
納車間もないレクサスNXを惜しげもなく
やっちゃう・・・現行車カスタムの一番の
醍醐味であり、お目立ち度と共に非常に高い
満足度が得られるもの。鈴鹿店の小林です。

流行りとあってSUVのご来店が多いのですが
こちらのカスタムカテゴリーはもともとコアな
お客様層、いわゆる「前は〇〇に乗ってたけど
落ち着いてコレに」な方々が多いんですよね~。
となればブランドやサイズへの拘りが人一倍強く、
それならば「せっかくやるんだし?」ってなりますよね(笑)

■エイムゲイン GTM
お客様はもともとはセダンでガッツリ
やられていたそうで、エイムゲインに白羽の矢が
立ったのも自然なこと。拘りの仕様はあとで
じ~っくりご紹介します!

LEXUS NXは純正で空気圧センサーが標準装備。
移植するか新規購入で登録しないと走行中に
警告等が点灯してしまいます。
2ピース、3ピースにセンサーを装着する場合は
オーダー段階でTPMSセンサー用の穴開け加工が
必要となりますので注意(後からはできません)。
お店ではしっかりと打ち合わせしてください。

拘り派はタイヤ銘柄も抜かりなく。
ホイール選び、ツライチサイズはもちろん大事ですが、
タイヤにもその拘りを注力することで発信効果は
倍になるとかなんとか?
「現行のNXやん!ホイールはエイムゲイン?
サイズバチバチやなぁ(近づく)・・・タイヤも
高いやつ履いてる!!」
って僕ならここまでのストーリーを作りますね、ホンキで(笑)
シンプルに完成度を上げるならなおさら。

サイズは21インチ、フロント9.5J、
リアには10.0Jを。元セダン乗り目線から
ステップリム(段リム)は外せないポイント。
可能な限り稼いだリムを最も引き立たせる
アルマイトリムもセダン要素。

さてさてこの超絶深いリムどうなってんだ?
って感じですかね?(笑)もう超タイトです。
ブログ見てご来店からご用命をいただいた
からには実車計測セッティングでビシキメ
サイズのハードルも上がるってもので(汗
アウター側のツライチサイズ出したら
あとはインナー側の随所クリアランス測り
どこまで太いのを入れられるか。
サスペンション等の足回りやインナーカバー、
タイヤの銘柄と引っ張り、ツメの折り返しなど、
干渉を考えられる条件を全てひっくるめて
計算していきますよ~。

Wheel:エイムゲイン GTM
9.5J-21in 10.0J-21in ブラック(ソリッド)
Tire:TOYOプロクセススポーツSUV

ディスクカラーはオプションカラーで
混じり気無しのソリッドブラックをセレクト
するあたり「なるほどな」って感じですね。
フロントもステップリム2段目奥にディスクが
くることから、いかに深いかが想像つくかと。

タイヤサイズは伏せますが、ノーマル車高から
の対比で過度に引っ張らず高級感を損なわない、
でもカスタム感は出したいを意識。

ウットリするようなショルダーの
寝方だと思いません?(笑)
ズドンとローダウンするなら外径落としの
過度引っ張りもSUV界隈では珍しくなくなって
きましたが、今回はLEXUSありきのコンセプト
ですので、僕の中でも理想通りにオーナー様の
ご要望を具現化できたと思います。

ただでさえフロントも深いのに・・・
手を差し出さずとも分かりますよね(汗

このツライチ、見惚れますね。
タイヤ・ホイールのみという
ごくごくシンプルな手数でありながら
拘りの積み重ねで出るオーラはスゴいです。

オーナー様ご満足でのお引き渡しでした。
ありがとうございました!
と、言いたいところでしたが後日・・・
某アレコレのご相談(笑)
いやーやっぱりカスタムって楽しいですよね!(笑)
また近日ご紹介いたします!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/