
今日はいつもと少し違うブログスタート。
画像は実車で最終ブレーキをチェック中の一コマ。
メーカーマッチングはありましたが、鈴鹿店では初めての車種でしたので
タイヤを組む前に最終チェックを行いました。

各部のクリアランスが確認できたところで
純正ホイールから空気圧センサーを移植。
さてコチラの車種、何かと申しますと・・・

正解はテスラ3。
PCDが5/114.3という国産車に多い規格ながらボルト径はM14。
ナット車なのでナット径と表現する方がしっくりくるかな?

Wheel:RAYS ホムラ2×7RA
20インチ 5/114.3 QAJカラー
Tire:NITTO NT555G2

ノーマル車高のテスラ3にインパクト大の20インチを投入!
足元が垢抜け、一気にドレスアップカーの見た目になりました。

M14規格、ハブリングなど下調べを行えば
国産車とほぼ同じ感覚でホイール交換できるのがテスラ3。
街中でも見かけることが多くなりましたが
まさに新世代のカスタムベースですね。

RAYSホムラのラフメッシュをツライチ履き。
グラマラスなボディラインなので20インチがバランス良く収まりますね。
ご存じ電気自動車のテスラ3ですが、求める視覚的カッコ良さは
普通の車と何ら変わりありません。

テスラ3のホイール交換はクラフト鈴鹿店にご相談ください。

7月1日よりRAYSホイールが値上がりとなりますので
こちらも駆け込みオーダーお待ちしております!
ありがとうございました。
クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/