ下さい♪
今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)