
シビック最新モデルFL型のカスタムご相談は、クラフト鈴鹿店にお任せください。
FL型もそうですが、FK型、FD型、EK型…etcタイプRも含めご相談をいただく機会が多いですネ。
シビック大国??まま、土地柄もあるかと思いますが、本日もスポ車で賑わう当店でございます。
リフトに上がるのは"FL1 シビックハッチバック"。

純正状態でも低めな車高。かつ純正18インチも入っており纏まりのある姿なのですが…
それでもタイヤとフェンダーの隙間が、気になってしまうのはクルマ好きのサガ。
ローダウンの手法として、ダウンサス or 車高調の2つが挙げられますが、
好みや目指すスタイルを見越してどちらにするかを選んでいただくのが良いかもしれません。
今回は…

ダウンサス!
86やシビックオーナー様から人気の高い"タナベ GT FUNTORIDE スプリング"を取り付けます。
GRやNISMO、STIなどのスポーツグレードや対応車種を徹底的に分析し、
車高・ストローク量・バネレートを最適化させた一品。
装着後は、サスペンションのしなやかさと走る楽しさを得られるだけにスポーツカーユーザー様より
ご指名も増えてきていますネ。

気になるダウン量は…
フロント・リア:-25mm~-30mm
腰高感の解消に最適なダウン量ではないでしょうか?

よりダウン量を求めたり、減衰調整機構を持たせたい場合には、車高調に軍配があがりますが、
純正ショックの良さを堪能したい場合には、ダウンサスもアリです。
FUNTORIDEと従来商品との違いは、乗り味もそうですが、スプリングカラーも異なります。

NFシリーズやDFシリーズでは赤いスプリングが特徴的ですが、
FUNTORIDEスプリングでは、グレー系カラーを採用。
差別化されている点もクルマ好きの心をくすぐりますネ。

施工後は純正からのダウン量を前後左右確認。
規定値通り落ちていれば仕上げのアライメント作業へ。

フロント:トゥ
リア:トゥ
前後左右合計4カ所を調整。
各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。

SUS:タナベ GT FUNTORIDE スプリング
【side view / AFTER】

純正のフォルムを整えるような上品な落ち幅です。
フェンダークリアランスは、約指2本ほど。
スポーティさも相まってGOODなスタイル。

最近の車両は純正ホイールもカッコ良く実にタイヤ屋泣かせ。。。
これにて満足??

いやはや車高が気になるくらいですから当然ながら純正のままというワケにはいかないかも??
次ステップは、タイヤ&ホイールの新調でしょうか?
その際のご相談もお待ちしております。
クラフト鈴鹿店でした。
スタイルアップはアシから!【車高調商談会】2024年6月1日(土)~6月30日(日)開催!
サブバナー-1.jpg)