
JF-3 N-BOX の6Jツライチ履きといえば
クラフト鈴鹿店。仕掛け人は僕だと勝手に思って
いますが(笑)それくらいお問い合わせは絶えません!
店長の小林です。

しっかりとローダウンされた状態でご相談に
ご来店いただきました。ローダウンはしたものの
ここから先はノウハウがモノを言うところ。
何となくではハマるパターンもありますから
ツライチ仕様は当店へぜひ。

拘りのホイールはSSR プロフェッサーSP4R。
鈴鹿でSSRな方はちょっと少ない傾向ですが
何を隠そう昔は超が付く程SSRビイキだった僕です(笑)
愛車のJZX100にはSP3を激ツラで履いてました。
SSRにはトコトン詳しいので話応えありますよ~。
というワケでここからしばらくSSRラッシュです!

さてこのSP4R「あれ?」って思うならかなりの
SSRフリークだと思います。そうなんです、
このハイメタルブロンズというカラー、
SP4Rでは"設定外"なんです。なのになぜ塗れたのか?
前回のSSRキャンペーン時に
「普段はダメだけどキャンペーンだからOKよ」っていう
SSRさんの大盤振る舞い(笑)
詳細にカラーコードがあったのでまさかとは思ったんですが
聞いてみるものですね~。

ご要望は快適なツライチ。車高は少し上げ、
タイヤの扁平もバランス重視で。
まずは車高調、オーナー様が取り付けたそうなので
確認がてら調整しているとちょっとした不具合が(汗
ラバーの加工をされていなかったみたいで、異音の
原因にもなっていました。しっかり修正していきます!

鈴鹿店お得意の前後6J履きでビシツラ狙いデス。
今回合わせた扁平は165/50R16で、上げた車高分の
隙間を埋めるべくバランス取り。50扁平だと
ボテッとしたイメージがあるかもしれませんが、
オススメのルマン5を使えばこの通り!
50でもキレイな引っ張りショルダーが完成します。

DIYで取り付け後アライメントをされていなかった
そうで左右のキャンバーに結構な差が。
ツライチ魅せには超重要なポイントとなりますので
シビアな数値合わせを行いました。

Wheel:SSRプロフェッサーSP4R
6.0J-16in 4/100 特色ハイメタルブロンズ
Tire:ダンロップ ルマン5

外径調整でフェンダーとの関係も良好。
キレイに引っ張ったショルダーがフェンダーを
かわします。お手本のようなツライチ。

車高を上げたのですが、それを感じさせないのは
全体が絶妙なバランスのもと成立しているからでしょう。
現行の箱型軽のボディは大きいですから
足元のバランス取りは難しく、
車高によってサイズの吟味が必要です。

車幅しかり、165タイヤしかりと
軽自動車の規格上、どうしても
細い線のようなフォルムになってしまいます。
ここを解消することこそがカッコ良くなる
ポイントですね。しっかりと車高を落とし
6J太履きにすることでどっしりと踏ん張る
ドレスアップカーらしい迫力が出ますよ。

WORKマイスターが続きましたが
SSR SP4Rもイイ!スポーク先端の
立ち上がりがありますので、
コンケーブも同時に欲張りたい方なら
断然コッチですね!
ありがとうございました。
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/