
軽自動車専用サイズの設定があれど
サイズを欲張れば普通にはつかない・・・
でもつけたい(笑)そういうご相談は
得意です。メリット、デメリット含め
ご納得がいくまでご説明させていただきます。
鈴鹿店の 小林です。

まずはとにもかくにもローダウン。
旧車系ホイールをバチコン決めるなら
車高は低い程良いデス。
フロントキャンバーも他メーカーに比べ
ネガに振ることができるのでこういう
セッティングにはマストな1本。

RSRセルフレベライザーリンクロッド、
通称 "光軸調整ロッド" も同時取付。

この部分を交換します。ローダウンによって
ヘッドライトが下を照らしてしまうのを
お手軽に改善する補正アイテム。
車種によっては気にならなかったり
顕著に出たりとありますね。
※テスターを使用した光軸調整は行って
おりません。

「これが履きたいから」
をベースにカスタム構築。
あれこれ迷いながらでもいいですが
ブレずに筋を通すことでしっかりと
したものが作れます。リム深っ!

車高を「低め」にセットしてアライメント。
ムッチリ系タイヤで雰囲気を狙うので
キャンバーはMAXネガです!

Wheel:WORKエクイップ01 15in
Tire:ブリヂストンエコピア
Sus:BLITZ ZZ-R

車高は水平ではなく少し前傾にセット
するのが鈴鹿流。この手のカスタム
には効果抜群の魅せ方ですよ~。

車高は指1本のところまで。
ムッチリタイヤというのもあって
擦るか擦らないかの絶妙なところで
緊張感あるツライチの完成です!

軽自動車専用サイズとあって専用設計
のため段リムをしっかり堪能できます。
とはいえブレーキキャリパーの逃がしは
まあまあシビアなところですので
ターボ車は車種によって装着ができない場合も。
そんな時もウチにご相談いただければ
何とかなっちゃう・・・かも!?(笑)

タイトなツライチ。
鈴鹿店の得意とする小径ホイール
カスタムは車種問わず人気のご相談です。

実は数日後「もうちょっと」車高と
キャンバーを色々しちゃいました(笑)
カスタムは一度で完成ではありませんから
出来上がった車を日常に置いて、色んな
角度から見て、足りないものを足していく、
それも楽しみ。ご相談ありがとうございました!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/