
ローダウン、実車計測、太履きツライチと
並ぶ当店の人気メニューがマフラー交換。
連日ご予約が途切れません!
鈴鹿店の小林です。

スタッフ土性が取り付けしているのが
HKSリーガマックススポーツ。
王道HKSでNDロードスターのスポーティさを
更に高めます。
【↓BEFORE↓】

【↓AFTER↓】

純正ダブルからスポーティなシングルテールへ。
抜けを重視した設計になっており、レスポンスが
かなり向上します。"いかにも"な純正から全体で見ても
スッキリとしたバックビューに変化しましたね。

フジツボマフラーも取り扱いございます!
老舗のマフラー屋は作り込みが丁寧なイメージ
ですね。個人的にも思い入れがあるメーカーで
この形状こそ"FUJITSUBO!"って感じです。

■FUJITSUBO RIVID
リアピースのみの交換となりますがこの大きさの差!
純正どんだけ排気効率スポイルしとんねん!と
言いたくなりますが、そこはトルク感であったり
絶対的に静粛性であったりのターゲットですので(笑)
そこを自分好みにカスタムするのが楽しいのです。
【↓BEFORE↓】

【↓AFTER↓】

おクルマはジェイドRSでした。
リアビューの強烈なスパイスとなった
ハネ上げ砲弾形状が僕好み(笑)
純正ではテールさえ見えていない状態からの
シングル砲弾ですから、インパクト大ですね!

こちらのコペンには柿本マフラーを
取り付けさせていただきました。
柿本と言えば「柿本・改」のロゴで
昔はちょっとヤンチャなイメージでしたが
今では重厚感があるディテールで大人な雰囲気。

現行車に多い両側出し形状を中心にラインナップ
されています。価格もハイクラスなものが多いですが
特にテールエンドの作り込みが秀逸で、スポーツカー
だけではなくセダンオーナーからも好んでオーダーが
入ります。
【↓BEFORE↓】

【↓AFTER↓】

特徴的なドルフィンテールのコペンも
一気にスポーティに。サイレンサー部分も
ピカピカですから見た目もパリッとしますよね~。
サウンドもなかなかの迫力でした!

最後はループ配管が美しいHKSリーガマックスプレミアム。
ブラッククロームのテールエンドが落ち着いた印象です。

装着したのはNDロードスター。
そうなんです、NDロードスターのマフラー交換は
とてもとても多くご依頼いただきます!
有名なサクラムも取り扱いがございますのでご相談くださいね。
【↓BEFORE↓】

【↓AFTER↓】

純正踏襲のダブル出し。
純正よりも圧倒的に洗練されたビジュアルで
バックビューを美しく彩ります。

サウンドはリーガマックススポーツよりジェントル。
回せばループ配管でキレイな音色です。
以上、最近のマフラー交換事情でした!
ご用命はクラフト鈴鹿店へドウゾ!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/