
「クルマ買ったらまずマフラー交換やろ!?」
そんなソウルをお持ちの方もいらっしゃいますよね?(笑)
マフラーを取り巻く環境は年々変化してきていますが、
マフラーを交換したことによる見ための変化に加え、排気音変化は高揚感を与えてくれます。
私もマフラー交換肯定派なので、気持ちがとても分かります(笑)
皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。

本日ご紹介させて頂くのは"ダイハツ ハイゼットトラックジャンボ(S510P)"。
土地柄KバンやKトラックのご来店も多い当店。各種カスタムご相談の中でマフラー交換も頂く機会もございます。
昨今の純正マフラー形状は、排気音、見た目的にも控えめなダウンテール形状を採用していることがあります。
これはこれで悪くないのですが…リアビューの主張+運転時の高揚感を得るなら交換しない手はないのです(笑)

■シュピーゲル LS-304
Kトラックのマフラーって探すと意外と少ないんですよねぇ~(^^;
形状や材質に拘っていくと更に候補が狭まりがち…
ですが…!コペンやS660などKカーカスタムに特化するシュピーゲル様には、ラインナップがあるんです!
オールステンレル(SUS304)を採用するLS-304では、材質・音共にお客様の希望に合致。
ご納車前にオーダー頂きました(*^^)v

作業日程も納車タイミングと上手くハマりましたので、納車直後にピットイン。
作業個所に傷がつかぬよう養生もしっかりと行い作業を開始します。

Kカーの車種にもよりますが、社外マフラー交換で多くなってきているのが、
純正マフラーを切断しスリーブジョイントで純正マフラーと接続する方法。
交換該当箇所を切断し断面を整え準備していきます。

各部接続を行い、接続語排気漏れ有無も確認します。
BEFORE→AFTERを見ていきましょう!
【BEFORE】

【AFTER】

テール外径76.3パイでリアビューを主張。
純正ダウンテール形状からの変化も大きいのですが、排気音も低音が響くナイスサウンドに変化。
マフラー交換における醍醐味を体感して頂けるハズです(*^^)v

また、テールエンド部には"Level Sound"ロゴが刻まれているので、
ドレスアップ効果もバツグンですネ!

MUFFLER:シュピーゲル LS-304
ハイゼットトラックジャンボの1stカスタムは、マフラー交換!
納車帰りに好みの仕様になることは、何事にも代えがたい喜びが得られますネ(*^^)v

お次はタイヤ&ホイール交換でしょうか??
またのご相談もお待ちしております。
シュピーゲルアイテムのお取り扱いも当店まで。
クラフト鈴鹿店でした!
クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/