ビシキマッ!なツライチを目指すならば
ローダウンは必須メニューとなります。
こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。

130系マークXがピットイン。先代ツアラー系から
継承されるスポーツセダンにピッタリなボディ
カラーですね。若手セダンオーナー、まずは
ローダウンから着手です。

僕世代の若い頃はみんなスポーツカーか
セダンかでめっちゃ悩んでましたね。
ゴリゴリのやつはシルビアとかの2ドアで、
ヤンチャに気取るやつは便利な4ドアで速い
ツアラー系とか。僕も4ドアで速いのが
好きだったのでSTI、ランエボ、ツアラーV
と全部乗りました(笑)そういうワケで若いオーナー
のセダンドレスアップって他人事じゃないくらい
嬉しかったりするんですよね~。

純正で良く出来た足なので、その延長線で
ローダウンしたいならばTEINの複筒式がオススメ。
中でもハイスペックなTEINフレックスAを
セレクトいただきました。ハイドロバンプ
ストッパー機構が大きく沈み込んだ時の
ショックを和らげてくれます。

まずはオーナー希望の指1本ちょい
のところまで。エアロも巻いていますし
このあたりからスタートして 取り回しに
不便を感じないかなど、煮詰めていくのが
楽しいですね。車高調ですからまだまだ
下がります!

最後は3Dアライメントで数値を整えます。
「乗り心地が良い=よく動く足」ですので
数値がばらけていると たちまち タイヤが
減っていきます。ローダウン値に見合った
前後トゥ調整を。

かなりイイじゃないですか~。
希少カラーをローダウンすると
一気にカスタム感が出ますよね。
これはノーマルホイールっていう
わけにはいかないです(笑)

前後のフェンダークリアランスを
統一することでやや前傾姿勢となります。
車高を低く、且つスポーティに見せたい
場合はこのセッティングが向いており、
僕も大好きな仕様です。

ローダウンと同時に実車計測で
某ホイールのコンケーブが入るかどうか
をご用命いただきました。
ツライチでいけそうな感じでしたので
ご検討くださいね~。

きっかけは当店のブログということでした。
ありがとうございます。
ベースが出来上がりましたので
ここからスタートですね!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/