
仕上がりに統一感を出すなら
一つのショップに依頼がベスト。
お客様の「完成形」を同じ目線から
お手伝いしますよ!鈴鹿店の小林です。

ノーマルの状態でご相談いただいたのが
春先だったでしょうか?
この頃からお客様にはハスラーの「完成形」が
見えており、それに対してパーツのご提案、
ご相談がとてもスムーズな流れでした。

流行のリフトアップではなくローダウン。
丸目なハスラーってスゴくシャコタンが
似合う車種なんですよ。
タナベ サステックCR PROにスズキ車必須の
ラテラルロッドを追加。

バレル形状スプリングは街乗りはソフトに
高速では追従性良く動いてくれます。
純正アッパーアウントを使用しますので
全体の乗り心地もマイルド。

スズキ車はもともとリアのストローク量が
かなり少なめ。今回の車高調もリアは
スプリング+スペーサータイプになりますので
なるべく異音が発生しないような土台作りを。

樹脂フェンダーはローダウンした時が
迫力の神髄!オバフェン感がタマリマセン。
時系列前後しますが次はマフラー。
↓ BEFORE ↓

純正はいわゆる"下向き右出し"で
存在感はゼロ(苦笑
↓ AFTER ↓

■HKS クールスタイルⅡ
"センター二本出し"にスイッチすることで
存在感ゼロから後方の主役へ。
一つ一つ組み立てていくことで
完全脱ノーマルを目指します。

ホイールは軽自動車マストと言える16インチ
へインチアップ。ローダウンから排気系を経て
そこから更にスポーティに仕上げるべく
セレクトしたのが軽量1ピース。

Wheel:ウェッズスポーツSA20R
Tire:TOYOナノエナジー3
Sus:タナベ サステックCR PRO
Muf:HKS COOL STYLEⅡ

カスタム界だとシャコタンハスラーって
いうジャンルが確立するほどローダウンが
似合う車種。鮮やかなイエローをメインカラーに
足元を黒系で引き締めたのはドレスアップ的に
高ポイントですね。

インチアップ、ローダウン、マフラーという
カスタムにおける三種の神器が揃ってこその
オシリのドッシリ感。
どれが欠けてもこの見栄えにはなりませんよ!

リアはラテラルロッドで軸補正を行い
左右キレイなツライチに。
最初からある程度の完成形を見据えていれば
その完成形に向かってアドバイスをさせて
いただくことができますのでトータルバランスに
優れた仕上げになりますよ。
この度はご相談ありがとうございました!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/