せっかく同じモノを買うのであれば
少しでも安い方がイイ、っていうのは消費者心理。
タイヤもしかり、至極当然のことですよね。
こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。

タイヤ交換でご来店いただくお客様が日に日に多くなり、
そのアオリをヒシヒシと感じ・・・
そんな中、当店におけるハイエンド系ホイールも例外ではなく、
BBSやVOLK、TWSの鍛造にマイスターやレオンハルトの
3ピースホイールなど、分母が大きければ大きいほど(苦笑
ということで本日はお得意のBBSです。

おクルマはシャトル。
昔スポーツカーを嗜まれていたオーナー様が
今回は落ち着いて乗りたいとのことでご相談。

実は別の軽量鋳造ホイールでご商談を
持ち帰られたのですが、再ご来店時には
「BBSを」と違う方向となり、ありがたいお話ですが
いきなりのことで僕もちょっと焦りました(笑)

■BBS RP
開封の儀式!からの検品と同時に
エアバルブを取り付けて下準備です。
最近はダイヤモンドシルバーのご指名も増えました。
深みと輝きのあるシルバーは個人的にスゴく好きなんです。

俗称"宝箱"っていうやつです(笑)
BBSをオーダーすると車種に合った
BBSロゴ付きナットとハブリング、
BBS JAPAN TANZO CLUBへの入会案内書が
付属します(これでアナタもセレブリティ!)。
センターキャップは基本ブラック。
別売オプションで他カラー同梱もOKです。
今回はBBSロゴ付きマックガードセキュリティ
ロックを同時にご注文いただきました。

タイヤは純正を流用しました。
誰もが知っているけれど、誰もが履ける
わけではないっていうのがBBSの魅力。
性能込み、ブランド力も圧倒的です。
鍛造ですので重量もさすがに軽量。

※ ↑ タイヤ込みの純正重量

※ ↑ からのタイヤ込みのBBS RP重量
1本あたり3.4kgもの重量減です。
ということは「3.4×4=13.6kg」減/1台分。
ブレーキ性能、発進時など、あくまで個人差は
ありますが体感レベルだと思います。

しっかりとセンターを出してトルク管理。
100%の性能を発揮していただきましょう!

Wheel:BBS RP 16in DSカラー
Tire:純正16インチ使用

ダイヤモンドシルバーとブラックキャップは
これぞBBSという組み合わせ。
オーソドックスでありながら一目でソレと
分かるのは積み重ねてきたブランド力の証。

オトナが嗜むホイールっていうやつですね。
手数は最少ですが説得力は抜群。

純正フォルムに違和感無く馴染みますね。

「走り出しが全然違う」とオーナー様後日談。
バネ下の軽量化は運動性能に直結しますよ。

さて、これを見てBBSが欲しくなったアナタ(笑)
"増税前"にご相談ください。
納品ベースですのでモノによってはギリギリ・・・
よって迷っている時間はないのかなと(苦笑
某様、この度は息子様と合わせてありがとうございました!