
最近、街中で走る姿を見かける機会が増えてきた"ホンダZR-V"
"納車をしたらローダウン"が車好きにとって夢の第一歩ですよね!?
クラフト鈴鹿店の森です!
今回のオーナー様も納車前からご来店され、「まずはローダウンから!」
ということでご相談いただきました。

最新車種の場合、メーカー様の開発段階だったり登場予定だったり…
車高調の発売がされていないこともチラホラ(^^;
ZR-Vも例外ではないのですが、いち早く開発&発売を行っているメーカー様が実在するのも事実( *´艸`)
今回、お選び頂いたのは…

RS-R Best-i
しっかりと車高を落としつつ、36段階の減衰力調整により安心の乗り心地を実現した一品!
早速、取り付け作業に移りましょう!

ZR-Vのフロント構造としては、差し込み式ストラットサスペンションとなっております。
シビック等々、最近のホンダ車に多い足回りですが、
これが今後のホンダのスタンダードになっていくのでしょうかネ…?

ZR-V用のBest-iはフロントアッパーマウントが"ネガティブ側"・"ポジティブ側"の
どちらかに取り付けられるようになっています。
今後のホイール交換を見据えた際、より太くよりいいサイズを履くことを念頭に置かれているオーナー様でしたので、
今回"ネガティブ側"にてセッティングしていきます。

ダウンサスの中でも有名なTi2000がBest-iには付いているので、ヘタリが生じにくいのも利点の一つ。
車高をカスタムする際に大事なのは「長く、安全に、気持ちよく」ですから!

車高調を取り付けた後はしっかりとアライメント調整をしていきます。
最新車種のZR-Vですが、当社にはアライメントデータがございますのでご安心ください。
それではローダウンしたZR-Vを見ていきましょう!
【side:before】

【side:after】

SUV故に純正車高は高め。なのですが…
ローダウンにより、スラムドスタイルなZR-Vに変身!

指3本がギリギリ入るくらいまで下がりました!
さて、新しいホイールを入れる準備が整いました。
どんなホイールとタイヤで仕上げていくのか…
ここからが楽しいお悩みタイムですね!

この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。
新しいタイヤ・ホイールのご相談もお待ちしております。
一緒にZR-Vをカッコ良く仕上げていきましょう!
クラフト鈴鹿店でした!
ADVAN Racing ホイールをご検討中の方必見!ADVAN Racing ホイール展示会やります!

クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/