
マフラーはやはり変えるべき??
どうも!マフラーなら低音系が好きな
クラフト鈴鹿店ドショウですっ!

某様のランエボXがピットイン!!
ビシッとキマっているランエボですが、次は何をしよう…?
っとふらっと立ち寄ってご相談いただきまして…
次のカスタムプランはなんと!!

冒頭でネタバレしてしまっていますが(笑)
マフラー交換です!!
そして選ばれたのが…
【HKS silent Hi-Power 】

リアバンパーやマフラーなど傷がつかないように
しっかり養生をして取付け慣れているスタッフで
作業を進めていきますヨ!!

ワタクシ作業員ドショウもしっかり参戦しています(笑)
気になる音の方ですが、始動音は低め
アイドリング音も低めの音ですが、かなり静か!!
ご近所様にも迷惑にならい程かな…?
エンジンを回すと低音の迫力あるサウンド!
回すとかなり音がでますので夜中に帰らなければ
大丈夫かなっ…という感じ(笑)

ピース✌しているのではなくて(笑)
クラフト鈴鹿店大好物マフラーのクリアランス調整をしています!
社外品なので上下左右差はあるもの(汗)
そこをなんとかあの手この手で上下左右差を詰めていきます。

材質はマフラーでもかなり使用されている
SUS304というステンレス素材は、
耐食性、耐久性、加工性に優れた素材を使用しており、
さらにこのマフラーはJASMA基準も適合しております。
そして取付最後は取付時などの汚れなどを拭き取り
新人スタッフ森君が綺麗に仕上げていきます。
それでは純正との比較をしていきましょう!!
【 ↓ BEFORE NOMAL ↓ 】

【 ↓ AFTER ↓ 】

純正だとマフラーが小さくてバンパーとの
クリアランスがあり隙間が気になるところですが…
交換後は一目瞭然!!
バンパーとのクリアランスが狭まり
大迫力のある走る気満々の戦闘態勢に(笑)
交換したことにより排気効率もよくなり出力もUP!!

ワタクシも社外マフラーを愛用していますが
前に乗っていた車がターボ車でマフラーも
片側出しデュアルに変えていたのですが
ターボ車だと低音になりやすくその音が気に入っていて
今の車は自然吸気車ですが低音にしたくて色々探しました(笑)
次回は吸気系ですかね?
またのご来店をお待ちしています!!
マフラー交換ならぜひクラフト鈴鹿店へ
ありがとうございました。
クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/