
「いゃ~サンナナって車種問わず似合うホイールだよなぁ~( *´艸`)」
と思わずニンマリしてしまうRAYS様の代表アイテムVOLK RACING TE37シリーズ。
スポーツカー、セダン、SUV…etc対応車種も様々ですが、KバンにだってアジャストOK。
ご紹介していきますネ(*^^)v
皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。

本日ご紹介させて頂くのは"ダイハツ ハイゼットカーゴ"。
私が、クラフト中川店時代からとてもお世話になっている常連様のセカンドカー兼お仕事の相棒。
元々、純正12インチセットが装着されていたのですが…
「一回火がつくとアカンわなぁ(笑)」と笑う常連様。
セカンドカーもカスタムするということは…メインカーも当然ながらカスタムしているワケです。
それがコチラ…

130系マークX。クラフト中川店のブログにも数多く登場している車両です。ご覧になられた方もいらっしゃるのでは?(笑)
TE37ウルトラをツライチで装着し、他パートも抜かりなく手が加えられている1台です。
メインカーがそうであれば、日頃自身が触れるセカンドカーだって手を加えたくなるのがサガ。
今年の夏頃からご相談を頂いており、ようやく着手できる日がやってきました(*^^)v

■RAYS VOLK RACING TE37 14インチ
サンナナシリーズの原点とも言えるTE37。
デビュー当時15インチで1本当たり重量3.7kgの軽さを武器に登場した一品です。
現在、ラインナップされているのは、14インチとコンペティションサイズの13インチ。
今回、取付けるのは、14インチモデル。昨今、Kバン向け荷重対応タイヤもございますので、
ハイゼットカーゴをはじめとするKバンにも装着できる様になりサンナナファンとしては嬉しい限り(笑)

ストックのTE37でもカッコイイ。でも拘りも詰め込みたい。差をつける際にソコも重要ポイント。
標準のエアバルブカラーは青なのですが、シンプル化を狙いエアバルブを黒に変更。
その他、センターキャップ、RAYSオプションナットも盛り込み「他人とは違う」サンナナでいきますよ(*^^)v

※作業中の一コマ
フロント:RAYS VOLK RACING TE37 14インチ
リア:純正12インチ
純正比2インチアップの迫力に加え、伝統の6スポークから放たれる雰囲気は別格。
足下のアイテム一つで印象、性能がグッと引き上げられるのです。
それでは全貌公開!

WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37 14インチ
COLOR:ブロンズ(アルマイト)
TIRE:ヨコハマタイヤ パラダPA03
OPTION:
・RAYS 17HEX ナット&ロックセットL31
・RAYS CAP Hi
・RAYS EUROPEAN アルミニウム エアバルブ BK

NEWセット装着にあたりツライチ化もマスト。
ご相談段階で実車計測も行わさせて頂いたので、仕上がりもOKなのです!
【side view】

全高高めなKバン。
走行時のロール感減や全体バランスを加味しつつLT規格タイヤも装着するとなると14インチがベストかも?
ボディバランス良なハイゼットカーゴに仕上がりました(*^^)v

仕上がったハイゼットカーゴでお仕事も張り切って行えそうですネ!
クルマ好きならセカンドカーだって抜かりなく。
その言葉を体現したような1台が完成です!

この度も遠方よりご来店誠にありがとうございました!
また、次なるカスタムご相談もお待ちしております。
RAYSホイールはRAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店まで。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/