
純正フェンダーの制限でタイトなツライチをキメるのも好きですが
フェンダー車も大大大好物なワタクシ小林。
今回は常連のお客様とタッグを組んで究極美の白ホイスタイルを目指します!

ロードスターシリーズで随一の大きさを誇るNCロードスター。
PCDも唯一5穴で、現仕様は大きなボディに18インチを合わせています。
これまでタイヤサイズや車高を見直し、アライメントでリセッティング
しながらここまで煮詰めてきました。その後にワイドフェンダー化。
現状はフェンダーに合わせてワイトレでツラ出しをしていますので
それを太さに還元してしまおうってのが今回の仕様変更。

テーマは極太白ホイ履き。
オーナー様の心を射止めたのがTE37Vの特別モデル
「RAYS VOLK TE37V 10thアニバーサリー」でゴザイマス。
普通の37じゃないことは一目瞭然ですよね(笑)
インチを一つ落とし、タイヤの存在感も強調していきますよ!

フェンダー出幅分のワイトレをポイッ。
加えてインナークリアランスをしっかり計測し、可能な限り太さへ換算。
その結果8.0J⇒9.5Jへ!極太リムを手に入れました。

めいいっぱいホイールをツラまで持ってきたら
フェンダー干渉を避けるためにタイヤを極引っ張り!
惜しまれつつも生産終了となってしまったファルケンZIEXですが
引っ張った時のショルダーがルマンと同じくカッコ良いんですよね。

Wheel:RAYS VOLK TE37V 10th アニバーサリーモデル
9.5J-17in 5/114.3 ダッシュホワイト
Tire:ファルケンZIEX914

フォミュラーメッシュも渋くてイイ味出していましたが
TE37Vのサイズ感やビス留めフェンダーとの相性含めて
更にマッチしたのではないでしょうか。

TE37Vはリム有りデザインとなりますが・・・このリム幅。
凄まじいですよね、ってことでサイズも普通には履けないものばかり(汗
履くにはそれに合わせたクルマを作るしかないのです。

サイズは前後9.5J通し。
車高とキャンバー、アライメントセッティングでネジ込みます。
シルバーに白ホイってのも似合うんだよなぁ。
というワケで僕の次期愛車にも絶対白ホイを履かせたいと思うのでありました(笑)

こちらのNCとは僕も長いお付き合い。
タイヤサイズの見直しからトータルリセッティング、
マフラー装着にスタッドレスのワタナベ仕様までご用命いただき、
思い入れのある一台。この度の"完成形"に携わることができ、嬉しい限りです。

一先ずは次の妄想が形になるまでこの仕様でお楽しみですね。
カスタムに終わりはありませんもんね(笑)
ありがとうございました!