
クルマのカスタムは飽きなく続く・・・
ん~僕も永遠にそうなのでしょう(笑)
鈴鹿店の小林です。

エイムゲインGTM太履きセッティングで
仕上げさせていただいた某様のNX。

RSR Ti2000で軽めに落としたボディに
ツライチな状態。決して悪くない?
いや、むしろ全然アリなのですが・・・
な、お話が本日の本題(笑)

現状はフェンダーに指が3本ちょっと入る
クリアランスで非常に大人っぽい。
でもでも、ホイールのご商談の中であった
「ちょっと気になるなぁ」って言葉が
ずっと引っ掛かったままで(汗

もともとガッツリやったセダンに
乗られてたということで、理想を
追い求めるところは自然なんですかね?

純正の減衰力コントロール機能
「AVS」生かすべくセレクトいただいたのが
RSR ベストi Active。機能をシャットダウンして
車高調を安くあげるのは簡単ですが、
このクラスのおクルマならばそういうところにも
拘ってこそだと思うのです。

専用の取り回しになっていますので
AVS機能はカプラーオンで移設OK。
ただし、やり方を間違えると警告灯が
出てしまう可能性がありますので
プロショップでの施工をオススメします。

リアには専用バンプラバー付属で
底突きを低減。

最後は3Dアライメントで仕上げです。
【前Ti2000仕様】

からの車高調化!
【RSRベストiアクティブ仕様】

仕様はあくまでレクサス然のアダルティな
雰囲気を継続。ほんの少しを追い掛けました。
一体感が全然違いますよね。

むやみに引っ張らず、極太タイヤを
立てて履く。フェンダーアーチに
違和感なくフィットメントしていますが
計算の上に成り立っている極上のバランス
なのです。

イイ感じのクリアランスになりました!
数値にして15ミリ程でしょうか?
「純正より少し落ちればいい」という方は
ローダウンサス、「しっかりとバランスを
取っていきたい」方は車高調が絶対。

ミリ単位の微調整で奇跡的な
フェンダーとの関係性を保つNX。
オーナー様のセンスもさすがで、
セダンもSUVも関係なくセンスは
一朝一夕では成り立ちませんね。
ありがとうございました!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/