
アクセラスポーツに9Jって入るの!?
僕も半信半疑のトライでしたが
結果的にインしちゃいました(笑)
鈴鹿店の小林です。

以前も当店でホイールをご装着いただいたオーナー様。
仕様変更のご相談をいただきましたが
前のご入庫時からかなり車高が下がっているような?
となると最初のホイールのサイズ感では寂しくなるワケで
どうせならやり切りましょう的なノリのリセッティングを開始。

スタンス系ジャパンホイールの先駆けと言えば
WORKシーカーシリーズ。中でもCXはUS感
抜群で人気ですよね。でもコレ、かなり履きこなし
難易度が高いんです。なんせリムが稼げない(汗
しかしこのリム、分かりますか?
9J引っ張りのローインセットで堂々の風貌!

冒頭の通り、最初はアクセラスポーツに
9Jは・・・なんて思っていたのですが
意外と実車計測をした時点で
車高調をリセッティングすれば何とか
なるんじゃないかって火が着いたが最後(笑)

フロントはアクセラ用では珍しいピロアッパー
仕様でしたのでそれを駆使してネジ込み。
事前にイロイロと問題はあったのですが
それを乗り越え組み立てていきます(苦笑
リアはマル秘加工を行って装着。

ほら、スッポリ飲み込んだでしょ?(笑)
アライメントで数値を詰めて完成です。

Wheel:WORKシーカーCX
9.0J-18in 5/114.3 カットクリア
Tire:ファルケンZIEX

フロントもこれだけ深いということは?
正真正銘前後通しの9J履き。
タイヤの引っ張りでフェンダーも
見事にかわしますよ~。

オーナー様も見違えたという横顔。
やっぱりこの手のホイールは
車高、キャンバー、ツラをビシキメして
ナンボってやつでしょう!
実は女性オーナーっていうギャップもスゴい。

個人的見どころはトップ画像でもある
このオシリ。ナチュラルキャンバーで
ありながら引っ張りタイヤでツラを攻め、
踏ん張りあるロワードスタイルを実現。
後ろ正面はいわゆる"台形フォルム"で
カッコイイですよ。

リセッティング大成功。
オーナー様理想の姿になりました。
この度はご用命ありがとうございました。
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/